ここが知りたい米国税務・会計

現地情報誌「ライトハウス」の人気コラム「石上洋のここが知りたいアメリカ税務・会計」。米国公認会計士・石上洋さんによる日米の税務会計の違いやアメリカならではの税についての解説など、アメリカでのビジネスに役立つ情報をご紹介します。

ライトハウス編集部
ライトハウス編集部

ライトハウス電子版アプリ、始めました

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2024年(最新)

Sec.179減価償却とは │ Backdoor Roth IRA Conversion │ 年金口座と控除 │ 住所変更の連絡 │ ビジネス立ち上げの費用 │ 永住権の放棄と税 │ The Wayfair decisionとは │ 純資産の把握 │ OICとは │ 自営業者の車 │ 住宅購入の費用 │ 従業員の授業料と経費 │ EV(電気自動車)の控除の条 … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2024年(最新)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2023年(バックナンバー)

確定申告の準備 │ 法人の新規制 │ 出張費の控除 │ 自宅の購入や売却で必要な情報 │  商用車の減価償却 │ デジタルアセットの確定申告 │  事業経費の控除 │ 医療費の控除 │ IRAなど退職プランのルール変更 │ 従業員と請負業者の違い │ ビジネスの譲渡 │ 住宅売却時のキャピタルゲイン税 │ FBARの申告対象者と申告方法 │ 企業年金プランの … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2023年(バックナンバー)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2022年(バックナンバー)

確定申告の準備 │ Chapter 13 │ Form 1099と源泉徴収 │ 親子で仕事をするときの納税 │ 予定納税とは │ 家族経営ビジネスの納税 │ IRSを名乗る詐欺 │ 出張経費の控除 │ クラウドファンディングと税 │ 離婚と扶養 │ 教育者の控除 │ IRSに電話 │ 多様性のある雇用で得られる控除 │ Estate Taxと日本の遺産 │  … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2022年(バックナンバー)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2021年(バックナンバー)

修繕費で節税 │Social Security Taxと個人事業主 │国際情報開示のペナルティー │食事代の控除 │2022会計年度の税制案 │IP PINとは │コロナ禍におけるERCの還付請求 │寄付の控除 │S-Corporationの設立 │DCAPとは │Gig Workerの税務 │The Right to Finality   │申告書の紛失  … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2021年(バックナンバー)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2020年(バックナンバー)

国際課税 │エステートプランニング │Incomeとは? │事業主の報酬 │Withholding Taxとは? │CA州進出企業のための控除 │ホームオフィスの控除 │法人の形態変更 │インフレと会社経営 │保険の未加入 │類似物件の買い替え │失業保険の納税 │コロナ禍の減収 │家の売却時の税 │移転価格 │チップの納税 │内部統制の導入 │インフレ対 … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2020年(バックナンバー)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2019年(バックナンバー)

UberやAirbnbの収入 │ 出張の日当 │州の相続税 │ ビジネスの経費 │会社の納税番号 │ 日米の相続 │法人の予算 │ 退職プランの引き出し │ 介護費用の控除 │  会社の帳簿付け │  会社の売却 │ 年金の課税 │ 賃貸の経費控除 │ ビジネスフレンドリーな州 │ 不動産売却時の税金 │ 税金滞納者のパスポート │ 日本帰国後に必要な書類  … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2019年(バックナンバー)」の続きを読む

アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2018年(バックナンバー)

年末にできる節税対策 │ 個人年金プランが知りたい! │ 年金プランどう設定する? │ 日本に帰国前にしておくこと │ SSNがない時の配偶者控除 │ 従業員に贈り物をしたい │ 日米の所得税と二重課税の回避 │ 趣味の所得とビジネスの違い │ 相続手続きで注意すべきこと │ 新設された雇用主向け控除 │ 日本の家を賃貸に出す場合 │ 税制変更、所得税に影響 … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの税金・会計疑問にお答えします 2018年(バックナンバー)」の続きを読む

米国の税金の歴史

税金の歴史は人類史と共にあり、判明している世界最古の(おそらく個人の)名前は会計士の物だそうです。現在では当たり前となっている税金制度ですが、アメリカ合衆国においての、税の歴史についてご存知ですか? 米国独立前の税金 18世紀、イギリスはアメリカを含め植民地に対してさまざまな租税を課していました。例えば、砂糖やたばこにかかった商品税、ボストン茶会事件の引き金 … »ここが知りたい米国税務・会計「米国の税金の歴史」の続きを読む

会計サイクル (Accounting Cycle)

会計にはさまざまな業務があり、この一連の流れを会計サイクルと呼びます。会計サイクルを理解すると、会社の取引の全体像が見えやすくなるので、経営者や経理のみならずビジネスパーソンは押さえておくといいでしょう。   会計サイクルは9つに分けられます。 ①取引の特定と分析 会計は、その事業に直接関係ある取引のみ帳簿に記録できます。一般的にオーナー名義のローンはビジネ … »ここが知りたい米国税務・会計「会計サイクル (Accounting Cycle)」の続きを読む

ウォーターズエッジ・エレクション (水際選択)とは?

カリフォルニア州の確定申告では、アメリカの会社による海外事業や日本からの投資家によるアメリカでの事業について、全世界所得の申告が必須です。企業によってはウォーターズエッジを選択すると良いでしょう。   合算課税(Unitary Tax) アメリカでは各州が独自の課税権を持っているので、「企業が州外や海外で事業を行った場合、どこで課税されるのか? 」という問題 … »ここが知りたい米国税務・会計「ウォーターズエッジ・エレクション (水際選択)とは?」の続きを読む

法人にとっての資本とは

資本は、法人にどれだけの価値があるかの指標の一つです。たとえ多くの資産を所持していても、それと同等の負債があれば、資本はほとんどないのです。資本を理解すれば、その法人の本来の価値が分かるようになります。   資本は「資産-負債」という計算式で表され、アメリカではOwner’s Equity、Stockholders’ Equity、S … »ここが知りたい米国税務・会計「法人にとっての資本とは」の続きを読む

企業にとっての資産とは

「資産」とは、企業が所有している物品や権利の総称で、現金、売掛金、在庫、土地、建物などが挙げられます。今回は、企業の税務や会計処理に役立つ、資産の種類や経費計上の基礎知識をご紹介します。   資産は大きく流動資産(Current Asset) と固定資産(Fixed/Long-Term Asset)に分類されます。   流動資産 流動性が高く、1年以内に現金 … »ここが知りたい米国税務・会計「企業にとっての資産とは」の続きを読む

財務諸表

損益計算書(Income Statement) 貸借対照表(Balance Sheet) キャッシュフロー計算書(Statement of Cash Flows) 損益計算書(Income Statement) 損益計算書は財務諸表の一つで、会社の損益以外にも、さまざまな情報を読み取ることができます。今回はその読み方、簡単な分析方法を解説します。会社の経営状 … »ここが知りたい米国税務・会計「財務諸表」の続きを読む

アメリカの社会保障(Social Security)

アメリカの社会保障(Social Security)① アメリカの社会保障(Social Security)② アメリカの社会保障(Social Security)① アメリカの社会保障を定年退職後の収入源として期待されている方も多いと思いますが、日本の年金問題と同様、アメリカの社会保障も先行きが不透明です。今回はアメリカの社会保障について解説します。 アメ … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの社会保障(Social Security)」の続きを読む

2017年の税務カレンダー

多くの人にとって、一年で一番大きな税務といえば確定申告の提出でしょう。今回は2016年度分の確定申告を中心に、2017年の税務における重要なスケジュールを確認していきます。 個人の確定申告 毎年、連邦への個人の確定申告の申請の締切日は4月15日ですが、2017年は15日が土曜、17日がワシントンDCの祝日となるため、2016年度分は4月18日(火)が締め切り … »ここが知りたい米国税務・会計「2017年の税務カレンダー」の続きを読む

事業の売却

より大きな利益のために事業を売却することは、ビジネスより大きな利益のために事業を売却することは、ビジネスの世界では間々あることです。実際に事業を売却する際、どの世界では間々あることです。実際に事業を売却する際、どのようなことを行う必要があり、どのような税が生じるのでのようなことを行う必要があり、どのような税が生じるのでしょうか? 財務諸表とは ビジネスオーナ … »ここが知りたい米国税務・会計「事業の売却」の続きを読む

『Form W-4』とは?

新しく仕事を始めるとき、新規雇用者は「Form W-4」を記入し、雇用主に提出します。これは源泉徴収額を決めるもので、生活状況に変化があった際に更新すると、確定申告時に支払い義務の生じる可能性が低くなります。「Form W-4」は2ページ構成で、1ページ目は基本的な家族構成などの質問で、全員が記入します。2ページ目は項目別控除を利用する人、複数の仕事を持つ人 … »ここが知りたい米国税務・会計「『Form W-4』とは?」の続きを読む

アメリカの消費税と使用税

日本では全国一律の消費税ですが、連邦国家制のアメリカでは、消費税(Sales Tax)あるいは使用税(Use Tax)は各州、各市によって変わってきます。一体、どのような時に、どうやって支払わなければならないのでしょうか? カリフォルニア州で不動産以外の有形資産を購入する際は、必ず消費税か使用税を支払います。両者の税率は同じですが、州内でも場所によって税率が … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの消費税と使用税」の続きを読む

特集:日本とアメリカの相続手続き・相続税

いつかは訪れる親族の死。しかし、親族が日本とアメリカにまたがっていると、両国の関係法令が入り組み、相続はなかなか複雑です。タブー視して対策を打っていないと、いざという時に親族間でしこりを残し、無用な時間や費用もかかりかねません。被相続人が元気なうちに対策を考えてはどうでしょうか。   相続を考える場合、相続分の取り決めなどを定めた相続法と、相続税の算定方法を … »ここが知りたい米国税務・会計「特集:日本とアメリカの相続手続き・相続税」の続きを読む

確定申告の税額控除

確定申告の税額控除 項目別控除とは? 確定申告でどこまで項目別控除が申請できる? ホームオフィスの税金控除 勤労所得税額控除制度 小規模ビジネス健康保険控除 就職・転職にかかる出費 確定申告の税額控除 確定申告を作成する際に、どの税額控除(Tax Credit)が該当するか知ることは重要です。税額控除は税金を計算した後、税額から直接、控除されます。確定申告は … »ここが知りたい米国税務・会計「確定申告の税額控除」の続きを読む

日米社会保障協定

2005年10月に発効された日米社会保障協定で、日米の年金の加入期間が合算できるようになりました。それにより、米国で受給資格があるのに、年金を受け取れると知らない方もいます。ご自身の年金を今一度確認してください。 日米社会保障協定で年金の問題を調整 従来、日本企業の会社員などが日本から米国へ派遣される場合、日米両国の年金や健康保険に加入が義務付けられ、二重払 … »ここが知りたい米国税務・会計「日米社会保障協定」の続きを読む

なりすまし犯罪の傾向と対策

日本で最近導入された「マイナンバー制度」。多くの国が類似制度を導入していますが、米国ではその情報流出や、個人情報を盗む「なりすまし犯罪」が大きな問題になっています。 米国全体で年500億ドルの被害 ロサンゼルスに住む、低所得で確定申告書提出義務のない方に「申告義務のある所得が報告されていない」と連絡が届きました。その方は全く身に覚えがなかったので調査を依頼し … »ここが知りたい米国税務・会計「なりすまし犯罪の傾向と対策」の続きを読む

個人納税者番号(ITIN)

扶養家族なら個人納税者番号(ITIN)が必要 本格的な確定申告の季節が到来しました。確定申告の収入は、大抵ソーシャルセキュリティー番号(SSN)と紐づけられていて、SSNのない非労働者や駐在員の家族などは、あまり縁が無いと思うかもしれません。しかし、扶養家族の手続きをするとなると、扶養家族のSSNが必要になる場面が出てきます。 そうは言っても、米国市民権のな … »ここが知りたい米国税務・会計「個人納税者番号(ITIN)」の続きを読む

申告ステータス

確定申告の税額控除 離婚時の確定申告ステータスと慰謝料の税務処理 確定申告の税額控除 確定申告では、独身や夫婦など、ステータスを選んで申告します。夫婦でも、合算か個別かで、控除額などが異なりますし、寡夫(婦)の場合も子どもの有無で税率等が異なります。 申告ステータスの種類 個人の確定申告を作成する際、誰しも申告ステータスを選択しなければなりません。しかし、ど … »ここが知りたい米国税務・会計「申告ステータス」の続きを読む

給与・報酬の申告フォーム

従業員でも委託契約者でも、両方、賃金を支払うことに変わりはありませんが、その申告フォームは「Form W-2」を使うか「Form 1099-MISC」にするかの違いがあります。正確なフォームを知ることが、雇用主にとっては非常に重要です。 「Form W-2」と「Form 1099-MISC」 ビジネスオーナーが、労働者を従業員として雇用する場合、例年1月から … »ここが知りたい米国税務・会計「給与・報酬の申告フォーム」の続きを読む

アメリカの個人年金プランと節税

確定給付型年金制度のしくみ アメリカの個人年金プランと節税 IRA(個人退職金・年金プラン) による節税対策 確定給付型年金制度のしくみ さまざまな年金制度がある中、401(k)やIRAといったものはよく耳にしますが、確定給付型年金制度というプランをご存知でしょうか? 今回はこの、雇用主が任意で提供できるプランについて解説します。 401(k)やIRAは雇用 … »ここが知りたい米国税務・会計「アメリカの個人年金プランと節税」の続きを読む

税務に及ぼす短期貸借の影響

近年、旅行者と物件所有者の間で短期賃貸が人気です。専近年、旅行者と物件所有者の間で短期賃貸が人気です。専門の会社を通せば簡単に物件の貸し借りが行えますが、こ門の会社を通せば簡単に物件の貸し借りが行えますが、この契約で得られた収入の申告に関しては、注意が必要です。の契約で得られた収入の申告に関しては、注意が必要です。 短期賃貸 ウィークリーマンションのように、 … »ここが知りたい米国税務・会計「税務に及ぼす短期貸借の影響」の続きを読む

非課税組織

内国歳入庁(IRS)によって指定される非課税組織は、法人税などで大きな優遇措置を受けられますが、複数の複雑な制約も課されるようになります。 非課税組織とは 非課税組織とは、各種税金が免除されている団体で、宗教や慈善、科学、公共安全の審査など社会福祉を目的とした教会や学校、動物園や博物館などが該当します。非課税組織と認められると、消費税は対象外ですが、法人税や … »ここが知りたい米国税務・会計「非課税組織」の続きを読む

経営情報の管理

会社の規模が大きくなれば、管理すべき情報も増大してい会社の規模が大きくなれば、管理すべき情報も増大していきます。それらの情報は経営方針にも大きく関わってくるのきます。それらの情報は経営方針にも大きく関わってくるので、上手な管理が将来の展望や税務を考える上で、重要でで、上手な管理が将来の展望や税務を考える上で、重要です。 「敵を知り己を知れば…」 片手で数えら … »ここが知りたい米国税務・会計「経営情報の管理」の続きを読む

ストックオプションの取り扱い

原則として、全ての所得は課税対象として取り扱われますが、一部特別な取り扱いをするものがあります。その中で今回は福利厚生の一つであるストックオプション(Stock Options)について解説します。 日米の違い 日本では、主に業績に貢献した役員の賞与として用いられることが多いストックオプションですが、アメリカでは一般従業員を含めて、優秀な人材を確保して高い士 … »ここが知りたい米国税務・会計「ストックオプションの取り扱い」の続きを読む