最終更新日 : 2025/01/23

Gakushujuku Pi:k 学習塾ピーク

Gakushujuku Pi:k 学習塾ピークのメイン写真

サンディエゴの日本語クラス&補習校
英検対策、日本の大学進学指導も

*********************************

第3回 漢検のお知らせ 外部生募集!

サンディエゴ平日補習校では、毎年、日本漢字能力検定を行っております。

是非、大人の方も挑戦されてみてください。

 

検定実施日

2025年2月16日 日曜日 13時~ (12時45分集合)

 

【10級】小学校1年生 修了   程度(80字)

【9級】小学校2年生 修了    程度(240字)

【8級】小学校3年生 修了    程度(440字)

【7級】小学校4年生 修了    程度(642字)

【6級】小学校5年生 修了    程度(835字)

【5級】小学校6年生 修了    程度(1026字)

【4級】中学校在学程度(1339字)

【3級】中学校卒業程度(1623字)

【準2級】高校在学程度(1951字)

【2級】高校卒業・大学・一般程度(2136字+人名漢字)

☆詳細について、ピークまでお問い合わせください。

*********************************

 

 

✓小学生 サンディエゴ補習校  

✓大人・子ども書道クラス

✓進学・学習コース  

✓幼児クラス 

✓中・高生 日本語クラス  

✓そろばん教室  

✓AP Japanese コース 

✓英検対策クラス

 

・帰国に備える生徒には、国語、算数・数学を「基礎から応用まで」カリキュラムに沿って指導します。

・平日補習校は塾も併設。苦手教科・弱点分野だけ塾で個別指導を受けることができます。本人が分かるまで徹底指導。

・AP Japanese対策、英検対策にも対応。個別指導では先生一人に対して生徒1人または2人までの徹底した指導。一人ひとりの強化すべき科目やレベルに合わせた勉強が可能です。クラス授業もあり。

 

インフォメーション

住所 8868 Clairemont Mesa Blvd, #M, San Diego, CA 92123
電話番号 (619) 265-6142
E-mail pqsandiego@gmail.com
Webサイト https://pqsandiego.com/

小学生 サンデイエゴ平日補習校
小学1年~6年 編入生随時受付中

文部科学省認定の教科書準拠内容を少人数制(1クラス6名まで)で学べます。教員免許保持or経験豊富な講師がきめ細やかに指導します。3コマの授業の後、日本の年中行事や文化を楽しく学べるホームルームがあります。サンディエゴ平日補習校の強みは塾を併設していることです。苦手教科・弱点分野だけ塾で個別指導を受けることができます。本人が分かるまで徹底指導します。端午の節句、七夕、お月見、豆まきなど年中行事を取り入れたホームルームの時間があります。また、理科では、クラスで実験も行います。

■ 対 象 ■

  • 小学1年生~小学3年生 (水曜日)
    16時10分~19時10分
  • 小学4年生~小学6年生 (火曜日)
    16時10分~19時10分

☆体験授業に参加できます

 

【進学・学習コース (50分 or 80分)】

■ 個別 or 2人クラス ■

将来の帰国、中学受験に備えて、国語、算数・数学を「基礎から応用まで」をカリキュラムに沿って学習します。JOBAと提携し、毎月『海外・帰国生センター試験』を受験します。JOBAのロンドン・ハノイ・上海などの海外直営校、および世界各国にある提携塾、JOBA帰国生特化型スクールの生徒が母集団となったテストです。帰国生・受験生すべてが帰国枠入試を受験する生徒なので、帰国枠入試に特化した学力診断や志望校判定が可能です。

4~6歳児向けの幼児クラス
ひらがな・ことばの習得、知育教育

幼児クラスは、小学校入学(平日補習校を含む)の準備クラスとして、ひらがな・ことばの習得を中心に、日本ならではの季節の歌、昔から伝わる手遊びや数などの知育教育を楽しく学んでいくクラスです。ひらがな指導では、教材を用いながらひらがなを繰り返し書く練習をしていきます。そして、覚えるだけでなく、きれいな字を書くことも指導内容に入れてあります。

■ 対 象 ■

4、5、6歳児

■ 授業日・時間 ■

1コマ 60分
月曜日 9時半~10時半
火曜日 15時15分~16時15分 // 16時30分~17時30分

■ 目 的 ■

入学前に文字の練習や数の学習を行い、小学校や補習校入学をするための準備をする。
日本文化(歌、昔話、工作、手遊び、習字)に触れて、親しむ。先生や友だちと関わり社会性を育む。はさみ、のり、絵の具など道具の使い方を学ぶ。

■ クラス内容 ■

  1. ひらがな、かずの学習
  2. 言葉あそび
  3. 季節の歌(童謡、唱歌、わらべうたなど)
  4. 日本の伝承遊び(手遊び、コマ、かるた、お正月遊びなど)
  5. 紙芝居、絵本(昔話、季節の行事のお話など)
  6. 工作(折り紙、季節の工作など)

 

そろばん教室&
大人・子ども書道クラス

【そろばん教室】

ゼトリ佳子先生による「そろばん教室」を開講しています。当そろばんクラスで学ぶ4年生の生徒がStar Testで、6年生と7ヶ月のレベルだと判定されました。しかし、これは算盤の学習者ならば、当たり前の結果です。珠算を学べば、人より早く、数の概念が入り、計算が速くなります。それゆえに、自信がつき、早い段階で、数学を好きになる確率が高いのです。好きだから、伸びるのです。珠算=右脳、という宣伝文句が信じられなくても、日本を経済大国に育てたのは、どういう世代だったか、思い起こしましょう。珠算は、確実に、学習・作業に集中する習慣を作り上げます。良い人生は良い習慣がつくります。

そろばんのイラスト

■ そろばんの利点と効果 ■

  • 理想的な半具体物である。(数を球に置き換え、カタチとして目でみることが出来る)
  • 右脳が鍛えられる。(暗算において数を視覚化することによって創造力の源である右脳を常に刺激する)
  • 算数に自信がつく。(計算が得意になれば、算数に自信がつく)
  • 人間として望ましい資質が身につく。(外界の刺激に振り回されず、自分で考える習慣がつく)
  • パチパチという音は理屈ぬきに楽しい!(楽しく計算能力を高めることができる)

■ 対象・日時 ■

キンダー以上 毎週金曜日 夕方

【大人・子ども書道クラス】

大澤晴美先生による、大人・子ども書道クラス。希望の方は、日本書道研究会での級・段位の取得もできます。

■ 大人クラス 90分 ■
木曜日(第1週、3週)11時半 – 13時

■ 子どもクラス 90分 ■
日曜日(第1週、3週)16時 – 17時30分

☆クラス内での道具の貸出もあります。

◎大澤 晴美先生
書道一家で育ち5歳から書道を始める。師範。王義之、欧陽詢、顔真卿などの古典、唐様、和様の様々な書風書体の指導をしている。書道指導歴40年。

Gakushujuku Pi:k 学習塾ピークへのアクセス

Google Mapで見る