いまさらいうまでもないかもしれないけど、僕はアルコール類がだい好きだ。
でもときどき、飲み過ぎたり、体調が心配になったりして、反省することになる。
そのときばかりは、アルコールを飲むのをやめる。
といっても、僕はソフトドリンク類は一切飲まないことにしているし、食事の前後にはなにかが飲みたくなる。
そこで、ためしにノンアルコールドリンクを飲んでみることになる。
ワインのノンアルコール・バージョンはまったくダメですね。全てを試してみたわけではないので、なかにはおいしいのもあるのかもしれないが、香りはワインらしさを保っているものの、飲んでみるとなんともいえない不自然な味がする。
そこへいくと、ノンアルコール・ビールの味は悪くない。結構ビールを飲んでいる気分になる。
一缶(または一瓶)くらい飲んでいるうちに、だんだんフワッと気持ちよくなってくるはずなのに、ちっともなってこないところがちょっとヘンだけど。
カクテルにもノンアルコール・バージョンがある。
まずは『ブラディー・マリー(Bloody Mary)』のノンアルコール・バージョン。
もともとはウォッカと、トマトジュースをベースにしたミックス(レモンジュース、セロリジュースなどを加えたもの)のブレンドだが、朝の定番カクテルだ。
これは二日酔いの迎え酒として飲むひとが多いのだが、ノンアルコール、すなわちミックスだけでウォッカを入れないバージョンは、『バージン・マリー(Virgin Mary)』とよばれる。
ミックスのなかに、さらにレモンスライスやウスターソース、胡椒などを入れてスパイスを効かせるから、朝のめざめにはなかなかいいのだ。
一方、夜のドリンクでポピュラーなものにはジン・トニックがある(英語ではGin and Tonic)。
じつはなにをかくそう、僕はこれが大好きで、夕食後の一杯、たとえばバーに飲みに行くときは、これに決めている。
ウイスキーはもちろん、ブランデーやいろいろなカクテルや食後酒も試してみたのだが、結局これにつきる。
うまいのでつい何杯も飲み過ぎてしまう。
そこで僕が発明した飲みものが、『バージン・トニック』
ゴロもいいでしょ。
つまりジン・トニックからジンを抜いて、トニック・ウォーターだけ。でもジン・トニックと同じタンブラーに氷を入れて、ライムを絞って入れると、気分は完全ジントニックだ。
もちろん、バージン・トニックというのは僕の造語だから、バーで通じるわけではないですが。
女性のいるクラブなどにいくと(滅多に行かないですが)、はべってくれる女性で、アルコールが飲めないひと、飲みたくないひと、さらには飲んでるフリをしてお客にチャージをしようというひとには、ウーロン茶・オンザロックスを飲んでるひともいる。ウィスキーの水割にみえるし、なかなかあたまがいい。
もっとも、僕のほうもお金を使いたくないときは、タンブラーに氷と水を入れてもらって、ウォーター・オンザロックスにして、ウォッカのオンザロックスみたいな顔をして飲むわけです。
LA&OCではココ!「予算」は2人分です
Baci di Firenze
アナハイムの裏通り、まったく目立たない店だが、イタリアの地方の街角にありそうなほんもの味のイタリアン。ウェイターもイタリア人で、いかにもイタリア人らしいフレンドリーなサービス。
予算:$80
416 N. Lakeview Ave., Anaheim
☎714-965-1194 www.bacianaheim.com
Lunch: Mon-Fri 11:00am-3:00pm
Dinner: Mon-Sat 4:30pm-10:00pm
Closed on Sundays
Mr. C
ベニスにある有名なチプリアニという高級ホテルの支店。こちらも小さいが高級なブティックホテルで、レストランはエアリーでハイセンス、料理はもちろん本格的北イタリア風。
予算:$150
1224 S. Beverwil Dr., Beverly Hills
☎310-277-2800 www.mrchotels.com
Breakfast: Daily 7:00am-11:00am
Lunch & Dinner:Daily 12:00pm -11:00pm
Open 7 Days
(2012年9月16日掲載)
バカにできないノンアルコール飲料
「ミスター世界の食文化紀行」のコンテンツ
- クジラはなぜ食べてはいけないのか?
- トロピカルフルーツ
- BFV(バックグラウンドビジュアルズ)
- これでトーストがうまくなる(かな?)
- これぞエキゾワイン
- チャイニーズ攻略法 その②
- チャイニーズ攻略法 その①
- 黒いって健康的
- チキンスープを飲みなさい
- ジャガイモだってあなどれない
- カズチャンのカボチャ
- シッポの味
- 音の味わい
- Simple is the Best
- 究極のジントニック
- ウクライナで食べたいな
- ハチャメチャじゃない、ハチャプリ
- 生クリームで広がる世界
- づくしの世界
- パンの食べかた
- 韓国のうどんたち
- トッピング
- なぜロゼ?
- えいさい教育
- いろとりどりなぢどり
- 小さくてもビッグなキノア
- ホンモノイタリアンのみつけかた
- ナマのおさかな
- ワインの飛行
- LAレストラン・シーン
- つらくてうれしい300回
- 音楽は料理をおいしくする
- ニシンの子
- フワフワのカルチョッフォ
- ソターンの色
- ワインのいろもいろいろ?
- ちょっぴー(り)のイタリアン
- モロッコ料理はフランス料理
- ベルギーが一番
- レモンあちらこちら
- 温度の味
- ボケとオタンコのオーバージーン
- バフェーに目移り
- 誘惑のドーナツ
- コーシャーの真理
- エビみその旨味
- 忘れられないサーモンの味
- クレンザー食べたい
- アメリカ家庭料理の代表、ミートローフ
- ミルクったっていろいろ