病気の処方Q&A
ライトハウス編集部
外反母趾(Hallux valgus)
原因はバランスの崩れた歩き方 外反母趾(がいはんぼし)とは、足の親指の付け根の関節が「く」の字型に曲がり、出っ張ってしまうことです。ひどくなると人差し指の下に親指がもぐりこんだり、親指の付け根が赤く腫れて痛くなったり、出っ張りが靴に当たって歩くのが困難になったりします。 外反母趾の原因は、ほとんどの場合は、足の筋肉とじん帯のバランスの崩れから起こる歩き方 … »病気の処方Q&A「外反母趾(Hallux valgus)」の続きを読む
アトピー性皮膚炎(Atopic Dermatitis)
幼児期に発症する遺伝性の疾患 皮膚が痒くて赤くなっているからといって、必ずしもアトピー性皮膚炎であるとは限りません。アトピー性皮膚炎とは、ぜんそくやアレルギーとともに幼児期に発症する遺伝性の疾患であり、皮膚炎だけ遺伝する人もいれば、3つの症状を併発する人もいます。アトピー性皮膚炎に似た症状の皮膚炎は多いので、皮膚科で正しい診断を仰ぐことをおすすめします。 … »病気の処方Q&A「アトピー性皮膚炎(Atopic Dermatitis)」の続きを読む
ぎっくり腰(Slipped back)
痛みは後ろでも原因は前部の筋肉 ぎっくり腰になるのは、重い物を持ち上げた時だけとは限りません。前かがみの姿勢、例えば洗面台で顔を洗った後など、何気ない姿勢からでも起こります。朝起きた時、腰が伸びにくかったり、長時間座った後でまっすぐ立ちづらかったりした場合などは、ぎっくり腰の前兆です。 腰痛の原因には関節のずれや椎間板ヘルニアなどもありますが、最も多い原 … »病気の処方Q&A「ぎっくり腰(Slipped back)」の続きを読む
胸やけ(Heartburn)
食道炎・ガンの可能性も 胸やけは、食道の内壁が胃酸にさらされ、刺激された時に起こるものです。食べ物が胃に入ると胃酸の分泌が起きますが、アルコール飲料や脂っこい料理、味の濃いもの、刺激の強いもの、コーヒー、チョコレートなどの甘いもの、ペパーミントやスペアミントなどは、特に胸やけを起こしやすいので、胸やけをよく起こすという人は避けた方がよいでしょう。 また、 … »病気の処方Q&A「胸やけ(Heartburn)」の続きを読む
エコノミー症候群(Economy syndrome)
フライトの長さは10時間で危険大 米本土と日本間の国際線のように、長時間狭い空間の中で身体を動かさずにじっと座っていると、足の静脈の血液が固まって血栓が起こる可能性があります。 血栓が足の静脈に起きた状態で急に立ち上がると、血栓がはがれて血流にのり、肺へ入り、肺の血管が詰まります。すると肺機能が悪くなって呼吸が苦しくなったり、血栓が大きいと倒れて死亡する … »病気の処方Q&A「エコノミー症候群(Economy syndrome)」の続きを読む
水虫・イボ(Athlete’s foot・Warts)
靴の中まで清潔に 水虫の原因はカビの一種で、これは空気や土、カーペット、風呂場など、いたるところにあります。水虫になる人とならない人がいるのは、体質的に抵抗力があるかないかの違いです。 カビは暗く湿った場所が好きで、靴の中で繁殖するのはそのためです。いつも足が湿っていると繁殖しやすくなります。自宅での予防は、靴の中を清潔にして、乾燥した状態にしておくこと … »病気の処方Q&A「水虫・イボ(Athlete’s foot・Warts)」の続きを読む
インフルエンザ(Influenza / Flu)
幼児の死者も出たインフルエンザ インフルエンザとは、毎年冬にはやるウイルス性の感染症です。04年のインフルエンザは、例年よりシーズンが早めに到来したうえに、症状がきついため、通常より多くの健常者が予防接種を受け、03年12月中旬で予防接種のストックがなくなってしまいました。通常、インフルエンザのピークは2月です。 インフルエンザでは死者が出ることもありま … »病気の処方Q&A「インフルエンザ(Influenza / Flu)」の続きを読む
ものもらい(Stye)
気になっても触らない。ホットパックで温める まつげの付け根には、涙を分泌する管(瞼板腺)がありますが、この管にばい菌(主にブドウ球菌)が入ってしまうとものもらいになります。予防としては、手を清潔にする、目をこすらないなど、目にばい菌が付着するのを防ぐことが1番です。 ものもらいになってしまった場合ですが、気になって触ると、またばい菌が入ってしまうので、触 … »病気の処方Q&A「ものもらい(Stye)」の続きを読む
パニック障害(Panic disorder)
女性や若い人に多い不安症の一種 パニック障害は不安症の一種で、突然極度な不安感に襲われる症状です。精神的だけでなく肉体的にも、実際に心臓が激しく打ったり、胸に痛みを感じたり、体が震えたり、めまいがしたりなどの症状が現れます。たいていの場合、前触れなしに突然に始まり、約10分ほどでピークに達し、30分ほどでおさまります。 パニック障害は突然起こるように思わ … »病気の処方Q&A「パニック障害(Panic disorder)」の続きを読む
運動不足(Lack of exercise / Insufficient exercise)
ウォーキングで筋肉のコリ解消 週にどのくらい歩きますかと聞かれて、あなたは答えられますか? すぐに答えられる人は、普段から身体を動かし、運動することを心がけている人でしょう。運動は身体を病から守るのにとても大切です。特に車社会のロサンゼルスでは、意識的に機会を作らないと歩くこともほとんどありません。 実際、リサーチでも証明されているように、やせている … »病気の処方Q&A「運動不足(Lack of exercise / Insufficient exercise)」の続きを読む
肩こり(Stiff shoulders)
内臓疾患やストレス食生活の乱れも原因に 首の周りの筋肉が緊張し過ぎて固まり、血行不良を起こすことによってなるのが肩こりです。血行不良を起こすと、血液中のミネラルや栄養分のバランスが崩れるため弾力性が悪くなり、筋肉が正常に収縮できなくなります。筋肉にはマッスルベリーと呼ばれるいわゆる筋肉の腹があり、ここにあるスプリング状の神経固有受容器が伸び過ぎたり、硬直する … »病気の処方Q&A「肩こり(Stiff shoulders)」の続きを読む
胃ガン(Stomach cancer)
ピロリ菌や遺伝子も重要な危険因子 胃ガンは胃の内壁にある細胞で発生しますが、40歳以上の男性に多く、日本、韓国、チリ、アイスランドで特に多く発生しています。アメリカでは死亡原因第7位で、日本よりは低いですが、食生活や食品の保存方法の違いによるものではないかと考えられています。 原因はまだ不明ですが、ピロリ菌に感染するとリスクが高まることがわかってきました … »病気の処方Q&A「胃ガン(Stomach cancer)」の続きを読む