2020年9月1日号No.760

[第一特集]012 一度は行きたいアメリカ西海岸パワースポット ビッグサー・オーハイ・セドナ
[第二特集]042 コロナ禍の今こそ知りたい! アメリカの医療と保険Q&A 2020

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト 8/1 ~8/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
日本の地方、意外なまでの独立性
026 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
移転価格/チップの納税
29 移民法のツボ◎瀧 恵之
滞在認可証の期限が間近です。ステータスの維持はできますか?
032 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 リーディング学習の進め方
036 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ サワードウブレッド
038 伊藤比呂美の海千山千人生相談 19 歳の一人娘
039 プロに聞く 鍼灸や漢方薬でCOVID-19 の予防や治療をしていますか?
041 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 羅生門
051 Professional Recipe プロに教わる家ごはん カイジャオ
054 ミスター世界の世界食文化紀行 夏のアペリティーフ
064 今号のココ バーチャルお出かけガイド
067 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

058 コミュニティーインフォメーション
063 クラシファイド
068 From Lighthouse Staff
073 ライトハウス業種別広告索引

次号2020年9月16日号は9月8日配布予定です。

Lighthouse編集部

2020年9月号No.379

2020年9月号SD版表紙

特集

[第1特集]10 おうちでつくる 世界のうま辛料理11選
[第2特集]020 各界のプロが占う コロナ禍後の世界 Part2

ライトハウス電子版はこちらから

 

連載

16 I♡ SAN DIEGO Elfin Forest Recreational Reserve
17 エンジョイ★サンディエゴライフ ゴルフ:上杉 絵里子さん
19 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 日本の地方、意外なまでの独立性
26 美味探訪 今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
28 ミスター世界の世界食文化紀行 夏のアペリティーフ
29 Professional Recipe プロに教わる家ごはん カイジャオ
34 プラット家のサンディエゴ奮闘記 冷蔵庫にZoomに眉毛に女優ライト…? 自粛生活がもたらしたプチチャレンジ
35 プロに聞く! ケアギバーの仕事ってどんなことをするのですか?
35 気になる症状◎金 一東 ガス溜まり腹痛
36 私の転機 サイコセラピスト ハートマン由起子さん
38 伊藤比呂美の海千山千人生相談 19 歳の一人娘
40 みんなで考える子育てと教育 in San Diego 駐在家庭の子育てについて教えてください
41 ポストコロナ時代の新しいお金との付き合い方◉本田健 ポストコロナ時代のお金・資産の守り方
42 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 コロナ禍におけるアスリート学生の進学
43 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 リーディング学習の進め方
46 移民法のツボ◎瀧 恵之 滞在認可証の期限が間近です。ステータスの維持はできますか?
47 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 企業内における内部統制の必要性/納税の方法
50 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 『羅生門』
51 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記 ジェニファー・アニストン
52 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

18 ニュースダイジェスト
30 バーチャルお出かけガイド
48 コミュニティー広場
53 ライトハウス業種別広告索引
54 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2020年10月号は9月30日配布予定です。
[第一特集]気になるあの街、 ワシントンDCに行こう
[第二特集]アメリカ大統領選挙を解説

Lighthouse編集部

ジェニファー・アニストン / Jennifer Aniston

(2020年8月16日号掲載)

退屈な女優から一皮むけた!?

ジェニファー・アニストンと成田陽子さん

アメリカで最も人気がある女優の1人で、稼ぎでもトップクラス(2017年、資産2億ドル、年収2550万ドル※『Forbes』誌より)のジェニファー・アニストンも、今年の2月で51歳。整形外科に来る女性が「このボディーにして!」と注文する目標のナンバーワン(顔は別)もアニストンだ。世界中が注目したブラピとの離婚(2005)を経て15年にジャスティン・セローと再婚したが、ジャスティンが口さがない世間のブラピとの比較に参って(…と、アウトサイダーはうがって見ている)、たった3年での離婚となった。
 
1995年頃、初めて彼女にインタビューしたのだが、TVシリーズ『Friends』のレイチェル役をそのまま演じているようで、キュートにしてカマトト、何も実のある返答がなかった。この役を得るために30ポンド減量したことについて聞くと、ただ肩をすくめるだけだったが、後にぽちゃぽちゃ時代の写真は全て門外不出と聞いて納得。その後、約10回ほど主要作品ごとに会見を重ねてきたが、当たり障りのないコメントばかりするのは毎度同じ。まさに「隣のかわいいお姉さん」の域を出ない退屈な内容ばかりだった。

ジェニファー・アニストン

朝の人気ニュース番組の裏側を描いたヒューマンドラマ、『The Morning Show』で女性司会者役を演じるジェニファー(右)。

最新インタビューは、TVシリーズ『The Morning Show』(2019〜)の時。鼻っ柱の強さで知られるリース・ウィザースプーンと共演、さらに共同制作もしたせいか、情熱的に激しく誇りに満ちた表情で、「”Me Too”運動が結果的にドラマの背景になって時代性が強まった」と話してくれた。
 
「芸能界はどこもカットスロートの世界、生き残るためには相手の首を斬るほどのたくましい精神力が必要。私もこの15年で自分のために戦わなくては、という力が付いてきた。顕微鏡で一挙一動を見られているようなネット社会で、いかに自分を守るか、ゴシップを無視して心の平和を維持するか、そういうテクニックに長けてきたわね。若い時はすぐにカッときたものだったけど。でも、ネットなどなかった時代が懐かしい。SNSなどないシンプルな時代が。
 
実際のセクハラは受けたことないけれど、昔はそれなりに男性に譲っていたわね。今は自信と信念を持って堂々と戦うわ。と言うより、向こうがもう寄ってこないと言った方が良いかもね」と、堂々のパワースマイルを見せてくれた。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年8月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年8月16日号No.759

[第一特集]012 おうちでつくる、世界のうま辛料理11選
[第二特集]032 アメリカで活躍するプロに聞くレクチャーシリーズ③ -食・映像・教育業界の最前線-

ライトハウス電子版はこちらから

連載

020 ニュースダイジェスト 7/16 ~ 7/31
022 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 内部統制の導入/インフレ対策
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 日米で全く異なるマスク論争
025 移民法のツボ◎瀧 恵之 「E-2」ビザの更新が近いです。コロナの影響はありますか ?
026 ポストコロナ時代の新しいお金との付き合い方 ポストコロナ時代のお金・資産の守り方
027 成田陽子が行く ハリウッドスタァ取材日記 ジェニファー・アニストン
028 私の転機 歌手・MiruDaru
029 これでもか LA ◎やまだゆみこ STAYCATION
030 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 コロナ禍におけるアスリート学生の進学
042 伊藤比呂美の海千山千人生相談 友人のイベントの断り方
046 おいしく楽しく健康になる バルーチャ夫妻のマジカルフード ヴィーガン・チキン界のテスラ!? 植物性ナゲット「NUGGS 」が話題です。
048 今号のココ バーチャルお出かけガイド

暮らしの情報

038 コミュニティーインフォメーション
040 JBAコーナー
047 クラシファイド
050 News From Lighthouse
053 From Lighthouse Staff
054 ライトハウス業種別広告索引

次号2020年9月1日号は8月25日配布予定です。

Lighthouse編集部

日米で全く異なるマスク論争

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

大統領選にも影響? アメリカの根強い反マスク

冷泉コラム_マスク

アメリカでは多くの州でマスク着用のルールができたが、いまだにマスク着用を求めない州もある。

新型コロナウィルスの感染が拡大する中で、マスク着用の社会的ルールをどうしたらいいか、日本でもアメリカでも論争が続いている。まず、アメリカでは、マスク着用推進派と反対派が分裂し、しかも大統領とその周辺まで巻き込んだ形で政治論争となっている。
 
論争の構図は比較的単純だ。アメリカの場合、コロナ危機以前には、医療従事者が院内感染を防止するためと、感染症の患者が他人に伝染させないために着用するケース以外では、マスクの着用は普及していなかった。2009年の新型インフルエンザ感染拡大の際にも、同じであった。
 
今回のコロナ危機でも、当初は予防目的での着用はアメリカでは広がらなかった。例えば2月から3月にかけて、アジア系市民が予防目的で着用していたところ、感染を持ち込んでいると勘違いされて暴言や暴力のターゲットにされたことがあった。これは人種差別であると同時に、マスクに関する認識不足が起こした犯罪と言える。
 
だが、新型コロナウイルスに関しては、無症状者による無自覚な感染拡大が起きるという専門家の見解を受けて、WHO、そしてCDCはガイドラインを変更した。感染抑制に重要な意味を持つとして、ホワイトハウスの専門家チームもマスク着用を推奨し始め、4月から5月にかけて感染が深刻であった地域を中心に公共の場所での着用が義務付けられた。
 
問題は、これに従わないグループがあるということだ。マスクは病人と医者のものという古い常識にとらわれている人も多いが、何と言っても「他人から命令されたくない」という自己中心的なカルチャーがマスク嫌いを生み出している。さらにマスクをしていると悪漢と間違えられるという西部劇的な思い込み、自分だけは感染しないか、しても重症化しないという根拠のない自信もそこにはある。
 
困ったことに、この「反マスク」は「反ロックダウン」という運動と結びついて、トランプ大統領の選挙運動と協調し始めている。5月から6月にかけて、反マスク、反ロックダウンが政治的な運動となって、感染拡大への警戒感が緩んだことで、南部や中西部では感染爆発が起きてしまったという見方もあるが、下手をするとマスク問題が11月の大統領選の結果を左右しかねない状況でもある。

猛暑でもマスクを外せない日本のマスク警察の存在

一方で、日本におけるマスク論争は全く違う。日本では、マスク着用が徹底しており、これに反対する声はない。問題は、その徹底の度合いである。
 
日本では猛暑の季節となっており、マスクによる熱中症の危険も指摘されている。だが、どんなに暑くても、町中でマスクを外すことは難しいという。そこには「マスク警察」と呼ばれる人の存在がある。つまりマスクを着用していない人がいると、暴言を浴びせたり、警察などに通報してしまったりする人が一定数いるからだ。
 
日本では6月から小中学校などの登校が始まっている。例えば戸外での体育活動などに関しては、熱中症を警戒して社会的距離を取ってマスクを外すことを文部科学省が推奨している。だが、実際はマスクを外すことは難しいという。子どもがマスクをしていない状態を目撃されると、マスク警察によって警察や教育委員会に通報されてしまい、関係者全員が疲弊するからだ。
 
アメリカ保守派のマスク嫌いにしても、日本のマスク警察も明らかに行き過ぎだ。そして、アメリカの場合は個人主義の悪い側面が、日本の場合は集団主義的な同調圧力の悪い面が暴走しているとも言える。だが、コロナ危機へのリアクションとして、日米双方の社会で静かなパニックが進行していると考えれば、どちらも放置することはできない。感染症の専門家に加えて、社会心理学の専門家などの知恵を借りながら効果のあるメッセージ発信を行うことが必要ではないだろうか。このままでは、人々が非合理的な行動に傾いて感染拡大を助長したり、経済を傷付けたりしかねないからだ。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2020年8月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年8月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年8月号No.378

2020年8月号SD版表紙

特集

[第1特集]08 アメリカ黒人史との関わりでたどる、日系アメリカ人の歴史
[第2特集]018 各界のプロが占う コロナ禍後の世界 Part1

ライトハウス電子版はこちらから

 

連載

14 I♡ SAN DIEGO Santee Lakes
15 エンジョイ★サンディエゴライフ サーフィン:岩見スージーさん
17 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 日米で全く異なるマスク論争
24 美味探訪 今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
26 ミスター世界の世界食文化紀行 フタします
27 Professional Recipe プロに教わる家ごはん 刺身サラダ
30 プラット家のサンディエゴ奮闘記 日本に帰れなくなった夏休み、かみしめるのは…
32 プロに聞く! ネット販売ビジネスに興味あり。何から始めればいい?
32 気になる症状◎金 一東 性器いぼ
33 Junoの今月のeメッセージ
34 私の転機 ダンサー Maasaさん
35 みんなで考える子育てと教育 in San Diego モンテッソーリ教育とは?
36 伊藤比呂美の海千山千人生相談 新型コロナの話題
37 ポストコロナ時代の新しいお金との付き合い方◉本田健 リニューアル 金融崩壊に備えて今のうちにやっておきたい5つのこと
38 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 大学のスポーツビジネス
39 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 英語ができる子の育て方
42 移民法のツボ◎瀧 恵之 就労ビザ→グリーンカードに切り替え。コロナの影響について教えて!
43 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 内部統制とは/Health FSA
46 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 『東京物語』
47 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記 ヘンリー・ゴールディング

暮らしの情報

16 ニュースダイジェスト
28 バーチャルお出かけガイド
44 コミュニティー広場
46 FROM LIGHTHOUSE STAFF
49 ライトハウス業種別広告索引
50 FROM LIGHTHOUSE STAFF 44 コミュニティー広場

次号2020年9月号は8月26日配布予定です。
[第一特集]辛くてうまくてクセになるレシピ
[第二特集]各界のプロが占う コロナ禍後の世界 Part2

Lighthouse編集部

就労ビザ→グリーンカードに切替 コロナの影響について教えて!

Q. 私は、現在、「H-1B」ビザを持ち、ある日系の会社で働いていますが、グリーンカードの申請も行っています。コロナの影響でトランプ大統領がビザやグリーンカードの発行を止めたとの噂を聞きました。いろいろな話を聞くので、私の場合今後どうなるのか、正確な情報があればお願いします。

A. グリーンカードの手続きがどの段階まで進んでいるかにより、トランプ大統領の発表を含めたコロナパンデミックの影響の受け方が異なります。

5段階のプロセスのうち 最初の4段階は影響少ない

まず、雇用を通してグリーンカードを取得するプロセスは、細かく分けて①規定の給料の設定、②人材募集広告、③「Labor Certification」の取得、④「I-140」の審査、そして⑤「I-485」あるいは「Consular Process」(日本のアメリカ大使館での面接)の審査の5つに分けられます。①の規定の給料の設定とは、Department of Labor(労働局)が、その役職および就労を行う地域において妥当だと判断する給与を決めるプロセスです。このプロセスには現在、約4~5カ月を要しています。ここで問題となるのが、スポンサーとなる会社がここで設定される給料を支払えるだけの経済的能力があることを、④のプロセスである 「I-140」の申請の際に立証しないといけないことです。これに関しては、コロナパンデミックにより経営に大きな影響を受けている会社も多いので、後述します。給料の設定が終わった後は、人材募集広告を約1カ月行い、その募集に対する応募者の反応を見るため、さらに1カ月待ちます。
③の「Labor Certification」のプロセスですが、現在、約4~6カ月を要しています。また、「Audit」(質問状) を受けたケースでは、ここでさらに約半年を要します。
④の「I-140」の審査では、スポンサーである会社が、労働局が定める規定の給料を払うだけの経済的能力があるかどうかがその審査の主な対象となりますが、それは、以下の3つのステップで判断されます。第一に、申請者が現在その会社で(あなたのように「H-1B」ビザ等を持っていて)働いている場合は、すでにその給料が支払われているかどうかということです。もし、規定の給料がすでに支払われている場合は、仮にその会社が赤字であったとしても、認可される可能性は大きいです。

第二に、もし申請者の給料が規定の給料に満たない、あるいは現在その申請者がスポンサーとなる会社で働いていないような場合は規定の給与額に満たない差額分以上、申請者が現在就労していなければ規定の給料額以上に、会社の純利益があるかどうかが判断の対象となります。この金額に達していれば認可される可能性は大きいです。逆に、規定の給与額に達していない場合(例えば、コロナパンデミックの影響で会社が赤字のような場合)は、この判断基準をパスできません。しかし第三に、現在の給料も会社の利益も規定の給料額に達していなかったとしても、会社の純流動資産(流動資産-総負債)が規定の給与を支払えるだけあれば、パスすることも可能です。この場合、会社の資産表(貸借対照表)から判断されます。ここで重要なことは、コロナパンデミックにより利益が出ていない場合であっても、純流動資産が規定額に達していれば、この審査をパスできるということです。

最後のプロセスで遅れが! ただし滞在延長の方法はある

最後のプロセスは、「I-485」あるいは「Consular Process」を通しての審査です。この段階では、コロナパンデミックの影響を受けることになります。すなわち、ここまでの4つのプロセスでは、経済的問題を除けば、手続きとしてコロナパンデミックの影響を受けることはほとんどなく、この段階にきて初めて問題になるということです。例えば、「I-485」の申請後、コロナパンデミックの前であれば、申請後、約2カ月で指紋採取、その後1〜4カ月で就労許可および一時渡航許可が下り、その後3〜9カ月で面接を受け、グリーンカードが発行される流れでした。ところが現在、指紋採取は(停止されていたのが)再開されたものの、大幅な遅れが出ており、就労許可、一時渡航許可の発行も遅れます。また、このプロセスで「Consular Process」を選んだ場合、日本のアメリカ大使館が面接を行っていないので、手続きの最後の最後で待たされることになります。

ただし、あなたの場合、ここでの待ち時間が長引いたとしても、「H-1B」ビザにて滞在・就労、またその延長も可能です。仮にこの間に、「H-1B」ビザの最大延長期間の6年間が過ぎてしまうような場合であっても、③のプロセスに入った(Labor Certificationの申請が受け付けられた)時点から1年以上が経過していれば、「H-1B」ビザの更新が1年ごとに可能、④のプロセスの「I-140」が認可されていれば、3年ごとの延長が可能になります。

 
※このページは「2020年8月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

2020年8月1日号No.758

[第一特集]012 アメリカ黒人史との関わりでたどる、 日系アメリカ人の歴史
[第二特集]042 気になるあの街、ワシントン DC に行こう。 WASHINGTON DC CITY GUIDE

ライトハウス電子版はこちらから

連載

020 ニュースダイジェスト 7/1 ~ 7/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 日米で全く異なるマスク論争
026 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 内部統制の導入/納税の方法
029 移民法のツボ◎瀧 恵之 就労ビザ→グリーンカードに切り替え。コロナの影響について教えて
032 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 英語ができる子の育て方
036 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ オーブンミトン
037 プロに聞く 社員がCOVID-19 に感染。COVID-19 の消毒を依頼したいのですが、選択基準は?
038 伊藤比呂美の海千山千人生相談 新型コロナの話題
041 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 東京物語
051 Professional Recipe プロに教わる家ごはん 刺身サラダ
054 ミスター世界の世界食文化紀行 フタします
066 今号のココ バーチャルお出かけガイド
073 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

062 コミュニティーインフォメーション
069 クラシファイド
047 クラシファイド
074 From Lighthouse Staff
081 ライトハウス業種別広告索引

次号2020年8月16日号は8月11日配布予定です。
[第一特集] おうちで作る! 世界のうま辛料理で元気チャージ!
[第二特集] アメリカで活躍するプロに聞く レクチャーシリーズ3

Lighthouse編集部

ビザ発給停止の措置について詳しく教えて下さい!

Q. 私は、日本のある会社からの駐在で、アメリカ支社の代表をしています。私たちの会社には、私を含めビザで滞在している駐在員が何名かおり、その中にはグリーンカードの申請を行っている者もいます。6月にトランプ大統領が今年いっぱい、ビザ、グリーンカードの発給を止めるとの発表がありました。このビザ発給停止の内容を詳しく教えてください。

A. トランプ大統領は、2020年4月20日、アメリカ国民の雇用を守るため、グリーンカードの申請手続きを60日間停止する発表を行った後、20年6月22日にはこの制限の延長に加えて、今年いっぱいまで、定められたビザによる入国を停止すると発表しました。以下、制限の内容とその解説、およびそれに対する一般的な対応策も含めて説明します。

発給停止の対象となるビザは「H-1B」「H-2B」「J」「L」

制限の対象になるビザの種類は、「H-1B」「H-2B」「J」「L」の各ビザです。その他のビザ(「B」ビザ、「E」ビザ、「O」ビザなど)は対象外です。「H-1B」ビザは、専門職ビザと言われるもので、申請者が4年制大学を卒業しているか、それに相当する職務経験があり、米国での職務内容が複雑かつ専門的であり、大学あるいは職務経験で学んだことを当該職務で生かすためのビザです。「H-2B」ビザは季節(一時)的熟練・非熟練労働者のビザ、「J-1」ビザは学生、研究者、研修生、教師、大学教授などの交換プログラムに用いられるビザです。「L-1」ビザは、日本にある会社(親会社)から米国内にある会社(子会社)に派遣される人のためのビザです。
これらのビザの制限は、①20年6月24日の時点でアメリカ国外に滞在していて、②20年6月24日の時点で有効なビザを保持していない場合に適用されます。従って上記のビザステータスにてアメリカに既に滞在している人、仮にアメリカ国外にいても、6月23日以前に既にビザの発行を受けている人は制限の対象外です。例えば、6月24日の時点でアメリカに会社員の夫が「L-1」ビザで滞在していて、その配偶者と子どもが日本にいて、「L-2」ビザを持っている場合、その配偶者と子どもの6月24日以降のアメリカ入国も可能ですし、夫は6月24日以降の滞在、就労が継続できるだけでなく、「L-1」ビザの有効期限内であればアメリカからの出入国も可能です。
ここで重要なことは、ビザの制限を課しているだけであって、ステータスの制限を課しているわけではないということです。すなわち、上記に該当するビザを持っている場合は、ビザの有効期限内はアメリカからの出入国が可能で、ビザが切れた後もアメリカからの出入国ができなくなるだけ(もちろん、これによる障害が発生する可能性は大いにありますが)であって、アメリカ国内に滞在している限り、ステータスが切れる前に延長申請を行えば、継続してアメリカ国内で滞在・就労が可能になります。従って、「H-1B」ビザであれば最大延長期限の6年まで、「L-1A」の場合は7年、「L-1B」の場合は最長5年までの延長が可能です。このステータスの有効期限は、「I-94」に記載されています。また、この有効期限の後(あるいは、仮に「H」「L」ステータスにも制限がかかった場合)も、日本人の場合はアメリカ国内において「E-1」または「E-2」ステータスに切り替えることにより、滞在、就労を継続する手段も考えられます。

グリーンカードの場合、申請自体は引き続き可能

グリーンカードに関する制限も延長されましたが、これに関しても重要なことは、申請自体が停止されたわけではないということです。例えば、アメリカ市民との結婚を通してグリーンカードをアメリカ国内で申請する場合、申請した時点でアメリカに合法的に継続して滞在することができ、その後、就労許可、一時渡航許可を取得できます。仮にその後のグリーンカードの発行が遅れたとしても、発行までの間、アメリカ国内で合法的に滞在、就労および出入国ができます。就労を通してグリーンカードを申請する場合、多くの場合は①募集広告、②労働局の審査、③「I-140」の申請、④「I-485」の申請の4つのプロセスに分かれますが、④の「I-485」の申請を行えば、上記の結婚を通しての申請と同じく、就労許可、一時渡航許可が発行され、グリーンカード発行までの間、アメリカ国内で合法的に滞在、就労、および出入国ができます。言い換えると、グリーンカードを保持しているのとほとんど変わらない状態で、面接・グリーンカードの発行を待つことになります。
今回のトランプ大統領の規制内容は今後、変更、延期の可能性があるとされています。もちろん、この規制により、不都合が生じることは大いにありますが、反面、適切な対応をすることで、それを最小限に抑えることができる可能性も十分にあると言えます。

 
※このページは「2020年7月16日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

ヘンリー・ゴールディング / Henry Golding

(2020年7月16日号掲載)

『Crazy Rich Asians』で世界中の女性を魅了

ヘンリー・ゴールディングと成田陽子さん

映画『Crazy Rich Asians』(2018)がヘンリー・ゴールディングの映画初出演だって信じられます? それも主役! ニューヨークでは普通の男がマレーシアでは超リッチな家の御曹司というドラマティックな役を軽々と演じた上に、そのルックスとセックスアピールで、世界中の女性の胸を熱くしたのである。
 
目下オンライン上映中の『The Gentlemen』(19)では、ヒュー・グラントらに混じってロンドンのギャング役をコミカルに演じ、さらなるディメンションを展開中。最新の会見には革製の半袖ジャケットを着て現れた。そこらのあんちゃんが着たらファストフード店の制服みたいなのだが、元モデルでもあったヘンリーが着るとさすが、ハイクラスっぽい。「ダンヒル製。着やすくて最高」と、こともなげに言うのであった。

ヘンリー・ゴールディング

マシュー・マコノヒー、コリン・ファレル、ヒュー・グラントなど豪華キャストの『The Gentlemen』で、マフィア役を堂々と演じたヘンリー。

「僕の名前を見てユダヤ人? って聞かれるけれど、実は僕の祖父が戦時中にロンドンで面倒を見てくれた人の名前から付けたという説がある。敬意を払うためにとね。だから僕は名誉ユダヤ人だと思っている」と、ユーモアのセンスが極上のヘンリーは、1987年2月、英国人の父親とマレーシア人の母親の間に生まれ、7歳の時に英国に移住。大学入学を避けてヘアスタイリストとなり、ロンドンで人気を得たものの一念発起して、シンガポールへ。すぐにテレビの旅行番組のホストとして成功し、そこで映画にスカウトされたという、ラッキーブレイクの連続の半生なのである。
 
「テレビの仕事は世界中の珍しい場所を訪れたり、変な食べ物を食べたりで、すごい度胸が付いた。カメラを意識せずに自由に行動するようになったのが、初めての映画でも非常に役に立ったと思う。
 
「『Crazy Rich Asians』で一番苦労したのはアメリカンアクセント。YouTubeを朝から晩まで見てアメリカ人の喋り方や表情を学んだのだから。YouTubeは僕にとって大学みたいなもの。何でも教えてくれる」。
 
残念ながら16年に台湾のタレント、リヴ・ローと結婚。「僕の奥さんはすごくタフで、外出中に僕のところにファンが寄ってくると『ダメ!今はプライベートの時間なんだから!』と体を張って僕を守ってくれるんだ」と、あの甘ーい顔でノロケてくれたのである。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年7月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年7月16日号No.757

[第一特集]012 おうちティータイムで、ホッと一息。
[第二特集]032 各界のプロが占う コロナ禍後の世界 Part2

ライトハウス電子版はこちらから

連載

020 ニュースダイジェスト 6/16 ~6/30
022 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
 内部統制の導入/ Health FSA
025 移民法のツボ◎瀧 恵之
 ビザ発給停止の措置について詳しく教えてください!
026 コラムリニューアル! ポストコロナ時代の新しいお金との付き合い方
金融崩壊に備えて今のうちにやっておきたい5つのこと
027 成田陽子が行く ハリウッドスタァ取材日記 ヘンリー・ゴールディング
028 私の転機 ベーシスト Taiki
029 これでもか LA ◎やまだゆみこ モノは少なく
030 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
 大学のスポーツビジネス
038 伊藤比呂美の海千山千人生相談 夫と政治経済の話
046 おいしく楽しく健康になる バルーチャ夫妻のマジカルフード
 ヴィーガン業界で話題 卵の代替品、「Just Egg」とは?
048 今号のココ行こ バーチャルおでかけガイド

暮らしの情報

040 コミュニティーインフォメーション
042 JBAコーナー
047 クラシファイド
050 News From Lighthouse
053 ライトハウス業種別広告索引
054 From Lighthouse Staff

次号2020年8月1日号は7月28日配布予定です。
[第一特集] アメリカ黒人史との関わりで辿る、日系アメリカ人の歴史
[第二特集] WASHINGTON CITY GUIDE

Lighthouse編集部

コロナの影響でビザ申請の 追加書類入手が間に合わない?

Q. 私は現在、あるIT関連の会社でOPTにて働いています。OPTの有効期限が今年(2020年)8月いっぱいで切れるため、今年の3月に「E」ステータスを移民局に申請したのですが、追加資料の請求が来てしまいました。この請求の通知書に書かれている提出期限が迫っていますが、会社からの提出資料がそろいません。会社の従業員もコロナパンデミックのため何人か解雇され、他の従業員も自宅勤務なので、私の資料を集めるのが後回しになっています。OPTの有効期限も迫ってきているので不安です。私の立場上、会社に強く言うこともできずに困っています。何か良い方法はありますか?

A. 移民局からの追加書類の請求は、多くの場合は、「RFE(Request for Evidence)」と呼ばれるもので、書類を受け取ってから84日以内(郵送されてきた場合は87日以内。ほとんどの場合がこちらに当たる)に資料を移民局に提出する必要があります。「RFE」以外の移民局からの追加資料の請求としては、「Continuation to Request Evidence」「Notices of Intent to Deny」「Notices of Intent to Revoke」などが挙げられます。これらに関しては、通知が出された日から30日以内に資料を移民局に提出する必要があります。「Continuation to Request Evidence」は、アメリカ市民権申請の際に用いられる追加資料の請求です。「Notices of Intent to Deny」は、30日以内に移民局に資料等を提出しなければ却下されてしまうという内容のものです。「Notices of Intent Revoke」は、いったん認可されたビザステータスを移民局が取り消す意思を示すもので、同じく30日以内に資料等を提出しないと、認可されたビザを取り消されてしまいます。例えば、「H-1B」ビザの認可を受けた後、移民局の現地調査等により、移民局がその「H-1B」ビザを取り消す必要があると判断した場合などに用いられるものです。

従来の締め切りから60日間の猶予期間を設けた

移民局は、コロナパンデミックにより、資料を上記期限内に準備することが困難な場合があることを鑑み、2020年3月1日〜7月1日の間に発行された上記のNotice(通知)のいずれも、返答期間に60日間の猶予を与えるとしました。さらにパンデミックの状況により、7月1日以降も延長することを考慮するとしています。移民局からの結果が却下であった場合は、通常ならば30日以内に新たな資料等を提出して申し立てを行わない限り却下が確定してしまいますが、この期間にも60日間の猶予を与えるとしています。
従ってあなたの場合、通知書に書かれている締め切りからさらに60日間の猶予が与えられます。時間的にまだ猶予があるので、慌てて書類が足りないまま提出するのではなく、十分な資料をそろえて提出されることをお勧めします。あなたの追加資料の請求が「RFE」ではなく、「Notices of Intent to Deny」であったとしても、もちろん案件により異なりますが、却下がほぼ決まったというわけでもありません。資料の提出により認可が得られる可能性はありますので、十分な資料がそろうように努められるのが得策です。また、要求されている資料がどうしても入手できない場合は(もちろん要求されている書類自体を提出するのがベストではありますが)、資料を提出しないのではなく、移民局が求めているポイントがどこにあるか考え、代わりになるものを提出するのが有効な場合もあります。

Premium Processingにより申請を早める手続きも再開

また、あなたのOPTの有効期限に関してですが、仮にOPTの有効期限が切れたとしても、「E」ステータスの審査が行われている限り、その後も継続してアメリカに滞在できます。ただし、OPTの有効期限が切れた後は、「E」ステータスの認可が下りるまで、合法的に就労することはできません。もし、この就労できない期間を避けることを希望するのであれば、Premium Processingの申請方法が考えられます。これは、通常の申請料(「E」ステータスの場合は460ドル)に加えて1440ドルを「I-907」という書式に沿えて提出することで、15日間で結果を得ることができるようになる手続きです。このPremium Processingは、コロナパンデミックのため停止されていましたが、6月から申請のタイプごとに徐々に再開されており、あなたの申請の場合も2020年6月8日よりPremium Processingが使えるとされています。
この「I-907」は、最初に申請する際はもちろん、審査の途中での提出も可能です。従ってあなたの場合、今回の追加資料の請求に対しての必要書類を提出する際に、この「I-907」を提出すれば、OPTの有効期限が切れてしまう前に「E」ステータスの認可を受ける、あるいは仮にOPTの有効期限が切れてしまった場合でも、就労できない期間を短縮できる可能性があります。
 
※このページは「2020年7月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

2020年7月号No.377

2020年7月号SD版表紙

特集

[第1特集]06 コロナ・パンデミックと戦う人々
[第2特集]016 知っておきたい、障がい者のための社会保障 in アメリカ

ライトハウス電子版はこちらから

 

連載

12 I♡ SAN DIEGO Oceanside Pier
13 エンジョイ★サンディエゴライフ 音楽鑑賞:横尾 毅さん
15 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 在外国民とは、一体何だろうか?
24 ミスター世界の世界食文化紀行 シェアしたい?
25 Professional Recipe プロに教わる家ごはん 和風パスタ
26 プラット家のサンディエゴ奮闘記 デモでSNSも大騒動。親世代ができることは…
28 プロに聞く! ビジネスを守るために経営者がすべきことは?
28 気になる症状◎金 一東 小児外陰膣炎
30 伊藤比呂美の海千山千人生相談 日本で一人暮らしをする母
31 本田健が伝授!幸せなお金持ちに共通する秘密の法則 お金と人間関係
32 私の転機 安心レンタルオーナー 橋本正文さん
33 みんなで考える子育てと教育 in San Diego Japanese Parenting Support Groupとは?
34 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 カリフォルニア大学の新アドミッション戦略
35 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 家庭での学習を活用する
38 移民法のツボ◎瀧 恵之 コロナの影響でビザ申請の追加書類入手が間に合わない?
39 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 永住権保持者の帰国時の手続き/外国人オーナー
42 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 『Imitation of Life』
43 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記 アニヤ・テイラー=ジョイ
44 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

14 ニュースダイジェスト
22 バーチャルお出かけガイド
40 コミュニティー広場
45 ライトハウス業種別広告索引
46 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2020年7月号は8月1日配布予定です。
[第一特集]各界のプロが占う コロナ後の世界
[第二特集]Black Lives Matter 日系アメリカ人とアフリカ系アメリカ人の歴史

Lighthouse編集部

在外国民とは、一体何だろうか?

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

国籍のある国、住んでいる国それぞれの権利・義務とは?

冷泉コラム_パスポート

外務省によると2019年の在外邦人数は約139万人で、そのうち約44万7000人がアメリカに暮らす。

グローバル化が進む中で、20世紀末以降は自分の国を離れて、国境の外に暮らす人口が増えている。つまり在外国民ということだ。例えば、留学するとか、企業による海外転勤の場合は、期間は限定であって期限が来たら帰国することになる。一方で、移動した先の国に定住してしまえば移民ということになるが、その場合も元の国の国籍を残した人もいる。
 
この在外国民とは、一体何なのだろうか? つまり、国籍のある国と住んでいる国が異なる場合に、国籍を持っている国に対する権利と義務については、どう考えたら良いのだろう?
 
まずお金の問題がある。例えば、新型コロナウイルスの経済対策として支給される1人10万円の「特別定額給付金」について、日本政府は海外在留邦人にも給付する方向で検討に入ったという報道があった。最終的に実現するかは分からないが、これはとてもユニークな考え方だ。常識的には、こうした給付は国内の経済を刺激するためであり、国内の納税者に対する見返りとして実施するものだからだ。日本の場合は、国内に183日以上住んでいない年は日本の所得税は発生しない。ということは、日本に納税していない人にも給付金が出ることになる。
 
アメリカの場合は「全世界合算課税」という制度だ。つまり、市民と永住者は世界中のどこに住んでいても全収入をアメリカに対して申告して納税しなくてはならない。したがってその納税データに基づいて給付金の対象となる。だが、日本の場合は、仮にこのまま進めば納税義務がない人に給付金が出ることになる。理由としては、日本在住の外国人に給付金を出す以上は、在外の日本国籍者にも出さないとバランスを欠くとか、滞在国によってはコロナ危機により在外の困窮者も発生しているということのようだ。
 
次に選挙権の問題がある。国政選挙は在外投票が定着しているので制度的には整備されているが、問題は選挙戦だ。候補者や政党がもっと在外有権者のメリットとなる政策をアピールして、具体的な選択肢を示してくれないと結局は印象論やイデオロギーで投票することになってしまうからだ。例えば、在外の日本語教育の充実であるとか、二重国籍への寛容性、在外邦人へのサービス提供など、具体的な政策を示した在外選挙戦をやってほしいと思う。一部には日本の地方選挙への参加を可能にという議論もあるが、こちらは実務的に難しいのではないか。

在外国民には分かりにくい日本国内の状況

重要なのは危機管理の問題だ。今回のコロナ危機にしても、全米におけるデモと暴動の問題にしても、それぞれの地域における危険について日本の在米公館がきめ細かく情報提供を行い、場合によっては邦人への支援を行っているのには頭の下がる思いがする。デモに関する危険情報については「事なかれ主義」という批判もあるが、これについては各在米公館が具体的な情報に加えて、日本は人種差別を許さない国だというメッセージを入れるなどの工夫はできるであろう。
 
その一方で、日本における危機に関する情報提供には課題が残っているように思う。例えば日本における安否確認は、1995年の阪神淡路大震災と比較すると2011年の東日本大震災の時点では大きく改善したと思う。だが、今回のコロナ危機において日本での規制はどうなっているのか、日本に帰国して途中編入を希望する子どもたちへの教育機会に関する情報提供などは、十分ではないようだ。危険が海外にある場合には外務省はプロ中のプロだが、日本の危機を海外から理解するための情報提供に関しては、官民合わせた工夫を引き続きお願いしたい。
 
一つ気になるのは在外国民と移民の関係だ。そもそもアメリカの日系社会では、駐在員や新移民と、日系2世3世(4世も)の社会には距離感がある。在外国民の権利が充実するのはいいことだが、それが日系人との分断にならないようにコミュニティー全体が意識することは大切ではないだろうか。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2020年7月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年7月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年7月1日号No.756

[第一特集]012 各界のプロが占う コロナ禍後の世界
[第二特集]046 在宅勤務の効率アップ ウェブ環境を改善しよう

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト 6/1 ~ 6/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 在外国民とは、一体何だろうか?
026 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 ビジネスプランを立てる意義/寄付金の控除
029 移民法のツボ◎瀧 恵之 コロナの影響でビザ申請の追加書類入手が間に合わない?
032 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 家庭での学習を活用する
040 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ 柑橘類の皮でピール作り
041 プロに聞く Certificate of Translation(翻訳証明書)とは何でしょうか?
042 伊藤比呂美の海千山千人生相談 日本で一人暮らしをする母
045 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 Imitation of Life
051 Professional Recipe プロに教わる家ごはん 和風パスタ
054 ミスター世界の世界食文化紀行 シェアしたい?
062 今号のココ バーチャルお出かけガイド
069 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

058 コミュニティーインフォメーション
065 クラシファイド
070 From Lighthouse Staff
077ライトハウス業種別広告索引

次号2020年7月16日号は7月14日配布予定です。
[第一特集] おうちティータイムで、 ホッと一息。
[第二特集] コロナ禍後のセカイ Part2

Lighthouse編集部

コロナ禍で婚約者の収入に影響 グリーンカードを取得できる?

Q. 私は、昨年日本に帰国し、現在日本で暮らしています。今秋に、在米中に知り合った彼と結婚する予定です。グリーンカードの申請の手続きを日米どちらで行うかを考えています。ただ、日本のアメリカ大使館は閉まっているし、アメリカの移民局も閉まっていると聞きました。今回のコロナパンデミックが終息するまで待った方が良いのでしょうか? できることならば、早く彼と一緒に暮らしたいです。また、私の婚約者はコロナパンデミックのため、一時的に仕事を失い、現在収入がありません。グリーンカードのスポンサーになるには、ある程度の収入が必要と聞きました。彼はスポンサーになれないのでしょうか?

A. 米国市民との結婚によりグリーンカードを取得する際には、日本にて手続きを行う方法と、米国にて手続きを行う方法があります。日本で手続きを行う場合は、アメリカ大使館は確かに現在、緊急の場合を除いて面接を行っていませんが、面接は手続きの最後(申請開始からおよそ1年~1年半後)に行われるため、申請は今から始められます。アメリカで手続きを行う場合も、アメリカの移民局は申請者が移民局に直接赴かなければならない面接などのサービスを停止していた(6月4日から徐々に再開)だけであって、書類の受付や処理は継続して行っているため、こちらの方法でも今から申請を開始することは可能です。

日本からの申請と、アメリカでの申請の手順

日本にて手続きを行う場合、最初に米国市民である配偶者が、アメリカの移民局に「I-130」という書類を提出します。この手続きには現在5~7カ月を要しています。この「I-130」の申請が認可された後は、ケース(ファイル)が、National Visa Centerに移され、ここで申請者(あなた)の資料を提出します。その後ケース(ファイル)が日本のアメリカ大使館に移され、面接を受けます。前述のように、今から手続きを開始しても面接は約1年~1年半後ですので、その時までにアメリカ大使館が面接を行える状態になっていれば良いです。この米国大使館での面接は、日本人である配偶者(あなた)のみで行うことができます。面接をパスした後は、パスポートに半年間有効のビザが付与され、米国入国の際に空港で今度は1年間有効のスタンプが押されます。この時点で法的にグリーンカード保持者となり、実際のカードはその後1~2カ月程度で郵送されます。
次に、米国にてグリーンカードを申請する場合、前述のように申請を行うことは可能ですが、移民局に直接赴く(In Personの)サービスが停止されていたため大幅に遅れる可能性があります。従って、申請を開始することはできますが、その後、指紋採取、面接をすぐには受けれない可能性があります。指紋採取は、最近ではコロナパンデミックに伴い、過去に指紋採取を行っていた場合には、その記録を用いることによって免除されている場合もあります。6月4日から指紋採取、面接も徐々に行うとされています。いずれにしても、いったん申請書を移民局に提出すれば、その時点でアメリカに合法的に滞在できますので、あなたの場合、仮に指紋採取、面接が大幅に遅れてしまった場合でも、彼と一緒に生活することはできます。また申請後3〜6カ月程度で就労許可および一時渡航許可を取得でき、面接までの間も就労、海外への出入国が可能になります。

収入が足りない場合は連帯保証人を探す

米国市民の配偶者の収入に関してですが、あなたの場合、彼以外に「Affidavit of Support」にサインしてくれる連帯保証人(Joint Sponsor)を見つけることにより申請が可能です。「Affidavit of Support」は、移住者がアメリカの公共の福祉に頼らなくても生活ができるように、グリーンカードを申請するスポンサーがその生活を保証できることを証明する書類です。申請にあたっては、「I-864」という書類を提出する必要があります。この連帯保証人は、申請者と血縁関係にある必要はなく、アメリカ市民あるいはグリーンカード保持者であれば良いとされています。
年間の収入条件は、スポンサーになる人の収入は国が定める貧困レベルの125%以上、アメリカ軍人として働いている人は100%以上で良いとされています。現在カリフォルニア州の貧困レベルの125%の額は、連帯保証人が独身で同居していて子どももいない場合は、年収(Gross Income)で2万7150ドル、扶養家族などが1人増えるにつき5600ドルずつ増えていきます。例えばスポンサーが夫婦で扶養している子どもが1人いたとすると、年収で3万8350ドルとなります。なお、この条件を満たすためには、仮に連帯保証人を付けなくとも、所有している資産を用いることもできます。この場合、上記の金額から不足している額の5倍の資産があれば良いとされています。
 
※このページは「2020年6月16日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

2020年6月16日号No.755

[第一特集]012 コロナ・パンデミックと戦う人々
[第二特集]032 アメリカの大学 AtoZ

ライトハウス電子版はこちらから

連載

020 ニュースダイジェスト 5/16 ~ 5/31
022 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋 コロナ禍の節税/コロナ禍での欠損金の繰り戻し
025 移民法のツボ◎瀧 恵之 コロナ禍で婚約者の収入に影響。グリーンカードを取得できる ?
026 本田健が伝授 幸せなお金持ちに共通する秘密の法則 お金と人間関係
027 成田陽子が行く ハリウッドスタァ取材日記 アニヤ・テイラー=ジョイ
028 私の転機 タトゥーアーティスト Koji
029 これでもか LA ◎やまだゆみこ ZOOM MEETING
030 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 カリフォルニア大学の新アドミッション戦略
040 伊藤比呂美の海千山千人生相談 母親が一番という男性
042 今号のココ行こ バーチャルおでかけガイド
044 おいしく楽しく健康になる バルーチャ夫妻のマジカルフード
生地から 30 分で作れる本格ビーガンピザのレシピ

暮らしの情報

019 お役立ちセミナー
038 コミュニティーインフォメーション
045 クラシファイド
046 JBAコーナー
048 News From Lighthouse 050 From Lighthouse Staff
053 ライトハウス業種別広告索引

次号2020年7月1日号は6月29日配布予定です。
[第一特集] 各界のプロが占う コロナ禍後のセカイ
[第二特集] コロナ渦中のウェブ環境改善

Lighthouse編集部

アニヤ・テイラー=ジョイ / Anya Taylor-Joy

(2020年6月16日号掲載)

話題作に次々と出演する期待の若手女優

アニヤ・テイラー=ジョイと成田陽子さん

離れた大きな目がユニークな魅力のアニヤ・テイラー=ジョイ。マイアミ生まれ(今年24歳)だが、英国とアルゼンチンのミックスで両方の国で育ったため、英語は英国アクセント、スペイン語もペラペラだ。父親は銀行家からモーターボートレーサーに転向、母親はインテリアデザイナーにしてバレエダンサーと、パフォーマーの遺伝子を受け継いでおり、14歳で女優宣言。ロンドンの百貨店ハロッズの前を散歩している時にモデルにスカウトされたというラッキーなスタートを切っている。
 
映画『Emma.』では主役を華々しく毅然と演じたばかりでなく、映画の雰囲気をぐんと盛り上げるスターオーラを振りまいてくれた。

アニヤ・テイラー=ジョイ

ジェーン・オースティンによる恋愛小説の金字塔を映画化した『Emma.』で、主人公のエマを見事に演じたアニヤ。

「今日はパワースーツを着てきたのよ! 『Emma.』の衣装はどれもパステルカラーで妖精っぽいデザインで着心地も良かったけれど、今日は正反対にギンギラのロボットみたいな服にしたの。クリムトの絵みたいでしょ。服を着たりデザインしたりするのは大好き。役作りもそれに通じるところがあって、服を仕立て、仮縫いしていくように、脚本から自分のイメージを膨らませていくの。そして共演者たちとのリハーサルはさながら最後のフィッティング。そこから本番へ…というプロセスを創造していくのは、たまらなくエキサイティング。
 
映画のエマはとても強気で人に自分の考えを押し付けるけど、私にもそういうところがあると思う。良いと思ったら自分の考えを言ってみるべき。それを相手がどう料理するかまでは干渉しないけれど。父は何にでも挑戦するタイプで、私は彼にそっくりなの。英国の古典文化も大好きだけれど、やっぱり体の中にはラテンの情熱が燃えていると思う。エマの父親を大好きなビル・ナイが演じたのだけど、彼が優しくて、毎日甘えっぱなし。どこかに父と似たところもあってすごくハッピーな撮影だった」。
 
アニヤは女性運動にも積極的で、主役の彼女や妹といったアイ・キャンディー(目の保養)的な役はできるだけ断るそう。恋人はというと、現在はベン・スニードと言うフォトグラファーと交際中。しかし出演作が目白押しの彼女。現在はそのほとんどがコロナ危機で公開待機中だが、いったん問題が収まると多忙を極めるはずで、ロマンスの行方は…?と言えよう。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年6月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年秋、大学入学を延期するべきか

「2020年秋に大学に進学するのは正しい選択でしょうか」という質問を多く受けます。新型コロナウイルスの収束時期が不明確であることから、今春高校を卒業して進学する大学が決まっていても、入学の延期を検討する学生が増えています。今回は、今秋の入学を延期するべきかどうかについて解説します。

秋学期もオンラインか?

高校の授業が突然打ち切られ、卒業式のセレモニーやプロムを失った12年生にとって、まだまだ不安な日々が続きます。進学する大学が決まっても、その大学のキャンパスが8月に再開されるのか、もしキャンパスが開いたとしても、その時期に2人部屋の寮に入るのは安全なのか、入学後も学費を払い続けられるのか、悩みは尽きません。
多くの大学は20年春学期の途中でキャンパスを閉鎖し、学期の後半は遠隔授業で対応しました。サマープログラムもオンラインで乗り切り、秋学期には、通常通りキャンパ スで新入生を迎えられることを、どの大学も願っています。 しかし、対面授業を21年まで 再開しない可能性を検討する大学も増えています。アメリカの大学に進学する学生は、単位取得だけを目的に高い学費を払うわけではありません。教授からきめ細かな指導を受けながら学力を高め、さまざまなバックグラウンドを持つ学生と交流して視野を広げ、スポーツやボラン ティア活動を通じて人間的に成長し、海外留学やインターンシップに取り組んでキャリアの準備をするなど、充実したキャンパスライフを送ることが目的です。大学のオンライン授業に価値を見いだす学生は少なく、春学期の学費返還訴訟が全米で相次いでいるのもうなずけます。

ギャップイヤーという選択

そこで、高校卒業後に1年間ギャップイヤーを取るという選択肢が浮上します。例年、大学に進学する学生の約2%が進学前にギャップイヤーを選択していますが、今年はその割合が大きく増える可能性があります。ギャップイヤーは今までとは全く異なる環境に自分の身を置き、今までできなかったさまざまな活動に取り組む時間を持つことが本来の目的ですが、それをキャンパスが通常運転に戻るまでの時間稼ぎに使うという考え方です。
近年、ギャップイヤーの価値が高く評価され、最長1年の入学延期を認める大学が増えています。例えば、ノースカロライナ大学は、大学がギャップイヤープログラムを主催して学生に提供するサービスを提供し、フロリダ州立大学では、ギャップイヤーを取る学生に対して、最大5000ドルの活動資金補助を行っています。
ギャップイヤーは大学進学前に、社会奉仕活動や海外での異文化体験、インターンシップなどに取り組むことで、人間として成長し、大学生活に生かしてもらうことが目的です。パンデミックが収束するまでは、それらの活動が大きく制限される可能性がありますが、多くの大学は、学生が安心して大学生活を送れるようにするため、猶予を与えることに理解を示しています。
外国人留学生にとっても、ギャップイヤーの選択肢は重要です。学生ビザを取得するためには、自国の米国大使館・領事館で面接を受ける必要がありますが、ビザ業務が3月に停止した影響で、学生ビザの発給に大きな遅れが生じています。ペンシルベニア大学は、20年秋入学を予定している外国人留学生全員に対して、ギャップイヤーを取って入学を1年延期するオプションを提示しました。

大学入学を延期するべきか

20年秋に大学に進学するのか、それとも入学を来年に延期するのか、秋学期の運営形態が、判断の基準の一つになると思います。完全通常運営と完全オンラインの2択とは限りません。各大学では、秋学期の開始を遅らせる方法や、新入生を優先的にキャンパスに迎える方法など、さまざまな対応策が水面下で検討されているので、注意深く見守りましょう。
入学延期を検討する場合、まず、進学予定の大学が1年後に今と同条件で入学を認めるかどうかを確認します。リクルートされたアスリートなど、ギャップイヤーが認められないケースがあるからです。また、現在提示されている奨学金が、ギャップイヤーを取ることで失われないかどうか、担当者にきちんと問い合わせることをお勧めします。入学延期ですべての問題が解決されるわけではありませんが、ギャップイヤーという選択肢もあることを頭に入れ、自分に合った方法を探してみてください。

(2020年5月16日号掲載)

急浮上した日本の9月入学案、ぜひ実現を

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

日米の入学時期が違うことで生じる弊害

冷泉コラム_桜の時期の卒業式・入学式

桜の舞う卒業式・入学式はもう見納め?

現時点では、新型コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言のために、日本の多くの小中高等学校は休校となっている。感染者数の少ない地域では学校を再開する動きも出てきたが、東京や大阪など大都市圏ではまだ実現していない。そんな中で、出てきたのがコロナ危機による休校を機会として、全国一斉に「日本の学校制度を9月入学に変えよう」という動きだ。
 
この意見は、東京都の小池百合子知事や大阪府の吉村洋文知事などが賛同しており、5月に実施された読売新聞の世論調査では 54%が賛成するなど、世論の関心も高い。
 
アメリカの日本人・日系人のコミュニティーとしては、この日本の9月入学案にはぜひ期待したい。例えば、アメリカ在住で、子どもを現地校に加えて補習校に通学させている家庭にとっては、仮に日本の学制が9月入学に統一されることになれば、子どもたちが日米間を動く際の手続きがシンプルになることが期待される。
 
というのも、現在は、アメリカは9月、日本は4月と入学時期が異なっていることで、さまざまな弊害が生じているからだ。一番困った問題は、アメリカから日本の高校に進学するケースだ。日本の高校の多くは、現地校9年生修了を受験資格としている。ところが、アメリカの学制における遅生まれ(基本的に9月以降の誕生日)の生徒は、日本では中3でも、現地校で9年生が終わるのは日本の高1に入った年の6月になる。つまり受験資格がない。これを避けるためには、日本の中3の後半に帰国して日本の中学校の卒業証書を得るとか、アメリカで4月入学の全日制日本人学校に編入して卒業するなどの手間をかけなくてはならない。
 
また、反対に日本からアメリカに来る場合、学年の数え方が日本とはズレていることもあり、英語力が不足していることと生まれ月の関係から、教育委員会から1年下の学年に下がることを勧められてしまう問題もある。これを安易に受けてしまうと、帰国して中学や高校を受けたり編入する場合に、資格がなくて困るということになる。
 
最大の問題は、6月に現地校の高校を卒業して日本の大学の帰国生受験をする場合に、まだ秋入学は少数派であり、国公立をはじめとする多くの大学の入学時期である4月まで待たねばならないということだ。大学レベルの学習をどんどん先へ進めたい学生にとっては、これは大きなロスになる。

国際化には必要な日本の9月入学

日本側としては、家族の駐在に帯同して行き来する子どもたちだけでなく、日本発の海外留学、また欧米から日本への留学が秋入学で学制がそろっていることは教育の国際化という視点から極めて望ましい。このアイデア、在米の日本人・日系人コミュニティーとしては、とにかくこの機会を捉えての実現を期待したい。
 
一方で、日本では反対意見も出ている。例えば、移行するには1つの学年だけ4~3月生まれの12カ月分だった人員を4~8月生まれの17カ月分に増やさなくてはならず、それを避けるには1カ月ずつ対象の生まれ月をずらして5年で移行する煩雑な手続きが必要になるという。これなどは、とにかく実施してしまえばいい問題だ。また、今回のコロナ危機による休校対策としては、リモート授業の充実が急務であり、9月入学は逃げだという批判もある。この点については、必要に応じてリモート授業ができるIT化と9月入学は、どちらも重要な施策なので、並行して進めるべきだ。
 
さらには、日本の入学式は桜の季節でないとダメだという声、あるいは3月卒業でないと就職時期が変わってしまい混乱するという意見もある。就活については、時代遅れの新卒一括採用を変えるには、9月入学は良いチャンスにできると考える。季節感について言えば勉学に集中できる秋の季節が新学年というのはアメリカでも成功しているので、日本でも問題ないであろう。急浮上した日本の9月入学、何とか実現をしてもらいたい。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2020年6月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年6月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年6月号No.376

2020年6月号SD版表紙

特集

[第1特集]06 コロナに負けない!自宅での時間有効活用術 ∼片づけ・スキルアップ・健康法∼
[第2特集]022 アメリカで活躍するプロに聞く 働き方改革・最前線!

ライトハウス電子版はこちらから

 

連載

12 I♡ SAN DIEGO Sunset Cliffs Natural Park
13 エンジョイ★サンディエゴライフ マンガ:黒須知美さん
15 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 急浮上した日本の9月入学案、ぜひ実現を
16 美味探訪 今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
17 Professional Recipe プロに教わる家ごはん カルボナーラうどん
18 ミスター世界の世界食文化紀行 すごもり食
19 プラット家のサンディエゴ奮闘記 少しずつ変わるコロナ状況、今は「ヒズミ」期か?
28 プロに聞く! コロナ禍で情緒不安定気味。気分を落ち着かせる方法を教えて。 28 気になる症状◎金 一東 運動性チック
30 伊藤比呂美の海千山千人生相談 子どものしつけ
31 本田健が伝授!幸せなお金持ちに共通する秘密の法則 コロナ禍で、お金が呼び覚ますさまざまな感情
34 私の転機 アーティスト 倉持伊吹さん
35 みんなで考える子育てと教育 in San Diego コロナ禍、どんなふうに過ごしている?
36 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 2020年秋、大学入学を延期するべきか
37 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹 子どもの自立を妨げる「過干渉」とは?
38 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 『Roman Holiday』
39 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記 ハリソン・フォード
40 移民法のツボ◎瀧 恵之 コロナの影響で面接がストップ。至急ビザ取得をしたいです!
41 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
日本に帰国する前の自宅の売却/消費税の徴収
48 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

14 ニュースダイジェスト
32 バーチャルお出かけガイド
42 コミュニティー広場
49 ライトハウス業種別広告索引
50 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2020年7月号は7月1日配布予定です。
[第一特集]コロナパンデミックと戦う人々

Lighthouse編集部

コロナの影響で面接がストップ。至急ビザ取得をしたいです!

Q. 私は現在、日本のあるIT企業に勤めています。今までは、代理店を通してアメリカでの営業活動などを行ってきましたが、アメリカでのマーケット拡大のため、昨年アメリカに子会社を設立しました。私がそこの代表者として赴任するように言われ、「L-1」ビザの申請を行いました。移民局からの認可は出たのですが、コロナウイルスのためアメリカ大使館での面接が受けられず、ビザの発給を受けることができません。遠隔で事業を行っていますが限界があります。このままでは、アメリカに設立した会社の運営が危ういまま、時間だけが過ぎてしまいます。何か良い方法はないでしょうか?

A. あなたの場合、日本のアメリカ大使館において緊急面接を申請できる可能性があります。まず、「L-1」ビザは、日本にある会社(親会社)から米国内にある会社(子会社)に派遣される人のためのビザです。このビザの主な条件は、米国にある子会社の(原則)50%以上を日本にある親会社、あるいはその株主が、直接的または間接的に所有していること、申請者が申請前の3年間のうち少なくとも1年間以上、親会社あるいはその関連会社において管理職、または特殊技能者として勤務していることなどが挙げられます。

不可欠な人材であることを強調し、緊急面接をリクエスト

 「L-1」ビザの場合は、最初にアメリカの移民局(USCIS)に申請を行い、認可を受ける必要があります。審査期間は通常3カ月程度です。本来ならば、通常の申請料金に1410ドルを追加で支払えば、15日間での審査(Premium Processing)が可能になりますが、現在はコロナパンデミックのため、このPremium Processingは停止されています。移民局で審査を受け認可されると、日本のアメリカ大使館・領事館での面接を受けます。この面接をパスすれば、面接の後パスポートをアメリカ大使館・領事館に預け、その後早ければ2〜3営業日、遅くとも1週間から10日間程度で、ビザの付いたパスポートが指定した日本の住所に送られてきます。
 しかし、現在日本のアメリカ大使館・領事館では通常の面接は行っていないため、あなたの場合、緊急面接のリクエストを行う必要があります。ここでは、あなたがアメリカに赴任しないとアメリカの子会社の経営が危険にさらされることを、できる限り具体的に説明することが重要です。この緊急面接のリクエストが受け付けられると、アメリカ大使館より、Eメールにて日時の通知が送られてきます。

駐在員ビザはいずれも緊急面接のリクエストが可能

この緊急面接のリクエストは、「L-1」ビザに限らず、その他のビザ面接、例えば「L-1」同様に管理職・特殊技能者のビザである「E-1」「E-2」ビザの場合にも適用されます。「E-1」「E-2」ビザは、日米通商条約に基づいて規定されているビザで、アメリカに対して貿易(「E-1」)あるいは投資(「E-2」)のために申請するビザです。また、この貿易・投資を行っていること以外に、アメリカにある会社の50%以上の株式を通商相手国(日米間で貿易あるいは投資が行われている場合は日本)の会社、あるいは通商相手国の国籍保持者(米国籍やグリーンカード保持者は不可)が所有していることが条件になっています。さらに、申請者自身も通商相手国の国籍(パスポート)を有している必要があります。
「E-1」「E-2」ビザの場合、申請を行うアメリカの会社が日本のアメリカ大使館・領事館に会社登録がされている場合は、「L」ビザのように移民局での審査を受ける必要がなく、面接を受けるのみでビザの発行を受けることができます。会社登録とは、申請の時点で当該会社に「E」ビザを保持している従業員(申請者本人を含む)が存在していることが条件とされています。若干の例外もあるので、会社登録に関して不確定な場合は、申請前に会社登録の有無を直接アメリカ大使館・領事館に問い合わせるのが安全です。
また、アメリカの会社が「L-1ブランケット」の認可を受けている場合、「E-1」「E-2」ビザにおける会社登録がある場合と同様、移民局からの認可を受ける必要がなく、緊急面接を受けることさえできれば、コロナパンデミックの間でもビザの発給を受けられます。
「L」「E-1」「E-2」ビザは、管理職あるいは特殊技能者に与えられるビザのため、緊急面接をリクエストする際には、申請者がアメリカにいないとアメリカの会社で多数の雇用の継続・維持が困難になるなど、申請者のアメリカの会社における役割がいかに必要不可欠かを強調するのがポイントです。
また、前述のように、アメリカ大使館・領事館は通常の面接はコロナパンデミックのため受け付けていませんが、更新に限り郵送での受付も行っています。ただし、アメリカに滞在しながらの受付は行っていませんので、申請期間中は日本に滞在する必要があります。
 
※このページは「2020年6月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

2020年6月1日号No.754

[第一特集]012 コロナに負けない!自宅での時間有効活用術 ~片づけ・スキルアップ・健康法~
[第二特集]038 LA・OCで暮らす日本人のための 50代60代から使える特典ガイド

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト 5/1~5/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
急浮上した日本の9月入学案、ぜひ実現を
026 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
コロナにおける雇用主への措置/確定申告の延長
029 移民法のツボ◎瀧 恵之
コロナの影響で面接がストップ。至急ビザ取得をしたいです
032 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
子どもの自立を妨げる「過干渉」とは?
044 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ
DIY Rolled Ice Cream
045 プロに聞く
外出自粛の期間中、車を所有する上で気を付ける点はありますか?
046 伊藤比呂美の海千山千人生相談 子どものしつけ
049 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔 ローマの休日
051 Professional Recipe プロに教わる家ごはん カルボナーラうどん
052 ミスター世界の世界食文化紀行 すごもり食
062 今号のココ バーチャルお出かけガイド
067 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

056 コミュニティーインフォメーション
065 クラシファイド
068 From Lighthouse Staff
073ライトハウス業種別広告索引

次号2020年6月16日号は6月15日配布予定です。
[第一特集] コロナパンデミックと戦う人々
[第二特集] アメリカの大学A to Z

Lighthouse編集部

ハリソン・フォード / Harrison Ford

(2020年5月16日号掲載)

年老いても永遠のヒーロー

ハリソン・フォードと成田陽子さん

危機の時に頼りになるスターということで、最新作『The Call of the Wild』主演のハリソン・フォードに登場してもらおう。
 
同作品ではバックという大型犬と仲良くなるアル中の爺さんを好演。青い縞のシャツに紺の上着にジーンズという彼らしいスタイルで会見に現れた。今年の7月に78歳になるのだが、顔の皺はともかく、たぎる覇気が力強くて永遠のヒーローと言えよう。
 
「この映画は自然と人間との共存を呼びかけている。自然には運命があり、人間も然り。犬のバックは野生に戻り、僕が演じている爺さんは自分の生活を整理し、一人で生きる覚悟を立てる。非常にパワフルなストーリーで、この作品に出られて感謝している。家族と共に楽しんで欲しいね。

ハリソン・フォード

同名の冒険小説を映画化した『The Call of the Wild』。主人公ソーントンと名犬バックの友情を描いた大自然アドベンチャー映画だ。

実は家族で12日間のグランドキャニオンへの旅から戻ってきたばかり。ワイフと息子、友人らと行ったのだが、コロラド川からキャニオンに入ると、周囲は水と土と空の自然、あとは携帯など一切ナシ、我々の頭脳のみという環境だった。そこでは今までの悩みやら問題がひどく小さく、取るに足らないものに見えてくる。精神浄化と肉体の鍛錬に非常に効果があったね。
 
僕はもう30年間、自然保護問題に取り組んできている。いろいろな国に出かけては問題提起してきたが、今回の映画ではその目的が少し達成できた気がする。
 
僕の人生にはいつも犬がいる。現在は3匹いて、それぞれ違う性格を持っている。それだけでも生活に色彩を与えてくれるし、犬がいない暮らしは考えられないね。この映画の時代(ゴールドラッシュ時代)の犬は人間の生活に奉仕する役目を担っているし、ユーコンという自然の厳しい土地なのもあり、虐待に近い扱いを受けている。
 
しかし現代の犬は我々に愛情と安定感、居心地の良さを与えてくれるから、よほど旅行ばかりの生活でもないかぎり、ぜひ犬との生活をおすすめするよ。
 
『Indiana Jones』の企画はスムーズに進行している。まだ脚本修正やスケジュール調整の段階だが非常に面白い。再びの参加に僕もすごく張り切っている。大好きな作品だけに今まで以上にエキサイティングなストーリーをリクエストしたから、乞うご期待だよ」。
 
シニアパワーで頑張れ! のハリソンであった。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年5月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2020年5月16日号No.753

[第一特集]012 大切なあの人に贈る GIFT BOOK
[第二特集]034 アメリカで活躍するプロによるレクチャーシリーズ②
「日本」を教え、伝えるということ

ライトハウス電子版はこちらから

連載

020 ニュースダイジェスト 4/16 ~ 4/30
022 はいッ 石上です アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上洋
永住権保持者の帰国時の手続き/外国人オーナー
025 移民法のツボ◎瀧 恵之 コロナウイルスの影響による永住権申請手続き停止について
026 私の転機ダンサー・Maasa
027 成田陽子が行く ハリウッドスタァ取材日記 ハリソン・フォード
029 本田健が伝授 幸せなお金持ちに共通する秘密の法則 コロナ禍で、お金が呼び覚ますさまざまな感情
032 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠 2020 年秋、大学入学を延期するべきか
040 伊藤比呂美の海千山千人生相談 親友がいない
041 これでもか LA ◎やまだゆみこ COVID-19
042 今号のココ行こ バーチャルおでかけガイド
044 おいしく楽しく健康になる バルーチャ夫妻のマジカルフード
塩レモンをたっぷり使った「モロッコ風野菜煮込み」で、免疫力 UP

暮らしの情報

028 コミュニティーインフォメーション
030 JBAコーナー
045 クラシファイド
046 News From Lighthouse
048 From Lighthouse Staff
053 ライトハウス業種別広告索引

次号2020年6月1日号は5月26日配布予定です。
[第一特集] ステイアットホーム時の時間有効活用術
[第二特集] 50代60代から使える特典ガイド

Lighthouse編集部

自宅待機中の今こそ使いたい、便利なWEBサービス&アプリ33選。

家から出られないって、思っていたよりストレスフル…。でも、こんなときだからこそ、便利なWEBサービスやアプリを賢く使って、在宅期間を明るく楽しく乗り切りたいもの。
まずは、おすすめのWEBサービス15選をご紹介!

(2020年4月16日号ライトハウス・ロサンゼルス版掲載)

オススメWEBサービス15選

1.Netflix Partyで遠隔の友人や恋人とリアルタイム映画鑑賞会。

自宅で過ごす時間も増える中、映画鑑賞に時間を使う人も多いはず。せっかくの映画を離れた友人や恋人と観たい! という需要を受けて大手動画配信サービスNetflixが新しくリリースを発表したのがNetflix Party。離れて住む友人や恋人、家族とリアルタイムで動画を一緒に観ながらチャット上で会話ができるという新機能です。ウェブブラウザーGoogle Chrome上のみで使える拡張機能で、ダウンロードすると映画やドラマを観ている最中に画面右側にチャット画面が表示され、リアルタイムに会話をしながら楽しむことができます。現在はPCのみでのサービス展開。
www.netflixparty.com

2.Google Arts and Cultureを使ってナショナルパークの疑似体験ツアーへ出発。

週末のお出かけや旅行の予定がなくなってしまった…そんな人にオススメなのがGoogleが提供するアメリカの国立公園の疑似体験ツアー。ツアーガイドの音声付きで、自宅のソファーに寝っ転がりながらでもまるでその場にいるかのような臨場感が!? アラスカのKenai FjordsやハワイのHawai’i Volcanoes、ユタのBryce Canyonなどをバーチャルで歩き回ってみましょう。Google Arts and Culture以外でも各国立公園はサイト上でバーチャルツアーを実施中。時間がある今のうちに、夏以降のお出かけプランを練っておくのも◎。
artsandculture.google.com/project/national-park-service

3.新しく学び始めるなら今。「Ivy League」8大学が無料のオンラインクラスを開講。

ハーバード大学を始めとしたIvy Leagueの8大学(Brown、 Columbia、Cornell、Dartmouth、Harvard、Penn、Princeton、Yale University)が450を超えるオンライン授業を提供中。コンピューターサイエンス、アカウンティングなどの専門的な科目からクラシックミュージック、歴史の授業まで、名門大学の授業が幅広いテーマから選択でき、しかもなんとタダで受講可能です。 これを期に新しく専門的な勉強を始めるのもオススメ。
www.classcentral.com/collection/ivy-league-moocs

4.オンライン図書館は、お金をかけず無料で楽しめるコンテンツがいっぱい。

ロサンゼルス公共図書館は、新型コロナウイルスの影響で現在閉館しているものの、オンラインでコンテンツの利用が可能。無料で映画が観られたり、音楽が聴けたりするほか、日本の雑誌や新聞が読むことができるのはアメリカ在住日本人にはうれしいサービスです。大人だけでなく、子どもや学生向けに読める電子書籍や教育関連の書籍もあるので、家族全員で楽しめます。
www.lapl.org

5.ジムも行けないし、運動不足の日々…でも大丈夫。オンラインのフィットネスクラスに参加しよう。

自宅にこもってベッドでゴロゴロ…そろそろ運動不足、と思ったらオンラインのフィットネスクラスに参加を。さまざまなオンラインクラスがある中、Orangetheory Fitnessでは自宅でできる30分のワークアウト動画を毎日ウェブサイトに無料掲載中です。また、毎日ライブストリームでヨガクラスを開催するSKY TING TVなどのサービスも(7日間の無料トライアル中)。自宅に居ながら、汗を流してスッキリしましょう!
www.orangetheory.com/en-us/athome
www.skyting.com

6.おうち時間を有意義に使いたいなら、オンラインで学べるクッキングブログで新しいレシピに挑戦。

日本であればクックパッドや食べログが人気ですが、アメリカでもフードブログが人気! TasteSpottingやFoodgawkerは、世界中のフードブロガーの写真やレシピを掲載するウェブサイト。掲載の審査が厳しいので、クオリティーの高いものばかりです。日本食の掲載は少ないものの、世界各国に住むフードブロガーのレシピが無料で見られるのがうれしい! この機会に、新しいレシピに挑戦を。
foodgawker.com

7.夏以降の旅行を楽しみたいなら、Duolingoで新たな言語の勉強を始めよう。

海外旅行に行きたいけれど…。それなら、今のうちに新しい言語を始めましょう。Duolingoは世界中で1億人以上が使う語学学習サービスで、約30カ国語の言語を無料で学べます。学習は、毎日数分間ゲーム感覚で続けるだけ! 回答の正解不正解、間違えた理由をその場で解説してもらえる上、Duolingo34時間の学習はなんと大学の言語コース1学期分に相当するんだとか!? 新しい言語を始めるのは、いつだって遅くない。
www.duolingo.com

8.クリエイティブなことで自分を高めたいなら、豪華講師から学べるMasterclassはいかが?

Masterclassは、幅広いジャンルをその道のプロから教わることができるオンライン学習サービス。写真、アート、ライティング、メイク、料理、映画などジャンルは多岐にわたり、講師にはなんとマーティン・スコセッシ氏やセリーナ・ウィリアムズ氏も!? 1コースは約10分×20回なので毎日続けやすく、コース数は全部で80以上。1コース受講は90ドル、年間パスなら180ドルで全コース見放題。今なら、年間パス購入でもう一人無料受講可能の実質50%OFFキャンペーン中。
www.masterclass.com

9.Instagram人気イラストレーターの無料アートクラスも開講中。

『The New York Times』でベストセラーとなった『Wildwood』など、児童書のイラストレーターとして活躍するCarson Ellisさんをはじめ、InstagramやYouTubeでは人気のイラストレーターが無料のアートクラスを開講中です。Carson Ellisさんは自身のウェブサイトやInstagramで自宅でできる#Quarantine Art Clubを実施中。その他、イラストレーターWendy MacNaughtonさんのInstagram LIVE クラスや、 Jarrett Lernerさんのコミック穴埋めワークシートなどもおすすめです。
www.carsonellis.com/blog
jarrettlerner.com/activities

10.毎日子どもの面倒を見るのが大変…。そんなママやパパには子ども向けオンライン講座ABC Mouse。

毎日小さい子どもの育児に励むママやパパ向けにオススメなのが、子ども向けのオンライン知育講座ABC Mouse。対象年齢は2~8歳の子どもで、数の数え方やアルファベットの読み書きがゲーム感覚でできる優れものです。あんなに騒いでいた子が静かに集中してる!? 子どもが一人でも感覚で進められる仕組みになっているので、夢中になっている間に、家事や仕事を済ませちゃいましょう。1カ月無料体験、年間60ドル。
www.abcmouse.com/abt/homepage

11.マンネリ化しがちな毎日の献立には、ミールキットの宅配サービスを。

健康に食卓を囲めるのはありがたいことですが、毎日家族全員分のご飯、献立を考えるのも一苦労! そんな時はミールキットが役に立つかも。ミールキットはレシピと食材がセットになり、レシピと一緒に新鮮な野菜やお肉などが必要な分量だけ送られてくるサービス。献立に迷う必要も、無駄な残り物も出ずに済むのが便利。下記サイトではFreshlyやHome Chefなど各社が提供するミールキットサービスを比較しているので要チェック。
www.top10bestmealdelivery.com

12.わざわざワイナリーに行かずとも、パジャマのままでワインテイスティング。

極力外には出たくないけれど本格ワインを楽しみたいという人は、Tasting Roomのお試しを。申し込むと6つのお試しミニボトルが送られてきて、その好みに応じてワインプロフィールを作成すると、自分の好みに近いワインボトルを好きな本数自宅まで届けてくれます。好みに合わない場合は交換も可能です。Tasting Roomは全米で最も急成長しているワインクラブの一つで、今の時期ならテイスティングキット通常約40ドルのところ、9.95ドルとお得価格。ワイナリーに行かずとも、パジャマのままでテイスティングができるなんて…控えめに言っても最高!
www.tastingroom.com

13.ビジネス向けチャットツールのSlackは、実は家庭内でも役に立つ。

ビジネス向けチャットツールのSlackは、パソコンでもスマホでも閲覧環境を選ばず、過去のやりとりの検索も簡単に行えます。ビジネス効率化のため、メールに代えて社内連絡ツールとして利用する企業も増えていますが、実は家庭でも使えそう!? 話題によってチャンネルを分けたり、Google CalendarやDropboxなど外部のアプリケーションとの連携も可能。ゴミ出しのリマインドや買い物の連絡などもスムーズに行えるので、夫婦間の「言った、言わない」論争防止にも(笑)。
slack.com

14.Home FestやLive from Homeで自宅から好きなアーティストのライブに参加しよう。

『The Late Late Show with James Corden』(CBS)では、自宅待機要請を受けて人気アーティストの自宅と中継してライブを行う#HomeFest企画を実施中。Billie EilishやJohn Legend、韓国グループBTSなどが既に参加しています。Live Nationでは自宅からYouTubeやInstagramを使って好きなアーティストのライブに気軽に参加できる”Live from Home”も開催中!
www.cbs.com/shows/late-late-show
www.livenation.com/livefromhome

15.Zoomを使って、みんなでわいわいリモート飲み会。

ずっと家にいて、飲み会にもしばらく行けない…。それなら、部屋着でわいわい「リモート飲み会」はいかが? パソコンやスマートフォンなどどんな端末からでも複数人(最大100人まで)同時に接続できるWEBビデオ、Zoomで仲間や同僚とつないで “Cheers!”。車の運転も必要なく、時間も気にせず部屋着でベッドやソファーに寝っ転がって好きなものを食べておしゃべり。あれ、案外ハマっちゃうかも? Zoom以外も、Google Hangoutもリモート飲み会のツールとして便利です(Googleアカウントの取得が必要)。
zoom.us

オススメアプリサービス18選

1. Rakuten Ebates

通販サイトとして日本での知名度も高い楽天がアメリカ国内で展開しているこのキャッシュバックサービスは、ネットで買い物する機会が増える今こそ使い時。同サイトを経由して普段のAmazonやTargetのお買い物をするだけで最大40%のキャッシュバックもらえます。掲載サイトは、日用品はもちろん、ファッションやコスメ、スポーツ用品など2500以上。受け取りは小切手送付かPayPalアカウントへの送金となります。

2. iBotta

アメリカで人気のキャッシュバックアプリ。スーパーで買った日用品や食料品のレシートを撮影してアプリ上にこまめにアップするだけで、キャッシュバック対象になります。Walmart、Safeway、Whole Foods Market、CVSなど多くの主要スーパーや薬局が対象。20ドル以上貯まるとPayPalアカウントかVenmoの口座に移行できる他、Amazonなどのギフトカードに還元することもできます。

3. Groupon

通販サイトとして日本での知名度も高い楽天がアメリカ国内で展開しているこのキャッシュバックサービスは、ネットで買い物する機会が増える今こそ使い時。同サイトを経由して普段のAmazonやTargetのお買い物をするだけで最大40%のキャッシュバックもらえます。掲載サイトは、日用品はもちろん、ファッションやコスメ、スポーツ用品など2500以上。受け取りは小切手送付かPayPalアカウントへの送金となります。

4. The Krazy Coupon Lady

専業主婦ママ2人のアイデアから生まれたこのサービス。シャンプーや歯磨き粉、洗剤をはじめとした日用品が割引(時期によってはクーポン使用で無料配布も!)になるほか、パソコンやゲーム機など、さまざまな商品のお得情報を掲載しています。Costco、CVS、Whole Foods Marketなど店名で絞り込んでお得ディールを探すこともできるので、 買い物前にチェックすると思わぬ割引があるかも。

5. Transferwise

この時期、日本の口座から急遽お金が必要になった場合は、世界100万人以上が利用するオンライン海外送金サービス、Transferwiseが使えます。大手銀行で送金を行うと高額な手数料や為替によって余計にお金がかかってしまうところ、Transferwiseを使えば手続き手数料を抑えられる上、為替手数料もゼロに。日本とアメリカ間だけでなく、他国間での送金も可能です。

6. Venmo

アメリカで広く普及しているVenmoは、個人間でお金の送金ができる無料のアプリサービス。まだ使っていないという人も、「在宅中のお金のやりとりはなるべくキャッシュレスにしたい」「まだ友人に返せていないお金がある」などの場合は、ぜひこれを機会に利用してみては? 外出禁止令が解かれた後も、食事での割り勘から家賃の支払いにまで使えてしまう、とっても便利なアプリです。

7. ClassPass

一つのスタジオに入会することなく、別々のスタジオで行われるヨガやピラティス、カーディオバーなどにちょっとずつ通えるフィットネスサービス、ClassPass。同サービスのアプリ上では今、自宅で使えるさまざまなフィットネス動画を公開しているほか、加盟スタジオの中には、オンラインクラスを行っているところも多数! 現在、最初の1カ月が無料、その後は29ドル/月〜利用可能です。

8. Peloton

ニューヨークとロンドンのスタジオから配信されるバーチャルフィットネスクラスに参加できるアプリ。Peltonといえば、インドアサイクリングが有名ですが、それ以外にもトレッドミルランニング、ヨガや瞑想など数多くのクラスを提供しています。月額メンバーシップは12.99ドルで、今なら通常30日間の無料トライアルが90日間に延長キャンペーン中。かなりハードなトレーニングが多いので、覚悟が必要!

9. Postmates

Food Deliveryサービスといえば、DoorDash、GrabHubなどの有名どころと合わせてよく使われるPostmates。アプリ上で商品や料理を注文すると、ほどなくして自宅まで届けてくれます。同アプリは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、配達員と接触することなく商品を受け取れる制度を3月初旬から導入。ロサンゼルスでは無人AIロボットが家まで配達してくれる地域も!

10. AllSet

レストランで好きな時間にテイクアウトできるように、事前に時間指定オーダーができるサービス。アプリ上で注文しておくと、お店に到着する頃には出来上がっているという仕組みです。同アプリの使用手数料は店舗側負担のため、利用者はお店で頼むのと同じ価格で注文できるのもうれしい。ロサンゼルス、シアトルを含む米国9つの都市で展開しており、700以上のレストランが対象です。

11. InstaCart

2012年にサンフランシスコで開始された食料品のデリバリーサービス。ユーザーがアプリ上で商品を購入するとショッパーが代わりに買い物に行き、最短1時間で配達してくれるというサービスで、今ではアメリカの大多数の都市部で展開中。新型コロナウイルスで待機中の今便利な、配達員と接触しない”Leave at My Door Delivery”も選べ、配達量に応じた手数料がかかります。

12. Amazon Fresh

大手通販サイトAmazonが提供するプライム会員向けサービスで、肉や魚、野菜などの食材や日用品を同アプリやウェブサイト上で注文すると、朝8時〜深夜0時までの好きな時間に自宅で受け取ることができます。随時、お得なクーポンなどを配布しているほか、住んでいる地域によって35〜50ドル以上の購入で送料無料となるので、上手に利用しましょう。

13. Grammerly

Grammarlyは、無料で英語のスペルミスや文法ミスをAIが指摘してくれる文法校正サービス。スマートフォンアプリをダウンロードしてキーボードと同期すると、テキストを打つ際にチェックを入れてくれる優れものです。有料サービスもあるものの、無料版でも十分使えます。テキストメッセージを使う頻度も上がっている今こそ、同アプリを使ってみる価値あり!

14. ELSA

世界最大のスタートアップコンテストで優勝した言語学者・AI専門家によって開発された英語の発音矯正アプリ、ELSA。スマートフォンのマイクに向かって発生した自分の声をAIが自動認識し、正しい発音に直してくれるという驚きのサービスです。自宅にいる時間が長い今こそ、誰にも聞かれずにこっそり英語の発音に磨きをかける絶好のチャンスでは? 無料版と有料版があります。

15. Shazam

在宅中、音楽を聴いたりテレビを観たりする時間も増えているのでは? そんな時に便利なのが、Shazamなどの音楽認識アプリ。映画やラジオなどで曲が流れている時、アプリを立ち上げて「周囲の音楽を認識する」ボタンを押すと、アーティスト名や曲名を割り出してくれます。また、見つけた楽曲は、SpotifyやYouTube Musicなどの音楽ストリーミングサービスにつないでダウンロードもできます。

16. Vivino

ワインのラベルを撮影するだけで、そのワインのレビューや価格などを瞬時にチェックできるアプリ、Vivino。アプリ上でワインの購入も可能です。使い続けていくと、自分が今までにスキャンしたデータを分析し、好みに合いそうな、あるいは合わなさそうなワインを分別してくれたり、ワインの種類によってそれに合う食事の提案もしてくれるので、ワイン好きはこれを機に、使い始めてみては?

17. WHO Info

人間の健康を基本的人権と捉え、その達成を目的に設立された国際連盟の専門機関、世界保健機関(WHO: World Health Organization)の公式アプリ。3月30日からはCOVID-19に関する特設ページをリリースしており、ウイルスに関する最新情報の他、医療現場の状況や世界各国の様子なども知ることができます。また、WHOからのメッセージや動画もアプリ上で確認できます。

18. CDC

感染症対策の総合研究所であるアメリカ疫病管理予防センター、Centers for Disease Control and Prevention(CDC)の公式アプリでは、新型コロナウイルスに関する最新かつ正しい情報を配信中。正しい予防の仕方などの基本情報や毎日配信される記者会見の様子を確認できるほか、感染が不安な際は質問回答形式でアドバイスがもらえるオンラインチャットボット”Coronavirus Self-Checker”が使えます。

※このページは「2020年4月16日号 ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

コロナウイルスの影響による 永住権申請手続き停止について

Q. 先日、トランプ大統領がグリーンカードの手続きを止めると発表しました。私は現在「H-1B」ビザでアメリカに滞在していますが、グリーンカードも申請しています。今後どのようになるか教えてください。

A. トランプ大統領が緊急事態宣言を行った2020年3月13日から同年4月11日の間に、アメリカ国内で失業手当の申請を行った人が2200万人を超えた事実などに鑑み、大統領は4月20日、アメリカ国民の雇用を守るため、グリーンカードの申請手続きに制限を加える発表を行いました。

「移民ビザ」の発給を60日間停止する措置

さらに4月22日、大統領はアフリカ系アメリカ人を含むマイノリティー、大学を卒業していない人、身体障害者などが歴史的に見て雇用されづらい中、今回の状況がそれをさらに悪化させることを懸念しつつ、一方で医療の領域では、現在の医療機関のシステム上、外国人労働者に頼る必要性があることも強調しました。そして60日間、アメリカ国外にいて移民ビザを所有していない人はビザ発給の制限を受けることとなりました。移民ビザとは、「H-1B」「L」「E」などの非移民ビザでなく、グリーンカードの申請を行い、日本のアメリカ大使館にて面接を受けた後に発行される、通常6カ月間有効なビザです。つまり厳密には、日本のアメリカ大使館で面接を受ける段階までいかず、移民ビザの発行を受けるに至っていない人が対象となります。

また、既にグリーンカードを保持している場合でも、渡航許可、再入国許可証などが必要で、それをまだ取得していない場合もこの制限の対象になります。これは実際には、グリーンカードを持っているものの、アメリカ国外に長期滞在していて、アメリカに戻ることを予定している人が、60日間その対象になるということです。一方、既に面接を受け、移民ビザの発行を受けている人は対象外となります。

また、以下の人もこの制限の対象外とするとされています。①既にグリーンカードを保持している人、②医療関係に従事することを目的として入国する人、③投資家グリーンカードを申請している人、④アメリカ市民の配偶者、⑤アメリカ市民の21歳未満の子ども⑥アメリカの公務に従事する目的で入国する人、⑦アメリカの軍事に従事する人とその家族、⑧その他、軍の特殊通訳やアメリカの国益のために重要と認められた人とその家族。

この60日間の制限は、状況により延長される可能性があり、その場合はこの60日間が終わる10日前までに発表されるとされています。現状、「H-1B」「L」「E」などの非移民ビザ保持者の制限は今回の発表には含まれていないものの、施行から30日以内に、国務省および移民局が大統領に制限に関する提案を行うとされています。

実際の制限対象者は非常に限定的

あなたが対象となるかは、グリーンカードの申請がどの段階にあるかによります。就労を通してグリーンカードを申請する場合は大きく次の4つの段階に分かれます。①募集広告、②労働局の審査、③「I-140」(主に会社の審査)、④「I-485」、あるいは「Consular Process」(主に申請者の審査)。④の「I-485」と「Consular Process」の違いは、簡単に言えば「I-485」はアメリカの移民局で面接を受ける申請方法、「Consular Process」は日本のアメリカ大使館で面接を受ける方法です。今回の制限の対象となるのは④で「Consular Process」を選んだ場合です。すなわち、あなたのグリーンカード申請が①~③の段階にある場合は影響を受けることはありません。そして既にあなたのケースが④の「Consular Process」の手続きを始めていた場合は、制限の適用中は、日本のアメリカ大使館での面接の通知が来ないことになります(新型コロナウイルスの影響で面接を停止して以降は、面接通知が来ていた場合でもキャンセルをされています)。ですから、その間アメリカで「H-1B」ビザにて滞在し、面接の通知が来るのを待てばよいのです。万が一、その間に「H-1B」ビザの有効期限が切れてしまう場合も、「H-1B」ビザ滞在資格(Status)の延長はアメリカ国内に滞在・就労しながら可能です。

また、既に「I-485」の申請を行っているケースでは、今回の発表とは別に、現在第三優先カテゴリーは「Priority Date」(待ち時間の順番)が遅くなっているため、グリーンカードの発行は遅れる可能性があります。その場合でも、その間は就労許可証にて就労を続けることができ、これも延長可能です(現在、アメリカの移民局も日本のアメリカ大使館も、面接はいずれにしてもストップされています)。あなたの場合、今後の発表により異なる状況が起こる可能性はありますが、今回の発表の範囲では大きな影響を受けることはないと考えてよいでしょう。
 
※このページは「2020年5月16日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています(4月26日時点の情報)。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

新型コロナウイルス禍におけるアメリカの救済措置&失業保険

新型コロナウイルス(COVID-19)による経済的打撃から、会社や個人を守るべく、現在、アメリカではさまざまな救済措置が発表されています。そこで、本特集では、現時点(2020年4月23日)で分かっている国や州による主な支援プログラムから従来の失業保険の変更点まで、その内容を分かりやすく紹介します。

(2020年5月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版掲載)

融資プログラム

現在、連邦政府が定めたCARES Actの中でも注目したいものの一つに、中小企業を対象にした融資プログラムがあります。これらは全てSBA(米国中小企業庁)のネットワークに加盟する金融機関を通して進めます。全米の州と地域が対象となります。

返済免除額あり!従業員の給与を守るプログラム「PPP」
「ペイチェック・プロテクション・プログラム(PPP:Paycheck Protection Program)」は、CARES Actの中でもベネフィットが大きい融資プログラムで、従業員の雇用や給与額を維持することを目的としています。従業員500人以下の会社(条件によっては500人以上も可。また個人事業主や自営業も可)が対象となります。

最大1000万ドル(または正社員合計給与の月額平均の2.5カ月分)まで借り入れが可能ですが、2020年2月15日~6月30日までの従業員の給与や賃料などの支払いのために充てた一部または全額の返済が免除となります。例えば、100万ドルを借り入れた場合で、うち30万ドルを従業員の給与などに充てると、30万ドルは返済免除、残り70万ドルは最長2年以内に年利1%で返済していくことになります。返済免除の対象は、以下のような人件費(Payroll Cost)や、その他の諸経費です。

もし、2月15日以降に、新型コロナウイルスの影響で、いったん、従業員数や給与額が減ったとしても、6月30日までに元の状態に戻っていれば、借り入れ金の返済は免除可能となります。このプログラムは、SBA(米国中小企業庁)の管轄ですが、申請は認定の金融機関を通して行うため、まずは取り引き先の銀行などに相談を。プログラムの予算には限度があるため、できるだけ早めの申請をおすすめします(4月21日時点で、追加法案が上院で可決され、PPPには、約3100億ドルの予算が追加される予定。詳細はニュースなどで確認を)。また、20年2月15日からの給与計算が必要となるため、会計士にも確認してください。

返済免除となる対象の内訳(一部)

◉給与(休暇やシックリーブの費用を含む)
◉健康保険
◉年金プラン
◉退職金
◉給与税(州税・地方税)
◉オフィス賃料
◉電気・ガスなどの光熱費 
ローンの借り入れ額や免除額の算出方法は、財務省がガイドラインを発表する予定です(20年4月13日現在)。

融資却下でも、補助金1万ドルは返済不要!「EIDL」
「エコノミック・インジュリー・ディザスター・ローン(EIDL:Economic Injury Disaster Loans)」は、20年1月1日まで遡って、そこから新型コロナウイルスが理由で、経営に影響が出ている中小企業を対象にした融資プログラムです。申請から3日以内に、EIDL補助金(EIDL Grant)として1万ドルを受け取ることができます。さらに、運転資金として、最大200万ドルまで、3.75%(非営利団体は2.75%)の金利で、最大30年ローンを組むことが可能です。

特筆すべきは、EIDL補助金の1万ドルは、融資が受けられない場合でも、返済の必要がないことです。また、EIDLとPPPの両方に同時に申請することは可能ですが、その場合、EIDLの借り入れ金額は、PPPの返済免除額から差し引かれることになります。

条件などは、SBA公式ウェブサイト「Disaster Loan Applications(https://tinyurl.com/ustqjz8)」で閲覧でき、一部はGoogle翻訳(日本語)が利用できます。融資は、金融機関が行うため、銀行などにも詳細を確認しましょう。

届いていますか? 現金給付1人当たり1200ドル!

IRSは、4月半ばから、「Economic Impact Payment」と呼ばれる給付金を支払っています。対象は、アメリカにおける税務上の居住者で、確定申告の年収が独身者7万5000ドル以下、夫婦の場合は合算で年収が15万ドル以下であれば、大人1人あたり1200ドル、子ども1人につき500ドルを受給できます。また、非婚で扶養家族がいる世帯主で年収が11万2500ドル以下の場合も1200ドルを受給できます。

2018年度、2019年度の確定申告に基づいて行われますが、まだ2019年度の確定申告をしていない場合で、その間に子どもが生まれている人は、2020年度の確定申告時に調整されます。この「Economic Impact Payment」は、銀行口座を利用して納税している場合は、直接振り込まれます。そうでない場合は小切手が郵送されてきます。ソーシャル・セキュリティー・ナンバー(SSN)保持者で、無収入のため確定申告をしていない人は、IRSの公式ウェブサイト「Non-Filers: Enter Payment Info Here (https://tinyurl.com/sz9l387)」で登録する必要があります。

注意!
IRSの名を語った電話やテキスト、SNS詐欺が横行しています。IRSによると、小切手の確認などで、IRSから個人に電話をかけることはありません。また、これらの詐欺では、正式名称「Economic Impact Payment」の代わりに、“Stimulus Check” や”Stimulus Payment”などの名称を使うケースが多いとしています。税金関連の詐欺や個人情報の漏洩につながる恐れがあるので、くれぐれも注意を!

税務控除・納税猶予

今回のCARES Actには、所得税や給与税、消費税における、税額控除や納税猶予といった措置が含まれています。法人向けはもちろんですが、個人を対象とした給付金や退職年金プランのペナルティーの免除など、そのプログラムは多岐にわたっているのが特徴です。

約9カ月間の給与税を控除!全ての会社を対象とする「ERC」
給与税は会社、そして従業員が連邦と州に収める税金ですが、IRSは、この給与税を控除できる「エンプロイー・リテンション・クレジット(Employee Retention Credit)」という救済措置を発表しました。2020年3月から約9カ月間にわたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、業務を停止または一部停止しなければならなくなった会社を対象(会社の規模は問わない)としています。また20年の売り上げが、前年の該当四半期と比べて、半分以下に減った場合も対象になります。

控除される税金は、四半期ごとに従業員1人につき、最大1万ドルの給与に対し50%、つまり最大5000ドルとなります。20年3月12日~21年1月1日以前に支払われた給与が対象です。給与税はいったん支払わなければなりませんが、20年度の確定申告時に調整され返金されます。

もし支払えない場合は、IRSから先に返金してもらうことも可能です。なお、融資プログラム「PPP」との併用はできません。詳細や申請方法は、IRSの公式ウェブサイト(https://tinyurl.com/ukepnmo)で確認してください。

給与税から消費税まで税延長措置について
また、CARES Actが可決された3月27日以降に発生した給与税は、一部の支払いを延長することができます(Payroll Tax Delay)。支払い期限ですが、50%は21年12月31日まで、残り50%は22年12月31日までとなります。個人事業主も対象になるようですが、20年4月13日時点では算出方法が出ていません。雇用を維持するために給与税を控除できる「エンプロイー・リテンション・クレジット」に対して、Payroll Tax Delayは、もし従業員を解雇しても、それまでの給与税の一部の支払いを遅らせることができます。ですので、状況によって、どちらかまたは併用することを検討する必要があります。

そして、第一四半期に続き、第二四半期の予定納税日も、20年6月15日から7月15日に延長されました。これによって、最新予定納税日は、以下のようになります。
◉第一四半期:7月15日
◉第二四半期:7月15日
◉第三四半期:9月15日
◉第四四半期:21年1月15日

さらに、カリフォルニア州は、中小企業を対象として、20年第一四半期の消費税(Sales Tax)の納税期日を、4月30日から7月31日に延長しています。ただし納税金額が100万ドルを超えるケースはこれに該当しません。
また、延長期間を過ぎても支払えない場合の救済措置として、最大5万ドルの納税分に対し、無金利・罰金なしで、12カ月間の分割払いの交渉を認めています。この救済措置に対する申請は、カリフォルニア州税金管理局(CDTFA:California Department of Tax and Fee Administration)で行えます。公式ウェブサイト:(www.cdtfa.ca.gov)。

IRA転換の見直しを!

2020年度は、新型コロナウイルスの影響で、税率や株価の大きな変動が起きているので、条件によっては、Roth IRAへの転換(コンバージョン)を検討したほうが良いかもしれません。例えば、税率が低くなる場合は、 Traditional IRAよりも、積み立て時に納税し引き出す際に無税となるRoth IRAが有利です。一度、ファイナンシャル・プランナーや会計士に相談してみてください。(石上洋会計士)

休職制度

雇用を維持しつつ、従業員が就労から外れることができる休職制度。有給のものと無給のものに分けられ、その種類はたくさんありますが、今回、全米における新型コロナウイルス拡大の被害により、連邦政府による新たな制度が導入されています(注:州法レベルでは、現時点で休職制度の条件・申請の変更はありませんが、今後、既存の制度にも影響を及ぼす可能性があります)。

有給休暇で、働く従業員を守る時限立法「FFCRA」
「ファミリー・ファースト・新型コロナウイルス対策法(FFCRA:Families First Coronavirus Response Act)」は、急遽制定された連邦法で、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために発令された州や自治体の条例によって仕事ができない場合に対応するものです。有給で、最大80時間のシックリーブや、最長12週間にわたって休校中の18歳未満の子ども(障がいを持っている場合は、18歳以上でも可)の世話のための休職を付与するもので、「EPSLA:Emergency Paid Sick Leave Act」と「EFMLA:Expanded Family and Medical Leave Act」の2つの対策があります。
従業員500人未満の会社が対象で、そこで働く従業員を守るための時限立法です。施行期間は2020年4月1日~12月31日です。

エマージェンシー・ペイド・シック・リーブ・アクト(Emergency Paid Sick Leave Act)
従来のシックリーブに加えて、会社が従業員に対して2週間(最大80時間)の有給休暇を与えるもの。従業員が新型コロナウイルスに感染し、在宅もしくは隔離されている場合は、2週間の有給休暇を与え、家族などに感染者がいて世話をしているか、あるいは休校中の18歳未満の子どもの世話をしている場合は、給与(通常レート)の3分の2の金額(1日最大200ドル/2週間の合計最大2000ドル)を支払う必要があります。

どう対応する? 外出禁止令が解けた後の働き方 (HRM Partners, Inc.)

州や自治体による外出禁止令が解けても、会社によって、すぐに出社を再開させるのか、しばらく在宅勤務を続けるのか、違ってくるでしょう。ただ、いずれにしても以下のような準備をしておく必要があります。

◉出社の場合
労働安全衛生局:OSHA(Occupational Safety and Health Administration)によると「会社は、安全で快適な職場を従業員に提供しなければならない」としています。一方、カリフォルニア州にも、「IIPP: Injury and Illness Prevention Program」と呼ばれる疾病傷害予防プログラムなどがあり、従業員の安全と健康が守られています。今後、在宅勤務から出社に切り替わった後でも、新型コロナウイルスの感染を防ぐために、会社の備品や救急キットとして、マスクやゴーグル、手袋、消毒液などを過不足のないように、今からでも補充しておいた方が良いでしょう。

◉在宅勤務の場合
「Time Doctor」などの勤怠管理や在宅での仕事ぶりをリアルタイムで確認できるアプリの導入も積極的に検討するべきです。

◉従業員が在宅勤務を望んだ場合
会社が出社再開を願っても、健康・安全面で不安がある、または在宅勤務の方が生産性が上がると主張してくる従業員が出てくる可能性も。在宅勤務を認める場合は、新たに在宅勤務に向けたポリシーを確立し、従業員ハンドブックに追加して、再度従業員からの署名を得ておきましょう。いったん認可してしまうと撤回するのが難しくなるので、週に1~2日など試験的に始めてみるのも良いでしょう。新型コロナウイルスの影響により、一時的に在宅勤務を許可する旨の文書を発行し、その文書に終了期限も記しておけば、スムーズに厄災以前の勤務状態に戻すことができるでしょう。

エクスパンデット・ファミリー・アンド・メディカル・リーブ・アクト(Expanded Family and Medical Leave Act)
従来の「ファミリー・メディカル・リーブ・アクト(FMLA:Family Medical Leave Act)」の部分的改正措置です。新型コロナウイルスを理由とした休校により、18歳未満の子どもの世話が必要な場合、会社が、最長12週間(「Emergency Paid Sick Leave」の2週間に加えて10週間)の有給休暇を与えるものです。またその間は、給与(通常レート)の3分の2の金額(1日最大200ドル、12週間の合計最大1万2000ドル)を支払う必要があります。適用するには、従業員が、その会社で30日間以上働いていることが条件です。

なお、FFCRAで、会社が負担した給与は、IRSに指定のフォームを提出し、確定申告時に申請することで、所得税払い戻しの対象となります。ちなみに、FFCRAと「(エンプロイー・リテンション・クレジット(ERC:Employee Retention Credit)」は併用できないため注意してください。FFCRAでカバーされない分を「エンプロイー・リテンション・クレジット」で補うことは可能です。また、従業員50人以下の会社は、有給休暇付与によって経営が悪化する場合、適用外となることがあります。詳細は、アメリカ合衆国労働省の公式ウェブサイト「Families First Coronavirus Response Act: Employer Paid Leave Requirements(https://tinyurl.com/qn9jwmr)」にて。

LA市が、500人以上の会社を対象に独自の休職制度を制定
休職制度は、自治体や会社によって異なりますが、ロサンゼルス市は、新型コロナウイルス対策として、4月9日に「サプリメント・ペイド・シック・リーブ(Supplement Paid Sick Leave)」が付与される条例を制定しています。これは、FFCRAそして既存のPaid Sick Leaveに加えて付与されるものです。ロサンゼルス市内で従業員500人以上、または全米で2000人を超える会社が対象になっており、FFCRA同様、今回の緊急事態から従業員を守る時限立法で、以下のいずれかを満たすことが条件です。

◉新型コロナウイルスで隔離されている。
◉65歳以上または既往症がある。
◉家族が病気ではないものの、隔離の必要がある。

この制度では、フルタイム従業員は最長2週間(80時間)、パートタイム従業員は勤務時間に応じて有給休暇を受け取ることができ、ロサンゼルス市が緊急事態を終了した2週間後までを有効としています。1日最高511ドル、2週間合計で最大5110ドルが支払われます。FFCRAでは従業員500人以下の会社が対象となっていましたが、この制度によって、ロサンゼルス市では、ほぼ全ての会社が新型コロナウイルス禍に即した有給休暇を提供することになります。

既存の休職制度「PFL」保障内容に追加。最大6週間の受給可
従業員50人以下の会社の場合は、「有給家族休暇(PFL:Paid Family Leave)」を申請することができます。これは、従業員が家族の世話、育児、介護のために休職できるカリフォルニア州の制度で、医師の診断書が必要です。

これまでにも「州障がい保険:SDI(State Disability Insurance)」に属する形で、以前から提供されていますが、給与から源泉徴収されるSDIは、所得税を支払っている従業員が職務以外のケガや病気で働けなくなった場合の所得補償保険であるのに対し、PFLは、従業員の家族が働けなくなり、介護のため休職する場合の補償制度です。

今回、新型コロナウイルスに感染した家族の世話で休職を余儀なくされた人も対象となり、給与の全部または一部が、最長6週間にわたり給付金として受給できます。給付される金額は収入によりますが、60~70%で、50~1300ドル/週です。申請は、SDIオンライン(https://tinyurl.com/v9buqul)を利用するか、指定フォームに記入し郵送する方法があります。

詳細は、「雇用開発局(EDD: Employment Development Department」の公式ウェブサイト(https://edd.ca.gov)を参照してください。なお、今回の救済措置に関連するプログラムやFFCRAとの兼ね合いで、今後も既存の制度に変更が出ることが予想され、このPFLにも何らかの新しい規定が付加される可能性があります。

非常事態で、解雇通知もデジタル化。雇用主/被雇用主共に、迅速な対応を

本来、解雇の申し渡しは対面方式で行われるべき重要な手続きですが、外出禁止令が出されている現状では、SkypeやZoomなどのオンラインツールを利用したウェブ面談方式による通達が全米中で広く採用されています。会社または雇用主は、ウェブ面談の開始直前に、解雇する従業員に対して必要書類(PDF版)と共に解雇通知書をEメールで送り、次いで解雇当日まで働いた給与分を、チェックまたは電子送金で同日までに従業員のもとに届くように手配する必要があります。

また、被雇用者は、通常なら1週間ある待機期間が一時的に撤廃されている失業保険の申請あるいは給付方法を予め調べておき、解雇された場合、1日でも早く給付金を受給できるように準備しておくことが賢明です。現在、窓口であるEDD(雇用開発局)は非常に混んでおり、申請が1日遅れると、失業保険の給付金はそれ以上に遅れることが常だからです。(HRM Partners, Inc.)

失業保険

カリフォルニア州には、雇用開発局(EDD:Employment Development Department)という失業保険申請や州障害保険を管轄する政府機関があります。同局によると、2020年3月29日~4月4日の週で、失業保険の受理件数は92万5450件。これは前年の同じ週に受理された申請数から約25倍増加しています。

待機期間免除! 失業保険は最長39週間に
失業保険の給付金額は、申請者の所得によって細かく分かれており、現在カリフォルニア州で定められている給付金は、40~450ドル/週です。
しかし、今回のCARES Actにより、失業保険の内容が新たに拡充されています。まず、通常は申請を受理されても1週間の待機期間が設けられているのですが、これが免除され、1週目から給付されます。そして、失業保険受給権がある人であれば、7月31日までは、週450ドルの給付金に、週600ドルが追加されます。さらに、通常はこれまで26週間だった給付期間は、13週間延長され最長39週間となります。

また、新型コロナウイルスが理由で、労働時間の短縮や業務停止した場合も、失業保険を申請できます(給付金は40~450ドル/週)。もし、従業員が新型コロナウイルスに感染して仕事ができない場合は、医師の診断書があれば、「州障がい保険」に給付の申請ができます。障害保険は、給与の全部または一部が、ケガや病気、妊娠で失われた場合に適用されるもので、給付額は収入によるものの、給与の約60~70%で、50~1300ドル/週です。給付期間は、ケガや病気の状態によりますが、最長52週間です。

SDIオンラインで指定フォームから申請できますが、申請する前に公式ウェブサイト「SDIオンライン(https://edd.ca.gov/Disability/SDI_Online.htm)」や、申請方法を解説したビデオ(shorturl.at/cjCZ4)で、申請に必要な情報を確認しておきましょう。失業保険同様、1週間の待機期間は免除されています。また、子どもの学校が休校の場合も、失業保険の給付を受けることは可能ですが、在宅勤務ができない、ほかに選択肢がないといった場合に限られます。申請後、EDDの担当者が、受給資格の有無を電話インタビューで判断します。

失業保険オンライン申請は日本語で可能!

EDD(雇用開発局)公式ウェブサイト
https://edd.ca.gov
失業保険申請は、EDDの公式ウェブサイトから行えるほか、「COVID-19への対応」などの情報が掲載されています。サイトの内容は、全て日本語で閲覧可能です。画面右下(スマホは画面一番下)のPowered by Google Translateで「Japanese」を選んでください。

自営業やフリーランスでも申請可能に!
CARES Actの一環である「パンデミック失業支援(PUA:Pandemic Unemployment Assistance」プログラムでは、通常は失業保険を申請できない個人事業主(フリーランス、自営業、個人請負業者)にも失業保険が適用されます。新型コロナウイルスの影響を受けた時期に応じて、2020年2月2日~12月31日の間で、最長39週間まで給付金を受けることができます。また、「パンデミック追加補償プログラム(CARES Act Pandemic Additional Compensation Program)」で、会社の従業員と同じように、基本の週給付金に600ドル追加されます(20年3月29日~7月31日までの申請が600ドル追加支払いの対象)。申請方法や条件については、EDDの公式ウェブサイト「パンデミック失業支援(Pandemic Unemployment Assistance:https://tinyurl.com/uvmabmw)」を確認してください。

受給までに時間がかかるケースも。早目の申請を
失業保険を申請後、受理されて実際に給付金を受給できるまでの期間は、通常であれば10日間ほどです。しかし、現在EDDは、たくさんの失業保険申請に対し処理しきれない状態で、申請をしても給付金を受け取るまでにはかなり時間がかかっているケースが多いようです。失業保険申請を行うと、元/現雇用主に申請の確認の手紙が届くのですが、その確認作業でさえ遅れがちなので、できるだけ早めに申請した方が良いでしょう。EDDでは、公式ウェブサイトからの申請をすすめており、「UIオンライン(www.edd.ca.gov/Unemployment/UI_Online.htm)」で手続きが可能です。なお、従来通り、いったん受給が始まると、受給者は、2週間に1度、継続申請(Continued Claim Form)を提出しなければなりません。

失業保険の内容は変わる可能性あり!

CARES Actは、有効期限の定められている時限立法なので、状況によっては延長や内容が変更されることも考えられます。受給期間中でも、随時、情報収集に努めましょう。

取材協力

◎石上、石上&越智公認会計事務所
公認会計士・石上洋さん
2377 Crenshaw Blvd., #315,Torrance
☎ 424-247-2014
▶ Email:contact@iiocpa.com
www.iiocpa.com
◎HRM Partners, Inc.
(人事労務管理コンサルティング会社)
970 W. 190th St., #660, Torrance
☎ 310-543-8700
▶ Email:contact@iiocpa.com
www.hrm-partners.com

※このページは「2020年5月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

コロナの影響で実家が経営難に。就学中に働く方法はありますか?

Q. 私は現在、4年制大学でコンピューターサイエンスを専攻しています。日本の父の経営している会社が今回のコロナウイルスの影響で経営困難となり、仕送りを受けるのが難しくなってしまいました。あと1年で卒業できるので、今まで続けた勉強を諦めたくありません。以前インターンをしていた会社がバイトさせてくれると言うのですが、将来のことも考えて不法に就労したいとも思いません。卒業前に合法的に働く方法はありますか?

A. あなたの場合、実家の会社が経営困難になったという理由があるので、「Unforeseen Economic Necessity(Severe Economic Hardship)」の申請が考えられます。これは、米国入国時には学校を卒業できるだけの資金源があったにもかかわらず、学生のコントロールの及ばない範囲で事情が変わった場合、学校と移民局の許可を得ることで、キャンパス外でも就労することができるという制度です。

これは、両親の失業、または入院による膨大な医療費の出費により、継続して就学を続けることが難しくなった場合などに適応されます。ここでのポイントは、米国入国時には予期していなかった事情が、学生側の原因で起こったのではないということです。今回のコロナウイルスによる経済的影響が実家のビジネスに影響したことは、あなたが大学に入学した時点では予期できなかったことは容易に考えられるので、これが理由として認められる可能性があります。

「Practical Training」を在学中に利用する方法

また、それ以外の申請として、あなたの場合「Practical Training」の利用が考えられます。「Practical Training」には「Curricular Practical Training」と「Optional Practical Training」の2つがあります。
さらに「Optional Practical Training」は「Pre-Completion」「Post-Completion」の2つに分けられ、「Pre-Completion」はコースワーク終了前、「Post-Completion」は終了後のものを指します。よって、あなたのように卒業する前でも、「Curricular Practical Training」、または「Optional Practical Training」の「Pre-Completion」で就労できる可能性があります。

まず、「Curricular Practical Training」は、フルタイムの学生として9カ月以上学校に通い続けた後、学校 (Designated School Official)の許可を得ることで、学期中は週20時間まで、休暇や休日の間は、その後の学期の授業に参加することを前提としてフルタイムで就労できます。職種の選択は学生の専攻する学術領域に限られます。

次に、「Optional Practical Training (Pre-Completion)」は、「Curricular Practical Training」と同じようにフルタイムの学生として9カ月以上学校に通い続けた後、学期中は週20時間まで、休暇や休日の間は、その後の学期の授業に参加をすることを前提としてフルタイムで就労ができる制度です。職種の選択にあたっても、同じように、学生の専攻する学術領域に限られます。「Curricular Practical Training」との違いは、学校(Designated School Official)の許可、および移民局の許可を必要とすることです。また、就労期間がフルタイムで1年(週20時間ならば1年に換算)までに限られています。さらに、後に「Optional Practical Training(Post-Completion)」を申請した場合、就労可能な最長期間(1年間)から、「Pre-Completion」で就労した期間が差し引かれるので注意が必要です。

一方、「Curricular Practical Training」で就労した期間は、「Optional Practical Training」の就労可能な期間(合計1年間)より差し引かれることはありませんが、フルタイムで1年間就労した場合は、「Optional Practical Training」を申請できなくなります。従って、「Curricular Practical Training」でフルタイムの就労した後に「Optional Practical Training」も申請する予定があれば、1年より1日でも短い期間の就労にしておく必要があります。

「On-Campus Employment」にて大学内で働く方法もある

さらに、「On-Campus Employment」の可能性も考えられます。キャンパス内ならば、学期中は週20時間まで、休暇や休日の間はその後の学期の授業に参加することを前提としてフルタイムで就労できます。リサーチ・アシスタントなどが代表的な例ですが、キャンパス内ならば、書店やカフェテリアなど雇用主が学校自体でなくてもかまいません。「On-Campus Employment」の場合、移民局の許可は必要ありませんが、学校自体が許可制にしている場合があるので、「International Student Office」で相談するのをお勧めします。

最初に述べた「Severe Economic Hardship」の申請は、もちろん申請すれば必ず通るというわけではなく、個々のケースに応じて審査官が判断することになります。あなたの状況を鑑みたうえで、どの申請方法を選択するかを判断することをお勧めします。
 
※このページは「2020年5月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載のコラム『移民法のツボ(瀧 恵之)』を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

◎ 瀧 恵之 / Yoshiyuki Taki Attorney at Law
21221 S. Western Ave. #215, Torrance, CA 90501
TEL 310-618-1818 / FAX 310-618-8788
1300 Quail St. Suite 107, Newport Beach, CA 92660
TEL 949-757-0200 / FAX 949-250-3300

新型コロナ問題で浮き彫り 日本社会の強みと弱み

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

生活習慣や文化が生んだ感染症に強い日本社会

冷泉コラム_ハン

JIPDECによると、日本で電子契約を導入している会社は43.1%(2018年「企業IT利活用動向調査」)。

新型コロナウイルスの感染で、日本は、1月から2月に起きた中国ルートの感染とクルーズ船の下船者に関して、感染の連鎖を抑えることに成功した。これによって3月末から一気に拡大した第二波への対応においても、欧州やアメリカよりも感染ペースをスローダウンさせることができている。
 
その理由としては、日本社会の特質が考えられる。まず指摘できるのが社会における衛生概念の浸透だ。例えば、日本では料理店から駅弁、航空機の機内食サービスまでおしぼりが出てくる。これは、単なるサービスということではなく、食事の前には手を洗うという習慣のバリエーションと考えられる。食事前、外出後、トイレの三つについては、日本の場合は強く習慣づけられていると言っていいだろう。これに加えて土足で室内に踏み込まないという習慣もある。そもそも家の玄関の構造がそうなっている。温泉旅館などでは入館時に靴を預けて室内では足袋を履いて過ごし、靴を脱いで上がる料理店というものもある。これも、室内を清潔に保つ上では効果がある。
 
こうした衛生概念の浸透には教育の役割が大きい。学校では上履きと下履きの区別を厳格に教えるし、校舎の中にも外にも手洗いの施設があって石鹸が常備されている。また、学校によっては衛生検査といって、ポケットにハンカチとティッシュが必ず入っているか、爪が伸びていないかを確認するのが習慣化されている。近年は、これに歯ブラシとマスクの持参を加えて、チェックポイントを五つに増やしている学校もある。考えてみれば、掃除当番を子どもにさせるのも、衛生概念の普及という考え方の一つと言えるだろう。給食の際に当番を決めて、白い割烹着に帽子とマスクを着せ、盛り付けの指導をするのも同じ理由だ。
 
食文化ということでは、日本料理では食べ物を手づかみすることはタブーであり、特に主食に関して言えば、パンを取り回す文化に比べると、ご飯を茶碗に取り分ける文化は確かに安全性が高い。手づかみで食べる握り寿司は例外だが、それこそおしぼりが何度も登場して衛生に配慮する。
 
その他、電車やバスからオフィスビルまでできるだけ窓を開けられる構造にするとか、住宅設備や家電製品などでは表面に抗菌処理を行う、あるいは対人関係では、頻繁に握手をしたりハグやキスをしたりしないなど、社会に衛生概念が浸透している。こうした生活習慣は、トータルで感染症に強い社会を生み出している。

なかなか進まない日本のリモートワーク

一方で、最大の弱点はリモート勤務が苦手ということだ。アメリカでは、今回のコロナウイルス感染拡大を契機として、オフィスワークについては限りなく100%近い比率で在宅でのリモート勤務に移行した。
 
だが、日本では試行錯誤が続いている。一つには紙とハンコによる事務仕事を止められない問題がある。請求書や領収書は紙で作成し、印紙を貼って捺印したものを郵送する。受け取った方では決済書類を回して最後にはファイルするという紙の仕事のために出社しなくてはならない人が出てしまう。
 
もっと深刻なのは事務の標準化ができていないという問題だ。中小企業だけでなく、大企業も法律や制度のグレーゾーンを使って費用圧縮や節税を行っているので、自己流の事務仕事が止められない。すると決算や年度替わりには、社内の書類を参照して会議を行う必要から、出社しなくてはならなくなる。
 
危機が進行しているのに、営業のためにはお得意さん回りが必要で、危機対応の借り入れを行う際にはネットバンキングでは対応できないなど、商習慣の古さも問題だ。
 
感染対策にはそれぞれの国柄が出てしまうのは避けられないが、お互いに、他国の成功事例を取り入れることは大切だ。アメリカでもマスクが普及したが、より踏み込んだ衛生概念の浸透も必要で、その場合には日本式は一つのモデルとなるだろう。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2020年5月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2020年5月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。