アメリカでの起業、会社設立に必要なビザ(E-1/E-2/Lビザ)

アメリカへの事業展開に際してどんなビザが考えられますか?

瀧 恵之 弁護士

Q:私は、日本で会社を経営しており、2022年以降コロナパンデミックが終息に向かうであろうという予想のもと、アメリカへの進出を計画しています。アメリカには、従業員を2〜3人送りたいと考えていますが、どのような方法が考えられますか。アメリカに駐在させたい候補者の中には、日本国籍以外の従業員もいます。

A:日本の会社がアメリカに進出する手段として、米国内に子会社を作った後、日本からの駐在員のためのビザを申請するには「E-1」「E-2」「L-1」ビザの取得が考えられます。

日本人従業員が申請できる「E-1」「E-2」ビザ

まず、「E-1」「E-2」ビザに関してですが、これは日米通商条約に基づいて規定されているビザで、日本の会社、あるいは個人が、アメリカに対して貿易(「E-1」の場合)あるいは投資(「E-2」の場合)を行っていることを前提として申請を行うビザです。また、この貿易・投資を行っていること以外に、アメリカにある会社の50%以上の株式を、通商相手国(日米間で貿易あるいは投資が行われている場合は日本)の会社、あるいは通商相手国の国籍保持者(米国籍やグリーンカードを保持している人は認められません)が所有していることが条件になっています。

「E-1」ビザに関しては、アメリカに会社を設立した後、日米間で複数(少なくとも2回以上)の貿易を行っている必要があります。「E-2」ビザに関しては、アメリカに会社を設立した後、日本からその会社の銀行口座に資本金を送金し、そのお金を米国内で使った後、申請することになります。従って、「E-1」「E-2」両ビザとも、米国に会社を設立した後、貿易を行うか、送金後そのお金を使うまで申請を行うことはできません。またこの申請は、既に何らかのビザを所持してアメリカに滞在している場合を除いて、日本のアメリカ大使館・領事館にて行う必要があります。申請後、約2〜4カ月で面接を受けることになります。従って、会社設立の手続きを開始してからビザが取得できるまで、少なくとも約半年は予定しておいた方がよいです。

また、「E-1」「E-2」ビザは、申請者自身が通商相手国(あなたのケースでは日本)の国籍(パスポート)を有している必要があります。従って、あなたの会社の日本国籍以外の従業員の方には、残念ながら「E-1」「E-2」ビザの適用はできません。そこで、「L-1」ビザの選択を考えることになります。

外国籍の従業員の駐在には 「L-1」ビザの申請が可能

「L-1」ビザの主な条件は、米国にある子会社の原則50%以上を日本にある親会社、あるいはその株主が、直接的または間接的に所有していること、申請者が申請前の3年間のうち少なくとも1年間以上は、親会社あるいはその関連会社において、管理職または特殊技能者として勤務していることなどが挙げられます。申請は、「E」ビザとは異なり、最初にアメリカの移民局の許可を得る必要があります。移民局の認可後、日本のアメリカ大使館・領事館にてビザの申請を行うことになります。

「L-1」ビザの申請は、トランプ前大統領の大企業優遇に基づく政策により、その審査基準が非常に厳しくされていました。そのため、アメリカ現地の従業員を多く雇うことのない会社にとっては、「L-1」ビザは申請の選択肢から外れる傾向にありましたが、バイデン政権への交代後、審査基準が緩和されました。ただ、現時点では「E-1」「E-2」ビザの審査基準よりは厳しいものと捉えた方がよいでしょう。この審査において最も重要となる要素は、申請者の部下になる従業員の数です。

「E-1」「E-2」「L-1」ビザの場合とも、申請者は「管理職者」あるいは「特殊技能者」である必要があります。一般的に「特殊技能者」の場合、「管理職者」よりも、その判断基準が厳しいとされています。「管理職者」と定義されるには、申請者の部下にも部下がいることが要求されます。言い換えると、会社の組織図をピラミッド状に描く際に、申請者の下にピラミッドの階層が少なくとも2段以上あるイメージです。ですから、申請者の下に部下がいればいるほど認可される確率は上がり、少なければ少ないほど却下される可能性が高くなります。従って、あなたが2〜3人の駐在員の方をアメリカに送ることを考えているのであれば、それに見合うだけのアメリカ現地の従業員を雇う必要があります。

アメリカ現地の従業員として数えられるのは、アメリカ市民権保持者に限らず、永住権保持者、Eビザ、Lビザの配偶者で就労許可を得ている人、さらにOPTも含まれます。あなたの会社のような場合は、日本国籍を持つ従業員の方は、「E-1」「E-2」ビザの申請を行い、日本国籍を持たない従業員の方の申請については「L-1」を考えるというのが、申請上の戦略の一つと考えられます。

(2022年3月16日号掲載)

米国現地法人立ち上げを検討中。駐在員用ビザ取得の手順は?

瀧 恵之 弁護士

Q:私は、日本で会社経営をしています。アメリカには取引先があるので、たびたび出張ベースで来ていたのですが、パンデミックの終息に伴い、今後のビジネスの展開を視野に入れ、また取引先からの依頼もあり、アメリカでの現地法人の設立と共に、日本の会社から駐在員を送ることを考えています。どのように進めていけば良いか、アドバイスをお願いします。

A:あなたの場合、アメリカに会社を設立することから始めることになります。会社の設立に当たって最も注意しないといけないことの一つは、会社登記のタイミングです。

新規の会社と既存の会社で審査の基準が異なる

移民局および日本のアメリカ大使館は、会社が登記されてから1年未満の会社を新規の会社、登記されてから1年以上経過している会社を既存の会社として審査する傾向にあります。ビザ申請において、この新規の会社と既存の会社の大きな違いは、既存の会社は実績(例えば、売り上げ額、従業員の数) をその判断対象とするのに対し、新規の会社は実績がまだないため、事業計画書を提出することにより、その事業計画書の内容が判断の対象とされるということです。会社の登記を行った後、準備に時間がかかってしまうと、売上などの実績が伴っていない状態で既存の会社としての範疇で審査が行われ、結果的に苦戦する状況に陥ってしまう可能性があります。すなわち、会社登記を行った後、ビザ申請の準備を早期に行うことが非常に重要な要素となるということです。

あなたがビザ申請を行う場合、主に、「L-1」「E-1」「E-2」の3通りのビザの種類が考えられますが、いずれにしても会社登記後、後述する準備を速やかに行うことが賢い戦略であると言えます。言い換えると、準備を速やかに行うことがまだできない状態であるのであれば、会社登記をすぐに行わない方が良い場合が多いということです。

「L-1」「E-1」「E-2」ビザ それぞれの申請の条件や手順

まず、「L-1」ビザは、日本にある会社から米国内にある会社に派遣される人のためのビザです。このビザの主な 条件は、米国にある子会社の50%以上を日本にある親会社が直接的、あるいは間接的に所有していること、申請者が、申請前の3年間のうち1年間以上は親会社、あるいはその関連会社において管理職(「L-1A」ビザ)または、特殊技能者(「L-1B」ビザ)として勤務していることなどが挙げられます。Lビザの申請は、アメリカに子会社を登記した後、銀行口座を開設し、日本から資本金の送金を行い、会社の場所となる事務所の賃貸借契約を取得し、従業員を雇った後、ある程度の経費を使う、売り上げを上げる、などを行った時点で申請が可能です。この「L-1」ビザは、トランプ前大統領の下では非常に厳しい審査がされていましたが、バイデン政権においては審査基準がどの程度変化してくのかが注目されます。

次にEビザは、「E-1」(通商)ビザと「E-2」(投資家)ビザの二つに分かれています。どちらも、アメリカにある会社の少なくとも50%以上の株式を日本人(米国籍もグリーンカードも保持していない人)あるいは日本の会社が所有している必要があります。加えて、「E-1」ビザの条件を満たすには、日米間で相当額の貿易を行っていることが要求されます。「E-1」ビザ申請には、実際の日米間の商取引を2〜3カ月行い実績を作った後、通常、日本のアメリカ大使館・領事館にて申請を行います。従ってあなたの場合は、今までは日本の会社と取引先で行っていたアメリカと取引先との商流を、今度はあなたのアメリカの子会社を通して行うことになります。

次に「E-2」ビザの条件を満たすには、米国にて子会社登記の後、日本から相当額(約20万ドル程度以上)の送金を行い、それをアメリカでの事業のために使用し、その投資の証明を添えて、「E-1」ビザと同様、日本のアメリカ大使館・領事館にて申請を行います。この申請に際しては、日本からの送金を行うだけでは十分でなく、その投資金を実際に使い、事業の開始が可能な、あるいはすでに開始している状態であることが要求されます。例えば、アメリカにある既存の会社を買収する場合には、Escrowが既にCloseされていることなどです。「E-1」「E-2」ビザいずれの場合も、申請時には既にある程度(例えば3人以上)の従業員を雇っていることが好ましいと言えます。

「L-1」ビザの審査基準の厳しさがまだ分からないのが現状なので、十分な条件を備えていない限り、今は「E-1」「E-2」ビザでの申請が賢明かもしれません。特にあなたの場合は、既に日米間の取引があるので、「E-1」ビザが適しているように思われますが、事業の形態、投資金額、その他の要素も考慮してどのビザで申請されるのが得策かを判断するのが良いと思います。

(2021年6月1日号掲載)

アメリカ進出を考えています。どんなビザが考えられますか?

瀧 恵之 弁護士

Q:私は、日本で不動産関連の会社を経営しています。今回、かねてからの夢であったアメリカへの進出を考えています。パンデミックの影響もあり、アメリカで売却したいという会社の話をいくつかもらったのですが、このタイミングで、アメリカでビジネスを購入してもビザの取得ができるか心配です。どのようにしてこのビザの申請を進めていけばよいかアドバイスをお願いします。

A:日本にある会社がアメリカに進出する際に適応されるビザは、主に「L-1」「E-1」「E-2」の3種類のビザが考えられます。どの種類のビザの申請方法を選択するかは、事業の種類、形態、投資金などによって異なりますので、順番に説明していきます。まず、日本に会社を持っている方が米国に新規事業を立ち上げる、あるいは本件のようにアメリカにある会社を買収する場合、従来までは、「L-1」ビザが頻繁に用いられてきました。「L-1」ビザは、日本にある会社(親会社)から米国内にある会社に派遣される人のためのビザです。このビザの主な条件は、米国にある子会社の(原則的に)50%以上を、日本にある親会社が直接的、あるいは間接的に所有していること、申請者が申請前の3年間のうち1年間以上は親会社、あるいはその関連会社において管理職(「L-1A」ビザの場合)または、特殊技能者(「L-1B」ビザの場合)として勤務していること、などが挙げられます。

Lビザは取得までは早いが、近年審査がかなり厳しい

あなたの場合は、アメリカにある会社を買収することになるので、その買収が完了した時点でビザの申請を開始することができます。「L-1」ビザのメリットは、後述するEビザ等に比べ、はるかに短い期間でビザを取得でき、早期に事業開始に専念できる体制を整えられる点です。申請には、アメリカの移民局で認可を得るのに通常3カ月を要しますが、規定の申請料に加えて、2500ドルを追加で移民局に支払う方法(「Premium Processing」)を利用すれば、15日程度で結果を得ることができ、その後、日本のアメリカ大使館・領事館でビザを取得すれば、「L-1」ビザでの入国が可能になります。

このLビザ申請の問題点は、審査がごく最近になって若干緩和されたものの、以前に比べて審査が厳しくなっていることに変わりはない、ということです。審査の対象となるファクターは、諸々ありますが、その中で最も重要なのが、アメリカの会社の現地の従業員の数です。買収対象となる会社が既に多くの従業員を抱えている場合は問題ありませんが、そうでない場合はLビザの申請には適していない可能性も考えられます。

比較的審査が緩やかで、 延長の制限がないEビザ

そこで、買収対象になる会社が多くの従業員を雇っていない場合、あるいは日本にLビザの条件に見合う会社がない場合に考えられるのが、Eビザです。Eビザは、「E-1」(通商)ビザと「E-2」(投資家)ビザの2種類に分かれています。どちらも、アメリカにある会社の少なくとも50%以上の株式を日本人(米国籍もグリーンカードも保持していない人)、あるいは日本の会社(この場合は「L-1」ビザの条件を満たしていない会社でも可)が所有している必要があります。

「E-1」ビザの条件を満たすには、前述の条件に加えて、日米間で相当額の貿易を行っていることが要求されます。「E-1」申請には、本件の場合であれば買収完了後、実際の日米間の商取引を2〜3カ月行い実績を作った後、通常、日本のアメリカ大使館・領事館にて申請を行います。従って、買収する会社が日米間で相当額(年間150万ドル以上)の貿易を行っているような場合は、買収後2〜3カ月で申請が可能になります。次に「E-2」ビザの条件を満たすには、買収金額が相当額(約20万ドル程度)あれば、買収(「Escrow」がClose)後、1カ月以上会社を運営させた時点で申請が可能です。

「L-1」ビザの有効期限は、本件のような場合は、最初は1年、その後、最大7年まで延長が可能です。Eビザの場合は、多くの場合期限は5年で、延長の制限はありません。従って、ビザを取得することが急を要する場合は、「L-1」ビザを申請するのが良いと言えますが、そうでない場合は、前述のように現在「L-1」ビザが審査が厳しいことも考慮すると、審査基準がLビザに比べて緩やかであり、有効期限が長く、「L-1」のようにすぐに更新の心配をしなくても良い、「E-1」「E-2」ビザの申請が賢明であると言えます。あなたの場合は、前述のように、買収する会社の事業内容、従業員の数、ビザ取得期間、買収金額などにより、どのビザを申請するかを判断するのが賢明と言えます。

(2020年12月16日号掲載)

アメリカで起業し、会社を設立・運営するためのビザとは?

瀧 恵之 弁護士

Q:これからアメリカで起業することを考えています。アメリカで合法的に会社を設立・運営し、働くためには、どのようなビザを申請する必要があるのでしょうか。

A:アメリカで会社を設立しビザを申請する場合、さまざまなビザが考えられますが、その中でも主に利用される代表的な2つの申請方法LビザとEビザをご説明します。
 
まず、日本に会社を所有しているかどうかによって申請するビザの選択肢が変わります。もし日本に所有している会社があれば、Lビザ(駐在員)の申請を第一に考えるのが良いでしょう。申請の対象となる日本の会社の条件としては、米国に設立する会社の株式の50%以上を日本にある会社が所有していることが挙げられます。また、過去3年間のうち、少なくとも1年以上日本の会社で管理職者、あるいは専門職者として働いている必要があります。
 
新規設立の会社としてLビザを申請する場合は、まず移民局の認可を受ける必要があります。これには約3カ月を要しますが、移民局に1225ドルの追加料金を払い、Premium Processing(優先審査)サービスを用いると15日以内に結果を得ることができます。ただし、移民局より追加質問や資料請求が行われた場合は、さらに2~3週間ほどかかることになります。設立して1年以内の会社の場合は、与えられる認可期間が通常1年のみで、1年後にビザを延長する必要があります。その場合は会社の初年度の業績により、1年から3年の延長が可能です。
 
移民局の認可を得た後は、日本のアメリカ大使館か領事館、またはカナダのアメリカ領事館にてビザの申請を行い、発行後はL-1ビザにてアメリカに入国できます。L-1A(管理職者)ビザは最高7年まで、L-1B(専門職者)ビザは最高5年までの延長が可能です。

日本に会社がない場合に日米間で貿易をするなら「E-1」

日本に会社を所有していない場合や日本の会社のオーナーや従業員ではない場合はEビザの選択肢があります。「Eビザ」の場合は必ずしも日本に会社が存在している必要はありません。Eビザには「E-1」 と「E-2」 があり、どちらの申請を行うかは、これから行おうとしている事業内容によります。
 
日本との貿易を行おうと考えていれば「E-1」、その事業が投資を伴うものであれば「E-2」の申請が可能です。「Eビザ」を申請する場合は「E-1」「E-2」 のいずれであっても、アメリカの会社の50%以上を日本人、または日本の会社が所有している必要があります。ここで言う日本人とは日本国籍を有していて、アメリカの市民権か永住権(グリーンカード)を保持していない人のことを指します。
 
Eビザの申請は、アメリカの移民局を通さずに、直接日本のアメリカ大使館か領事館にて行います。新設の会社では審査が2段階に分かれていて、最初に会社の審査、その後に個人の審査が行われます。会社の審査には約6週間から3カ月を要します。
 
まずE-1ビザの場合は、日米間において一定額の貿易が行われていることを立証する必要があります。貿易は申請前に複数回行っている必要があり、目安として年間に換算すると150万ドルくらいに達する額の貿易を行う必要があります。「E-1」のメリットは投資を行う必要が無いことにあります。

現金または品物や設備を含め積極的に投資をするなら「E-2」

次にE-2ビザの場合、投資家は米国の事業に対し「実質的な額」の資本を投資した、あるいは積極的な投資過程にあることが必要であるとされています。この「実質的な額」とは、
 
①当該事業の業種において本来必要とされる総経費に対しての妥当な額
②投資家が事業に対し経済的に現実参加を行っている(経済的なリスクを負っている)ことが十分に考えられる
③事業の運営を成功させるのに十分が挙げられています。事業内容などにより異なりますが、過去の例からE-2ビザを取得するには20万ドルくらいの投資を行うことが賢明です。
 
また、ここで「実質的な額」の資本投資金としては現金以外の投資も考えられ、それは次のように規定されています。「設備の購入のため、あるいは手持ちの在庫品獲得のための費用は投資総額に加算される」「米国に移転された品物や設備(例:米国での工場の開始・拡張のための機器)の価値は、申請者がその品物、設備を当該事業に用いる、もしくは用いている過程であることを前提に投資として考える」「申請者は購入した品物や設備が、個人使用目的でなく事業のためのものであることを立証する必要がある」。
 
このように、会社設立にあたって会社の強みは何か、そして、Lビザ・E-1ビザ・E-2ビザのうち、どのビザで申請するかということを検討した上で会社の形態を決めることが重要です。
 
(2014年4月1日号掲載)

アメリカでレストランの出店を計画中、取得可能なビザを教えてください

吉原 今日子 弁護士

Q:私は日本でレストランを数軒経営しています。現在、アメリカでの出店も考えているところです。そのためには、まずビザを取得しなければいけないと思っているのですが、どのようなビザを取ることが可能でしょうか。

A:アメリカでレストランを開業しようと考えている場合は、「Lビザ」または「Eビザ」が考えられます。
 
「Lビザ」は、日本にある会社からアメリカ国内にある子会社に派遣されるために取得するビザです。申請者本人が「L-1ビザ」、そして配偶者や子供など、「L-1ビザ」取得者の家族が「L-2ビザ」を所持することになります。「Lビザ」を取得するためには、日本の会社がアメリカにある子会社の株式の50%以上を保有していなければなりません。または、日本の会社の株主が、直接的、あるいは間接的に新規に設立するアメリカの子会社を保有している必要があります。また、申請者が申請前の3年間のうち少なくとも1年間以上、日本の会社で管理職者、あるいは特殊技能者として働いていなければなりません。
 
「Eビザ」は、アメリカとの通商条約が結ばれている国(日本はこの中に含まれている)の国籍を持つ会社が、その国とアメリカの間で、投資あるいは貿易を行う際に発行されるビザです。「Eビザ」にも2種類あり、主に貿易の場合が「E-1ビザ」、投資の場合が「E-2ビザ」となります。「Eビザ」を取得するには、スポンサーとなる会社の株式の50%以上を日本人あるいは日本の会社が所有していること、およびその会社が日本との間で投資、あるいは貿易業務を行っていることが主な条件となります。

「Lビザ」と「Eビザ」のメリット、デメリット

「Lビザ」と「Eビザ」の違いは以下の通りです。まず、ビザを取得するためには、「Lビザ」の場合、前述したように過去に管理職者として就労している必要があります。これに国籍は関係なく、どの国の国籍を持つ人であっても、条件を満たしていれば「Lビザ」の発行を受けることができるのです。しかし「Eビザ」の場合、ビザを取得できるのは、日本の国籍を持つ人に限られています。
 
次に、審査される機関についてですが、「Lビザ」は必ずアメリカの移民局の許可が必要なのに対し、「Eビザ」は日本のアメリカ大使館、領事館で審査されます(ステータス変更のみの場合を除いて)。
 
審査から結果がわかるまでの期間は、「Lビザ」の場合、Premium Processing (1225ドルの追加料金を支払うことにより申請を早める方法)を用いて、15日間で結果が出ます。これに対し、「Eビザ」の場合は、審査がアメリカ大使館で行われると共に、新規の会社としての登録も含むため、結果がわかるまでに最低6週間以上かかります。

1年と5年、有効期間の違いにも注意

有効期間については、新規で「Lビザ」を取得する場合は、通常1年間有効のビザしか降りません。「Eビザ」の場合は、5年間有効となります。なお、「Lビザ」は延長を含めて7年間しか有効期間がありませんが(特殊技能者の場合は5年)、「Eビザ」の延長には制限がありません。
 
どちらの条件も満たしている場合、自分にとって適切なビザを選ぶことが、最も重要になります。専門の弁護士に相談することをおすすめしますが、前提条件として、「Lビザ」を申請するには、日本の会社の年商が約1億円以上、従業員が10人以上必要です。また「Lビザ」の場合、資本金は必要ですが、「Eビザ」のように申請時にその資本金を使用している必要はありません。

「Eビザ」取得の際の資本金、投資額について

「Eビザ」の資本金の使用額については、「E-1ビザ」の場合、日米間の貿易額が約150万ドル以上必要です。そして「E-2ビザ」を取得するには、一般に20万ドル以上の投資が必要とされます。また、投資家本人以外が、その会社の管理職としてビザを申請する場合は、約40万ドル以上の投資が必要です。「E-2ビザ」を取得するためには、投資がアクティブなものであることを証明しなければなりません。それには、実際に会社をアメリカで始めるための必要額を投資額から使用しなければならないといったルールもあります。
 
「Lビザ」は、日本の会社の規模を問われるのに対し、Eビザは、どれくらいの貿易、そしてどれくらいの投資をしたかによって、ビザが認可されるか否かが決まるのです。ビザの選択の際には、日本の会社の規模、貿易額、投資額のどれが一番強いかを考慮に入れて決めるのが良いでしょう。

アメリカへの事業進出を検討中、滞在にはどんなビザが必要?

瀧 恵之 弁護士

Q:3月にあった東日本大震災の影響で、日本国内の市場が限られてきました。そこで、アメリカ市場への進出を考えています。事業進出に伴うアメリカ滞在には、どのようなビザを申請するのが良いですか?

A:米国で起業・会社を設立する場合、さまざまなビザの取得が考えられますが、その中でも頻繁に利用される代表的な3つのビザの申請方法をご説明しましょう。
 
まず、日本に会社を所有しているかどうかです。もし日本に会社を所有していれば、「Lビザ」の申請を第1に考えるのが良いでしょう。Lビザの申請対象となる日本の会社の条件は、米国に設立する会社の50%以上を、日本にある会社が所有していることが挙げられます。また、過去3年間で、少なくとも1年以上日本の会社で管理職、あるいは専門職者として働いている必要があります。
 
新規に設立する会社でのLビザの申請では、まず移民局の認可を受ける必要があります。設立して1年以内の会社の場合、Lビザの有効期間は通常1年のみで、1年後に延長する必要があります(会社の初年度の業績により、1~3年の延長が可能です)。移民局の認可を得た後は、日本の米国大使館・領事館、あるいはカナダの米国領事館にてビザの申請を行い、発給後は、「L-1ステータス」で米国に入国できます。「L-1A(管理職者)ビザ」は最長7年、「L-1B(専門職者)ビザ」は最長5年までの延長が可能です。

日本に会社を所有していなければEビザを申請

次に、もし日本に会社を所有していない、あるいは日本の会社のオーナーや従業員ではない場合には「Eビザ」申請という選択肢があります。
 
Eビザ申請の場合、必ずしも日本に会社が存在している必要はありません。Eビザには、「E-1ビザ」と「E-2ビザ」があり、どちらを申請するかは、これから行おうとする事業内容によります。あなたが日本との貿易を行おうとするのであれば「E-1ビザ」、事業が投資を伴うものであれば「E-2ビザ」の申請が可能です。Eビザを申請する場合、E-1ビザ、E-2ビザのいずれであっても、アメリカの会社の50%以上を日本人、あるいは日本の会社が所有している必要があります。なお、ここで言う「日本人」とは、日本国籍を有し、米国の市民権、あるいは永住権(グリーンカード)を保持していない人のことを指します。
 
E-1 ビザの場合、日米間において一定額の貿易を行っていることを、立証しなければなりません。この交易は、ビザ申請前に複数回行っており、目安として年間換算で約150万ドルに達する額である必要があります。E-1ビザ取得のメリットは、投資を行う必要がないことにあります。E-2ビザの場合、投資家は米国の事業に対し、「実質的な額」の資本を投資、あるいは積極的な投資過程にあることが必要であるとされています。
 
この「実質的な額」の説明としては、①当該事業の総経費に関連して実質的である、②投資家が事業に対し、経済的に現実参加を行っている(経済的なリスクを負っている)ことが十分に考えられる、③事業の運営を成功させるのに十分な額であることが、挙げられています。過去の例からE-2ビザ取得には、約20万ドルの投資を行うことが賢明です。
 
Eビザの申請は、米国の移民局を通さず、直接日本の米国大使館・領事館にて行います。新設の会社の審査は2段階に分かれていて、最初に会社の審査、その後に個人の審査が行われます。会社の審査には、約3カ月を要します。米国への事業進出(会社設立)にあたっては、後にLビザ、E-1ビザ、E-2ビザのいずれのビザを申請するかを考慮した上で、設立する会社の形態を決めるのも重要な要因となります。
 
(2011年10月1日号掲載)

米国での新規事業立ち上げで取得可能な就労ビザは?

瀧 恵之 弁護士

Q:米国で新しく事業を立ち上げようと考えていますが、それに伴い取得できる就労ビザの可能性について教えてください。

A:新規事業の立ち上げに伴い就労ビザを取得するには、事業の種類、形態、投資金等によってさまざまな方法が考えられます。多くの場合、多額の投資金を必要としないこともありますので、できる限り無駄な経費や時間を使わない方法を紹介します。
 
まず、日本に会社を持っている人が米国で新規事業を立ち上げる場合、一番適しているのはL-1ビザです。L-1ビザは、日本にある会社(親会社)から米国内にある会社に派遣される人のためのビザです。
 
このビザの主な条件は、米国にある子会社の株式の(原則的に)50%以上を日本の親会社が直接的、あるいは間接的に所有していること、申請者が申請前の3年間のうち1年以上は親会社、あるいはその関連会社において管理職(L-1Aビザ申請の場合)、または、特殊技能者(L-1Bビザ申請の場合)として勤務していることなどが挙げられます。
 
「直接的」とは、米国に設立する子会社の50%以上の株式を、日本の親会社が所有している形態を指します。この場合、税法上、連結決算の必要性が出てきます。
 
これに対して「間接的」とは、日本の親会社の50%以上の株式を所有している個人(ビジネスオーナー)が、米国に設立する会社の50%以上の株式を所有する場合です。この場合、移民法上は、親子関係が認められるため、L-1ビザの対象になりますが、税法上は、親子関係が成立しないため、連結決算の必要性がなくなります。日本の本社での連結決算を避けたい人には、この方法が得策であると言えます。
 
L-1ビザ申請には、まず米国に子会社を登記(約1週間で可能)し、銀行口座を開設します。さらに、事務所の賃貸借契約を取得し、日本から約1万ドル以上の送金を行った時点(後述するEビザは、この時点では申請不可能)で申請が可能です。Eビザ等に比べ、はるかに短期間でビザを取得できるため、事業開始に専念できる態勢を整えられます。

取得に投資が必要なE-2ビザ必ずしも必要でないE-1ビザ

L-1ビザ取得の条件に見合う会社が日本にない場合に考えられるのが、E ビザです。E-1(通商ビザ)、E-2(投資家ビザ)の2つに分かれています。どちらも米国にある会社の少なくとも50%以上の株式を、米国籍や永住権を保持していない日本人、あるいは日本の会社(前記のL-1ビザの条件を満たしていない会社でも可)が所有している必要があります。
 
ここでまず注意が必要なのは、E-1ビザ、E-2ビザ共に最長有効期間や滞在・就労資格が同じであるにもかかわらず、E-2ビザが投資を必要とするのに対し、E-1ビザは、それが必ずしも必要でないということです。これから始めるビジネス自体が投資を必要とするものであれば、相当する投資を行うことは必然的です。しかし、E-1ビザ申請の条件を満たしているにもかかわらず、ビザ取得のためだけに必要以上の投資を行うのは、ビジネス上のリスクを抱えることになりますので、避けたいところです。
 
E-1ビザの条件を満たすには、前述の条件に加え、日米間で相当額の貿易を行っていることが要求されます。申請には、日米間で商取引を2、3カ月行って実績を作った後、通常、在日米国大使館・領事館にて行います。しかし、既に何らかのビザ(例えば学生ビザ)を所持し、米国に滞在している場合は、移民局にてE-1ビザへのステータス変更申請を行うことができます。この場合、在日米国大使館・領事館で申請を行うよりも諸々の審査基準が低くなります。従って、例えば貿易額が低い等、従来のE-1ビザ申請の条件を満たしていなくとも、認可を得られる可能性が高いと言えます。
 
次にE-2ビザの申請に関してですが、米国にて新会社の設立登記の後、日本から約20万ドル程度の送金を行い、それを米国での新規事業のために使用します。そして、投資の証明を添えて、在日米国大使館・領事館にて行います。この申請には、日本からの送金を行うだけでは十分でなく、その投資金を実際に使い、新規事業の開始が可能な状態(あるいは開始している)であることが要求されます。例えば、既存のレストランを購入する場合は、エスクローがクローズされていることなどが上げられます。
 
(2010年6月1日号掲載)

会社を設立したばかりで就労ビザの取得は可能?

瀧 恵之 弁護士

Q:私は現在、日本のある食品会社に勤めています。私の会社は、今までも代理店を通してアメリカでの販売を行ってきました。この度、マーケット拡大のためアメリカ国内に子会社を設立し、私が責任者として赴任するよう言われました。これからアメリカに会社を設立するわけですが、会社を設立したばかりで、労働のためのビザを取得することは可能でしょうか?

A:日本の会社が米国に子会社を作り、日本からの駐在員のためのビザを申請するには、Lビザ、E-1ビザ、あるいは、E-2ビザの可能性が考えられます。
 
まず、L-1ビザは、日本にある会社(親会社)から米国内にある会社(子会社)に、社員を派遣するためのビザです。
 
申請のための主な条件は、米国にある子会社の原則的に50%以上を日本にある親会社、あるいは、その株主が、直接的、または間接的に所有していること。さらに、申請者が申請前の3年間で、少なくとも1年以上、親会社かその関連会社において管理職、または特殊技能者として勤務していることなどが挙げられます。
 
次に、E-1、E-2ビザに関してですが、これは、日米通商条約に基づいて規定されており、日本の企業や個人が、米国に対して貿易(E-1)、投資(E-2)を行っていることを前提として申請を行うビザです。貿易・投資を行っていること以外に、米国にある会社の50%以上の株式を、通商相手国(日米間で貿易・投資が行われている場合ならば日本)の会社や通商相手国の国籍保持者(米国籍やグリーンカード保持者は認められません)が所有していることが条件となっています。さらに、申請者自身も通商相手国の国籍(パスポート)を有している必要があります。
 
E-1ビザに関しては、米国に会社を設立した後、日米間で数回(少なくとも2回以上)の貿易を行っていることが必要です。また、E-2ビザに関しては、米国に会社を設立した後、日本からその会社の銀行口座に資本金を送金し、その資本金を米国内で使った後に申請することになります。従って、E-1ビザ、E-2ビザ共に、米国に会社を設立するだけでなく、その後、貿易を行うか、投資後に資本金を使うまで申請を開始することはできません。
 
また、この申請は、既に何らかのビザを所持して米国に滞在している場合を除いて、日本の米国大使館・領事館で行う必要があります。これには現在約3カ月を要します。従って、会社設立の手続きを開始した後、ビザが取得できるまで、少なくとも約半年間はかかると見ておいた方が良いと言えます。

申請前にビジネス上のリスクE ビザとL ビザの大きな違い

E-1ビザ、E-2ビザと比較して、先述のL-1ビザは、申請の条件として(特に最初の申請の場合)、貿易や投資を行っている必要がなく、米国に会社を設立し、その後会社の銀行口座を開き、会社の所在(存在)を示すため、賃貸借契約書を取得した時点で、申請することが可能です。もちろん、延長の際には、会社の会計報告書等を添付する必要がありますが、最初の申請においては、事業計画書で代用することができます。従って、日本の会社からの書類が揃い、迅速に会社の場所が見つかることを前提として、会社設立の手続き開始後、ビザ取得まで、早ければ約2カ月程度で可能になります。
 
さらにEビザの場合、ビザ申請前に貿易・投資を完了していなければなりません。つまり、ビザを申請する前に、ビジネス上の大きなリスクを負わなければならないことに対して、Lビザは、申請前にリスクを負うことなく申請を行うことが可能であると言えます。従って、早い時期にビザ取得を希望されているのであれば、最初はLビザの申請を行うことが賢明かもしれません。ただし、Eビザが通常5年(会社ができて間もなく、貿易額や投資額が十分でない場合は、2年の場合も多い)の期間が与えられるのに対して、Lビザは、会社が登記されて1年以内の場合、1年しか与えられません。
 
今後、相当額の貿易、あるいは投資を考えているのならば、1年後にLビザからEビザに切り替えることも予定に入れておいた方が良いかもしれません。
 
(2010年1月1日号掲載)

米国での会社設立にあたり、LビザとEビザを申請する際の留意点

吉原 今日子 弁護士

Q:私は日本で焼き鳥屋のチェーンを経営しています。現在、アメリカに進出し、子会社を設立しようと準備を進めていますが、そのために、まずビザを取らなければいけないと思います。この場合、どの様なビザの取得が可能でしょうか。

A:あなたの場合、Lビザ、Eビザの取得が、可能性として考えられます。

Lビザ

L-1ビザは、日本にある会社からアメリカ国内にある子会社に派遣されるためのビザです。L-1ビザを取得するためには、日本の会社がアメリカの会社の株式の50%以上を保有していなければなりません。または、日本の会社の株主が直接的、あるいは、間接的にアメリカの会社を保有していなければなりません。また、申請者が申請前の3年間のうち少なくとも1年間以上、日本の会社で管理職、あるいは、特殊技能者として働いていなければなりません。

Eビザ

Eビザは、アメリカとの通商条約が結ばれている国(日本はこの中に含まれています)の国籍を持つ会社が、その国とアメリカの間で、投資、あるいは、貿易を行うために発行されるビザです。Eビザを取得するには、スポンサーとなる会社の株式の50%以上を日本人あるいは日本の会社が所有していること、および、その会社が日本との間で投資、あるいは、貿易業務を行っていることが主な条件となります。

LビザとEビザ取得のメリットとデメリット

LビザとEビザの違いですが、Lビザを取得するには、どの国の国籍を持つ人であっても、日本にある親会社で、申請前の過去3年のうち少なくとも1年以上、管理職として就労していなければなりません。一方、Eビザの場合は、日本国籍を持つ人に限られます。
 
次に、審査機関についてですが、Lビザは、必ずアメリカの移民局の許可を必要とするのに対し、Eビザは、日本のアメリカ大使館/領事館での審査となります(ステータス変更のみの場合を除く)。
 
また、Lビザの場合、Premium Processing(1000ドルの追加料金を支払うことにより申請を早める方法)を用いて15日間以内に申請の可否を得られるのに対し、Eビザでは、アメリカ大使館にて、新規の会社としての登録を含め、最低6週間以上の時間がかかります。さらに、新規のLビザ取得の場合には、通常1年間しか許可が出ないのに対し、Eビザは、取得できれば5年間有効のビザを取ることができます。なお、Lビザは延長を含めて最長7年間(特殊技能者の場合は5年間)であるのに対し、Eビザの延長には制限がありません。
 
最も重要なのは、どちらのビザを選べばいいかということになります。
 
専門の弁護士に相談されることを、もちろんおすすめしますが、Lビザの申請には、日本の会社の年商が約1億円以上、従業員が10人以上必要であると言えます。Lビザの場合、資本金は必要ですが、Eビザのように、申請時にその資本金を使っている必要はありません(後述)。
 
ちなみにE-1ビザの場合、日米間の貿易額が約150万ドル以上あることが必要です。E-2ビザを取得するには、一般的に20万ドル以上の投資が必要とされます。また、投資家以外が、その会社の管理職としてビザを申請する場合は、約40万ドル以上の投資が必要です。E-2ビザを取得するためには、投資が“Active” なものであることを証明しなければなりません。そのためには、実際に会社をアメリカで始めるために必要な金額を、投資から使う必要があります。
 
Lビザ取得では、日本の会社の規模を問われるのに対し、Eビザでは、どれくらいの貿易、投資をしたかによって、ビザが認可されるか否かが決まります。ですから日本の親会社の規模や投資金額が大きく、貿易額も多い場合は、どちらのビザの申請も可能です。ですが、日本に会社がなく、貿易額もわずかな場合でも、投資額が大きい場合には、E-2ビザ申請の可能性があるということになります。
 
従って、これらのビザ申請の選択の際には、日本の会社の規模、貿易額、投資額のうち、どれが一番強みになるかを考慮に入れて決めるのが良いでしょう。あなたの場合、日本に本社があるので、L-1ビザ取得も可能ですし、レストラン経営の投資額が十分であれば、E-2ビザの取得も可能です。
 
(2009年6月16日号掲載)

アメリカの移民法の基礎知識とアメリカのビザの種類

アメリカで暮らす外国人には、最も身近な法律である移民法。ここでは短期滞在のための非移民ビザから、グリーンカードと呼ばれる永住権まで、その種類と取得方法を紹介します。

※このページは「ライトハウス 2024年春夏の増刊号」掲載の情報を基に作成・更新しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

パスポートのイメージ

 

短期商用・観光ビザ(Bビザ)

■B-1ビザ

短期商用ビザ。市場調査や商談などを目的とし、アメリカ国内で賃金は得られません。最長6カ月滞在でき、病気などの緊急の場合、あるいは、滞在理由が正当であると認められた場合は、延長が可能です。
 
●もっと詳しく:短期出張向けの商用ビザ(Bビザ)とは
必要なビザが無いにもかかわらずアメリカ国内で雇用に基づき就労する(働く)ことは禁じられていますが、「B-1」ビザがあれば日本からの短期出張中にアメリカで商談を行ったり、商品の買い付けやマーケット調査の実施、会議やイベントへの参加などが可能になります…続きを読む

■B‒2ビザ

長期観光用ビザ。通常6カ月未満の滞在が可能で、B-1ビザと同じ場合に延長が認められます。

学生ビザ(Fビザ・Mビザ)

■F-1・M-1ビザ

就学ビザ。F-1ビザは語学学校、短大、大学、大学院など、M-1ビザは専門学校などが対象。期限は最長5年。基本的に就労できませんが、1年以上就学し短大、大学、大学院を卒業すると、実務研修期間、オプショナル・プラクティカル・トレーニング(OPT)が与えられ、最長で1年(STEMの場合は最長3年、M-1は最長6カ月)の就労許可と滞在許可が得られます。
なおF‒1ビザの場合、学校からCPT(Curricular Practical Training)の許可を得ることができれば、在学中でもパートタイム、休暇中はフルタイムで働くことができます
 
●もっと詳しく:学生ビザで留学中、合法的に働くには?
F-1ビザ(学生ビザ)のステータスで、在学期間中に就労するには「Curricular Practical Training」(CPT)を利用したり、「Optional Practical Training」(OPT)を利用するなど、いくつかの方法が考えられます…続きを読む
 
●もっと詳しく:オプショナル・プラクティカル・トレーニング(OPT)とは
Optional Practical Training(OPT)には、在学中から利用可能な「Pre-Completion」と、1年以上通学を続けた後に利用可能な「Post-Completion」の2種類があります…続きを読む

研修・インターンシップビザ(Jビザ)

■J-1ビザ

交流訪問ビザ。トレーニングやインターンシップの場合は、有給で研修ができます。スポンサーとなるアメリカ国内の企業とその企業を紹介する第三者企業があること、基本的にはアメリカ国外の4大卒者は日本で1年以上の実務経験があること、高卒なら5年以上の実務経験があるのが好ましいです。有効期間は最長18カ月。近年はJ-1ビザからほかのビザへの切り替えが厳しくなっています。J-1ビザ保持者の扶養家族はJ-2ビザの申請が可能です。
 
●もっと詳しく:アメリカ版ワーホリ?!「J-1ビザインターンシップ」徹底解説
J-1ビザは比較的短期間で取得が可能と言われており、ワーキング・ホリデーのようにアメリカで働きながら(企業でインターンシップをして、給与をもらいながら)生活することができます。J-1ビザは14のカテゴリーに分かれていますが、日本人が多く申請するのは「トレーニー」と「インターン」で、共にアメリカで研修・トレーニングするためのカテゴリーです。…続きを読む

専門職・就労ビザ(Hビザ)

■H-1Bビザ

就労ビザ。取得条件は、4年制大学以上の学位か、それ相当の実務経験があること。大学の1年間が3年間の実務経験とみなされ、短大卒の場合は6年間、高卒は12年間の実務経験が必要です。有効期間は通常3年で、最長6年まで延長できます。
 
申請職種は4大卒以上の知識を必要とする専門職でなければならず、大学の学位か実務経験が申請職種に関連していなければなりません。雇用主が労働市場の平均以上の賃金を支払うことも条件です。申請受付は3月初旬から。ビザが有効となり就労できるのは同年10月1日から。受付件数は限られています。H-1B保持者の扶養家族にはH-4ビザが発給されます。
 
●もっと詳しく:「H-1B」ビザの抽選を通過しました。現状と今すべきことを教えてください
アメリカで就労ビザ(H-1Bビザ)の申請が認可されても、実際に就業できるようになるのは認可された年の10月1日からです。このため、OPTがその60日以上前に終了してしまう場合は、「H-1Bビザ」への変更日(10月1日)までビザがない状態が生じてしまいます…続きを読む
 
●もっと詳しく:就労ビザ(H-1Bビザ)からグリーンカードを取得するには?
2014年5月までは、約1年半とかなりの速さで取得が可能でしたが、今では少し遅くなり2年4カ月ほどを要しています。雇用を通して永住権(グリーンカード)を取得する過程は次の5つのステップに分けられます…続きを読む

商用・管理職ビザ(Eビザ・Lビザ)

■E-1ビザ

管理職・専門職ビザ。日米間で貿易・流通を行う日系企業に勤める社員とその家族のビザです。管理職以上か、会社の運営に不可欠な専門的知識・特殊技能を持っていることが取得条件です。また、スポンサーとなる企業は、所有権の50%以上を日本人・日本企業が有しており、継続的に日米間で相応の貿易・流通業務を行うことが条件。有効期間は1〜5年。更新・延長の場合の有効期間は最長5年で、何度でも更新可能です。

■E‒2ビザ

投資家ビザ。アメリカに会社を設立して投資活動をする企業投資家・管理職・専門職者とその家族のビザ。相当額の投資とビジネスプランなどの提出が条件。1回目の申請で最長1~5年間、その後、最長5年単位で何度でも更新可能です。
 
●もっと詳しく:更新回数に制限のない、貿易家ビザE-1と投資家ビザE-2
E-1ビザの必要条件は、1)申請者がアメリカと条約を締結した国の国民である(日本など)、2)申請者が就労予定のアメリカの会社は、条約国と同じ国籍である。また、その会社の所有権を最低50%以上はグリーンカードも米国市民権も保持していない条約国の市民が所有している、ことなどが挙げられます。一方、E-2(投資家ビザ)の必要条件は、1)投資家は条約国の市民である、2)投資家が働く会社の少なくとも50%以上の所有権が約国の市民にある、となっています…続きを読む

■Lビザ

駐在員ビザ。L-1Aはアメリカ国内の同系企業(親会社・子会社・関連会社)に駐在する経営者や管理職のビザ。取得条件は、過去3年間で1年以上アメリカ国外の親会社・子会社・関連会社において管理職以上に就いていること。有効期間は最長7年。
 
L-1Bはアメリカ国内の同系企業駐在の特殊技術者のためのビザ。最長有効期間は5年。L-1ビザ保持者の扶養家族にはL‒2ビザが発給されます。
 
●もっと詳しく:駐在員ビザ(Lビザ)からグリーンカードを取得するには?
数年前に日本の親会社よりアメリカの子会社に赴任、当初は数年以内に帰任命令が出るものと思っていましたが、赴任が予想外に長期となり、残り約半年で私の駐在員用L-1ビザの有効期限が終了する予定です。これ以上の延長ができないことが判明、子どものことも考え永住権の申請をしたいのですが…続きを読む
 
●もっと詳しく:アメリカでの起業、会社設立に必要なビザ(E-1/E-2/Lビザ)
アメリカで起業、会社を設立する際にビザを申請する場合、取得候補のビザとしてさまざまなビザが考えられますが、中でも代表的な2つのビザがLビザとEビザです。いずれのビザが申請に適しているかは、まず日本に会社を所有しているかどうかによって変わります。…続きを読む

永住権(グリーンカード)

通称グリーンカード。永住が目的のアメリカ移民ビザ。グリーンカードの申請には、「米国市民や永住権保持者などとの婚姻ベース」「雇用ベース」、「自己申請ベース」など。また年に1度、グリーンカードの抽選に応募する「DVロッタリー」や、投資永住権プログラム「EB-5」により永住権を得る方法もあります。
 
雇用を通じてグリーンカードを申請する場合、EB-1(第1優先)、EB‒2(第2優先)、EB‒3(第3優先)のカテゴリーがあり、申請条件や取得までの期間はどのカテゴリーで申請するかにより異なります。EB‒3の場合、「4年制大学卒業資格」か「2年以上の就労経験」が条件。EB‒2は、「修士以上の学位」か「4年制大学卒業資格に加え5年以上の専門職経験」が条件で、時期によってはEB‒3に比べ優先的に発行されます。EB-1は、「科学、芸術、教育、ビジネス、スポーツの分野で卓越した能力」「3年以上の経験を持つ教授、研究者」「国際的な大企業の管理職」など申請条件は厳しいですが、スポンサー企業が不要の場合もあります。
 
●もっと詳しく:アメリカ人との結婚による永住権の取得
アメリカ市民がスポンサーとなってグリーンカードの家族申請をする場合、スポンサーとして経済的に十分な収入があることを証明できるかどうかが重要な条件となります。移民局のガイドラインによると、生活保護が必要となる収入の125%以上の収入が最低限必要とされています…続きを読む
 
●もっと詳しく:雇用によるグリーンカード取得にかかる期間と手続き
雇用を通してグリーンカードを取得するプロセスは細かく分けて、①「規定給料の設定」、②「人材募集広告」、③「Labor Certificationの取得」、④「I-140の審査」、そして、⑤「I-485(あるいはConsular Processingを通して)の審査」の5つがあります。…続きを読む
 
●もっと詳しく:投資によるグリーンカードの申請・取得
アメリカ国内で相当額の投資をする場合、「EB-5」カテゴリーでの永住権(グリーンカード)の申請が可能になります。ただし、EB-5での申請には「アメリカ国内で100万ドル以上投資し、2年以内に10人の米国人を雇用する」「失業率がアメリカ全体の平均の150%を超える地域で50 万ドル以上投資し、2年以内に10人の米国人を雇用する」などの条件を満たす必要があります。…続きを読む
 
●もっと詳しく:アメリカ・グリーンカード(永住権)の抽選
過去5年間でアメリカへの移住者が5万人に満たない国を対象に(日本は抽選対象国)、5万件のグリーンカード(永住権)が発行されます。抽選への応募期間は毎年10月頃で、応募はウェブサイトから行います…続きを読む

ビザウェイバー・ESTA

観光や短期の出張等を目的として、日本人が90日以内の滞在で旅行者として渡米する場合は、ビザウェイバー(ビザ免除プログラム)が利用できます。渡米前にESTA(電子渡航承認システム)の登録が必須です。
 
●もっと詳しく:ビザ免除プログラムとESTAとは?
有効期限内のパスポートと往復または次の目的地への航空券を所持している場合、かつ渡米目的が短期の商用あるいは観光であれば、ビザなしでアメリカに最大90日まで滞在が可能となります。ただし、渡米前に電子渡航認証システム(ESTA)で承認を得ている必要があります…続きを読む

監修/瀧法律事務所(www.takilawoffice.com)
上記は移民法のビザ(一部)について簡単に説明したものです。ビザ取得や申請条件は、変更になる可能性があります。ビザ・永住権申請や更新の際には専門の弁護士に相談してください。


 

アメリカで住む、働くための最新アメリカ・ビザガイド2017

外国人が、アメリカで合法的に滞在・就労するために避けて通れないのがビザ問題。2017年1月、移民に厳しいと言われるトランプ政権が発足しましたが、実際、ビザの取得や更新は難しくなっているのでしょうか?各種ビザをめぐる最新動向をまとめました。
 
※この記事は「ライトハウス・ロサンゼルス版 2017年9月1日号」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※掲載後、内容が変更・改正される場合がありますので、最新情報や個別の事例につきましては移民法弁護士にお問い合わせください。

アメリカ新政権によるビザ取得への影響の有無

2017年1月、トランプ新政権が発足しました。極端とも思える政策を各種掲げ、当初は「まさか大統領になるはずがない」と世界の大半が思っていたにもかかわらず、その「まさか」が的中した形です。多くの移民で成り立つアメリカですが、移民排斥傾向にあると言われる同政権下において、永住権や各種移民ビザを取り巻く環境はどうなっているのでしょうか?
 
移民法を専門にする瀧法律事務所の大橋幸生弁護士によると、トランプ政権発足以降、移民・非移民ビザの取得が一概に難しくなっているわけではないそうです。トランプ政権になってまだ日が浅く、ビザ取得における影響の具体例が乏しいため、実際は「難易度は事例による」というのが正しい見方のようです。
 
そんな中、同弁護士が注目しているのは、不法滞在や不法就労を含めた犯罪歴のある人のビザ取得が難しくなっているということです。そうした人は各国の米国大使館面接でビザ発給を拒否されるケースが増加しており、仮にビザを取得できても、入国審査時に別室に連行され、長時間外部との連絡が取れず強制待機となることが多いそうです。さらに、トランプ大統領はアメリカ大使館・領事館に対し犯罪歴のある人物には厳しく対応するよう2017年3月に大統領令を発令。これにより、今後ビザ取得とビザ保持者の入国審査が厳格化されると考えられています。また、2017年春に入国拒否となったイスラム教国7カ国(イラク、シリア、イラン、スーダン、リビア、ソマリア、イエメン)への渡航履歴がある場合も、入国時の取り調べの対象となっているといいます。
 
長年移民法に携わっている吉原法律事務所の吉原今日子弁護士は、政府には移民取り締まりの草案が各種上がっているものの、まだどれも具体化されていないとし、「現時点で言えることは、トランプ大統領はビザ取得を難しくするというより、米国内に流入する不法移民の取り締まりに注力しているということです」と語っています。
 
不法移民や犯罪者、危険人物に対する警戒は強くなる一方で、一般のビザ取得については、今のところ従来と変わらないというのが両弁護士の一致した見解です。

SNSや携帯電話に注意

通常、アメリカの非移民ビザの申請にはDS160、移民ビザの申請にはDS260という書類をオンラインで入力・提出します。実は現在、それらの書類にFacebookやinstagramなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のログイン情報の申告義務を加えることが検討されています。もしこれが現実化すれば、SNSでの不用意な投稿などによって不法滞在や就労、米国市民との結婚の意思の有無などに嫌疑がかけられ、ビザ取得がより困難となる可能性があります。これに類似する例として、「F-1」(学生)ビザ保持者が日本に一時帰国などしてアメリカに再入国する際、米国滞在中の不法行為を見つけるために携帯電話やその他の電子機器での通話・通信履歴を調べられるケースが増えています。「New York Times」(2017年2月号電子版)によると、2015年会計年度(2014年10月〜2015年9月)には4千444台の携帯電話と320台の電子機器が調べられたのに対し、2016年度には合計2万3千台が調査されました。ここで不法行為あるいはその根拠が見つかれば、その場で強制帰国となります。
 
最後に吉原弁護士は、「ただ、最近は、ビザの申請過程で、追加書類の請求が増えているのは事実です。従来はそこまで詳細に審査されていなかった内容が、最近では細かく見られるようになったという意味では、ビザ取得のハードルが上がったと言えるでしょう」と話してくれました。
 
各種ビザについての最新状況は、以下のページをご覧ください。

2019年5月1日号No.728

特集

[第1特集] Viva! Avocado!
[第2特集]初めての家購入 in the USA
~買い替え情報も!~

ライトハウス電子版はこちらから

連載

024 ニュースダイジェスト
  4/1~4/15
026 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  何とかならないか日本での特殊詐欺の横行
028 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  住宅購入の控除/不動産の減価償却の方法
033 移民法のツボ◎瀧 恵之
  アメリカで事業を始めたい どのようなビザがありますか?
036 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  夏休みに差をつける!
060 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ
  バラの形のアップルパイ
062 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  アメリカで育った子の反抗期
066 プロに聞く!
  アメリカに来てアレルギーの症状が。日本とは原因が違うのでしょうか?
068 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  The Wife
070 今号のココ行こ!LAお出かけガイド
072 ミスター世界の世界食文化紀行
  パキスタン料理はおいしいか?
077 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  トマトの一夜漬け生ハムサラダ
093 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

056 コミュニティーインフォメーション
064 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
087 クラシファイド
094 From Lighthouse Staff
101 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年5月16日号は5月13日配布予定です。
[第1特集] 今、ポートランドでしたい!12のこと
編集部がポートランドに突撃取材。
あれは、もしや屋形船!?Bean to Tableにコーヒーもサードから、フォースウェイブ!?
カッコいいんだけど、ちょっぴり変。
みんなの知らないポートランドへカモーン。
[第2特集] 日米間の相続、最新情報!

Lighthouse編集部

クロエ・セヴィニー / Chloë Sevigny

(2019年4月16日号掲載)

インディー映画の女王にして、スタイルアイコン

クロエ ・セヴィニーと成田陽子さん

「インディー映画の女王」のレッテルを貼られながらも、スタイルアイコンとして長年注目されるクロエ・セヴィニー。ドラマ『The Act』への、信じられない母娘の行状を見守る隣の奥さん役での出演を受け、3月上旬にインタビューをした。
 
「ファッションはずっと大好きで、小さい頃は、他の子たちと違う服をアクセサリーなどでもっと奇抜にして着ていたわね。最近は少し怠慢で、スタイリストの力を借りてしまう。大きなイベントでのドレスや靴を私の好みに合わせて探してきてくれるし、『ああ、こんな合わせ方もあるんだ!』っていう驚きが楽しいの。昔みたいにクレイジーにショッピングしなくなったのは、嫌になるほど服があるのに何か不満を埋めるために新しものを買うのはもったいないし、不用品が増えて環境にも悪いと悟ったから。でも、今までオスカーやメットガラ(ファッションの祭典)で着たドレスは倉庫に保存してある。私の歴史でもあるもの」。

クロエ ・セヴィニー

オシャレなハリウッド女優といえば必ず名前が上がるクロエ。いつも個性的なスタイルで楽しませてくれる。

インディー映画ばかり出ていると言われ、実際、25年のキャリアでメジャースタジオ映画がたった2本。「でも、本当はスーパーヒーローを演じたい。ブロックバスター映画(大作映画)で。こう見えて運動神経抜群だし、すごい衣装を着て悪漢を退治する役って最高じゃない!」と話すクロエは現在44歳。東部のアッパークラス育ちならではの聡明さと品の良い自然体が身上で、どんな役でも淡々とした存在感を見せてくれる。『The Act』は健康な子どもを重病にさせて面倒を見ることで同情を引いたり、子どもに対する所有欲を満たしたりするミュンヒハウゼン症候群という精神病にかかった母と娘の実話を映画化したものだ。
 
「今はニューヨークのマンハッタンにあるアパートに住んでいるから、近所付き合いはまずないわね。でも子どもの時に住んでいたコネチカットの小さな町では、町中の人たちと交流があってすごく温かい雰囲気だった。先日、ロンドンでフィリップ・グラスのオペラを見たの。いつもなら最高級のオペラでも寝てしまうのに、今回は感動の連続で、砂漠のようになっていた私の感性をなみなみと満たしてくれたのよ。やっぱり文化的栄養は頻繁に補給すべきと痛感したわ」と、カラカラと笑う表情が、何とも爽やかなクロエであった。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年4月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

大学進学101④ 学費とファイナンシャルエイド

アメリカの大学進学を考える上で忘れてはならないのが、学費の問題です。高騰する大学の学費が家計を圧迫していることは、ニュースでもよく取り上げられます。しかし、大学によっては年間7万ドルにも上る学費を全額払って進学する学生は多くはなく、大学からファイナンシャル・エイドを得て学費を下げて進学するのが一般的です。
 
大学が学生に提供するファイナンシャル・エイドの額は一律ではなく、学生に対する評価や、家庭の経済状況などにより金額が異なります。実際に大学に払う学費は、一人一人異なると言っても過言ではありません。どの大学に合格できるかはもちろん重要ですが、その大学にいくらで進学できるかは、もっと重要かもしれません。

アメリカの大学の学費

大学の学費の中で大きな割合を占めるのが「授業料(Tuition & Fees)」と「寮費・食費(Room & Board)」です。これ以外にも、教科書代などの教材費、実家に帰省する際の交通費、医療保険の保険料などの費用がかかります。一年間大学で学ぶのに必要な費用を合算したものを、コスト・オブ・アテンダンスと言います。各大学のウェブサイトには、一般的な学生のコスト・オブ・アテンダンスの金額が記載されています。
 
多くの学生は、グラントやスカラシップと呼ばれる奨学金を大学から得て進学します。アメリカの奨学金は全て返済不要の給付型なので、奨学金を獲得すれば、その分実際に負担する学費が下がります。コスト・オブ・アテンダンスから、大学から給付される奨学金の額を差し引いた金額を、ネットプライスと言います。ネットプライスは、各学生が一年間に実際に大学に支払う費用を示しているので、最も重要な値です。

 

ニードベースの奨学金

大学が提供するファイナンシャル・エイドにはさまざまな種類がありますが、特に大きなものはニードベースとメリットベースの奨学金です。
 
家庭の所得が学生の学費を全額負担するのに十分ではないと判断された場合、不足分の一部または全部を大学が負担する制度がニードベースの奨学金です。家庭のファイナンシャル・ニードが大きい場合は、ニードベースの奨学金が充実している大学を選ぶのが得策です。ニードベースの奨学金は、主として米国市民と永住者が対象となりますが、非永住学生や外国人留学生に給付する大学もあります。
 
各学生のファイナンシャル・ニードをどの程度大学が負担するのかは、それぞれの大学が独自に判断します。従って、合格者の中でも上位で合格した学生と下位で合格した学生では、得られる額が異なるのが一般的です。

 

メリットベースの奨学金

これに対して、メリットベースの奨学金は、個人の評価に対して提供される奨学金です。国籍や滞在資格にかかわらず、全ての学生が対象となるため、誰にでも獲得できる可能性があります。また、外国人留学生のための特別な奨学金制度を有する大学もあります。メリットベースの奨学金は、一部の難関校を除き、多くの大学で採用されています。
 
メリットベースの奨学金は、大学がその学生をどの程度欲しているかによって金額が定められる場合が多く、ニードベース同様、その額は一人一人異なるのが一般的です。極めて評価の高い学生には、授業料全額免除などの条件が提示される場合もあります。

 

自分が活躍できる大学を選ぶ

どちらの奨学金を狙う場合でも重要なことは、自分を高く評価してもらえそうな大学を選んで数多くアプライすることです。
 
メリットベースの奨学金は、学生の評価に応じて金額が決まるため、評価の高い学生が優遇されます。ファイナンシャル・ニードが大きい学生は、それだけで入学審査で不利になるわけではありませんが、大学がボーダーラインの学生を選ぶ際に、学費の支払い能力を考慮することは大いに考えられます。
 
日本の大学の場合は、上位で合格しても下位で合格しても得られるサービスにほとんど差はありあませんが、アメリカの大学の場合は異なります。評価の高い学生は、経済的に優遇されることはもちろん、それ以外にも、特別なクラスを履修することができたり、大学の代表として活躍の場が与えられたりするなど、さまざまな特典が得られます。
 
アメリカの大学進学では、高評価が得られそうな大学、つまり自分が活躍できる大学を選ぶことが、学費を下げる上でも大いに役立つのです。
 
 (2019年4月16日号掲載)

2019年4月16日号No.727

グランドサークル

特集

[特集] 6泊7日で巡る、
グランドサークル絶景の旅

ライトハウス電子版はこちらから

連載

028 ニュースダイジェスト
  3/16~3/31
030 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  529 College Saving Plan/従業員のコンプライアンス
035 移民法のツボ◎大橋幸生
  2019年の移民法 注意すべき更新はありますか?
036 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  学費とファイナンシャルエイド
044 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  やれるならやってみたいこと
046 これでもか!LA◎やまだゆみこ
  音楽の影響
054 私の転機
  弁護士・佐野郁子
056 オトクなクーポン付!この店のこの一品
058 おいしく楽しく健康になる!バルーチャ夫妻のマジカルフード
  乳製品を使わないで作る、ココナッツヨーグルト
060 成田陽子が行く!ハリウッドスタァ取材日記
  クロエ・セヴィニー
062 今号のココ行こ!LAお出かけガイド

暮らしの情報

027 お役立ちセミナーのご案内
047 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
048 コミュニティーインフォメーション
067 クラシファイド
068 News From Lighthouse
070 From Lighthouse Staff
077 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年5月1日号は4月29日配布予定です。
[第1特集] Viva! Avocado!
アメリカではなじみ深いアボカド。
プロが教える簡単レシピから
アボカドがおいしいお店、美容への活用まで大解剖!
[第2特集] 初めての家購入 in America
~買い替え情報も!~

Lighthouse編集部

2019年 日本の私立中学高等学校説明会スケジュール

日程 学校 内容
4月 27日(土) 目白研心中学校・高等学校 第1回 中学説明会
5月 17日(金) 目白研心中学校・高等学校 第2回 中学説明会(ナイト説明会)
18日(土) 鷗友学園女子中学高等学校 第1回 学校説明会  ★■
25日(土) 工学院大附属中学校・高等学校 第1回 授業見学会(中学校)【実施予定】 
目白研心中学校・高等学校 第3回 中学説明会 
6月 1日(土) 工学院大附属中学校・高等学校 第2回 授業見学会(中学校)【実施予定】 
5日(水) 山脇学園中学校高等学校 第1回 ナイト説明会
8日(土) 工学院大附属中学校・高等学校 中学校体育祭(ミニ説明会開催)【実施予定】
11日(火) 工学院大附属中学校・高等学校 高校体育祭(ミニ説明会開催)【実施予定】
14日(金) 鷗友学園女子中学高等学校 第2回 学校説明会
16日(日) 佼成学園中学校・高等学校 中学校説明会
19日(水) 工学院大附属中学校・高等学校 《平日》説明会(中学校)【実施予定】
21日(金) 目白研心中学校・高等学校 第4回 中学説明会
22日(土) 山脇学園中学校高等学校 第1回 オープンキャンパス ●★
29日(土) 工学院大附属中学校・高等学校 第1回 学校説明会(中学校)【実施予定】
目白研心中学校・高等学校 第1回 高校説明会
7月 6日(土) 鷗友学園女子中学高等学校 オープンキャンパス
工学院大附属中学校・高等学校 個別相談会《夏》(高校)【実施予定】
14日(日) 目白研心中学校・高等学校 オープンキャンパス・SEC説明会(中学) ●★
第2回 高校説明会
17日(水) 山脇学園中学校高等学校 第2回 ナイト説明会
21日(日) 工学院大附属中学校・高等学校 帰国子女対象説明会(工学院大学新宿キャンパス)【実施予定】 ●★
帰国子女対象説明会(本校・八王子)【実施予定】 ●★
27日(土) 工学院大附属中学校・高等学校 第1回 体験学習・体験入部(高校)【実施予定】
28日(日) 佼成学園中学校・高等学校 高校学校説明会
8月 3日(土) 佼成学園中学校・高等学校 帰国生対象学校説明会【実施予定】 ●★
10日(土) 佼成学園中学校・高等学校 帰国生対象学校説明会【実施予定】 ●★

●:内容の一部、もしくは一部が帰国生向けの説明会です。
★:インターネットによる予約制となっています。
■:同日に複数回の開催があります。
※実施日程・内容の詳細・予約方法につきましては、各校のホームページにてご確認ください。
 
※このページは「ライトハウス2019年春夏の増刊号」掲載の情報を基に作成しており、2019年3月1日現在の情報となります。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

バックナンバーのご紹介

アメリカ生まれの日本人学生と帰国生のための日本の大学への進学&留学ガイド2019

子どもの大学進学は家庭の一大事。進学、留学先に日本の大学を選択肢に入れたとき、何から始めればいいのでしょうか?そして日本で学ぶ意義やメリットとは?近年のグローバル化で積極的に留学生や帰国生の受け入れが進む日本の大学の現状を、体験者やプロの声を交えながらご案内します。

※本コンテンツは「ライトハウス・ロサンゼルス版2019年4月1日号」に掲載されました。

日本の大学受験 Q&A

Q1. 実際、日本の学費ってどれくらい安いの?

A1. 日本の学部の1年間の授業料の合計(初年度のみの入学料含む)は、国立大学では82万円程度、公立大学では93万円程度、私立大学では110~165万円程度(医歯薬除く)となっています。ちなみに、アメリカの4年制大学の1年の授業料と諸経費の平均は公立が2万4930ドル、私立が3万3480ドルです。(文部科学省 高等教育局学生・留学生課)
(※出典『アメリカ留学ガイド2018』)

Q2. どんな子が日本の大学に向いてる?

A2. 日本文化に興味がある、日本語をもっと学びたいなど、まずは日本への興味が大切です。ライトハウス主催の日本の大学説明会で実施したアンケートでも、17年10月と11月は参加者の65%、18年6月は参加者の77%が、日本の大学の志望理由として「子どもが日本を好き」を理由に挙げています。(編集部)

Q3. 日本語に自信がなくても大丈夫?

A3. 大学で必要な日本語力は、プログラムにより大きく異なります。入試で日本語力を問わない大学や、日本語力がゼロでも進学できるプログラムも徐々に増えてきていますが、専攻が限られます。ある程度の日本語力があった方が、プログラムの選択の幅は広がるでしょう。
また、日本語で小論文を課す大学は、過去問題を見ることで、どれくらいの日本語力を要するのか、ある程度推測ができます。(教育コンサルタント原田誠さん)

Q4. 日本でも英語の講義が増えているってホント?

A4. グローバル化に伴い、日本では英語で受けられる講義や、学位の取れるプログラムが増えつつあります。特に工学系(学部17、大学院265)、総合学際部系(学部16、大学院65)、人文科学系(学部12、大学院15)、社会科学系(学部11、大学院15)といった分野で英語の学位を取得できるコースが多いです。ちなみに、全授業に占める「全て英語で行われる授業(語学除く)」の割合が高い大学は、1位・国際教養大学(秋田県)、2位・立命館アジア太平洋大学(大分県)、3位・宮崎国際大学(宮崎県)となっています。(文部科学省高等教育局学生・留学生課)
(※日本学生支援機構調べ 2017年5月時点)

Q5. アメリカの大学と併願できる?

A5. 日本でもSATやACTのスコアや英語の推薦書など、アメリカの大学と同じ提出物で出願できる大学が増えてきています。また、複数回の受験機会を設けている日本の大学がほとんどです。一般的な帰国生や留学生向けの試験は、秋入学だと12年生の12~5月、春入学だと高校卒業後~翌春に実施。つまり、12年生の1~3月にアメリカの大学の結果が出た後も、日本の大学を受けるチャンスがあります。ただし、日本の大学に入学する権利を保持するには入学金の納付が必須。入学金の納入期限の確認をお忘れなく。(編集部)

Q6. 日本の大学新卒者の就職状況は?

A6. 売り手市場と言われている昨今の日本の就職状況。18年4月1日の大卒者の就職率は98%(※1)、19年春の卒業予定者の内定率は77%(※2)で、共に調査以来過去最高を記録しています。また、日本での外国人留学生の就職率は30%台が続くものの年々増えており、2016年には「外国人留学生の日本国内就職率を3割から5割に引き上げる」と閣議決定されたことで、今後も伸びると考えられます。さらに、日本では外国人観光客が急速に増えていることから、観光、医療をはじめ、さまざまな分野で英語を話す人材が求められています。(編集部)
※1文部科学省「平成29年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)」、※2文部科学省「平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)」

Q7. 日本の大学が気になったら、まず何から調べればいいの?

A7. 以下のサイトでは日本の大学の情報をまとめて見ることができます(いずれも英語版あり)。(編集部)
■JapanStudySupport jpss.jp
外国人留学生のための日本留学のポータルサイト。
■(独)日本学生支援機構 www.jasso.go.jp
「日本留学学校情報」では、英語で学位の取れる大学、外国人の編入を受け入れる大学、奨学金などを紹介。
■スーパーグローバル大学創成支援事業 tgu.mext.go.jp
グローバル化の進む日本の大学計37校を紹介。

※日本の大学進学については、「日本の大学への進学&留学ガイド2018(『ライトハウス電子版』)」「同2017(『ライトハウス電子版』)」でも詳しく紹介しています。併せてご覧ください。

文部科学省の担当者に聞く!日本への大学留学の現状

日本の留学生はどれくらい増えているのですか?
(独)日本学生支援機構の外国人留学生在籍状況調査によると、2018(平成30)年5月1日現在の外国人留学生数は29万8980人(対前年比3万1938人・12.0%増)でした。
留学生数の多い国・地域は中国11万4950人、ベトナム7万2354人、ネパール2万4331人の順で、アメリカからの留学生数は2932人(対前年比146人増)となっています。

日本に来る留学生はどういった分野で学ぶ人が多いのでしょうか?
(独)日本学生支援機構の調査によると、日本の高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校および専門学校)で学ぶ外国人留学生の専攻分野別の内訳は多い順に社会科学、人文科学、工学、芸術、家政、保健、農学、理学、教育、その他となっています。
また、同機構の別の調査によると、私費外国人留学生が日本に留学する目的は、1位・学位を取得、(53.2%)、2位・就職に必要な技能や知識を身に付ける(47.3%)、3位・日本で働く、もしくは日本企業に就職する(44.3%)、4位・国際的な経験を積んで、国際的な人脈を作りたい(31.8%)、5位・国際的な考え方を身に付けたい(31.0%)と続いています。

日本の留学生向けの奨学金や援助にはどのようなものがありますか?
日本の大学の経済援助には、奨学金と授業料の免除(30%、50%、100%など内容は大学により異なる)があります。日本の奨学金は、留学に必要な全費用を支給するものは少なく、多くは生活費や授業料の一部に充てるためのものです。日本に来る前に日本国外から応募できる奨学金(渡日前応募)は非常に少なく、大多数は日本に来て学校に入学した後、日本国内で応募するものになっています。
 
取材協力: 文部科学省 高等教育局 学生・留学生課

我が家の受験体験記

子どもが日本の大学に進学した保護者に体験談を伺いました。
※あくまでも個人の感想です。
※入試制度などは当時のもので、現在は変更になっていることがあります。

アメリカの大学を中退して日本の大学に進学

Tさん LA在住 ※ご本人の希望で匿名にしています。
<息子さんプロフィール>
ハワイ生まれ、10歳からLA育ち
家庭内言語:日本語
日本語学習歴:家庭内のみ
上智大学国際教養学部に在学中

息子はアメリカの4年制大学を2年で辞め、上智大学に入りました。高校時代はアメリカの大学しか興味なかったのですが、友人が日本の大学に短期留学したことから、興味を持ったそうです。編入もできましたが、友人の話を聞いたり、調べたりする中で、できれば長く滞在したいと思うようになり、外国人留学生の枠で1年生から入りました。
上智にしたのは、知人を介して、アメリカから上智に進学した人を紹介していただいたからです。さまざまな国から留学生が来て、多様な文化を共有できそうなことが受験の決め手でした。
当時の息子は日本人の顔をして日本語を話すのに、日本に住んだことはなく、日本人の考え方や文化もよく知りません。それを知るなら、若い方がいいだろうと進学を前に親子で話しました。アメリカの大学は復学がわりと簡単です。もし合わなければアメリカに戻ればいいと、中退を決めました。入試や書類の手配は、ほぼ本人にお任せ。家探しは私の日本にいる友人に頼みました。
息子は留学を経て大人になったと思います。お互い親離れ、子離れできる良い機会でした。授業以外は日本語で生活するので、高いレベルの日本語を習得し、文化や礼儀作法も学べました。日本人独特の感覚や空気感は現地で生活しないと分からないですよね。それに親のルーツや、自分が日本人の血を受け継いでいること、アイデンティティーについて考えるようになったように思います。ちょっと日本人っぽくなったかな(笑)。
彼は今秋卒業予定で、この後はアメリカの大学院進学を考えています。日本の大学に行ったおかげで、その先の仕事に関しても、日米どちらも選択できるようしたいと思うようになったようです。息子の将来の選択肢が増え、日本に行かせて良かったと思っています。

記念受験が一転まさかの日本進学で戸惑いの連続

シュミット直子さん サンディエゴ在住
<息子さんプロフィール>
デンバー生まれ、シアトル・ノースカリフォルニア・サンディエゴ育ち
家庭内言語:ほぼ英語
日本語学習歴:高校の第二外国語で日本語を選択
早稲田大学国際政治経済学部を18年秋に卒業

息子は補習校のような日本関係の学校に通ったことはありません。ですが、高校の授業で日本語を取るとのめり込んで日本語で話すようになり、発音も美しく、漢字もかなり上達しました。大学進学はアメリカしか考えていませんでしたが、日本語クラスの先生から筑波を紹介されたことを機に、早稲田を半ば記念のつもりで受験。第一志望のアメリカの大学に落ち、他の合格した大学と比較検討して早稲田に決めました。彼の高校時代の得意科目は日本語。早稲田なら日本語の勉強もでき、母親の国のことも分かるからと決断したみたいです。正直、夫は自分の近くでアメリカ人らしくアメリカの大学生活をしてほしかったようで、私も今まで貯めた進学資金が税金やペナルティーの関係で日本留学の費用に使えないため学費の工面が大変で、経済的な理由から気乗りはしませんでしたが、最終的には彼を尊重して日本に送り出しました。
入学前、日本の親に寮の下見をお願いしました。また、私は日本に銀行口座も住民票もないので、日本で新規の銀行口座を開設できず、母に新たに口座を開いてもらい、学費などの送金に使いました。入学当時の息子は未成年で何をするにも保護者の同意が必要な上、私自身もアメリカが長くて分からないことも多く、携帯電話の申し込み、住民票の取得、健康保険の手続きなども苦労しました。
息子からは、秋入学は春入学より入学式が簡素だとか、満員電車での通学が大変だったと聞いています。部活では、先輩に立ち止まってお辞儀をするとか、敬語を使うといった上下関係に戸惑うこともあったそうです。お年寄りから「アメリカ人は出ていけ」などと言われてショックを受けたことも…。良くも悪くも日本がよく分かったでしょう。若いうちしかできないことはたくさんあります。日本の暮らしは良い経験になったと思っています。

帰国生で入学し本物のバイリンガルに成長

鎌田恵さん LA在住
<息子さんプロフィール>
イギリス生まれ、日本・オーストラリア・LA育ち
家庭内言語:親子は日本語、兄弟は英語
日本語学習歴:オーストラリアは日本人学校(小4まで)、LAは補習校(中学まで)、日系の塾(高校)
上智大学国際教養学部に在学中

我が家は長い駐在期間ではあるものの、いずれ日本に帰国する予定なので、最初から日本の大学しか考えていませんでした。長男は11年生の夏の一時帰国の際に、東京の大学に通う知り合いにお願いして講義に特別に参加させてもらい、日本の大学に行きたいと思ったみたいです。
9月入学で、英語で講義が受けられる大学を志望しましたが、当時はそのようなプログラムのある学校が少なく、情報収集は苦労しました。我が家では一つ一つ学校のウェブサイトを調べたり、同じ高校から日本の大学に進学した先輩に話を聞いたりしました。書類選考だけで受けられる7、8校を受験。最終的に上智にしたのは、英語プログラムの歴史が長く、昔から多くの帰国生や留学生を受け入れてきたので、海外生活の長い長男に馴染むと考えたからです。本人は都会が好きなので、四谷という立地も気に入ったみたいですけど(笑)。
今、彼は大学寮で生活しています。世界中から来た学生と友達になれるのはもちろんのこと、日本の地方出身の学生もいて、彼らからも大いに刺激を受けているようです。長男は「日本で暮らすことで、今までアメリカで生活してきたことが大きなアドバンテージだと実感している。日本文化とアメリカ文化両方を知る真のバイリンガルになれそう」だと言っています。
長男の受験を通じて、なんとなくの雰囲気だけでなく、「なぜ日本の大学なのか?」と本人に明確な理由や目標を持たせてあげることが重要だと感じました。2年後、次男も日本の大学進学を考えていますが、次男は長男より日本を知らずに育っているので、日本の大学でうまくやっていけるか心配です。ただ、長男のときと比べ、英語で授業を受けられる日本の大学が増え、選択肢が増えているという実感はあります。

アメリカの大学志望から一転日本の大学生活をエンジョイ中

Sさん 某州在住 ※ご本人の希望で匿名にしています。
<息子さんプロフィール>
アメリカ生まれ、アメリカ育ち
家庭内言語:日本語
日本語学習歴:小中で補習校
慶應義塾大学経済学部英語プログラム(PEARL)に在学中

息子の希望でアメリカの大学をメインで受けつつ、日本の大学も選択肢に入れました。11年生の年末年始、親子で都内の大学3校の構内を歩いたり、学食を食べたりしたことが影響したようです。
日本の受験で得にくかった情報は合否のボーダーです。一部の学校だけがACTなら何点などと公表しています。私は主に帰国子女専門の塾のウェブサイトなどで情報収集をして、息子は志望校に留学中の英語圏の学生たちとSNSを通じてGPAやSATのスコアを聞いていたようです。
最終的には書類出願で受けられる東大PEAK(教養学部英語コース)と、慶應PEARL(経済学部英語プログラム)を受験。東大PEAKは学校側が世界中で書類通過者に面接をしていて、アメリカでは4地域で開催されました。息子曰く、面接というより理科、社会、数学、英語の口頭試験のようで、かなり厳しいものだったそうです。
1月にアーリーアドミッション(早期締切)でアメリカの志望校に落ち、3月に慶應に合格しました。日本の大学はスケジュール的に併願し易いのですが、入学金の納期が早いのです。他大学の結果はまだでしたが、入金しないと入学資格がなくなるため、慶應に行くか迷っていた段階で入金しました。アメリカの上位志望校が駄目だった時点で、本人はかなりショックだったようですが、息子のやりたいこと、行きたい所など、家族で話し合い、最終的に慶應を選択して進むことになりました。
彼は今、学生生活を満喫しています。ビジネス系のサークル活動に夢中で、サークルとOB会の三田会を通じ、さまざまな分野で活躍するOBと交流できることが楽しいようです。このままだと日本で就職しそうですね。予想以上にいろいろなことにチャレンジできる機会があり、結果的に日本の大学でベストだったと言っています。

日本の大学トレンド

教育コンサルタントの原田誠さんに、最新の日本の大学の動向や、日本の大学選びのポイントについて話を伺いました。

最近の日本人の傾向、動向は?

私は仕事柄、日本にいる高校の先生や高校生の保護者と話をする機会も多いのですが、ここ2、3年で海外進学を推進する高校や、そういったことに興味のある保護者の間で「グローバルに大学を選ぶ」という視点が浸透し始めているようです。アメリカにとどまらず、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアの大学にも目が向いています。
それと比べるとアメリカ在住の日本人は、「帰国生は損か得か」とか、「日米で1単位あたりの価格はどうか?」とか、大学の学びの本質と違うところを気にされる人が多いようです。単に「日米を比較」とか、「日米どちらが優れているか?」よりも、まずは「何のために大学教育を受けるのか?」を考え、その上で進学先を選ぶことが大事です。
また、日本で教育を受けてアメリカに住む保護者の多くは、90年代や2000年代初頭くらいで大学情報が止まっていて、日本の大学の進化がキャッチアップできていません。親世代の大学のネームバリューと偏差値はこれから役に立たなくなるので、それも気を付けたいところです。

日本の大学のトレンドは?

日本政府の提唱する言葉に「ソサエティ5・0」というものがあります。要は、今までと全く違う時代がやってくるということで、そういう時代に大事なのは、世の中が変わっても生きていける力を身に付けること。今、日本では、それを身に付けるようにするための教育改革が始まっています。
文科省の号令を待たずに改革を始めている大学もあります。これから日本の大学は素晴らしいプログラムがたくさん生まれ、そういう大学は海外で評価が高まるでしょう。
教育改革の1つに入試制度改革があります。背景には、従来の入試問題が大学の学びと直接リンクしなかったことへの反省と、アメリカのように大学で学ぶ能力を入試で見たいという大学の変化があります。この改革はまだ2、3年続くと思われます。つまり、その間は入試制度が毎年変化していき、従来の入試情報はあまり参考にならなくなるかもしれないということです。
また、日本の高校でIB(国際バカロレア)やAP(アドバンスト・プレイスメント)を取り入れる動きもあります。今、アメリカの高校でIBやAPを取っても、日本の大学ではアメリカの大学のように単位認定されないのが現状です。しかし、日本の大学、特に留学生が多い大学はその現状を理解しているので、近い将来、IBやAPを単位認定する大学が出てくると思われます。
そして、日本の大学がここ数年、力を入れているのがリベラルアーツです。アメリカの方が歴史はありますが、幅広い教養を身に付けた人が社会で活躍できるというリベラルアーツの発想を取り入れ、取り組む大学が増えてきているので、この分野の学習も日本の大学選びのポイントになると思います。
日本の大学は転換期を迎え、この変化に付いていける大学とそうでない大学が出てくるでしょう。今まで有名だった大学と今後伸びる大学は違うかもしれません。

大学、学部の選び方のポイント

日本の大学選びのポイントの1つは、海外から来る学生を育てるためにどんな教育やプランを持っているかです。大学の入試課などに直接聞き、海外学生への考え方についてきちんと答えられる大学を選ぶことです。日本の大学は、海外からの学生に「日本の学生に刺激を与えてほしい」と期待していますが、実は留学生をきちんと育てるプランを持ってる大学は少なかったりします。
学部レベルで学べる内容は、どこの国でもそんなに大差ないかもしれません。今は、その気になれば、それなりのレベルの学習はどこでもできる時代ですから。だからこそ、大学選びは学部の勉強プラス付加価値が重要で、「将来は日本で働きたい」、「日本で生活してみたい」、「日本語をもっと話せるようになりたい」、「日本文化を知りたい」、そういう発想で大学を選ぶのは、とても良いことだと思います。特にアメリカで育った日本人の子どもにとって、アイデンティティーの確立は大きな問題です。
また、日本に限らずアメリカ以外、どこの国でも学部を決めてから進学するのが基本です。なので、将来やりたいことや学びたい分野が明確な人には日本やヨーロッパの大学が向いてるでしょう。ヨーロッパは3年制なので、方向性をかなり明確に絞らなければなりません。日本は4年間あるので、そこまで細分化しない選び方も可能です。入学時点で学部だけ決め、細かい専攻は入ってから選ぶことも多いのでフレキシビリティーがあります。
もう1つ考えたいのが、大学院への進学です。今、日本の大学院は諸外国と比べると規模が小さい上、人材育成基盤も弱いのが現状です。これは文科省も認めている事実で、今後強化していくところです。ただ、すぐに強化できるわけではないので、大学は日本、大学院は日本国外というパターンも考えられるでしょう。大学院進学を見据えたとき、「大学の学部ではどういった学習がいいのか?」、「日本の大学院に進んだとしても日本語で学ぶのと英語で学のはどちらがいいのか?」、「日英ハイブリットがいいのか?」、こういったことも考えたいところです。
今、日本の大学院進学率はアメリカの4分の1以下とかなり低いですが、グローバル化が進めば、文系理系問わず大学院レベルの教育が一層重要になり、大学院進学率も上がる、そういう時代が来るでしょう。
これから伸びていく大学、自分に合いそうな大学を探すには大学に直接問い合せる、訪問するといった地道な比較検討が大事です。基本は大学一つ一つを当たっていくことだと思います。

アメリカの大学の最近の動向は?

最近、アメリカの大学でもグローバル化、つまり大学生のうちに他国に出て学んだり、他言語を学んだりすることに力を入れています。特にここ10年くらいは積極的に学生を海外に出そうとしていて、在学中に海外留学しなければ卒業させないという大学もあります。これからアメリカで生きていくとしても、アメリカだけ知っていればいいというわけではありません。実際、経済の中心はアジアに移りつつありますし、ヨーロッパの大学に交換留学に行って「アメリカが世界の中心でないことに気付いた」と言って帰ってくるアメリカ人の大学生も大勢います。
これからの時代は、アメリカの大学に進学したとしても、日本の大学の長期短期留学や、日本に限らずアジアに出て複数の国で学ぶことを選択肢に入れてもいいかもしれません。

原田誠さん

教育コンサルタント。MACSCareer&Education代表。本誌で人気コラム「米国大学進学ガイダンス」を連載中。サンフランシスコ・ベイエリアを拠点に、中高生の進学指導などを行う。
Web:macscareer.com

現役大学生インタビュー

矢野凛太朗さん
横浜生まれ。10歳からポートランドで育つ。15年4月、早稲田大学人間科学部人間環境学科に帰国生入試で入学。

高校時代にアメリカの大学の学費の高さに驚いて、日本の大学を受けることにしました。アメリカだと40歳になってもまだ教育ローンを払ってる人がいます。長い目で見て学費の差は大きいと思ったんです。
6月に高校を卒業して、7月に一人で日本に行き、祖母の家から代々木ゼミナールの帰国生コースの夏期講習に通学。秋に帰国生向けの入試を受けました。代ゼミはその前年にも短期の夏期講習に参加して、それ以来、担当者が定期的に帰国生受験に関する情報をメールで送ってくれていたんです。入試に数学のないところや、面接の比重の大きい大学など、数学が苦手な僕に合う大学を紹介してくれました。日本は、大学や学部によって受験科目や教科の比重が異なりますから、自分の強み弱みと、大学入試の情報のマッチングは重要です。
日本の受験で特にストレスを感じたことは書類ですね。大学は大使館で取った書類の封の仕方まで指示をします。それがアメリカの高校や政府機関にとっては面倒で、全然対応してくれないんです。さらに、日本から手配すると時差もあるし、アメリカの高校は夏休みになると電話なんて出ません。書類の国際配達にはお金もかかります。勉強より、書類の準備に苦労しました。
入学後、学業以外で熱心に取り組んだことは六本木のバーでのアルバイトです。アメリカの大学に進んだ友達に、僕ほどどっぷりバイトしている子はいないですが、バイト選びは将来を考える上で大切だと思います。バーの客層はグローバル企業で働く人たち。彼らを間近に見て「こういう社会人になりたい」というモチベーションになりました。たくさんの人と知り合い、さまざまな仕事や会社を知ることができた上、外資系企業は社員紹介制度のある企業が多く、お客様を通じて入社試験を受けるチャンスもありました。海外で働いてみたいし、シンガポールの会社も受けましたが、日本国籍の僕が新卒で海外での労働許可を得るのは難しいことから、日本の外資系を中心に就活。4月からはGoogleの日本法人で働く予定です。

日本の大学用語辞典

ACT【エー・シー・ティー】
アメリカのアドミッションテストの1つで、アメリカの非営利団体ACT, Inc.が運営。毎年200万人以上が受験します。日本の大学でも留学生や帰国生の枠を中心にスコアの提示を求める大学が増えています。

AP【エー・ピー】
Advanced Placementの略で、College Boardが高校生に大学レベルのカリキュラムや試験を提供するプログラム。AP履修をすると成績によってはアメリカやヨーロッパの大学の入試で有利になったり、単位認定されたりします。日本でもインターナショナルスクールを中心に採用する高校が増えつつあることもあり、APを学力評価に利用する大学が出てきています。

SAT【エス・エー・ティー】
アメリカのアドミッションテストの1つで、非営利団体College Boardが運営。毎年170万人以上が受験します。日本の大学でも留学生や帰国生の枠を中心にスコアの提示を求める大学が増えています。

国際バカロレア【こくさいばかろれあ】
国際バカロレア機構が提供する教育プログラムで、世界各国にある認定校で資格取得ができます。世界125カ国以上の大学が入学資格として「国際バカロレア・ディプロマプログラム」の資格を認めており、日本の大学でも出願資格の1つとして急速に採択する大学が増えてきています。略してIB。

GPA【ジー・ピー・エー】
Grade Point Averageの略。アメリカの高校や大学で一般的に使われる成績評価値で、留学生や帰国生受験において提示を求める日本の大学も多くあります。「各科目の(単位数×獲得ポイント)の合計÷総単位数(履修登録単位の総数)」で算出します。

スーパーグローバル大学【すーぱーぐろーばるだいがく】
徹底した大学改革によって、グローバル人材育成のための体制強化や国際化を押し進める大学を文部科学省が選定。世界大学ランキングトップ100を目指す世界レベルの教育研究を行う大学(タイプAトップ型)に13校、日本社会のグローバル化を牽引する大学(タイプBグローバル化牽引型)に24校が選ばれています。

大学入学共通テスト【だいがくにゅうがくきょうつうてすと】
2020年度(2021年1月)から、センター試験に代わり実施されるテスト。センター試験からの大きな変更点に、国語と数学で記述式問題の導入(24年以降は社会や理科分野にも拡大を検討中)と、英語4技能(読む・聞く・話す・書く)評価の導入が挙げられます。

貸与型奨学金【たいよがたしょうがくきん】
奨学金の中でも、修業後に返済が必要なタイプのこと。日本の奨学金の多くは貸与型で、その中でも無利息と利息付きのものがあります。日本国内において、奨学金の受給率は2011年から減少傾向にあり、特に貸与型が敬遠される傾向※にあります。⇔反対語:給付型奨学金

(※2019年2月25日 全国大学生活協同組合連合会「第54回学生生活実態調査の概要報告」より)

<保存版>アメリカ生まれの子ども、新二世、帰国生の未来を応援する
日本の大学リスト2019

秋入学・・・秋入学制度がある
英語入試・・・英語のみの入試がある
英語講義・・・英語で行う講義がある
英語のみ学部・・・英語の講義のみで修了できる学部がある
奨学金・・・外国籍の学生または帰国子女対象の奨学金制度がある
・・・大学専用の寮または提携している寮がある
英語のみコース・・・英語の講義のみで修了できるコースがある

・・・外国籍保有者向けの入試制度
・・・帰国生向けの入試制度
・・・アメリカにいたまま日本に行かなくても受験できる制度

青山学院大学

学生と大学共同制作の青学TVを17年に開設。リアルな学生生活を感じてください!(aogakutv.jp

知的探究を糧に培う、分かち合う力。
青山キャンパスは文化・情報の発信地、渋谷、表参道から徒歩圏内。創立145年の私立総合大学で、学部4年間同一キャンパスで一貫教育を行なっています。グローバル化を推進し、優秀な外国人留学生を積極的に受け入れており、成績優秀者を対象に、年額30万円の給付型奨学金を支給。大学外の国際交流の場として、武蔵小杉と相模原に国際学生寮を設置しています。19年4月より、コミュニティ人間科学部設置。
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25(青山キャンパス)
☎日本81-3-3409-0135(入学広報部)
Web:www.aoyama.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|奨学金|寮
・・・外国人留学生入学試験、その他(学部・研究科により異なる)
・・・学部・研究科により異なる
・・・【大学院】戦略経営・知的財産権プログラム

サポート体制

外国人留学生向けのアドバイザーやチューターが常駐している他、留学生向け就職ガイダンスや個別相談を実施。また、住居探しのサポートや、学生生活の悩みなどを相談できる心理カウンセラーの窓口も設置しています。

在学生Interview

国際政治経済学研究科2年
クレンシャー・N・エバンさん
社会人入試で入学
 
由緒ある大学であり、私の研究したい課題に通暁している教授がいることから青山学院を志望しました。入学してから青山キリスト教学生会というサークルに入り、人生で初めて合宿に参加しました。合宿は、母国アメリカにはない活動です。在学中は、自分の研究課題だけではなく、さまざまな分野について自由に学ぶことができ、想像できなかったほど視野が広がりました。

桜美林大学

2021年の学園創立100周年に向けて、来年4月には芸術文化学群の新キャンパスを開設予定。

国際色豊かなキャンパスで「自分らしい学び」の場
桜美林大学は1921年の創立以来、キリスト教精神に基づいた教養豊かな国際人を育成してきました。キャンパス内では700人以上の外国人留学生が学び、授業や学内イベントを通して日本人学生と活発に交流しています。国籍や学年に関係なく日常生活を共にできる国際寮があるほか、山中湖キャンプをはじめ、さまざまなアクティビティーを通して多くの学生が国際交流を楽しんでいます。
〒194-0294 東京都町田市常盤町3758(町田キャンパス)
☎日本81-42-797-1583(インフォメーションセンター)
Web:admissions.obirin.ac.jp

Memo

秋入学|英語講義|寮
・・・留学生入学者特別選抜
・・・AO入学者選抜(帰国生徒)
・・・海外現地入学者選抜(入試方法は国により異なる)

サポート体制

国際センターに英語・中国語など外国語が話せるスタッフが常駐。また、日本語学習リソースセンター(CJL)やライティング・サポートセンター(WSC)を活用することで、授業以外でも日本語を学べる環境を提供しています。

在学生Interview

芸術文化学群音楽専修4年
山川雛ミケイラさん
AO入学者選抜で入学(帰国生徒)
 
高1から親の転勤でアメリカに在住しており、日本の大学に入るため情報を集めていたところ、母から「英語」と「音楽」の学びが両立できる桜美林大学を薦められました。参加したオープンキャンパスでは、生きた情報が得られ、先生や在校生の温かい雰囲気にも引かれました。芸術文化学群では、フルート以外の楽器にも挑戦でき、先生との距離が近いことも魅力です。

九州大学 共創学部

半世紀ぶりに創設された新学部「共創学部」では、能動的に学ぶ力を育てます。

現在を、未来を、共に創る
九州大学は、1911年の創立以来、優れた教育と研究を礎に、広く世界で活躍する人材を輩出している国立大学です。現代のグローバル社会において、異なる観点や学問的な知見の融合を図り、共に構想し、連携して新たなものを創造する「共創」をコンセプトとして、昨年4月、共創学部が創設されました。幅広い知識と高度なコミュニケーション能力を養う学部で、外国人留学生や帰国子女の受け入れにも積極的です。
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744(伊都キャンパス)
☎日本81-92-802-5890(学務部共創学部学務課共創学部係)
Web:kyoso.kyushu-u.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・私費外国人留学生入試(4月入学)、私費外国人留学生入試(10月入学)
・・・帰国子女入試
・・・私費外国人留学生入試(10月入学)

サポート体制

留学生サポートセンターでは、大学生活がスムーズにスタートできるよう、来日時の空港から寮までの移動、民間アパート探し・入居手続き支援、各種手続き支援、窓口での通訳、生活支援などを行っています。

在学生Interview

共創学部1年
吉田愛麗南サブリナさん
国際型入試で入学(10月)
 
私はカリフォルニア州出身です。最初は日本の大学進学は考えていませんでしたが、九州大学の新しい共創学部に興味を持っていたことと、日本語を勉強したかったことから、進学を決めました。大学では、さまざまな国の人に会い、いろいろな文化を知ることができ、毎日充実した学生生活を送っています。九州大学への進学を決断して、とても良かったと思います。

近畿大学

約250の海外協定校から毎年、多くの留学生が近畿大学を訪れます。

マグロだけじゃない!「実学」を学べる場所
近畿大学は14学部48学科を有する総合大学です。創設以来「実学教育と人格の陶冶」を建学の精神とし、「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人の育成」を教育理念として掲げ、実社会で役に立つさまざまな研究を行っています。また、2016年にスタートした国際学部では、学生全員が1年間の留学を経験。英語で開講する科目も充実しており、キャンパスは年々国際化が進んでいます。
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1(東大阪キャンパス)
☎日本81-6-4307-3081(インターナショナルセンター)
Web:kindai.ac.jp

Memo

英語講義|奨学金
・・・留学生入試
・・・帰国生入試(一部学部にて実施)
・・・渡日前入試

サポート体制

留学生相互が親睦を深める留学生学友会、地元市民と交流できる東大阪ふれあい祭り、そしてキャンパスにはインターナショナルラウンジや英語村「e-cube」など、留学生と日本人学生が交流できるスペースが充実しています。

在学生Interview

薬学部4年
チェ・ヘリムさん
留学生入試で入学
 
近畿大学に入学して良かったと思うことはたくさんあります。中でも良いのは去年開館した「アカデミックシアター」。ここには本だけでなくマンガも揃っており、明るくて広く、図書館嫌いだった私が毎日のように利用しています。東大阪キャンパスには英語だけを話す施設「e-cube」や常時CNNニュースが流れる「CNNカフェ」もあり、英語で話す機会もたくさんあります。

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)

年間開講授業は約1000科目。英語でも日本語でも好きな授業を選べることも魅力です。

「問題発見・解決」のエキスパートになる 文理融合の学び
湘南藤沢キャンパス(SFC)では、「何が問題かを考え、解決法を創出する」教育を総合政策学部・環境情報学部が一体となって行っています。研究に必要な学びを自分で組み立てる自由なカリキュラム、幅広い研究領域、最先端のIT環境、多様な外国語プログラムなどのインフラを生かして、大学教員からの直接の研究指導と最新のテクノロジーを活用してグローバルな社会課題を解決する人材を育てます。
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
☎日本81-466-49-3628(国際グループ)
Web:www.sfc.keio.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・留学生入試、AO入試、Admissions for Overseas Students(GIGA Program)
・・・帰国生入試、AO入試、Admissions for Overseas Students(GIGA Program)
・・・Admissions for Overseas Students(GIGA Program)

サポート体制

留学生・帰国生を主対象とした学業や生活を包括的に支援するスタッフ、心理カウンセラー(一部は英語対応可能)が常駐。また学生は、研究会活動やオフィスアワーを通じて、教員から個別に密な指導を受けることができます。

在学生Interview

総合政策学部4年
海部真世さん
GIGA Programで入学
 
15年間LAに住んでいた私がアメリカの大学ではなく、慶應SFCのGIGA Programを選んだ理由は、英語やアメリカで学んだことをキープしつつ、日本語と日本社会の勉強ができるからです。SFCには外国からの留学生や、独創的で活動的な学生が多く在籍しており、刺激的な大学生活を送っています。また教職員や先輩学生などによるサポートも充実しています。

工学院大学

「2017ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ」に参戦しました。2019もチャレンジします!

4年後への設計図。
工学院大学は、創立130年を超える歴史を持ち、東京の新宿・八王子にキャンパスがあります。4学部15学科および大学院(工学研究科)に、約6000人の学生が学んでいます。好奇心や経験を育てるプログラムも充実。160を超える研究室があり、研究設備・実験設備も豊富。学生プロジェクトなどの課外活動も盛んです。さまざまな取り組みを通じて、学生の持つ「無限の可能性を開花」させます。
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 (新宿キャンパス)
☎日本81-3-3340-0130(アドミッションセンター)
Web:www.kogakuin.ac.jp

Memo


・・・外国人留学生入試
・・・海外帰国生徒特別入試
・・・無し

サポート体制

学生支援課では日常の生活相談、健康相談室でのヘルスケアに関するサポート、教務課では学業相談。また留学生を対象としたサポーターを配置するなど、学生生活のさまざまな面での支援体制を整えています。

在学生Interview

建築学部建築学科3年
安福健史さん
一般入試で入学
 
一般入試で入学高校時代に留学を経験し、建物に興味を持ったことから建築学部のある大学への受験を決めました。工学院大学に決めたのは、入学後に学科を選択できる制度があったからです。留学生サポーターの活動や研究室での留学生とのディスカッションの中で、多様なアイディアが創出されることを実感しています。卒業後は大学院でさらに幅広く研究していきたいです。

国際基督教大学(ICU)

2018年に新体育施設が竣工し、新体育館とプール、テニスコートが新たに完成しました。

国際性、キリスト教、学問への使命に基づく「 行動するリベラルアーツ」
日英バイリンガルのリベラルアーツ教育で、日英共にアカデミックレベルの力を身に付けることができます。教員1人あたりの学生数は20名と、徹底した少人数教育で主体的に学べる環境を提供。都内でありながらキャンパス内に寮があり、在校生の30%が居住しています。世界50カ国以上から集まった学生が同じプログラムで共に学び、卒業生の10%は海外在住。世界を舞台に活躍する人材を排出しています。
〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2
☎日本81-422-33-3038(アドミッションズ・センター)
Web:www.icu.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|奨学金|寮
・・・4月入学帰国生入試、4月/9月入学書類選考
・・・4月入学帰国生入試、4月/9月入学書類選考
・・・4月/9月入学書類選考

サポート体制

教員による1年次からの学業アドバイザー制度、履修に関する相談センター、心身のカウンセリングセンターなどがあります。オフィスアワーを設け、授業の内容について教授と直接話すことのできる時間も設けられています。

在学生Interview

教養学部19年3月卒
矢口桃子さん
4月入学帰国生入試で入学
 
国際的な教育に特色のある日本の大学に進みたいと思い、選択にあたって複数の大学のオープンキャンパスを経験しました。その結果、アメリカから帰国する私にはICUの「自分らしさを大事にする」校風が適していると考え、進学を決めました。少人数制の大学なので、さまざまな場面で自分で考え行動することが多く、自分らしく成長できる環境があると思います。

上智大学

四ツ谷駅前にある、総合大学としては珍しく全学部(看護学科の一部除く)が集まるキャンパス。

Sophia-Bringing the World Together
専攻を問わず全学生がひとつのキャンパスで学び、学生と教員の距離が近い少人数教育のもと、自身の専門領域に加えて他学部の科目も履修しやすいことが特徴。交換留学協定校は280校以上あり、アメリカの優秀な大学院への推薦進学制度もあります。国内外の多くの企業や国際機関と連携し、国連本部での研修をはじめとしたプログラムやインターンシップで、卒業後の進路を見据えた教養教育を実践しています。
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1(四谷キャンパス)
☎日本81-3-3238-3167(英語の場合は日本81-3-3238-4018) (学事局入学センター)
Web:www.sophia.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・外国人入試、国際教養学部書類選考入試、理工学部英語コース書類選考入試ほか
・・・海外就学経験者入試、国際バカロレア入試ほか
・・・国際教養学部書類選考入試ほか

サポート体制

海外生向けに留学生活アドバイザーや英語対応スタッフ、心理専門カウンセラーが常駐。留学生サポートをする学生団体グループがあります。就職支援でも留学生向けのプログラムやカウンセリングなどを実施しています。

在学生Interview

国際教養学部4年
松井瑠璃さん
編入学試験で入学(書類選考)
 
小中高・大学2年までアメリカで教育を受け、高2まで補習校に通っていました。日本人としての可能性に挑戦しようと編入を決めました。私の学部では授業が全て英語で行われ、同時に日本語力を鍛えられる環境が整っています。現在は新入生のための合宿を運営するサークルに所属し、課外活動でも自分の経験や強みを活かせる場を上智大学で見つけることができました。

筑波大学

2017年にシェアハウス型学生宿舎、グローバル・ヴィレッジがオープン。キャンパス内にはスタバも!

IMAGINE THE FUTURE.
筑波大学は国際的に「開かれた大学」を理念とし、1973年開学の国立の研究型総合大学。1872年創設の師範学校を創基とした歴史のある新しい大学です。人文、社会、理学、農学、情報、工学はもちろん、医学や体育、芸術まで多様な分野を擁し、幅広い学びを提供しています。国内最大級の研究・教育機関が集結する筑波研究学園都市に位置し、高い研究力を基盤とした先端的な教育を受けられます。
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
☎日本81-29-853-7385(アドミッションセンター)
Web:ac.tsukuba.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・私費外国人留学生特別入試(英語)、地球規模課題学位プログラム特別入試(英語)ほか
・・・帰国生徒特別入試
・・・私費外国人留学生特別入試(英語)ほか

サポート体制

4名の教員・臨床心理士が相談に対応するほか、在学生によるチューター支援・「Ask UsDesk」での諸手続き相談など、幅広い支援を行なっています。また就職に関する支援を行うセンターも設けています。

在学生Interview

生物資源学類1年
芝崎まりえさん
帰国生特別入試で入学
 
中学1年からアメリカに住んでおり、現地の大学にも合格していたのですが、学費が高額で、留学生には十分な奨学金の受給が難しかったこともあり、日本の大学への進学を決めました。自然環境や国際色の豊かさはもちろん、国立大学であるため農業の研究設備も整っており、小さい頃から興味があった植物について基礎から学べるところに引かれ、筑波大学に進学しました。

津田塾大学

小平キャンパス内には3つの学生寮があり、外国人留学生も生活しています。

変革を担う、女性であること
津田塾大学は、小規模な私立女子大学で、来年、創立120周年を迎えます。その歴史の中で女性初の外交官や弁護士など、「女性初」を成し遂げたロールモデルを多く輩出してきました。その結果、津田塾生は社会で高い評価を得ており、就職率は98.9%(2017年度)。また、学生同士や教員との距離が近く、主体的に学べる少人数教育を行っており、帰国生や外国人留学生も手厚く指導しています。
〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1(小平キャンパス)
☎日本81-42-342-5120(企画広報課入試室)
Web:www.tsuda.ac.jp

Memo

英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・特別入試、AO入試、公募制推薦入試、編入学試験
・・・特別入試、AO入試、公募制推薦入試、編入学試験
・・・無し

サポート体制

学生生活課では、留学生向けの求人紹介、ガイダンス、学内インターンシップ、個別相談により留学生の就職支援。国際センターでは入学時の在留手続きや、奨学金の説明など、生活面の支援もしています。

在学生Interview

英文学科19年3月卒
山本明日香さん
特別入試で入学(帰国生対象)
 
津田塾大学は、「英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ」ことができる大学です。津田塾大学を志望したのは、コミュニケーション学、言語学、アメリカ・イギリス文化などの幅広い分野を英語で学ぶことができたからです。少人数で女性のみという環境だからこそ、学びたいことに没頭し、仲間と共に成長できるのも大きな魅力です。共に高め合える友人がたくさんできました。

テンプル大学ジャパンキャンパス

2019年8月、昭和女子大学がキャンパス内に建設するテンプル大学専用の新校舎に移転予定。

日本で入学・卒業できるアメリカの大学
ペンシルベニア州立テンプル大学の日本校。日本にいながらアメリカの大学の準学士号、学士号、修士号、博士号が取得できる唯一の大学で、授業の内容および取得する単位・学位はアメリカ本校と同等です。入学試験はなく、書類選考で入学者を選考。授業は全て英語で行われ、学生の過半数は世界約60カ国・地域から集まります。また、就職支援体制が充実しており、就職率は97.6%を誇ります。
〒106-0047 東京都港区南麻布2-8-12
☎日本81-3-5441-9800(インフォメーションセンター)
Web:www.tuj.ac.jp

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・一般入試(書類選考)
・・・一般入試(書類選考)
・・・一般入試(書類選考)

サポート体制

日英バイリンガルの心理カウンセラーが常駐。また、学生サービス部による外国人学生の学生ビザや住居の手配サポートなど、学生生活の支援体制も整っています。学生同士の交流を深める各種イベントも行なっています。

在学生Interview

経済学科3年
諏訪睦美さん
編入(一般出願)で入学
 
サンディエゴのコミュニティーカレッジ在学中に日本での就職活動を検討していたのですが、その時、知人からTUJについて聞き、単位移行もできるということで編入を決めました。授業はアメリカンスタイル、教授も学生も国際性に富んでいます。現在、希望業界である映画配給の企業でアルバイトをしながら勉学に励んでいます。来学期には、インターンも計画しています。

立命館大学

京都・滋賀・大阪のキャンパスに英語で学位が取得できる5プログラムを設置しています。

世界の大学と日本の大学 両方で学ぶ、新たな時代に
110年を超える歴史を持つ、人文・社会から自然科学まで幅広い学部を設置する総合大学。世界67カ国、450の大学・教育機関とのネットワークを生かし、海外留学プログラム制度を展開。2018年にはアメリカン大学と連名で学位を授与するプログラムを開講。今年4月には、オーストラリア国立大学(ANU)とのデュアル・ディグリー・プログラムで学ぶグローバル教養学部を大阪いばらきキャンパスに開設します。
〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1(衣笠キャンパス)
☎日本81-75-465-8162(入学センター国際入学課)
Web:en.ritsumei.ac.jp/e-ug

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・AO英語基準入学試験
・・・AO英語基準入学試験
・・・AO英語基準入学試験

サポート体制

留学生支援を行う国際教育センターやキャリアセンターの他、多様な国籍の学生が交流を図る国際交流ラウンジを各キャンパスに配備しています。学生による留学生支援団体も複数存在します。

在学生Interview

政策科学部1年
小林優太さん
AO英語基準入試で入学
 
高校の大学説明会がきっかけで、立命館の政策科学部に進学しました。このプログラムの魅力は、教授1人に対し生徒20人の少人数制と、多様な視点を重視した教育スタイルで、自分の好きな教科が選べる点です。今まで学ぶことのなかった差別問題や少数民族についても学習し、視野が広がるのを感じます。留学生支援団体の活動など、毎日が充実しています。

立命館アジア太平洋大学(APU)

標高330mの山の上に立つキャンパスは世界につながっています。

まるで「若者の国連」のような大学
立命館アジア太平洋大学では学生の半数が、約90の国・地域から来た留学生であり、教員も半数が外国籍です。また授業の9割を英語でも開講しているため、英語のみで授業をとることも可能です。さらに両学部で国際認証を取得しているため、世界水準の教育を受けることができます。こうした多文化環境で学んだ学生たちは、就職内定率も高く、2017年度の就職決定率は98.5%でした。
〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1
☎日本81-977-78-1120(アドミッションズ・オフィス国内)
Web:apumate.net

Memo

秋入学|英語入試|英語講義|英語のみ学部|奨学金|寮
・・・日本国外に居住する国際学生を対象とした入学試験
・・・帰国生徒入試A・B、秋期・帰国生徒入試B
・・・帰国生徒入試B、秋期・帰国生徒入試B

サポート体制

キャンパス内にある学生寮には、各フロアにレジデント・アシスタントが常駐し、寮生のサポートをしています。また、APUでは学生生活から勉強、キャリア、メンタルヘルスに至るまでの支援を全て日英両言語で行なっています。

在学生Interview

アジア太平洋学部19年3月卒業
石原光夏さん
帰国生徒入試で入学
 
高校時代をカナダで過ごし、英語力をキープしたいと思っていたので、APUの英語で勉強でき、国際生が近くにいる環境は、理想的でした。平和学をはじめ、多様な分野の学問を受講できたことで自分の興味を深めることができました。どこの大学に行っても自分が成長できるチャンスはありますが、その中でもAPUはチャンスの数がものすごく多いと私は思っています。

2019年 日本の主な大学 オープンキャンパススケジュール

5月

5/19(日)
桜美林大学
テンプル大学ジャパンキャンパス

6月

6/9(日)
工学院大学(新宿キャンパス)
テンプル大学ジャパンキャンパス
6/15(土)
慶應義塾大学(湘南藤沢キャンパス) ★

7月

7/7(日)
桜美林大学
テンプル大学ジャパンキャンパス
津田塾大学(千駄ヶ谷キャンパス)
7/14(日)
青山学院大学(相模原キャンパス)
津田塾大学(小平キャンパス)
立命館アジア太平洋大学
7/20(土)
国際基督教大学 ★
7/21(日)
近畿大学(東大阪キャンパス)
テンプル大学ジャパンキャンパス

8月

8/3(土)
桜美林大学
九州大学 ★
工学院大学(新宿キャンパス、八王子キャンパス)
筑波大学 ★
立命館大学
8/4(日)
青山学院大学(青山キャンパス)
九州大学 ★
筑波大学 ★
工学院大学(新宿キャンパス、八王子キャンパス)
津田塾大学(千駄ヶ谷キャンパス)
立命館大学
立命館アジア太平洋大学
8/5(月)
青山学院大学(青山キャンパス)
8/6(火)
青山学院大学(青山キャンパス)
上智大学
8/7(水)
上智大学
8/8(木)
上智大学
8/10(土)
国際基督教大学 ★
筑波大学 ★
津田塾大学(小平キャンパス)
8/11(日)
津田塾大学(小平キャンパス)
8/16(金)
テンプル大学ジャパンキャンパス(新キャンパス)
8/17(土)
国際基督教大学 ★
8/18(日)
桜美林大学
8/24(土)
近畿大学(東大阪キャンパス)
8/25(日)
近畿大学(東大阪キャンパス)
テンプル大学ジャパンキャンパス(新キャンパス)

9月

9/22(日)
近畿大学(東大阪キャンパス)

10月

10/13(日)
工学院大学(新宿キャンパス)

11月

11/3(日)
立命館アジア太平洋大学
 
2019年3月12日現在
※★は事前の申し込みが必要です。
※予定は変わることがあります。出かける前に、必ず大学にお問い合わせください。
※校名のみ記載している大学は、全ての学部・キャンパスをオープンキャンパスの対象としている場合と、一部の学部・キャンパスが対象の場合があります。事前にご確認ください。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版2019年4月1日号」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年4月1日号No.726

スイーツ特集

特集

[第1特集] スイーツが呼んでる!
[第2特集]アメリカ生まれの子ども、新二世、帰国生のための
日本の大学への進学&留学ガイド2019
[特別レポート]盲目のセーラー、岩本光弘さん出航

ライトハウス電子版はこちらから

連載

024 ニュースダイジェスト
  3/1 ~3/15
026 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  大陸横断鉄道とアムトラック
028 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  高額な確定申告の支払い/従業員とコントラクターの違い
033 移民法のツボ◎瀧 恵之
  テレビの制作者としてアメリカで働くには?
040 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  習い事で強みを作る
070 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ
  ホームメイドのLarabar
072 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  過剰に感情的になる
075 プロに聞く!
  アメリカのお墓について教えてください。生前準備が必要なのですか?
078 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  Free Solo
082 今号のココ行こ!LAお出かけガイド
084 ミスター世界の世界食文化紀行
  フレンチ××
089 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  お好みの魚で作るポキ
105 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

023 お役立ちセミナーのご案内
066 コミュニティーインフォメーション
074 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
099 クラシファイド
106 From Lighthouse Staff
113 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年4月16日号は4月15日配布予定です。
[特集] 6泊7日で巡るグランドサークルの旅
国立公園と言えば外せないグランドサークル。
プロの国立公園ガイドが、効率良く回るワザをご紹介します!

Lighthouse編集部

大陸横断鉄道とアムトラック

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

大陸横断鉄道の敷設を支えた東西の移民たち

大陸横断鉄道

この絶景は、アメリカ移民たちの苦労の賜物。

アメリカの開拓は、東から西へと進んだ。入植により経済が回りだすと今度は輸送手段が必要となる。最初は人や荷物は馬車を乗り継いで移動するしかなかった。だが、19世紀の半ばまでには全国で鉄道網が発達し、輸送の容量もスピードも格段に向上した。
 
西海岸の場合は、これにゴールドラッシュが重なり開拓が進んだのだが、広大な北アメリカ大陸を東西に横断する鉄道の工事は困難を極めた。難しかったのはロッキー山脈越えの区間である。スタンフォード大学の創設者で、西部の鉄道王リーランド・スタンフォード率いるセントラル・パシフィック鉄道会社は西から工事を進める一方で、ユニオン・パシフィック鉄道はシカゴからオマハ経由という東側から工事を進めた。難工事を支えたのは、西側では初期の中国系移民、東側ではアイルランド系移民が中心で、特に中国系移民が経験した苦労は米中関係史の重要なエピソードになっている。
 
最終的に東西から建設の進んだレールが締結されたのは、ユタ州のプロモントリーサミットという場所だった。1869年5月10日に、この場所で枕木に「黄金の釘(ゴールデンスパイク)」が打ち込まれ、ここに史上初の大陸横断鉄道が開通したのである。今年、2019年はその150周年にあたり、5月10日の記念日には、その場所で、「スパイク150」と銘打った記念式典が3日間にわたって行われる。
 
式典に関連したセミナーやイベントはすでにスタートしている。一連の行事では大陸横断鉄道の意義だけでなく、移民労働者の苦難の歴史や、鉄道がアメリカ原住民への迫害に使われたという「負の歴史」についても取り上げられるという。つまり、単なる鉄道史だけでなく、アメリカの西部開拓史全体を振り返る一年になりそうだ。

貨物輸送から絶景の旅へ現代の大陸横断鉄道

一方で、現在のアメリカでは、都市部の地下鉄や近郊鉄道を除くと、鉄道というのはマイナーな存在になっている。広大な大陸を移動するには、近距離は自家用車、中距離はバス、長距離は飛行機が主流であって鉄道の役割は小さい。だが、衰退した鉄道ネットワークを維持するために、1971年以降は国が設立したアムトラック公社が全国に長距離特急を走らせている。
 
実は、そのアムトラックは、大陸横断列車を毎日ちゃんと走らせている。さすがに直通列車はないが、途中で一回乗り継げば快適な個室寝台の特急列車で東西を横断できるのだ。主要なルートは3つある。1つ目は、シアトルから「Empire Builder号」でモンタナ横断の絶景を楽しみながらシカゴに行き、そこから「Lake Shore Limited号」でバッファロー経由でニューヨークへ行く方法。2つ目は、サンフランシスコ郊外(エメリービル)からユタ州を通る「California Zephyr号」でシカゴ、そこから「Capitol Limited号」でピッツバーグ経由でワシントンDCへ。3つ目は、ロサンゼルスから「Sunset Limited号」でアリゾナとテキサスを横断してニューオーリンズへ、そこから「Crescent号」でニューヨークへというものだ。
 
どのルートでも3泊4日かかるが、総2階建ての「スーパーライナー」という車両は快適だ。個室寝台の場合は、食堂車での食事は運賃に全部込みとなっており、普通車の場合もカフェでさまざまな食事が注文できる。全員が利用できる展望ラウンジカーも連結されている。時間はかかるが、雄大な景色とともにアメリカ大陸の大きさを実感できる旅行として人気がある。
 
問題は、日本の基準からすると定時運転が難しいことで、30分から数時間の遅れは日常茶飯である。これは車両や設備が故障しがちというわけではなく、経済的に成功している貨物列車が優先通行権を持っていて、場合によって特急は貨物の通過を待たねばならないなどの事情があるからだ。その点さえ許せるのであれば、全区間個室寝台で700ドル台からという価格も含めて、鉄道での大陸横断は魅力的なチョイスではないだろうか。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2019年4月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年4月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年4月号No.362

特集

[第1特集]今年、本気でキレイになるために知っておきたいこと。
ビューティーバイブル2019
[第2特集]アメリカ生まれの子ども、新二世、帰国生のための
日本の大学への進学&留学ガイド2019
[特別レポート]太平洋横断に再挑戦 Dream Weaver Project 続報
盲目のセーラー、岩本光弘さん出航

ライトハウス電子版はこちらから

連載

14 エンジョイ★サンディエゴライフ
  クラシックギター:山岸 聡
15 メイド・イン・サンディエゴの舞台裏
  チュアオ・ショコラティエ<最終回>
17 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  大陸横断鉄道とアムトラック
39 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  大学進学101 ③アメリカのアドミッション制度
40 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  習い事で強みを作る!
41 稲盛和夫の「心を高める経営を伸ばす」
42 気になる症状◎金 一東
  脂肪肝
44 プラット家のサンディエゴ奮闘記
  今どきスマホ事情。むしろテレビくら見てほしい!?
45 不動産マメ知識◎保科みゆき
  来年からフロン禁止に。家のエアコンをチェック
45 プロに聞く!
  ワインテイスティングのやり方を教えて。
46 移民法のツボ◎大橋幸生
  2019年の移民法 注意すべき更新はありますか?
47 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  娯楽費と食事代の税務/州をまたいだSales Tax
49 美味探訪
  今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
52 ミスター世界の世界食文化紀行
  フレンチ××
53 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  お好みの魚で作るポキ
54 私の転機
  心理セラピスト 野口 健
55伊藤比呂美の海千山千人生相談
  過剰に感情的になる
56 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  『Free Solo』
57 成田陽子が行く!ハリウッドスタァ取材日記
  マハーシャラ・アリ
64 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

16 ニュースダイジェスト
58 SDお出かけガイド
60 コミュニティー広場
65 ライトハウス業種別広告索引
66 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2019年5月号は5月1日配布予定です。
[第1特集] グランドサークル徹底ガイド
[第2特集] アメリカで働くお母さんインタビュー

Lighthouse編集部

保存版 2019年春夏の増刊号

ライトハウス2019年春夏の増刊号

コンテンツ

012 今、ニューオリンズでしたい、15のこと。
 
024 まだ見ぬ絶景を求めて
アラスカ
大自然に包まれる旅
 
034 老後は日本で過ごしたい。
日本に帰国を考えている人のための
住まいガイド

 
049 2019年 日本の私立中学高等学校説明会スケジュール
 
051 アメリカ生活大事典2019
アメリカ生活の基盤
– 在米大使館と総領事館
– 移民法の基礎知識
– クレジットカードを手に入れる
– 銀行を使いこなす
– ソーシャル・セキュリティーナンバー
– 携帯電話を選ぶ
– 郵便局(USPS) を利用する
 
自動車を運転する
– 運転免許の取得
– 自動車を購入する
– 交通事故と違反
 
安全に暮らす・賢く暮らす
– タックスリターン
– 災害/危険から身を守る
 
医療と妊娠・子育て・教育
– 医療保険に加入する
– 妊娠と出産
– 子育てに関する法律
– アメリカの学校制度
 
アメリカの就職
– 就職・転職活動をする
 
人生の節目に
– 結婚する
– 離婚の手続きをする
– 葬儀を行う
 
住まいに関して
– アパート・貸家を借りる
– 不動産を購入・売却・買い替える
– 引っ越しと公共サービス申し込み
– ゴミの捨て方とリサイクルの仕方
 
暮らしを広げる
– ペットを飼う
 

>> ライトハウス電子版はこちらから

108 ライトハウススタッフが語る、アメリカで役立つ生活の知恵
125 ライトハウス業種別広告索引

Lighthouse編集部

コロンビアウェストカレッジ~格安プログラムもあるロサンゼルスの語学学校

Columbia West College(CWC)

ロサンゼルスの中心部・ダウンタウンから近いコリアンタウンに位置する語学学校・コロンビアウェストカレッジ(Columbia West College)。交通の便も良く、ロサンゼルスの中心地で留学生活が送れる一方、留学費用が格安のプログラムもあり、日本人留学生に人気・おすすめの語学学校。
 
特に英語のレッスンが週12時間のみでアメリカの学生ビザの取得が不要なプログラムは短期留学におすすめ。また週18時間~24時間でしっかり英語を学ぶ留学プログラムもあり、中でもTOEFL試験対策クラスや進学準備クラスは、アメリカの4年制大学やコミュニティカレッジ(2年制大学)への進学を希望する留学生におすすめの内容だ。

コロンビアウェストカレッジの日本人留学生の口コミ・体験談

ロサンゼルスのコリアンタウンにある語学学校・コロンビアウェストカレッジ(Columbia West College)。この学校を選ぶ日本人留学生も多く、ロサンゼルスで人気の語学学校の1つだ。
 
人気の理由を知るため、コロンビアウェストカレッジに留学経験がある、あるいは現在留学中の日本人留学生から口コミ・体験談を集め、「なぜロサンゼルス留学を決めたのか?」「なぜ語学学校コロンビアウェストカレッジを選んだのか?」を探ってみた。

コロンビアウェストカレッジでは英語レベルに合ったクラスを選べる

コロンビアウェストカレッジが口コミでの評判も良い理由の1つが、個々の生徒の英語レベルに合わせた6段階のクラス分けで、自分の英語力に合ったクラスを選べる点だ。口コミでは、コロンビアウェストカレッジの先生の授業が丁寧で分かりやすいとの良い評判も多く、初めての海外語学留学や英語初級者の場合も安心して参加できる点がメリット。

「初めての語学留学でしたが、コロンビアウェストカレッジを選んだ理由は授業が丁寧そうな印象を受けたから。実際、クラスは自分の英語力に合ったクラスが選べたので無理なく英語に慣れることができ、またアクティビティなど授業以外でも英語を使う機会に恵まれました。」(M.M.)

授業時間外に受けられる無料のマンツーマンレッスンも良い評判

またコロンビアウェストカレッジの口コミでの評価が高いのが、授業時間外に受けられる無料のマンツーマンレッスン(Free Private Tutoring)。授業の中で分からなかった英語の質問や、その他に英語で確認したいことを15分から30分のマンツーマンセッションで解決できる、評判の制度。

「無料で個別指導してもらえたのがコロンビアウェストカレッジにして良かったと思えた点。先生も優しく丁寧に教えてくれるので、英語で自分の苦手分野が無くなりました。」(Y.H.)

ロサンゼルス・ダウンタウンに近く、交通の便も良いから観光にも便利

日本人留学生がコロンビアウェストカレッジを選ぶ理由の1つが立地や交通の便の良さ。学校校舎前のウィルシャーブルーバード沿いにはバス停もあり、また地下鉄の駅までも徒歩5分。ロサンゼルス・ダウンタウンも近いため、観光やスポーツ観戦などのアクティビティにも便利

「場所がロサンゼルス中心部なので、コロンビアウェストカレッジ留学中は飽きることが無く過ごせた。特にバスケが好きなので、ステープルズセンターでのNBA観戦に簡単に出かけられたのは贅沢な経験だった。」(A.H.)

格安プログラムも!コロンビアウェストカレッジの英語留学コースの概要・費用

コロンビアウェストカレッジの英語レッスン

コロンビアウェストカレッジ(Columbia West College)では、さまざまな留学目的に対応した多様な留学プログラムを提供している。また授業が週18時間以上のフルタイムプログラムに加えて、アメリカの留学・学生ビザの取得が不要なパートタイム(週18時間未満)の格安プログラムもあり、留学費用を節約したい場合におすすめだ。
 
以下、コロンビアウェストカレッジの主な英語留学コースの概要や費用を紹介する。

コロンビアウェストカレッジの一般英語コース~Essential English

コロンビアウェストカレッジへの語学留学で基本となるのが一般英語コース(Essential English)で週18時間の英語の授業が含まれるプログラム。1クラスあたり平均10名程度の少人数で、個々の生徒のレベルに合わせた授業内容が特徴だ。
 
また英語の語学力をしっかり高めたい場合は授業が週24時間の一般英語プラスコース(Essential English Plus)もおすすめ。いずれの一般英語コースに参加する場合も、アメリカの学生ビザの申請・取得が必要だ。

英会話中心の格安プログラム~American Communication

コロンビアウェストカレッジ独自の留学プログラムが、英会話中心のAmerican Communicationプログラム。英語での会話・コミュニケーションスキルを中心に正確な発音や、日常生活でも使える英熟語(イディオム)やスラングも学べるプログラムだ。
 
なお、この留学プログラムの1週間の授業時間は週12時間で、アメリカの学生ビザ無しでも参加できるためロサンゼルスでの短期留学にもおすすめ。また授業時間が少ない分、授業料・留学費用が格安な点もメリットだ。

アメリカ文化を英語で学ぶ~English through American Culture

このプログラムもコロンビアウェストカレッジ独自のもので、アメリカの文化を英語を通して学ぶことを目的とした留学プログラム。1週間の授業時間は週12時間で費用が格安、アメリカの学生ビザ取得の必要も無いため、短期留学でおすすめのプログラムだ。

TOEFL試験対策プログラムやアメリカの大学への進学準備クラスも

日本人留学生がアメリカなどの大学に留学・進学する際に必要となるのがTOEFLなどの英語試験のスコア。コロンビアウェストカレッジではTOEFL試験対策に特化した留学プログラムを提供しており、実際の模擬テストなどを通してTOEFL試験で求められる英語スキルを身につけるとともにスコアアップを実現することを目的としたプログラムだ。
 
同時に、アメリカの大学への進学準備クラス(UNIVERSITY PREPARATION)もコロンビアウェストカレッジは提供しており、留学中にアメリカの大学レベルの授業を理解するのに必要な英語力を身につけることを目的としたプログラムで、一定以上の成績で修了するとコロンビアウェストカレッジが提携する4年制大学やコミュニティカレッジ(アメリカの2年制大学)への進学がTOEFLなどの試験スコア無しでも可能になる。
 
なお、いずれのクラスも週18時間の授業に参加するため、アメリカの留学・学生ビザの取得が必要。

2019年度の各留学コースの授業料金・費用(留学期間4~48週間の場合)

2019年度のコロンビアウェストカレッジの各留学コースの料金は以下の通りで、留学期間が24週間以上など長期留学ほど割安な費用で留学が可能。なお。下記の学費以外に入学金や学生証発行費用、滞在先手配に必要な費用などが加わるため、詳細は留学エージェントに問い合わせる必要がある。

留学プログラム・英語コース名 留学期間
4週間
留学期間
12週間
留学期間
24週間
留学期間
48週間
一般英語コース/Essential English(週18時間) 1,000ドル 2,700ドル 4,800ドル 8,400ドル
一般英語プラスコース/Essential English Plus(週24時間) 1,200ドル 3,300ドル 6,000ドル 9,600ドル
アメリカ英会話コース/American Communication(週12時間) 450ドル 1,200ドル 2,400ドル 4,800ドル
アメリカ文化コース/English through American Culture(週12時間) 450ドル 1,200ドル 2,400ドル 4,800ドル
TOEFL試験対策コース(週18時間) 1,000ドル 2,700ドル 4,800ドル 8,400ドル

学費が安いコースを選べば格安費用でのロサンゼルス長期留学も可能

コロンビアウェストカレッジで注目したいのがアメリカ英会話コース(American Communication)やアメリカ文化コース(English through American Culture)の安い学費。1年の長期ロサンゼルス留学でも授業料は4,800ドル(約53万円)で済み、これは他のロサンゼルスの語学学校と比較して格安の費用だ。
 
半年以上の長期留学を検討中であれば、一度コロンビアウェストカレッジの留学費用の詳細をロサンゼルス現地の留学エージェントまで問い合わせてみるのがおすすめ。

Columbia West College(CWC)の学校情報詳細

学校名 Columbia West College(CWC:コロンビアウェストカレッジ)
住所 320 Wilshire Boulevard, Santa Monica, CA 90401(ロサンゼルス・コリアンタウン)
留学生の国籍 日本、韓国、ブラジル、タイ、ロシア、ベトナムなど(日本人留学生比率は比較的少なめ)
特徴 ロサンゼルス・コリアンタウン内にあるコロンビアウェストカレッジは、学校校舎周辺に飲食店なども多く、生活しやすいエリア。またロサンゼルスのダウンタウンも近いため、観光にも、少し遠出するにも交通の便が良くて便利。校舎は高層ビルの中にあり、治安面でも安心できる環境。

コロンビアウェストカレッジは生徒向けのアクティビティも充実

コロンビアウェストカレッジ(Columbia West College)では、留学生生徒向けに多彩なアクティビティが提供されている。例えば、ロサンゼルスカウンティー美術館やファーマーズマーケットに足を運び、アメリカの文化に触れるためのアクティビティや、留学生同士の交流を深め、英会話の実践機会を増やすためのピクニックやビーチでの散策、カラオケなどのアクティビティも開催される。
 
アクティビティが充実しており、コロンビアウェストカレッジの教室内での英語学習だけでなく、授業時間外でも語学力向上の機会が提供される点も、日本人留学生に人気・おすすめである理由の1つだ。

参考サイト(公式ホームページなど)

コロンビアウェストカレッジ(CWC)公式ホームページ
コロンビアウェストカレッジ(Columbia West College)留学最新情報 | 留学ランド

CELサンタモニカ校~ロサンゼルス短期留学でおすすめの語学学校

College of English Language(CEL)

学校校舎からビーチまでは徒歩5分、学校終わりにはビーチ沿いを散歩しながら帰る。そんな贅沢な留学生活を実現させてくれるのが語学学校College of English Language(CEL)サンタモニカ校。世界的にも有名なロサンゼルスの観光地・サンタモニカにあり、日本人留学生にも人気・おすすめの語学学校だ。
 
CELサンタモニカ校のおすすめ理由の1つが、多彩な留学プログラム。ロサンゼルス観光も楽しみながら短期留学したい場合にぴったりの英語レッスンが半日だけの留学プログラムから、TOEFL試験対策コースやアメリカの大学・カレッジへの進学サポートまで、さまざまな留学目的に合わせたプログラムが用意されている。また、カリフォルニアの語学学校らしい、サーフィンなどのビーチアクティビティが充実している点もCELサンタモニカ校の特徴だ。
 
なお、語学学校College of English Language(CEL)はサンタモニカ以外に、ロサンゼルスの南・サンディエゴにも2つの校舎を持ち、留学生の受け入れ実績が豊富な点も安心できるポイント。

CELサンタモニカ校の日本人留学生の口コミ・体験談

ロサンゼルスの語学学校College of English Language(CEL)サンタモニカ校での留学経験がある、あるいは現在留学中の日本人留学生から口コミ・体験談を集め、「なぜロサンゼルス留学を決めたのか?」「なぜ語学学校CELサンタモニカに決めたのか?」、理由などを探ってみた。

サンタモニカは短期留学でも十分楽しめる抜群のロケーション

CELサンタモニカ校には1ヶ月未満の短期留学で参加する日本人留学生も多い。ロサンゼルスでの短期留学でCELサンタモニカ校が人気の理由は、徒歩圏内にさまざまな見どころ・観光スポットが多いからだろう。レンタカーなどが無くてもサンタモニカ周辺で十分に楽しめる、抜群のロケーションがおすすめポイントの1つだ。

「1週間の短期留学でしたが、サンタモニカのサードプロムナードでのウィンドウショッピングやビーチの散策、ファーマーズマーケットなど、サンタモニカの周辺だけで十分にロサンゼルスを満喫できました。」(T.I.)
「サンタモニカは楽しめるスポットが多いので、遠出する必要なし!CELサンタモニカ校での留学期間は2週間でしたが、ものすごく濃い2週間でした。」(M.A.)

CELの授業は1クラス平均7人と少人数、英語を話せる機会が多い

CELサンタモニカ校の一般英語コースの特徴が1クラス平均7人、最大10人の少人数制の英語の授業。語学学校の中には大人数のクラスで、留学中になかなか自分で発言する機会が無く、英語力を伸ばしづらい場合も。CELサンタモニカ校の少人数レッスンであれば英語を話せる機会も多く、講師の一人ひとりの生徒へのサポートも手厚い。特に初めての海外留学の場合もおすすめだ。

「初めての海外語学留学がCELサンタモニカ校でした。最初の頃は授業で英語を話すのも緊張して苦手だったのですが、クラスが少人数で講師の先生も私に合わせてサポートしてくれるため徐々に慣れ、最後の方は自分から積極的に英語で発言できるように。本当にCELに感謝です!」(C.M.)

ロサンゼルスならではのアクティビティも!ビーチバレーやサーフィンレッスン

CELサンタモニカ校の魅力の1つが充実したアクティビティで、毎日のように学校が企画・開催するアクティビティに参加できます。中でも人気・おすすめなのがカリフォルニア・ロサンゼルスらしい、ビーチバレーやサーフィンレッスン、ホエールウォッチングなどのビーチアクティビティ。またハリウッドやビバリーヒルズなど、ロサンゼルスの有名観光スポットへのツアーもあります。

「CELサンタモニカ校に留学するなら、積極的にアクティビティに参加するのがおすすめです。日本でできないような体験や、人生で初めてのことにもチャレンジできて、語学留学以上の価値がありました。あと同じアクティビティに参加している外国人留学生と仲良くなれるのもおすすめ!教室以外でも英語力アップできます。 」(M.H.)

短期語学留学も!CELサンタモニカ校の一般英語コースの内容・料金

CELサンタモニカ校の英語レッスン

CELサンタモニカ校が提供する一般英語コースは3種類で、違いは週のレッスン時間。どのコースの授業も英語のリーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの各技能を、各生徒の英語レベルに合わせて丁寧にサポートしてくれるのが特徴だ。
 
なおCELサンタモニカ校の1レッスンは45分間。週20レッスンまでのコースで、かつ滞在期間が3ヶ月未満の短期留学の場合はアメリカの留学・学生ビザの取得は不要。またCELサンタモニカ校の一般英語コースには最短期間1週間から参加可能だ。

短期留学におすすめ~インテンシブ英語コース(週20レッスン)

CELサンタモニカ校の一般英語コースの中で短期留学におすすめなのが、週20レッスン(週15時間)の授業があるインテンシブ英語コース。3ヶ月未満の留学であれば、アメリカの学生ビザを取得せずに参加することが可能なプログラムで、最短期間1週間から参加可能だ。
 
英語の授業は月曜日から金曜日までの午前中のみの半日(夏などの繁忙期は午後の場合も)なので、残りの半日はロサンゼルス・サンタモニカ観光を楽しみたい、さまざまなアクティビティを体験したいという場合におすすめのコース。

CELサンタモニカ校の基本~インテンシブ・プラス英語コース(週24レッスン)

CELサンタモニカ校の一般英語コースの中で基本となる人気コースが、週24レッスン(週18時間)の授業があるインテンシブ・プラス英語コース。この留学プログラムへの参加にはアメリカの学生ビザ取得が必要だが、アメリカの大学やカレッジへの進学準備として、このコースを選択する留学生も多い。

スーパー・インテンシブ英語コース(週30レッスン)

CELサンタモニカ校でしっかり英語の語学力を高めたい場合のおすすめは、週30レッスン(週22.5時間)の授業があるスーパー・インテンシブ英語コース。英語の授業は月曜日から金曜日までの毎日8:45~13:45(夏などの繁忙期は午後の場合も)。

2019年度一般英語コース料金(留学期間4週間~48週間の場合)

2019年度のCELサンタモニカ校の一般英語コース料金は以下の通りで、留学期間が24週間以上など長期留学になるほど割安な費用で留学が可能だ。また下記以外に入学金や滞在費用、滞在先手配に必要な費用などが加わるため、詳細は留学エージェントに問い合わせるのがおすすめだ。

留学プログラム・英語コース名 留学期間
4週間
の授業料金
留学期間
12週間
の授業料金
留学期間
24週間
の授業料金
留学期間
48週間
の授業料金
インテンシブ英語コース(週15時間) 1,240ドル 3,600ドル -ドル -ドル
インテンシブ・プラス英語コース(週18時間) 1,320ドル 3,840ドル 7,200ドル 13,440ドル
スーパー・インテンシブ英語コース(週22.5時間) 1,560ドル 4,560ドル 8,640ドル 16,320ドル

その他の留学プログラム~TOEFL対策や進学準備も

CELサンタモニカ校の留学生

CELサンタモニカ校では、一般英語コース以外の留学プログラムも多彩に用意されている。短期留学もOKなTOEFL試験対策コースをはじめ、一般英語コースと職業体験プログラムやサーフィンレッスンを組み合わせたCELサンタモニカ校独自の留学プログラムも必見の内容だ。

短期留学もOK!TOEFL試験対策コースで大学進学準備

アメリカなどの大学に進学・留学する際に必要となるTOEFLの英語スコア。このTOEFLのスコアアップを目的としたTOEFL試験対策コースも、CELサンタモニカ校で人気の留学プログラムの1つ。
 
授業は週20レッスンまたは24レッスンを選ぶことができ、短期1週間からの留学も可能なプログラム。CELサンタモニカ校のTOEFL試験対策コースで、アメリカの大学などへの進学準備に取り組むのもおすすめだ。

CELサンタモニカ校の大学・カレッジ進学サポートプログラム

CELサンタモニカ校には提携するコミュニティカレッジ(アメリカの2年制大学)があり、CELサンタモニカ校の大学・カレッジ進学サポートプログラムを受講し、一定の成績で終了するとTOEFLの受験・スコアが不要で提携コミュニティカレッジへの進学が可能になる。
 
コミュニティカレッジに2年間通学した後はアメリカの4年制大学への編入も可能で、アメリカでの学位取得を希望する場合、CELサンタモニカ校の進学サポートプログラムはおすすめのプログラムだ。
 
なお、CELサンタモニカ校の大学・カレッジ進学サポートプログラムを受講すると、以下のようなサポートを受けられる点。

  • サンタモニカ現地の日本人スタッフによる進学カウンセリング
  • コミュニティカレッジ(アメリカの2年制大学)への入学・進学種類作成など手続きのサポート
  • 留学中の緊急時日本語対応や留学生活のアドバイス
  • カレッジ編入時の移動の手配や滞在先手配のサポート

アメリカの企業で働く!一般英語+職業体験プログラム

CELサンタモニカ校での英語語学留学に加えて、アメリカの企業での職業体験(インターンシップ)にも参加できるプログラム。学校の授業で英語を学ぶだけでなく、職業体験を通して実践的なビジネス英語も身につく点がおすすめの留学プログラムだ。
 
なお、アメリカの企業での職業体験(インターンシップ)は無給で、希望者の経歴などによって体験できる業種・職業が変わる点が注意点。詳細は留学エージェントに問い合わせる必要がある。

カリフォルニアならではの留学!一般英語+サーフィンレッスン

カリフォルニア州ロサンゼルスにある語学学校らしいCELサンタモニカ校の留学プログラムが、一般英語コースとサーフィンレッスンを組み合わせた独自のプログラム。週20レッスンの英語の授業と週2日のサーフィンレッスンが含まれ、3ヶ月未満の留学期間であればアメリカの学生ビザ取得も不要だ。
 
サンタモニカ周辺には有名なサーフィンスポットも多く、またサーフボードやウェットスーツのレンタルも可能。アメリカ西海岸でサーフィンを楽しみたい方にも、これを機会にサーフィンに挑戦したい方にもおすすめの留学プログラムだ。

College of English Language Santa Monicaの学校情報詳細

学校名 College of English Language Santa Monica(CELサンタモニカ校)
住所 320 Wilshire Boulevard, Santa Monica, CA 90401(ロサンゼルス国際空港から約15Km、車で20分)
留学生の国籍 日本、韓国、ブラジル、スペイン、スイス、ドイツ、フランスなど
特徴 サンタモニカのビーチまで徒歩5分のロケーション。また有名なショッピングスポットである「サードストリート ・プロムナード」は徒歩1分で、学校周辺にはレストランやカフェなども多い。

CELサンタモニカ校は留学中の滞在方法が学生寮やホームステイなど豊富

語学学校College of English Language(CEL)サンタモニカ校は、留学生向けにさまざまな滞在方法を提供している点も魅力の1つ。CELサンタモニカ校の学生寮やホームステイなど豊富な滞在先の中から費用や環境を比較、自分の希望にあったものをリクエストできる。
 
●CELサンタモニカ校が提供する主な滞在方法

スチューデントハウス(学生寮タイプ)

スチューデントハウス(学生寮)

CELサンタモニカ校の学校校舎までバスなどの公共交通機関で約15分の距離にあるスチューデントハウスは、アメリカらしい大きな一軒家。この一軒家を留学生同士でシェアしながら滞在する学生寮タイプの滞在先。キッチン施設も完備なので、自炊をして留学中の生活費用の節約も可能。

シェアアパートコンフォート

シェアアパート

サンタモニカのダウンタウンやビーチからも近く、CELサンタモニカ校の学校校舎までも徒歩10分と立地が抜群なシェアアパートコンフォート。個室もあり、滞在中もプラーベートを重視したい場合におすすめの滞在先。キッチンのほか、無料WiFiやランドリー(有料)などの設備も充実している。

ホームステイ

ホームステイのイメージ

ロサンゼルスでの留学滞在中、アメリカ人の生活や文化を体験するなら、おすすめはホームステイ。CELサンタモニカ校では留学生の希望に合わせてホームステイの手配も可能で、学校までの通学時間が60分以内の範囲でステイ先を探してくれる。海外からの留学生に慣れたホストファミリーが多いので、英語が苦手という場合でも安心だ。

サンディエゴ・ダウンタウン校、パシフィックビーチ校もおすすめ

ここまで語学学校College of English Language(CEL)サンタモニカ校の概要を紹介したが、語学学校CELの校舎はロサンゼルス以外にもある。
 
ロサンゼルスから南へ約200km、車で約2時間の距離にあるサンディエゴに、CELサンディエゴ・ダウンタウン校、CELパシフィックビーチ校の校舎がある。ロサンゼルスと同様、サンディエゴはアメリカ西海岸の都市で、サーフィンなどのビーチアクティビティも豊富に楽しめるほか、メキシコ国境に近い南国の雰囲気を味わえるのが特徴。
 
語学留学プログラムはサンタモニカ校とサンディエゴ校で同様で、またサンディエゴには日本からの直行便もあるため、アメリカへの短期留学でおすすめの留学先の1つだ。

参考サイト(公式ホームページなど)

CELサンタモニカ(College of English Language Santa Monica)公式ホームページ
CELサンタモニカ校~ロサンゼルス留学でおすすめの語学学校 | 留学ランド

マハーシャラ・アリ / Mahershala Ali

(2019年3月16日号掲載)

2度目のオスカー助演男優賞を見事獲得!

マハーシャラ・アリと成田陽子さん

映画『Green Book』で、2度目(最初は2年前の『Moonlight』)のオスカー助演賞に輝いたマハーシャラとのインタビューは、2018年の12月だった。
 
「『グリーンブック』(人種差別時代、黒人が食べたり泊まったりできたお店のリスト)のことは実は僕も知らなかった。白人たちが、トリプルAが発行するガイドブックでナイアガラの滝やグランドキャニオンを楽しんでいる時に、僕らの先代は『グリーンブック』をガイドにしていた。これほど制限されていたのかとショックを受けたものの、それなりに当時の差別状況は理解していたね。今でも差別は受けるよ。たった2週間前もロンドン映画祭に招かれて、あるクラブでの会食に出席したら、『あなたがどうしてここにいるのか』というようなことを支配人が質問してきたので、黙って席を立ってしまった。監督のピーター(・ファレリー)も同席していて非常に怒っていたが、まだまだこういう扱いは頻繁にあるんだよ。僕は大学でマスターの学位を取り、オスカーも受賞しているが、そういう教育やキャリアのない黒人はそういう場所にはまず入れない。俳優になってからも、最初のうちはレッドカーペットなどで隅に追いやられたものだった。自分がブラックであるということは、絶対に頭から離れない事実なのだよ。映画の中で、南部の畑仕事をする黒人たちが、白人が車の後部座席のドアを開けたら僕が演じるドン・シャーリーが出てきて、全員あぜんとする場面があるだろう。彼らは当時の奴隷の身分に近く、特権を持つ黒人など一度も見たことがないはず。おまけに白人みたいな喋り方をするのだから、彼らにとっては異星人みたいな存在だったろうね。

マハーシャラ・アリ

1960年代、天才黒人ジャズピアニストと、彼がツアーのために雇ったイタリア系白人ドライバーが織り成すドラマ、『Green Book』。

オバマ大統領が現れた時、その豊富なボキャブラリーと上品なアクセントの話し方に『白人みたいな喋り方をしやがって』と批判する黒人も大勢いた。つまり、黒人のマジョリティーは、まだまだ古い考え方をし、歪んだ逆差別の態度を取っている。教育が不足しているのだろうが、残念ながら今のところ状況はあまり進歩していないと思うね」。
 
あくまでエレガントに、静かに話すマハーシャラは、黒人であるがゆえに常に他の人の2倍以上の努力をしてきたそうで、マイノリティーゆえの苦悩が垣間見えた。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年3月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年3月16日号No.725

美容特集

特集

[第1特集]今年、本気でキレイになるために知っておきたいこと。
ビューティーバイブル 2019
[第2特集]憧れのお家拝見!
in Southern California

ライトハウス電子版はこちらから

連載

030 ニュースダイジェスト
  2/16~2/28
032 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  娯楽費と食事代の税務/州をまたいだSales Tax
034 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  大学進学101③アメリカのアドミッション制度
043 移民法のツボ◎大橋幸生
  「H-1B」ビザ申請を考えています 今年の変更点を教えてください
054 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  何を優先に考えて決断すればいいか
056 これでもか!LA◎やまだゆみこ
  インフルエンザ
062 私の転機
  スタイリスト・Su Chiaki
064 オトクなクーポン付!この店のこの一品
066 おいしく楽しく健康になる!バルーチャ夫妻のマジカルフード
  ご飯が進んで体にもいい! ヴィーガン麻婆豆腐のレシピ
068 成田陽子が行く!ハリウッドスタァ取材日記
  マハーシャラ・アリ
070 今号のココ行こ!LAお出かけガイド

暮らしの情報

052 コミュニティーインフォメーション
055 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
060 JBAコーナー
072 主な配布スポット
075 クラシファイド
076 News From Lighthouse
078 From Lighthouse Staff
085 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年4月1日号は4月1日配布予定です。
[第1特集] スイーツ!スイーツ!スイーツ!
黄金ドーナツからオスカースイーツまで、LAで話題のスイーツをご紹介。
あなたの人生を、ちょっぴり甘くするひとときを。
[第2特集]日本の大学への進学&留学ガイド2019

Lighthouse編集部

大学進学101③ アメリカのアドミッション制度

アメリカの大学のアドミッション(入学審査)は、基本的に書類審査です。受験生が記入したアプリケーションフォーム、高校の成績表やACT、SATなどのテストスコア、推薦状などの提出書類を基に総合的に評価します。近年は、出願をオンラインで受け付けるのが一般的です。

将来性重視のアメリカの大学アドミッション

日本とアメリカでは、アドミッションの方法が大きく異なります。この違いは、求められる学生の違いに起因します。日本の大学は「現在優秀な学生」を評価しますが、アメリカの大学は「将来伸びる学生」を求めています。つまり、現時点の成績だけではなく、将来性を考慮して学生を評価するのが、アメリカのアドミッションの特徴です。

アメリカの大学は、一人一人の学生の潜在能力を引き出し、開花させる教育に注力しています。大学進学後も日々意欲的に取り組み、卒業後は多方面で活躍する人材を育成することが、アメリカの大学の使命です。卒業生の活躍は、大学の長期的な繁栄にもつながります。社会で活躍する卒業生が増えれば、大学の名声は高まり、寄付金も増え、大学の経営基盤がより強固なものになるからです。

 

点数評価から人物評価へ

アメリカの大学のアドミッションの特徴を一言で表すと、ホリスティック(全体的)アプローチです。アメリカの大学では、学力だけでなく、人間性も重視します。今までの人生をどのように生きてきて、どのように成長してきたのかを全体的に評価することで、将来性を見極めます。高校の成績が重要なのは言うまでもありませんが、成績以外の面もきちんと評価しようという傾向は、年々高まっているように感じられます。

人物評価の方法として最も重要なのがエッセイです。多くの大学は、アプリケーションフォームの中で、エッセイを書かせます。したがって、受験生にはエッセイを通じて自分の成長をどのように大学に伝えていくかという戦略が重要となります。

アプライする全ての大学に、それぞれ異なるエッセイを書く必要はありません。ひとつの出願システムで複数の大学にアプライできる共通出願システムを採用する大学が多く、同じ出願システムを採用する大学には共通のエッセイを提出できます。最も多くの大学に採用されている出願システムが「コモン・アプリケーション」です。

コモン・アプリケーションは、非営利団体によって運営されている大学のアプリケーションのサービスです。コモン・アプリケーションの利用で受験者数の増加が見込まれるため、年々採用する大学が増え、2018〜19年度は全米の約800校で利用されました。

 

アドミッションの双方向化

アメリカの大学では、学生とアドミッション担当者との双方向のコミュニケーションを重視します。受験生と担当者が、アプリケーションの提出前から連絡を取り合うことは、珍しくありません。学生がキャンパスツアーに参加したり、大学に質問のメールを送ったりすれば、コミュニケーションが始まります。

アドミッション担当者は、より早い時期からコミュニケーションを行うことを望んでいます。アプリケーションだけで受験生の将来性を見極めるのは難しい作業ですが、時間をかけてコミュニケーションを取ることで、学生の成長の過程が把握でき、評価がしやすくなるからです。

双方向のコミュニケーションは、受験生にとってもメリットがあります。事前のコミュニケーションを行わずに受験する学生よりも、アドミッションで有利になるだけでなく、時間をかけて大学を深く知ることにより、大学選択の失敗を未然に防げます。

 

非永住学生の大学アドミッション

親の駐在などで一時的にアメリカに滞在している学生は、アメリカの大学進学は不利と考えている人もいますが、そんなことはありません。多様性を重視するアメリカの大学は、海外からの留学生を積極的に受け入れています。非永住学生は、外国人留学生と同等のカテゴリーとする大学が多いため、アメリカ人や永住学生と比べて、入学審査で有利になる場合が多いのです。

日本から来て日が浅い学生は、英語力不足により高校の成績やSATなどのアドミッションテストの点数が低くなる場合もありますが、その点もアドミッションで考慮されます。学力と英語力は分けて評価されるので、日本で通った学校の成績も学力の評価として利用できます。
 
 (2019年3月16日号掲載)

児童虐待、ストーカー、岐路に立つ日本の警察

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

家庭内問題における日米それぞれの警察の立場

日本の警察

児童相談所に警察官を置く自治体も増えている。

千葉県で 10歳の女児が実父から虐待を受けて殺されたニュースは、日本の社会に大きな衝撃を与えた。この事件では、亡くなった児童が虐待の事実を訴えたアンケートを教育委員会が父親に見せたことが、暴力をエスカレートさせたとして批判されている。
 
この問題だが、学校と教育委員会という教育現場と、児童相談所という福祉行政の機関だけでは、父親の暴力に対抗できなかったという見方がある。学校がアンケートを見せてしまったのは、父親に脅されたからだし、児童相談所も虐待を疑いながらも児童を家庭に戻してしまっているからだ。
 
こうした問題が起きるたびに、日本の場合は「親の権利」が強過ぎるという指摘がされている。そのために、児童相談所も学校も家庭内の問題に立ち入るのを躊躇してしまい、悲惨な事件を予防できないというのだ。
 
これに加えて、警察が関与できていない問題もある。アメリカの場合、子どもの生命を守るために警察が介入するのが当たり前だ。幼い子どもが一人で歩いているなど危険な状態を発見したら、目撃した第三者には警察に通報する義務を課している州も多いし、家庭内暴力は、重大な犯罪として位置付けられている。学校でも、親権のない親が子どもを連れ去ろうとした場合など、必要があれば警察の力を借りて子どもを保護することは当然とされる。
 
一方、日本では警察の立場は確立していない。まず、学校の場合だが、生徒による暴力については、できるだけ指導の延長で対処することとなり、よほど深刻な事例でないと警察の介入を要請することはない。保護者からの脅迫や恫喝なども同じだ。
 
また家庭内の場合はもっと難しく、監護権を主張する親と対決しながら警察が子どもを守るのは簡単ではない。そこには、警察はあくまで刑事事件の捜査のために存在しており、民事係争に介入できないルールが立ちはだかっている。ストーカー事件の防止がうまくいかないのもこのためだ。

警察の介入を阻む日本ならではのカルチャー

もちろん、今回の千葉県の事件でもそうだが、警察の力を導入しないと子どもの命が守れないという議論は活発化している。ストーカー事件も含めて、警察も「民事不介入の原則」をしゃくし定規に適用するのではなく、住民向け窓口の設置や内部研修の充実、実際に児童虐待の事件検挙は増加傾向にあるなど、社会の期待に応えようと懸命になっている。だが、その際に改めて障害となるのは、日本の社会全体にある警察に対する2つの偏見だ。
 
1つは、警察を過剰に恐れるというカルチャーだ。俗に「警察沙汰」という言葉があるように、日本の社会には、警察の捜査を受けたり、まして逮捕されたら大変だという心理が根強い。アメリカでは犯罪を犯した経歴、つまり犯罪歴が問題になることがあるが、日本の場合は逮捕歴が問題になるというように、とにかく警察は怖い、関わりたくないという心情がある。
 
もう1つは、その裏返しとしての警察不信だ。江戸時代以来の、お上は庶民の敵だというカルチャーが今でも残っており、警察官や警察組織が社会から正当な評価を与えられていない。例えば、テレビドラマでは、警察の組織は腐敗しており、正義の味方は出世コースから外れたアウトローの警部だけなどという設定が喜ばれるのも一例だろう。警察官によるスピード違反など不祥事があると、メディアは鬼の首でも取ったように大きく報道する。
 
こうした傾向の中で、例えば児童相談所が虐待事例を警察と共有しようとすると、社会的に「個人情報の漏えいだ」などと批判が起きてしまうのだ。
 
一時帰国した際、「日本の警察については、もう少しリスペクトしてあげていいのでは?」と意見を述べたこともあるが、「銃社会のアメリカで暮らして感覚がマヒしている」などと反論されることが多かった。しかし、一連の虐待やストーカー事件を受けて、日本の警察は変わろうとしている。その努力には注目していきたい。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2019年3月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年3月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

ロサンゼルスのおすすめ焼肉レストラン(2019年3月1日号ロサンゼルス版掲載)

LA&OCのうまい!焼肉

焼肉、無性に食べたくなること、ありますよね!?そこで今回は、ロサンゼルス&OCにある「ここなら間違いなし!」の焼肉店を、日本式焼肉店からコリアンBBQまでズラッとご紹介!
また、肉のプロに聞いた、おいしく食べるための焼き方なども掲載。これを読んで、ロサンゼルスのうまい焼肉を堪能しに行きましょう!

※ホリデーシーズンは営業時間が通常と異なる場合があります。各店舗にご確認ください。
(ライトハウス・ロサンゼルス版2019年3月1日号掲載)

【トーランス】 熟成肉の旨み「牛角」

カルビ、ロース、ハラミ、タン、ヒレ、リブアイ、豚、鶏と多彩に用意。どれも肉の質は高く、特に21日以上熟成させたカルビやハラミは旨みが凝縮して絶品です。

ロサンゼルスにて、心地のいい日本的接客でおいしく焼肉を食べる

日本の有名焼き肉店「牛角」。南カリフォルニア・ロサンゼルスでは14店舗展開しており、日本的で丁寧な接客サービスが特徴です。どの店舗にも、食欲をそそる焼肉のいい香りとスタッフの活気が充満。価格がリーズナブルで心置きなく食べられるから、気の合う仲間と質の高い焼肉を存分に楽しんじゃいましょう。

プライムカルビショートリブ(12ドル)

21日間熟成の肉をプレミアムダレで!

日本でもお馴染みの同店は、アメリカ・ロサンゼルスでも大人気!
中でも絶対に食べてほしいのが、3週間熟成したチルド肉のみを使ったこだわりの「プライムカルビショートリブ」。専用の特製ダレとの相性が抜群です。一番人気の「ハラミステーキ」(10ドル)は特製の味噌ダレでいただくのがオススメです!

牛角/店内

◎ 牛角 / Gyu-Kaku Japanese BBQ
24631 Crenshaw Blvd., Torrance
☎ 310-325-1437

▶ 営業:日~木11:30am-10:30pm、金&土 11:30am-11:30pm
▶ ハッピーアワー:月曜終日、火~木11:30am-6:30pm・8:30pm-10:30pm、金土11:30am-6:30pm・8:30pm-11:30pm、日 11:30am-6:30pm・8:30pm-10:30pm
▶ 休:なし

※他店舗の住所、営業時間、定休日はウェブサイトで確認を。
ビバリーヒルズ店
ブレア店
バーバンク店
セリトス店
ハンティントンビーチ店
パサデナ店
ランチョクカモンガ店
サンディエゴ店
シャーマンオークス店
トパンガキャニオン店
タスティン店
バレンシア店
ウェストロサンゼルス店

www.gyu-kaku.com

 

 

【トーランス】 骨付き肉や牛タンもあれこれ食べ放題「高麗亭」

All You Can Eat(21.99~27.99ドル)

2種類のリーズナブルな食べ放題メニューを提供する同店の一番人気は、27.99ドルのコースで食べられる、骨付き「Black Angus Marinated Beef」。味の染みた一枚肉を豪快に焼いて頬張って。その他、焼肉には外せない人気メニュー「牛タン」や「Wagyu」なども食べ放題なのもうれしい。

◎ 高麗亭 / Ko Ryo Jung Restaurant
1585 Sepulveda Blvd. Suite N, Torrance
☎ 310-530-0025
▶ 営業:日~木11:00am-11:00pm、金土11:00am-11:30pm
▶ 休:なし

 

 

【トーランス】 口でとろける絶妙な霜降り「清香園」

和牛霜降り極上カルビ(16.50ドル)

ロサンゼルスで正統派の日本式焼肉が楽しめる同店で、ハズせないのが看板メニューの「和牛霜降り極上カルビ」。その名の通り脂の乗り具合が極上で、赤身とのバランスも絶妙です!他に、日本では食べるのが難しくなったレバ刺しやユッケなどの生肉メニューを揃えているのも大きな魅力です。

◎ 清香園 / Seikoen
1730 W. Sepulveda Blvd. #14, Torrance
☎ 310-534-5578
▶ 営業:火~金5:00pm-10:00pm
▶ 休:月

 

 

【トーランス】 コスパ最高の8色サムギョプサル「パルセック」

Palsaik Combo(54.99ドル)

韓国の豚バラ焼肉「サムギョプサル」をハーブ、カレー、コチュジャンなど8種の味のバリエーションが楽しめる「Palsaik Combo」が大人気の同店。チヂミやキムチなど充実のサブメニューが付いて54.99ドル(2人前)は大人3人で食べても十分のボリュームで、かなりのコスパの高さです。

◎ パルセック / Palsaik Korean BBQ
22757 Hawthorne Blvd., Torrance
☎ 310-791-0300
▶ 営業:日~木11:30am-11:00pm、金土11:30am-12:00am
▶ 休:なし

 

 

【トーランス】 ロサンゼルスにて極上宮崎牛をモツ鍋とともに「YAMAYA」

厚切りタン(20ドル(特選)、14(上)ドル)

YAMAYAオリジナルブランド「和州牛」の牛タンは極厚カットでプリプリの食感がたまりません。他に日本産和牛のセット、「Japanese Wagyu Set」(150ドル)も必見。さらに、焼肉と並ぶ自慢のモツ鍋(45ドル)は肉を45ドル以上注文で30ドルに!

◎ YAMAYA / YAMAYA Japanese Wagyu & Grill
2529 Pacific Coast Hwy.,Torrance
☎ 310-257-1800
▶ 営業:火~金11:30am-2:00pm・5:30pm-10:00pm(金-10:30pm)、土日11:30am-3:00pm・5:00pm-10:00pm(土-10:30pm)
▶ 休:月
hakatayamaya.com

 

【ガーデナ】 ロサンゼルスにて、コリアンBBQをフルコースで「イエローカウ」

Combo(75~185ドル)

ロサンゼルスにて20年以上続くコリアンBBQの店、イエローカウ。同店の味をめいっぱい楽しむなら「Combo」で決まり!好きな焼肉(2~4種類)を人数に合わせてチョイスでき、サイド、サラダ、鍋料理など盛りだくさん。中でも、コースに付く鍋料理を3種類から選べる「FamilySet」(145ドル)が一番人気!

◎ イエローカウ / Yellow Cow Korean BBQ
1835 W. Redondo Beach Blvd., Gardena
☎ 310-329-7343
▶ 営業:毎日3:00pm-11:00pm
▶ 休:なし
myyellowcow.com

 

【ガーデナ】 ツボから飛び出す一枚肉!「新撰組 炭焼き・しゃぶしゃぶダイニング」

特選壺ハラミ(19.50ドル)

焼肉のスペシャリスト厳選の肉を提供する同店で味わいたいのは、壺から大きなハラミの一枚肉が顔を出す「特選壺ハラミ」。軽く外側を焼いたら切って、最後に中に軽く火を通すのがコツ。他にアペタイザーの「特選ウニとキャビアの牛肉のせ」(16.50ドル)も絶品!

◎ 新撰組 炭焼き・しゃぶしゃぶダイニング / Shin-Sen-Gumi Shabu-Shabu & Japanese BBQ Gardena
1695 W. Artesia Blvd., Gardena
☎ 310-532-0728
▶ 営業:月~金11:30am-2:00pm・6:00pm-11:00pm、土日11:30am-11:00pm
▶ 休:なし
shinsengumigroup.com

 

【ロミータ】 肉、肉、肉、肉のらせん階段!「たまえん」

肉階段(American Wagyu Set)(85ドル)

自慢の「肉階段」(2~3人前)はタン、カルビ、日本産牛のロースなどが載った、豪華な盛り合わせ。冷凍された肉は使用しないのがポリシーで、新鮮だからこそ出せるレバ刺しを毎日提供しているのも魅力!この春にはガーデナ店(15476 S.Western Ave. Suite106, Gardena)も開店予定です。

◎ たまえん / Tamaen
1935 Pacifi c Coast Hwy., Lomita
☎ 310-326-0829
▶ 営業:木~火11:30am-2:00pm・4:00pm-11:00pm(日-10:00pm)
▶ 休:水
tamaenus.com

 

【ロミータ】 話題の肉居酒屋「光 ジャパニーズ・バーベキュー・アンド・グリル」

肉の目利きに長けた高須賀丈オーナーシェフの肉料理の味は、もはや感動の域。これを、ロサンゼルスにて居酒屋スタイルで、ワイワイ飲み語らって楽しめるのが同店の魅力です。

旨い焼肉とお酒を楽しむ。ロサンゼルス住民が愛する肉居酒屋

「肉居酒屋」を標榜する同店は、ロサンゼルスのローカル情報サイト「Locot」にて、「2016年上半期ベスト焼肉ランキング」1位に選ばれた実力派の人気店。「厚切り牛タン」(12.80ドル)や「豚トロ」(9.80ドル)などの焼肉に加え、「牛肉とクリームチーズ、アボカドの生春巻き」(7.80ドル)といったお酒が進む創作肉料理が自慢です。これらの中からおすすめを一通りお得に楽しむなら「特選光コース」(一人前35ドル)をぜひ。お酒はビールや日本酒、ワイン、焼酎など種類豊富に揃っています。

シンシン(9.80ドル)

肉の味がギュッと詰まった赤身肉!

七輪で焼くのが楽しい同店が太鼓判を押すのが「シンシン」。お尻に近い部分の赤身肉で脂肪が非常に少なく、肉本来の味を味わえる、焼肉好きには絶対食べてほしい一品です。さっとレアに焼けば、柔らかさとしっかりした肉の食感のバランスが最高! ユッケなどの前菜や〆の麺類も充実しています。

 

光 ジャパニーズ・バーベキュー・アンド・グリル/店内

子連れのファミリーも気兼ねなく過ごせるのが同店の魅力。カジュアルで洗練された空間で、焼肉を囲みながらゆっくり家族の時間を過ごしましょう。(Photo by Atsushi2go)
◎ 光 ジャパニーズ・バーベキュー・アンド・グリル / Hikari Japanese BBQ and Grill
2383 Lomita Blvd. #102, Lomita
☎ 424-263-5777
▶ 営業:月水~金 6:00pm-11:00am、土日5:00pm-11:00pm
▶ 休:火

 

 

【ダウンタウンLA】 贅沢なKobe Beefを盛りだくさんのセットで!「俺の焼肉」

Kobe Special(135ドル)

Kobe Beefのユッケ、タン、カルビなど各種お肉や、テールスープ、石焼きビビンバなど約200ドル分を135ドルで提供する「Kobe Special」は超お得でボリュームも満点!特に注目はタン。珍しい縦切りで、脂の濃厚な舌の奥の部分をどのカットでも味わえます。

◎ 俺の焼肉 / Oreno Yakiniku Japanese Bar-B-Cue
123 S. Onizuka St., Suite 308, Los Angeles
☎ 213-680-0829
▶ 営業:ランチ火~日 11:30am-2:00pm、ディナー火~金5:30pm-10:00pm(金-11:00pm)、土日5:00pm-10:00pm(土-11:00pm)(ディナーは30分前LO)
▶ 休:月
oreno-yakiniku.com

 

【ガーデングローブ】 ロサンゼルスにて本格コリアンBBQを、心ゆくまで食べ尽くす「グラムス」

All You Can Eat(21.99~39.99ドル)

予算に合わせて3種類の食べ放題コースを選べる同店。中でもオーナーが特に勧めるのが、39.99ドルのコースで食べられる、厚切りで脂の乗ったロース肉の「Prime Steak Thick Cut」、程良い脂の赤身肉「Chuck Flap」(ハネシタ)、上カルビにあたる「Boneless Short Rib」の3品!

◎ グラムス / Grams Korean BBQ Tabletop Grill
8902 Garden Grove Blvd., Garden Grove
☎ 717-591-5044
▶ 営業:月~金4:30pm-12:00am、土12:00pm-12:00am、日12:00pm-11:00pm
▶ 休:なし

 

【コスタメサ】 連日満席!OCの超人気店「Anjin」

上カルビ(13.95ドル)

OCの焼肉店といえば同店を挙げる人は多く、いつも満席の人気店、Anjin。人気の「上カルビ」は、旨味たっぷりの赤身と上品な甘み&香りの脂身が口の中でほどける、悶絶モノの一品です。「ユッケ刺」(10.50ドル)や「牛タタキ」(10.95ドル)など刺身系も揃っており、焼肉満足度極めて高し!のお店です。

◎ Anjin / Anjin Japanese Restaurant
3033 Bristol St., Costa Mesa
☎ 714-979-6700
▶ 営業:毎日5:00pm-1:00am
▶ 休:なし
anjinrestaurant.com

 

【アーバイン】 和の新感覚「TOKYO TABLE」

ジャパニーズフュージョンレストランの同店では、特製ダレに漬け込んだハラミや寿司仕立てのショートリブなど、焼肉メニューも一捻り効いています。

TOKYO TABLE/和州牛壷漬けハラミステーキ

色んな料理を皆でシェア!お得なハッピーアワーに注目

同店オリジナルのユニークなフュージョンメニューはなんと約140種類。皆で取り分ける”Fun to Share”スタイルが好評で、たくさん注文して色んな料理をつまむのが同店ならではの楽しみ方です。注目はハッピーアワー(毎日午後3~6時、午後10時~閉店)。ビールが3.5ドル、熱燗(スモール)が2.5ドルとお得なので、飲んで食べたいという人はぜひ利用してみて!

TOKYO TABLE/OMG Roll

「OMG Roll」(12.95ドル)は、一番人気の巻き寿司。クリームチーズとクラブミックスを寿司飯に包み、炙りサーモン、天ぷらフレーク、ネギをトッピング。スパイシーマヨネーズ、一味、うなぎソースがアクセント!

◎ TOKYO TABLE
アーバイン店
2710 Alton Pkwy. #101, Irvine
☎ 949-263-0000

▶ 営業:日~木11:30am-1:00am、金土11:30am-2:00am
▶ 休:なし
www.tokyotable.com

 

 

【トーランス】 肉本来の旨さ「バイ・ブラジル」

高品質の肉を、ブラジル産の岩塩のみで味付けしているから、肉本来の旨さが際立ちます。

バイ・ブラジル/ブラジリアンBBQ

食べ放題の肉は各種牛肉に加え、チキン、ポーク、ソーセージなど約10種類。焼きパイナップルも美味!

20.95ドル~で食べ放題!ブラジル流焼肉「シュラスコ」

鉄串に刺した肉を炭火で焼き上げるブラジル流焼肉、シュラスコ。同店ではこれに各種ブラジル料理、デザートバフェが付いて20.95ドル(平日ランチ)、33.95ドル(土日&ディナー)で楽しめます!

バイ・ブラジル/Top Cirloin

【Check it】
赤身と脂身のバランスが絶妙の「Top Sirloin」。週末、ディナーでは「Ribeye」「New York Skirt」などの特別な焼肉も日替わりで登場します!

 

 

バイ・ブラジル/店内

◎ バイ・ブラジル / By Brazil
1615 Cabrillo Ave., Torrance
☎ 310-782-2828
▶ 営業:ランチ 火~金11:30am-2:30pm、ディナー 火~金5:00pm-8:30pm、土日 12:00pm-8:30pm
▶ 休:月
http://bybrazilbarbeque.com

 

 

【ガーデナ】 コスパ抜群「Moon BBQ」

焼肉17種にサイド5種付きの食べ放題が、なんと23.99ドル。本場の韓国焼肉でこれはお得です。

Moon BBQ/食べ放題メニュー

カルビ、牛タン、豚バラ、ホルモンなどの肉の種類のサイドメニューが充実の食べ放題メニュー。

ロサンゼルスにて、本場の韓国焼肉食べ放題。おいしさの決め手は秘伝のタレ

食べ放題ながら肉の質はもちろん、作り置きなしの秘伝のタレやチリソースなど、こだわりもひとしおの店。新鮮野菜を使った手作りキムチも人気です。

Moon BBQ/エビ

【Check it】
21.99ドルの食べ放題メニューに、エビやタコなどの魚介類などがプラスされた、全29種の食べ放題コースも28.99ドルとリーズナブル。

 

 

Moon BBQ/店内

◎ Moon BBQ
16334 S. Western Ave., Gardena
☎ 310-327-3355
▶ 営業:月水~土5:00pm-12:00am、日4:00pm-11:00pm
▶ 休:なし
www.moonbbqgardena.com

 

 

【ガーデナ】 コクだれ「フォー・デイリー」

ちょっと変化球ではありますが、ベトナム風の焼肉もなかなか侮れません。コクのある濃い目のタレで焼かれた牛肉は、ご飯がガッツリ進む鉄板メニューです。

フォー・デイリー/Diced Garlic Fillet Mignon Steak with Rice

「Diced Garlic Fillet Mignon Steak with Rice」(9.95ドル)は、サイコロ状にカットされた牛ヒレ肉を秘伝の自家製ダレで焼いた一品。ほんのりフィッシュソースの風味が香るタレは醤油ベースの日本のタレよりコクがあり、ご飯が進みます。サイドに添えられたたっぷりの新鮮野菜と一緒に食べれば、栄養満点です。

タレで焼いたベトナムのバーベキュー

ベトナム人オーナーが作る本格ベトナム料理のお店。麺料理のフォーで有名なベトナムですが、焼肉(バーベキュー)メニューも人気で、同店でもチキンやポーク、シーフードを使ったバーベキューをたくさん揃えています。店内は広く、大人数のパーティーも可能です。

 

 

フォー・デイリー/Pho COMBO small

「Pho COMBO small」(6.50ドル)。ベトナム料理と言えばお馴染みのフォー。牛や鶏からダシを取った優しい味のスープは飲み干せるほど美味しいです。
◎ フォー・デイリー / Pho Daily
15126 S. Western Ave., Gardena
☎ 310-630-4915
▶ 営業:毎日24 hours
▶ 休:火

 

 

🥩 肉のプロに聞く! おいしい肉の食べ方あれこれ

焼肉店で肉を焼く時、「どうやったらおいしく食べられるの?」と思ったこと、ありますよね?編集部が、お肉のプロ、焼肉店に突撃取材!目からウロコ、「へぇ」となる情報がたくさん。これをマスターして、あなたも「焼肉奉行」に!

今回ご協力いただいたのは、Hikari Japanese BBQ and Grillのタケシさんです。よろしくお願いします。

質問 お肉の種類はいろいろありますよね。どういう順番で食べるのがいいですか?

明確に決まりがあるわけではないのですが、日本流だと、やはり牛タンで始めるのが定番ですね。その後は基本的には、脂味の強いものから始めて、だんだんとさっぱりしたお肉にしていく、というのが、最後までおいしく食べられる順番だと思いますね。例えば当店では、カルビ系など脂の多いお肉を最初に出し、続いてサガリ(ハラミに似た横隔膜の部分)、ササミ(わき腹の部分で脂肪が少なめ)、シンシン(内ももにあたる部分で、脂肪がとても少なく柔らかい)といった順をお勧めしています。

牛タン

牛タン

光 サガリ

サガリ

光 ササミ

ササミ

光 シンシン

シンシン

質問 肉の味を最大限に味わえる焼き方を、焼肉のプロにあれこれ聞いてみました!

Q. 焼き方全般で気を付けることは?

A.何より、「肉にはなるべく触らない!」が鉄則!触れば触るほど肉が荒れて、崩れていきます。ひっくり返しも頻繁にはしない方がいいでしょう。火加減も大切で、強火過ぎると外だけ焦げてしまうので、強過ぎないように。肉を置いた時に軽く「ジュッ」というぐらいがベスト。七輪の場合、同じ網でも位置によって火の強さは違うので、置いて確かめるしかありません。

Q. ひっくり返しのベストタイミングは?

A.肉の表面の色が変わってきて、肉汁が溢れてきた頃がひっくり返し時です。表面と裏面の焼き時間は「7:3 が目安。裏面はさっと焼くだけでOK。焼き過ぎると固くなってしまうので注意です。

Q. 一度にたくさん肉を置くのはあり?

A.これは好みもありますが、たくさん焼くと火加減の違いを見極めるのも大変です。お皿に取って置いた後も火は通っていきますから、食べ時を逃さないためには、一回に食べる分だけ置く方がおすすめですね。

Q. 家の焼肉を、おいしく食べるコツは?

A.しっかり塩で下味を付けることです。焼く前に塩を振ってください。量は、肉の重さの1~1.5%が目安です。これをやるだけで、焼いた時の味が全然違ってきますよ!

牛タンの焼き方

① まずは牛タンの焼き方から。光さんの牛タンは比較的厚めのカットです。

② 表面がうっすら白くなってきた、これぐらいがひっくり返し時。ここを逃さないように!

③ 裏面はささっと。中がピンク色のこのタイミングでいただきましょう!(ちなみに薄切りのネギ塩牛タンなどの場合は、ネギの載っている面は焼かず、片面だけ焼いて食べてOK)

赤身肉シンシンの焼き方

①こちらは赤身肉のシンシン(内もも)。焼き始めは鮮やかな赤です。

②表面にじわっと肉汁が浮いてきました。このタイミングで裏返しましょう。

③脂の少ない赤身肉は焼き過ぎ厳禁。中はまだ赤いなぁと感じるこれくらいが、一番の食べ頃だそうです。


 

 

🥩 牛肉のその部位、英語でなんて言う?

焼肉店のメニュー、日本語表記と英語表記のところがありますよね。特に英語だと、どこの部位なのかイメージできないことも多いのでは?そこで、日英の肉の名称の違いと、味の特徴を紹介。特に、焼肉店で見ることの多い牛肉の部位をピックアップしました。

① Chuck Tender(肩肉):脂肪の少ない赤身肉。さらに細かく呼び方が分かれていて、焼肉店ではミスジ、サンカク、とんび(とうがらし)などの希少な部位として提供されるものもあります。

② Chuck、Chuck Roll(肩ロース):背中の肉(ロース)のうち頭に近い部分。適度な霜降りが入り風味のいい部位です。

③ Prime Rib、Short Rib(リブロース):背中の肉のうち真ん中の部分で、最も厚い部位。霜降りが入りやすくきめが細かい。Ribeye ステーキとして食べられるのもこの部分です。

④ Sirloin(サーロイン):背中の肉のうち、リブロースよりお尻に近い部位。柔らかくきめ細かい肉質で、ステーキとしてお馴染みの高級部位です。

⑤ Tender Loin(ヒレ):最も肉質が柔らかくきめ細かく、脂肪も少ない最高級部位の1つです。ステーキ店などで見る「Filet Mignon」は、Tender Loin のうち特に上質な部分。

⑥ Brisket(肩バラ):ともバラと比べると脂肪は少なくやや堅い肉質。焼肉屋でカルビして提供される部位の1つです。

⑦ Flank、Short Plate (ともバラ):肩バラの後ろにあたる部分。赤みと脂肪が層になっていて、肩バラと同じくカルビとして提供されます。肩バラより脂肪は多め。

⑧ Tongue(タン):お馴染み牛の舌の部分。英語の「Tongue」が語源です。焼肉の定番なのはもちろんのこと、ブロックのままシチューなどに利用されることもあります。

⑨ Outside Skirt(ハラミ):焼肉としては定番の部位。横隔膜の部分で、内臓肉の1つです。カロリーが低くヘルシー。

⑩ Liver(レバー):英語の発音は「レヴァー」と「リヴァー」の中間ぐらい。肝臓の部分で、ビタミンや鉄分などの栄養が豊富です。

⑪ First Stomach(ミノ):英語名の通り、1つ目の胃。真っ白で噛みごたえが強い部位です。

⑫ Small Intestine(マルチョウ):小腸。ホルモンを注文するとこの部位が入っているのが一般的。濃厚な脂と甘みが特徴です。

⑬ Large Intestine(シマチョウ):大腸。マルチョウと同様ホルモンとして食べられています。厚みと歯ごたえがあり、マルチョウより低カロリーです。

 

 

🥩 焼肉こぼれ話

「カルビ」「ロース」ってどこのお肉?

焼肉の定番メニュー、「カルビ」と「ロース」。どこの肉か、はっきり分かりますか?
実は、はっきりした答えはありません。「カルビ」は韓国語の「アバラ」「バラ肉」、「ロース」は英語の「ロースト」が語源と言われていて、特定の部位を表すわけではないのです。上記の「牛肉のその部位、英語でなんて言う?」コーナーを見ても分かる通り、カルビという部位はなく、「肩バラ(Brisket)」や「ともバラ(Flank、Short Plate)」といった部位がカルビとして提供されることが一般的です。ただ、実際には各お店がそれぞれの定義で出していて、同じ「カルビ」でも肉質は微妙に異なります。
 
「ロース」も「肩ロース(Chuck、Chuck Roll)」や「リブロース(PrimeRib、Short Rib)」「サーロイン(Sirloin)」など範囲が広く、その中でどの部位を「ロース」として提供するのかは、お店によって違ってきます。
 
「上ロース」「特上カルビ」などになってくると、さらに異なった部位が提供されることになります。つまり、「カルビは脂のたっぷり乗った柔らかいお肉」、「ロースは脂肪が少なめでしっかりした赤身の肉」というイメージに合わせて、お店側が提供してくれているということ。お店ごとに「カルビ」や「ロース」の違いに注目するのも、焼肉の楽しみの一つではないでしょうか。

※このページは「2019年3月1日号ライトハウス・ロサンゼルス版」および「2017年6月16日号ライトハウス・ロサンゼルス版」掲載の焼肉情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年3月号No.361

特集

[第1特集]自転車で走るアメリカ大陸
[第2特集]取るべきか、取らざるべきか、その答えも見つかる!
「市民権取得」丸分かり事典
[第3特集]今、ジャパン・ハウス ロサンゼルスに行くべき理由

ライトハウス電子版はこちらから

連載

14 メイド・イン・サンディエゴの舞台裏
  スクリューボール
16 エンジョイ★サンディエゴライフ
  サーフィン:須貝悦夫
19 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  児童虐待、ストーカー、岐路に立つ日本の警察
26 気になる症状◎金 一東
  排卵痛
27 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
28 プラット家のサンディエゴ奮闘記
  痩せたいけど食べたい、食べ放題
29 プロに聞く!
  初めての出産。小児科はどんなタイミングで訪れるべき?
29 不動産マメ知識◎保科みゆき
  住居トラブルを未然に防ぐためのチェック項目
30 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  大学進学101② アメリカのリベラルアーツ教育
31 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  英語教育のゴールとは?
32 移民法のツボ◎大橋幸生
  「H-1B」ビザ申請を考えています。今年の変更点を教えてください
33 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  発生主義と現金主義/日米間の個人の租税条約
41 美味探訪
  今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
44 ミスター世界の世界食文化紀行
  魅惑のコロンビア
45 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  関西風山芋のダシふわとろ焼き
46 私の転機
  Oriental Treasure Boxオーナー 桑原和雄
49 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  将来子どもと離れるのが寂しい
50 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  『白河夜船』
53 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記
  ラミ・マレック
60 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

18 ニュースダイジェスト
54 SDお出かけガイド
56 コミュニティー広場
61 ライトハウス業種別広告索引
62 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2019年4月号は4月1日配布予定です。
[第1特集] 美しくなるために、知っておきたいこと。
ビューティーバイブル2019
[第2特集] 日本の大学案内2019

Lighthouse編集部

2019年3月1日号No.724

特集

[第1特集]LA&OCのうまい!焼肉
[第2特集]仕事も子育ても自分らしく!
アメリカで働くお母さんたち

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト
  2/1~2/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  児童虐待、ストーカー、岐路に立つ日本の警察
026 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  QBI控除が対象になる職業/Child Tax Credit
033 移民法のツボ◎瀧 恵之
  OPT後もアメリカで働きたい「J-1」ビザ取得を考えています
036 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  英語教育のゴールとは?
050 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ
  はしごのキルト掛け
052 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  将来子どもと離れるのが寂しい
060 プロに聞く!
  グリーンカードを保持しながら、親の介護のために日本に長期滞在できる?
066 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  白河夜船
070 今号のココ行こ!LAお出かけガイド
072 ミスター世界の世界食文化紀行
  魅惑のコロンビア
079 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  関西風山芋のダシふわとろ焼き
089 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

056 コミュニティーインフォメーション
062 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
087 クラシファイド
090 From Lighthouse Staff
091 主な配布スポット
097 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年3月16日号は3月11日配布予定です。
[第1特集] 美しくなるためのQ&A!ビューティーバイブル2019
エステサロンや美容室、美容整形、ネイルサロンなどの「美のプロ」たちが
美しくなるためのワザを伝授!
[第2特集]憧れのご自宅拝見! in California

Lighthouse編集部

ラミ・マレック / Rami Malek

(2019年2月16日号掲載)

フレディー・マーキュリー役で一気にスターに!

ラミ・マレックと成田陽子さん

映画『Bohemian Rhapsody』でフレディー・マーキュリーを激演し、オスカー主演男優賞候補に選ばれた(2019年1月現在)ラミ・マレックは、興奮冷めやらぬ感じで話してくれた。
 
「フレディーは常に自分のアーティスティックな想像力の限界を突き破る努力を続けていた。彼を演じていて、自分のアイデンティティーに不安を感じ、ビジネスでもプライベートでも複雑な問題を抱え、それでも乗り越えていく勇気とパワーに強い共感を覚えた。移民の息子としてロンドンの生活になじむまでの苦労、機会が訪れると毅然とそれを自分のものにしていく姿。内面は自信がなくともパフォーマンスで自信たっぷりの姿勢を示し、観客を引きずり込むカリスマ性…。僕もエジプト移民の子どもとしてもろもろのトラブルに巻き込まれたけれど、信念は揺るがなかった。フレディーとは時代は違うけど、幸運にも両親の祝福を受けて俳優の道に進めた。ただ、猫はアレルギーがあるから苦手なんだけれどね(笑)。

ラミ・マレック

去る19年1月、第76回ゴールデン・グローブ賞で主演男優賞を獲得したラミ。ブライアン・メイ(左)、ロジャー・テイラーと記念撮影。

フレディーのゲイの部分を省略し過ぎたという批判があるけれど、2時間の映画でどこに焦点を置くか、ライターやプロデューサー、監督のブライアンが長時間話し合った結論なのだよ。それでも彼のゲイ、というよりバイセクシャルの部分を美しくもはかなく描いていると思う。革命的なのは、あの時代に彼が自分を露出して曲に反映したことだ。『Bohemian Rhapsody』の歌詞に、「母さん、僕は今日人を殺した」とあるけれど、これは愛する母親に、育ててくれた息子はもういない。新たなフレディーになってしまったけれど愛して欲しい、と訴えているのだと思う。彼の歌はいつも愛に飢え、愛されることを欲しているんだ。
 
友人たちは撮影後、しばらくはQueenの曲を聴きたくなかったろうと言ってくるけれど、実はその正反対。毎日繰り返しフレディーの声を聴いている。すごく寂しいんだ。フレディーから離れてますます彼が恋しくて、常に彼の歌を聴いていないと駄目でね。共演者やクルーにその話をしたら皆同じだと言ってきた。フレディーの影響力はやっぱりすごいんだよね」。
 
そしてフレディーになり切ったラミは、映画で恋人を演じたルーシー・ボイントンと実生活でもロマンスに花を咲かせたのである。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年2月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

大学進学101② アメリカのリベラルアーツ教育

アメリカの大学教育の魅力は多岐にわたりますが、中でも特筆すべきなのがリベラルアーツ教育(教養教育)です。将来さまざまな分野で活躍できる人材を育てるのがアメリカのリベラルアーツ教育です。

社会のリーダーを育てるリベラルアーツ教育

現代社会では、ある特定の分野の専門知識が求められる一方で、幅広い知識を身に付け、異なる考え方やアプローチ方法が理解できるような、総合力が必要とされています。リベラルアーツ教育が目指すのは、あらゆる問題を総合的に判断できる能力であり、幅広い視野で物事を捉えて決断できる能力であり、また、さまざまなタイプの人々を納得させられるコミュニケーション能力でもあります。つまり、将来社会で必要なあらゆる能力を高めることがリベラルアーツ教育の目的なのです。

日本では、かつては教養教育はあまり重要視されていませんでした。特に就職氷河期以降、企業のニーズに応えたいとする大学の思惑が、専門教育偏重の流れを加速させました。しかしながら、社会に出て本当に活躍できるのはしっかりと教養を身に付けた人であるという認識が広がり、日本でもリベラルアーツ教育の重要性が徐々に浸透し始めました。近年はリベラルアーツ教育を標榜する大学が日本でも増えてきましたが、この分野において、長年注力してきたアメリカの大学には、揺るぎない優位性があります。

 

学部教育を牽引するリベラルアーツ・カレッジ

多くの州立大や大規模私大のように、幅広い学部を有し、大学院の教育にも力を入れている大学は「総合大学」と呼ばれています。これに対し、「リベラルアーツ・カレッジ」では、特定の職業に直結する専門知識や技術の会得だけでなく、幅広い学問領域を学び、他分野にまたがる問題を解決する能力を身に付けることを目的とした教育を提供しています。

リベラルアーツカレッジの根幹をなすのが教職員と学生の密接な関係です。総合大学がリサーチや大学院教育に注力しているのに対し、リベラルアーツ・カレッジでは、全ての教職員は学部教育のために存在します。大規模な研究系大学では、高名な教授が学部のクラスを担当することはめったになく、それどころか、アシスタントの大学院生が学部の授業を担当することもよく見受けられます。リベラルアーツ・カレッジでは、全てのクラスにおいて担当教授から学べます。

少人数のクラスは先生への質問がしやすく、クラスのディスカッションにも参加しやすいなど、大きなメリットがあります。また、クラスでは全ての学生に気を配った指導が行われるので、時には学習の進め方や日々の生活についてのアドバイスなども行われます。100人規模の教室でレクチャーを受ける大規模総合大学のクラスでは望むべくもないことです。

 

総合大学も注力する教育

実は、ハーバード大学やコロンビア大学のような、全米を代表する名門総合大学も、学部ではリベラルアーツ教育に力を入れています。

マサチューセッツ工科大学(MIT)のような理工系専門大学でも、リベラルアーツ教育に力を入れています。MITは、学部でも最先端の科学や技術の教育が行われているイメージがありますが、実際はそうではありません。先端科学や技術は、大学院以降の研究を通じて自ら開拓していくものであり、学部では将来の準備を行う場として、「学ぶ」スキルを身に付けさせることに力を入れているのです。

 

リベラルアーツ・カレッジのキャリア支援

リベラルアーツ・カレッジは専門性が身に付かないので就職に不利と言う人もいますが、それは誤解です。リベラルアーツ・カレッジは、日本の大学の教養学部とは異なり、一般教養教育に加え、専攻分野の教育もしっかり行われます。豊かな教養をベースに、専門性も身に付けられるのがリベラルアーツ・カレッジです。

リベラルアーツ・カレッジの卒業生は、即戦力としての価値も高く評価されています。ウィリアムズ・カレッジの調査によると、リベラルアーツ・カレッジの学生は、総合大学の学生に比べてインターンシップを通じて1年以上の経験を積んだ学生の割合が高く、また在学中に海外で学ぶ学生の割合も高いそうです。

リベラルアーツ・カレッジで習得した力は、生涯にわたって学び続けるのに必要な能力であり、就職活動で高く評価されるのはうなずけます。卒業生は、職場でも大きく成長し、重要な役割を担っていくことになるでしょう。
 
 (2019年2月16日号掲載)

サンディエゴ屈指の商業エリア「ダウンタウン / Downtown」

Downtown

ダウンタウン最新&注目トピックス5

リトルイタリー、イーストビレッジ、ガスランプクオーター、シーポートビレッジ界隈の最新ニュースや直近のイベントなど、気になる情報を集めました!

(2019年2月号ライトハウス・サンディエゴ版掲載)

①まるでヨーロッパの街角。くつろげる大広場が登場。

サンディエゴ・ダウンタウン

昨春に完成したリトルイタリーの大広場、Piazza della Famiglia。1万スクエアフィートもの広い石畳の路面にはテーブルと椅子が並んでいて、ちょっと休憩したり、買ってきた飲み物や食べ物を楽しんだりできます。噴水もあって、金・土曜の夜や日曜の昼にはライブ演奏があって、雰囲気はさながらヨーロッパ。この広場の横にはこれまた昨年オープンした真新しいフードコート、Little Italy Food Hallがあり、中にはピザやタコス、サンドイッチなどの店が7軒入っています。なお、毎週水曜の朝9時~午後1時にはWednesday Farmer’s Marketが開催。規模はさほど大きくありませんが、ここでしか見かけないような出店もあるのでぜひ覗いてみて。

サンディエゴ・ダウンタウン

Little Italy Food Hall。バーもあり、店内はもちろん広場内の外の席はアルコール可。

サンディエゴ・ダウンタウン

思い思いにくつろげる広場。

◎ Piazza della Famiglia
523 W. Date St., San Diego
ThePiazzaSD.com
◎ Little Italy Food Hall
550 W. Date St. Suite B, San Diego
▶ 営業:日~木11:00am-10:00pm、金土 11:00am-11:00pm
littleitalyfoodhall.com

②手ぶらでピクニック気分。新しい青空マーケット。

サンディエゴ・ダウンタウン

湾岸の海風もまた心地良い。

この数年、サンディエゴにはファーマーズマーケットやクラフトマーケットなどなど、青空の下の屋外マーケットが続々登場。Broadway Pierと通りを挟んだ向かいにあるLane Field Parkで毎週日曜に行われているマーケットもそのひとつ。このユニークな点は芝生のエリアにパラソルとラグがたくさん用意されていて、自由にゴロゴロ、ダラダラできること。おかげで何にも準備していかずしてピクニックを楽しめちゃいます。

◎ Lane Field Park Market
1009 N. Harbor Dr., San Diego
▶ 営業:日10:00am-4:00pm
sandiegofoodmarkets.com

③子どもの誕生日にいかが?消防博物館でパーティー

サンディエゴ・ダウンタウン

昔の消防車など消防にまつわるさまざまな貴重な展示を見られるFirehouseMuseum。子どもが喜ぶ博物館としておすすめですが、実はレンタルスペースとして使えること、ご存知でしたか? キッチンやAV 機器、テーブルや椅子も込み。子どもの誕生日パーティー会場のアイデアに、いかがでしょう?

サンディエゴ・ダウンタウン

実際に使われていた歴史的な展示物も多い博物館。

サンディエゴ・ダウンタウン

キッチンもある広いスペース、使い方のアイデアはいろいろ。

◎ San Diego Firehouse Museum
1572 Columbia St., San Diego
▶ 営業:木金10:00am-2:00pm、土日10:00am-4:00pm
▶ 料金:入館料大人$3、65歳以上$2、12歳以下無料
※スペースレンタルは要問い合わせ
www.sandiegofirehousemuseum.com

④星空の下でニューシネマパラダイス。

サンディエゴ・ダウンタウン

春から夏にかけてリトルイタリーのAmici Parkで開催されている野外映画上映シリーズ、Filmsal Frescoの今年の上映作品が発表されました。第1回は3月22日(金)の夜で、上映映画は名作『Cinema Paradiso(ニュー・シネマ・パラダイス)』(1988)。家でオンラインではなく、最新テクノロジーを採用した映画館でなく、野外でこぢんまりと古い映画を観るのはなかなかノスタルジック。10月まで毎回異なる映画が上映されるので詳細は右記のウェブサイトでチェック。チケットもオンラインで購入できます。

◎ Films al Fresco
会場: Amici Park(1660 Union St., San Diego)
料金:$12.50~
conviviosociety.org

⑤科学好き、集まれ!ペトコパークでサイエンスを遊ぼう。

サンディエゴ・ダウンタウン

科学の面白さを体感。

子どもたちが最新のサイエンステクノロジーに遊びながら触れられるSan Diego Festival of Science andEngineeringが9日間にわたり開催されます。目玉は初日にペトコパークで行われるExpo Day。130近い地元企業&団体が参加し、STEM(Science、Technology、Engineering and Math)のさまざまな体験ができます。入場は無料。ぜひ家族で出掛けてみては?

◎ San Diego Festival of Science and Engineering Expo Day
会場: Petco Park(100 Park Blvd., San Diego)
日時:3/2(土)10:00am-5:00pm
料金:入場無料
lovestemsd.org

ここのコーヒーを飲まなきゃサンディエガンじゃない!?

サンディエゴ・ダウンタウン

ラテも人気。

コーヒー農家から豆をフェアトレードで買い付けて焙煎する「Farmto Cup」の哲学をサンディエゴでいち早く打ち出したBird Rock Cof feeRoastersは、サンディエゴでは知らない人はいない存在。Forbes.comで2018 年全米トップ12のコーヒーロースターに選ばれた他、世界のコーヒーを評論するCof fee Reviewは同ロースターの「Panama Ninety Plus PerciLot 50」を97点と高評価。どの店舗も居心地が抜群で、リトルイタリー店は、窓ガラスがガレージドアのように全開になるオープンエア。飛行機が真上を飛ぶ景色も見もの。ペイストリー各種もあります。

サンディエゴ・ダウンタウン

ドリップコーヒーは$1.65/8oz~。

サンディエゴ・ダウンタウン

コーヒーの味だけでなく、くつろぎ度も抜群。

サンディエゴ・ダウンタウン

◎ バードロック・コーヒー・ロースターズ / Bird Rock Coffee Roasters
2295 Kettner Blvd., San Diego
☎ 858-551-1707
▶ 営業:月~木6:00am-6:00pm、金6:00am-7:00pm、土7:00am-7:00pm、日7:00am-6:00pm
▶ 休:なし
※その他、ラホヤ、パシフィックビーチ、トーレーパインズ、モレーナに店舗あり
www.birdrockcoffee.com

セルフィーもSNS投稿も大歓迎大ヒット映画『トップガン』のロケ地

サンディエゴ・ダウンタウン

秘蔵写真の数々、撮影しまくっちゃってください。

トム・クルーズ主演『トップガン』(1986年)でバーとして登場し、ファンの間では聖地とも言われるバーベキューレストラン。映画の中でトム演じるマーベリックの相棒、グースが弾いたピアノは今も健在で、弾いたり座って写真を撮ったりしてOK。店内の至る所に貼られた、撮影時の一幕などのお宝写真も見もの。日本から来たゲストを連れていく店としてもおすすめです。

サンディエゴ・ダウンタウン

グースが弾いたピアノ。グースの妻を演じたメグ・ライアンもこのピアノの前に座りました。

サンディエゴ・ダウンタウン

映画の重要なシーンで使われたジュークボックス。当時のものとは違いますが、ちゃんと置いてあります。

サンディエゴ・ダウンタウン

バーベキューが売りですが、バーで常連に混じって一杯やるのも雰囲気あって◎。

◎ カンザスシティー・バーベキュー / Kansas City Barbeque
600 W. Harbor Dr., San Diego
☎ 619-231-9680
▶ 営業:毎日11:00am-1:00am
▶ 休:なし
kcbbq.net

ちょっぴりディープなバルボアパーク散策

サンディエゴ・ダウンタウン

©SanDiego.org

ダウンタウンを特集するなら外せないのはバルボアパーク。でも、在住者なら知らない人はいない公園、今さら何を紹介すればいいんだろう?悩んでいたら、同園の広報、マイケルさんが案内してくれることになりました。というわけで、通好みのバルボアパーク散策ガイド、スタートです。

お得情報

◉サンディエゴ・カウンティー在住者は毎月第1~4火曜に特定の美術館・博物館に無料で入館できます。
◉16の施設で使える共通パス、ExplorerPass(1週間有効大人$59など)もあります。購入はWeb: explorer.balboapark.org もしくは園内のVisitor Centerで。

サンディエゴ・ダウンタウン

◎ Balboa Park(Visitor Center)
1549 El Prado, San Diego
▶ 営業:毎日9:30am-4:30pm
※各施設により営業時間&料金は異なる。公園自体は24時間オープン。
balboapark.org
 
右:バルボアパーク 広報ディレクター マイケル・ワーバートンさん
左:ライトハウス サンディエゴ編集長 吉田

サンディエゴ・ダウンタウン

A. 癒しスポット Moreton Bay Fig Tree

サンディエゴ・ダウンタウン

パナマ・カリフォルニア博覧会の年に植えられた小さなイチジクの木が、今は園内最大級の樹木に成長。木の根を守るためにフェンスが建てられて久しいですが、今年中に根元にウッドデッキが作られる予定で、木の根を踏むことなく近くまで行けるようになります。降り注ぐ日光と、木が作る木陰がとても気持ちの良い空間で、バルボアパークの中でもとりわけ癒されるスポットです。

B. 穴場ガーデン Sculpture Garden

サンディエゴ・ダウンタウン

The California Towerをこんな角度から見られる隠れたスポットがここ。芝生の上に彫刻が置いてある庭園ですが、バー&グリルレストラン、Panama66を通り抜けないと行けないので意外と知られていません。ちなみに、Panama 66では毎週水曜の午後6~8時にYoung Lions Seriesと呼ばれる学生ジャズミュージシャンによるライブ演奏があります。ジャズバーみたいな楽しみ方もあり、です。

サンディエゴ・ダウンタウン

レストランを使わない場合は左側を通り抜けて。→

C. プチトリビア Casa del Prado

サンディエゴ・ダウンタウン

同ビルの1階には、こんな彫刻が並んでいます。何かと言えば、Museum of Manの建物の上の方にある彫刻の実物大の複製。博覧会のために簡易的に作られた建物の裏側はどんなだったかも展示されていて面白いです。

D. 無料コンサート Spreckels Organ Pavilion

毎週日曜の午後2時から無料のパイプオルガンのコンサートを実施。サンディエゴには全米でも珍しい、サンディエゴ市に所属するパイプオルガン奏者がいるのだそう。パイプオルガン独特の音色は何度聴いてもうっとり。

E. 隠れ休憩スポット Spanish Village Art Center

サンディエゴ・ダウンタウン

アートギャラリーが並ぶエリアで、絵画、写真、クレイアート、ガラス工芸など、さまざまなジャンルの200人近いアーティストが所属し、自身の作品を展示、販売しています。タイミングが合えば制作のパフォーマンスをライブで見ることもできます。この奥にDaniel’s Coffeeというコーヒースタンドがあり、ここでコーヒーを買ってその辺のテーブルでくつろぐのが通。

F. 最新ニュース Comic-Con Museum

サンディエゴ・ダウンタウン

©SanDiego.org

かねてから話題を集めているComic-Con Museum。オープン日は未定ですが、既に不定期でイベントを開催するなど動き出しています。一体どんな博物館になるのか楽しみ。イベント情報など最新情報はFacebookの「Comic-Con Museum」ページで発信しています(Comic-Con Internationalとは違うページですのでお間違いなく)。

日本の伝統文化を伝えるイベント、教室、展示会、サマーキャンプを実施

サンディエゴ・ダウンタウン

開園時は12エーカーだった同園は、2015年の拡張工事で21エーカーに拡大。

サンディエゴ市と横浜市が姉妹都市であることにちなんで、1991年に開園した日本友好庭園。2015年に増築された数寄屋造りの稲盛パビリオンを擁する美しい日本庭園は、散策を楽しめるだけでなく、桜祭りや夏祭り、七五三や成人式といった日本の年中行事の舞台でもあり、日本文化をサンディエゴで暮らすさまざまな人に伝えています。さらに、日本の美術、芸術の特別展示や、茶道レッスン、和食の食育ワークショップなどもあるほか、毎年夏には子どもたちが日本の文化に触れられるサマーキャンプも実施。この美しい庭園を結婚式などイベントのスペースとして借りることもできます。2月からは不定期でジャズコンサートの会場としても使われます。

サンディエゴ・ダウンタウン

数寄屋造りの稲盛パビリオン。200~300人対応のイベントスペースでもあります。

サンディエゴ・ダウンタウン

茶道などの教室もあり。問い合わせはEメール:programs@niwa.orgまで。

注目ニュース☆ 今年の桜祭りは1週間!3月18日(月)~

サンディエゴ・ダウンタウン

©Japanese Friendship Garden

毎年恒例の桜祭り、今年は3月19日(月)~24日(日)までと期間が延び、夜桜のライトアップも楽します! 例年のような出店が並び賑わうのは22日(金)~24日(日)とのこと。まだ植樹したてだった頃から徐々に大きくなってきている桜の成長まで実感できるのはここならでは。「今年の桜」をぜひ堪能しましょう。

サンディエゴ・ダウンタウン

約300年前の観音菩薩像が新たに設置。

◎ 日本友好庭園 / Japanese Friendship Garden
2215 Pan America Rd. E., San Diego
☎ 619-786-2289
▶ 営業:毎日10:00am-6:00pm(サマータイム期間は7:00pmまで)
※特別展示は10:45am-4:45pm
※いずれも閉園1時間前が最終入場
▶ 休:なし
※入園料は大人$12、6歳以下無料。教室は不要。また各イベントで異なります。
niwa.org

サンディエゴオペラを直撃取材!ビギナーのためのオペラ101

サンディエゴ・ダウンタウン

San Diego Civic TheatreやBalboa Theatreで公演を行っているサンディエゴオペラ。初心者の素朴な疑問と不安に答えていただきました。
左:サンディエゴオペラPR エドワード・ウィレンスキーさん 右:ライトハウスサンディエゴ編集長 吉田

Q1. 知識がなくてもオペラを楽しめますか?

サンディエゴ・ダウンタウン

演劇、舞台装飾など複合的な芸術であることがオペラの魅力(写真は今春公演予定『Carmen』からの一幕)。

A1. オペラを楽しむのに知識は全く必要ありません!オペラは演劇、歌、音楽、舞台装飾と、さまざまな芸術がひとつにまとまった総合芸術。ひとつひとつがとてもプロフェッショナルに作り込まれているので、ただリラックスして感じているだけで十分に楽しめます。目を閉じて演奏に聴き入る人もいれば、舞台の後ろの装飾に目を留める人もいる。それぞれの鑑賞の仕方でいいんです。

サンディエゴオペラのウェブサイトで演目のあらすじを紹介しているので、興味がある人は事前に読んでおくのもいいですね。チケットをお持ちなら、公演開始1時間前の無料レクチャーに参加することもできます。ちなみに、今年のサンディエゴオペラの公演、『Rigoletto』と『Carmen』はどちらもオペラの傑作。聞いたことがある音楽が多いので、初めて観るオペラとしておすすめですよ。

Q2. ドレスコードはありますか?

A2. ありません。実際にはドレスアップして来る方も多いのですが、非日常をあえて楽しんでいるんですよ。オペラを言い訳に服を新調したりできますしね。もちろん、ジーンズにTシャツの人もいますし、ハロウィーンの時にコスチュームで来た人もいます。とにかく本人が心地良く、楽しんでいることが一番です。

Q3. サンディエゴオペラの魅力は?

A3. サンディエゴオペラは世界中を回るオペラ公演のサンディエゴ版ではなく、サンディエゴのお客さんのために演目を決め、その演目のために世界中から出演者を集めて作り込んでいくもの。『Rigoletto』や『Carmen』など演目としては定番でも、ここだけでしか観られないパフォーマンスなんです。ぜひ多くの皆さんに体験していただきたいです。

◎ San Diego Opera
2215 Pan America Rd. E., San Diego
※公演情報の詳細もウェブサイトで確認できます。
sdopera.org

ペトコパークの魅力再発見!ボールパークツアーに参加してきました

サンディエゴパドレスの本拠地であり、ダウンタウンのランドマークでもあるペトコパーク。一般向けに実施されている球場ツアーに行ってきました。

サンディエゴ・ダウンタウン

2004年オープン。「America’s Finest Cityにある世界最高の球場」との呼び声も。©Petco Park

球場ツアーは年間を通して行われており、歴史的ランドマークでもある古い建物、Western Metal Supply Buildingの中にある観客席やバーなどの一般エリアをはじめ、プレス用やVIPエリアなど、普段はなかなか見られない裏側まで案内してくれます。一番地面に近い観客席はどこかなど、試合観戦をより楽しむためのマメ知識も満載で、充実の内容でした。

一番の収穫は、チケットを持っていれば限られたごく一部のスポットを除いて、かなり自由に球場内を行き来して良いと知ったこと。試合観戦はもちろんですが、飲んだり、食べたり、仲間と交流したり、球場でできる体験をまるごと楽しめるのがBallparkなのですね。

今シーズンは3月28日(木)からスタート。せっかくサンディエゴにいるのだから、ぜひ毎シーズン一度はペトコパークに来たいもの。野球に詳しくなくても楽しめますし、より深く楽しむために事前にボールパークツアーに参加してみることもおすすめです!

サンディエゴ・ダウンタウン

Wes tern Met al SupplyBuildingの4階のスポーツバー、The Beer Lof t。テラス席は指定席券がいりますが、バーはチケットを持っていれば出入り自由。

サンディエゴ・ダウンタウン

サンディエゴの野球の歴史について展示しているHallof Fame。試合のチケットを持っている人なら誰でも入れます。

サンディエゴ・ダウンタウン

同セクションのシーズンチケットを持つ人が入れるLexusHome Plate Club。数々の特典があります。

サンディエゴ・ダウンタウン

球場の外側にも通路があって、サンディエゴ・ダウンタウンの美しい景色を堪能できます。©Petco Park

◎ Petco Park
100 Park Blvd., San Diego
※ボールパークツアーは、試合が行われる日も、行われない日も基本毎日、数回にわたり開催。イベント時や祝日は休み。料金やツアースケジュールは時期によって異なるので詳しくはウェブサイトで確認を。
mlb.com/padres/ballpark

悩みの種、駐車場の問題はこれで解決!

ダウンタウンは駐車が大変、と思いきや、時代は進化しています!
ぜひ活用したい便利な新サービスをご紹介します。

解決法1 格安パーキング検索&予約アプリ

サンディエゴ・ダウンタウン

路駐スポットを探してさまようのは嫌だという人におすすめなのが、Best Parkingというアプリ。行きたいエリアにあるパブリックパーキングを地図上で検索できる優れものです。パーキングによってはそのままオンラインで予約&支払いが可能。ウェブサイト:bestparking.comでも同サービスを利用できます。

解決法2 ダウンタウン無料シャトル

サンディエゴ・ダウンタウン

2年前からダウンタウンで導入された、FREDと呼ばれる電動自動車のフリーライド。ダウンタウン一帯の対象エリア内ならどこから乗っても、どこで降りてもOKで、無料というから画期的。Uberのようにアプリを通して使います。一度停めた自分の車をちょこまか動かしたくないというときに便利。

解決法3 電動スクーターにチャレンジ!

サンディエゴ・ダウンタウン

※実際の走行にはヘルメット着用推奨。

混雑している中心地を避けて遠くに車を停め、電動スクーターで移動するのも手。BirdやLimeなど、複数の会社がありますが、Uber が提供するJumpというスクーターなら既に使っているUberのアプリで「Scooter」を選択するだけと簡単。料金は1ドル~で、1分毎10セント。意外とスピートが出るので注意が必要。交通ルールを守ることは必須です。

 

※このページは「2019年2月号ライトハウス・サンディエゴ版」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年2月16日号No.723

ライトハウス・ロサンゼルス版2019年2月16日号表紙

特集

[第1特集]自転車で走るアメリカ大陸
[第2特集]今、ジャパン・ハウス ロサンゼルスに行くべき理由

 

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト
  1/16~1/31
024 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  発生主義と現金主義/日米間の個人の租税条約
026 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  アメリカのリベラルアーツ教育
033 移民法のツボ◎大橋幸生
  ビザ延長申請中に運転免許証の更新手続きが必要な時は?
034 私の転機
  映画プロデューサー・髙野力哉
052 これでもか!LA◎やまだゆみこ
  EXCHANGE STUDENT
054 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  楽天的過ぎる上司
056 今号のココ行こ!LAお出かけガイド
059 成田陽子が行く!ハリウッドスタァ取材日記
  ラミ・マレック
062 オトクなクーポン付!この店のこの一品
066 おいしく楽しく健康になる!バルーチャ夫妻のマジカルフード
  ポートベロ・マッシュルームで作るヘルシーなハンバーガー

暮らしの情報

044 コミュニティーインフォメーション
047 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
050 JBAコーナー
075 クラシファイド
076 News From Lighthouse
078 From Lighthouse Staff
085 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年3月1日号は2月25日配布予定です。
[第1特集] LA&OCのうまい!焼肉!
肉焼いて、野菜焼いて、タレ付けて、ご飯と一緒にかっ込む。
食欲解放必至の激ウマ店を見つけに行こう!
[第2特集]働くお母さんインタビュー

Lighthouse編集部

2019年2月号No.360

特集

[第1特集]遊ぶ・観る・食べる!
ダウンタウン
[第2特集]Yoriko Walker先生に教えてもらう
手作りアロマグッズレシピ
[第3特集]英語のプロ直伝!
少しの工夫で力がつく!10の簡単英会話上達術

ライトハウス電子版はこちらから

連載

14 メイド・イン・サンディエゴの舞台裏
  ドゥ・クレインズ
15 エンジョイ★サンディエゴライフ
  ムエタイ:吉野大樹
17 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
  雅子皇后誕生で期待される「自然な英語」の普及
32 気になる症状◎金 一東
  シンドロームX
33 プロに聞く!
  商用物件のリース契約で気を付けるポイントは?
33 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
34 プラット家のサンディエゴ奮闘記
  理想の新居!で待っていた地獄
35 不動産マメ知識◎保科みゆき
  中古物件はどのくらい長持ちする?
36 米国大学進学ガイダンス◎原田 誠
  アメリカの大学教育制度
37 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
  親子でクリティカルシンキングを鍛える!
38 移民法のツボ◎大橋幸生
  ビザ延長申請中に運転免許証の更新手続きが必要な時は?
39 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
  日米間の法人の租税条約/オバマケアのペナルティー
41 美味探訪 今、絶対行きたいレストラン・カフェ&バー
44 ミスター世界の世界食文化紀行
  世界食器文化紀行
45 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
  プロシュート・コット・パニーニ
46 私の転機
  コントラバシスト 山本 小百合
47 伊藤比呂美の海千山千人生相談
  いきなり離婚
48 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
  『Vice』
49 成田陽子が行く! ハリウッドスタァ取材日記
  クリスチャン・ベール
56 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

16 ニュースダイジェスト
50 SDお出かけガイド
52 コミュニティー広場
57 ライトハウス業種別広告索引
58 FROM LIGHTHOUSE STAFF

次号2019年3月号は3月1日配布予定です。
[第1特集] ビクトリアの旅
[第2特集] アメリカ市民権取得、丸分かり事典
[第3特集] ジャパンハウス徹底解説

Lighthouse編集部

雅子皇后誕生で期待される「自然な英語」の普及

冷泉彰彦のアメリカの視点xニッポンの視点:米政治ジャーナリストの冷泉彰彦が、日米の政治や社会状況を独自の視点から鋭く分析! 日米の課題や私たち在米邦人の果たす役割について、わかりやすく解説する連載コラム

外務省、皇太子さまの発言…これまでの雅子さま

皇居

5月1日には即位の礼が行われる。

2019年4月30日に天皇陛下が退位され、5月1日には皇太子さまが即位される。日本では、新元号の発表時期も決まる中、平成の30年を回顧する動きが進むなど、既に代替わりムードが広がっている。一方で、在米の視点としては帰国子女の代表とも言える皇太子妃雅子さまが皇后になることに特別な意味を感じざるを得ない。
 
雅子さまは、ハーバード大学をご卒業された際に、学部の中で数名だけが選ばれる優等生の称号を与えられるなど、極めて成績優秀であった。その後は東京大学を経て外務省に入省、キャリア外交官として日米半導体交渉などで活躍された。皇太子さまとのご成婚のために退職するまで外務官僚としては6年のキャリアがある。
 
その雅子さまについては、ご成婚後の長期間にわたって適応障害という病気であると発表されていた。また皇太子さまの発言によれば、「国際親善が皇太子妃の大切な役目と思いながらも、外国訪問がなかなか許されなかった」という問題、そして(雅子さまの)「キャリアや人格を否定するような動き」があったという。
 
皇太子さまの発言については、発言のあった 04年以降、さまざまな論議を呼んだ。多くの報道によれば、伝統を重んじる宮内庁の方針と、雅子さまの国際的な発想や行動様式との間には深刻な対立があったようだ。その具体的な点については、当時も発表されなかったし、今後も発表はされないかもしれない。だが、他でもない皇太子さまが「人格を否定」とまで発言されたのであるから、かなり根深い問題だったことが推測される。

雅子さま流の外交が新しい日本の顔に

その雅子さまが皇后になるということの意味合いは大きい。美智子皇后も皇太子妃時代には、お子さまを自分で養育すること自体が「皇室の伝統に合わない」などと激しいバッシングを受けたが、それに耐え、皇后になられてからは天皇陛下とともに自分たちの行動様式を定着された。雅子さまにも同じことが可能であろう。
 
では、キャリア外交官であった実力を発揮して、外国首脳に対して国際情勢に関する意見交換をされたらいいのかというと、それは不可能だ。皇室は日本という国を代表して外交儀礼を行うが、それはあくまで社交や儀礼の範囲である。その枠を越えて、政治経済について議論をされたのでは、象徴天皇制が揺らいでしまう。
 
儀礼や社交ならいいかと言えば、そこにも制約がある。例えば、5月20日過ぎにはトランプ大統領夫妻が即位直後の新天皇皇后両陛下を訪問することになっている。だが、その際にハーバード卒業の誇りにかけて、徹底的に知的な会話を繰り出して、大統領夫妻を圧倒するようなことは適当ではない。社交や儀礼については「どんな相手も立てて日本という国への好感を持ってもらう」ための配慮が何よりも大切だ。その点においては、現在の天皇皇后両陛下が 30年かけて作り上げてこられた社交ノウハウを尊重し、まずはこれに従うべきであろう。
 
その一方で、一つ、雅子新皇后に期待したいのは「自然な英語」である。英語については外務省の歴史に残るほどの名通訳であった雅子さまが、通訳を交えて英語圏の首脳と会話をされるというのは不自然であり、また不適切だ。むしろ、雅子さまが新天皇陛下の誠実な通訳を兼ねて、ご自身は自然な英語のコミュニケーションをされるのが自然だし、それが日本の好感度を高めることになると考える。
 
その際にどのような話し方のスタイルを作るのか、宮内庁としてどうサポートするのかは難しい課題だが、今から即位までに実務的に詰めておくことは決して不可能ではない。
 
また、そのように自然な英語でお話になる姿を国民に見せることも必要だ。それが日本という国をより立派に見せていくことになれば、ネイティブ風の発音は「偉そうに見えてカッコ悪い」などという不要な呪縛から、日本人を解き放つことにもなるからだ。

冷泉彰彦

冷泉彰彦
れいぜい・あきひこ◎東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業。福武書店、ベルリッツ・インターナショナル社、ラトガース大学講師を歴任後、プリンストン日本語学校高等部主任。メールマガジンJMMに「FROM911、USAレポート」、『Newsweek日本版』公式HPにブログを寄稿中

 

(2019年2月1日号掲載)
 
※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年2月1日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

2019年2月1日号No.722

ライトハウス・ロサンゼルス版2019年2月1日号表紙

特集

[第1特集]達人が伝授!
アメリカ・メジャースポーツ観戦ガイド
[第2特集]アメリカで楽しむ日本の発酵食品
~自宅でTRY! レシピ付き~

ライトハウス電子版はこちらから

連載

022 ニュースダイジェスト 1/1~1/15
024 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦
雅子皇后誕生で期待される「自然な英語」の普及
026 はいッ!石上です!アメリカの税金・会計 その疑問にお答えします◎石上 洋
日米間の法人の租税条約/オバマケアのペナルティー
031 移民法のツボ◎瀧 恵之
OPT期間中のビザ申請 就労継続の可能性を上げるには
036 アメリカで実践 世界標準の子育て術◎船津 徹
親子でクリティカルシンキングを鍛える!
050 テルコ・ゴルノーの何でも手作りライフ
ナスのチョコレートケーキ
052 伊藤比呂美の海千山千人生相談
いきなり離婚
062 プロに聞く!
ハイブリッドカーのメリットが知りたい! 電気自動車と比べると?
076 Taste of Cinema 映画の味わい方◎宮尾大輔
Vice
078 今号のココ行こ!LAお出かけガイド
080 ミスター世界の世界食文化紀行
世界食器文化紀行
083 Professional Recipe プロに教わる家ごはん
プロシュート・コット・パニーニ
093 Junoの今月のeメッセージ

暮らしの情報

060 コミュニティーインフォメーション
064 稲盛和夫の「心を高める 経営を伸ばす」
092 クラシファイド
094 From Lighthouse Staff
101 ライトハウス業種別広告索引

次号2019年2月16日号は2月11日配布予定です。
[第1特集] 自転車で走るアメリカ大陸
犬に追いかけられ、泥水や砂利道を駆け抜け、西海岸縦断、大陸横断、そしてカナダへ。
込山洋一の自転車の旅には、いつも天国のような美しい風景が広がっていた。
[第2特集]今、ジャパン・ハウスLAに行くべき理由。

Lighthouse編集部

LSI(Language Systems International)~ロサンゼルスの格安語学学校

LSI(Language Systems International)

ロサンゼルスエリアで4つの校舎を展開するLSI(Language Systems International)は、格安の留学費用で人気・おすすめの語学学校。期間1ヶ月程度の短期語学留学から1年間の長期留学までさまざまなニーズに対応している語学学校で、ロサンゼルスでの語学留学を検討中の方にとって人気・注目の学校の1だつ。
 
またロサンゼルスでの英語語学留学でLSI(Language Systems International)がおすすめされる理由は料金の安さだけに限らない。例えば、LSIの語学学校各校舎には日本語の話せるスタッフが常駐しているため、留学中に何か困ったことがあっても日本語で相談することも可能なほか、LSIの英語留学コースを一定の成績で修了すると、LSIが提携するアメリカの大学・コミュニティカレッジへTOEFLなどのテストスコア無しで入学許可を得られるプログラムもある。このためアメリカ現地での進学を検討中の場合もロサンゼルスのLSIはおすすめの語学学校の1つだ。

LSIの日本人留学生にインタビュー「ロサンゼルスのLSIに決めた理由」

LSIの教室内の様子

ロサンゼルスの語学学校・LSI(Language Systems International)で過去に留学経験がある、または現在留学中の日本人留学生にインタビューを実施、「なぜロサンゼルス留学を決めたのか?」「多数ある語学学校の中でもLSIに決めた理由は何か?」などを聞いてみた。

ロサンゼルスの他の語学学校と比較して安い料金で留学可能

LSIをよく知る日本人留学生から、LSIの魅力として最も多く挙げられたのが留学費用・授業料金の安さ。同じロサンゼルスにある語学学校と比較して格安の部類に入るようなLSIの安い料金は、やはり何よりのメリット。

「自分の留学予算は決まっていたので、その中でできるだけ長くロサンゼルスにいられる語学学校を探す中、LSIを知りました。」(M.S.:2018年、ロサンゼルスダウンタウン校に留学)
「夏休みだけの短期留学で、どうしてもロサンゼルスが良く、その中でも料金が安かったLSIに決めました。」(S.E.:2018年、サウスベイ・ロサンゼルス校に留学)

春休み・夏休みだけなど、4週間(1ヶ月)程度の短期留学も可能

またLSIの魅力の1つが、短期での英語留学にも対応している点だ。中でもLSIの「バケーション英語プログラム」を選ぶと、アメリカの留学・学生ビザの取得が不要となり、比較的気軽にロサンゼルス留学を実現できるとあって人気だ。

「学生のため休学して長期留学するか悩みましたが、まずはアメリカで短期留学を経験しようと思い、ロサンゼルスのLSIでの4週間プログラムに参加しました。」(K.H.:2018年、オレンジカウンティ校に留学)
「授業は午前中のみで、午後は自由時間があるほか、週末も含めて週に3~4日は授業の無い日だったので、とにかく学校以外の時間はロサンゼルスを観光したり、アメリカでの生活を満喫しました。」(A.K.:2018年、サウスベイ・ロサンゼルス校に留学)

ホームステイなどの現地滞在方法や、アメリカでの生活サポートも

すでに海外留学経験がある場合はそれほど不安がないかも知れないが、初めての海外留学であればロサンゼルス現地での滞在方法やアメリカでの生活に不安を感じる場合もあるかも知れない。そのような場合にLSIをおすすめする理由が、現地でのサポートの手厚さだ。
 
事前にホームステイなどの滞在方法をリクエストできたり、あるいは日本語の話せるスタッフにアメリカでの留学生活について相談できるなど、初めての海外留学でも安心できる点が多いのがメリットだ。

「日本人留学生が学校に多いので日本人同士で固まりすぎないように注意が必要ですが、特に最初は不慣れな留学生活の中で、相談できる日本人が近くにいるのは何かと安心です。また学校外でも私のいるトーランスは日本食スーパーやレストランも多く、ホームシックになる心配がありません。」(M.M.:2019年、サウスベイ・ロサンゼルス校に留学中)

語学留学費用・授業料金が安い!LSIの一般英語コース

LSIの英語レッスン風景

ロサンゼルスの他の語学学校と比較して、留学費用や授業料が安い点が魅力のLSI(Language Systems International)だが、選択する留学プログラムにより費用・料金はさまざま。ここではLSIの一般英語コースの中から比較的人気の英語コースを中心に、授業内容や各コースの料金などを紹介する。

留学・学生ビザ申請不要の「バケーション英語プログラム」(週14.4時間)

特にロサンゼルスでの短期語学留学を検討中の方におすすめなのは、LSIの「バケーション英語プログラム」。スケジュールはLSIのどの校舎で留学するかによって異なる可能性があるが、基本的に月曜日から木曜日までの午前中に英語のクラスに参加するプログラムで、週の授業時間数は14.4時間。この場合、アメリカの留学・学生ビザの申請が不要のため、最もお手軽にロサンゼルス留学を実現する方法の1つだ。
 
なお4週間での留学費用・授業料は$791(約86,000円)と、1ヶ月10万円以内での格安留学も可能だ。

ロサンゼルスのLSIの基本コース「集中英語プログラム」(週18時間)

LSIのロサンゼルス4校共通で基本となる人気の留学コースは週18時間の授業に参加できる「集中英語プログラム」だ。英語のクラスは主に3つの分野の授業、Listening & Speaking(リスニング・スピーキング)、Reading & Vocabulary(英語の読解力と語彙)、Grammar & Writing(英文法・英作文)から構成され、満遍なく英語の語学力向上に取り組める留学プログラムだ。
 
またロサンゼルスのLSIでは留学開始時の英語力に応じて7段階(レベル)のクラスに分けられるので、自分の英語力にあった英語の授業を受けられる点もメリットだ。

短期間でスコアアップ「TOEFL・TOEIC試験対策プログラム」(週18時間)

ロサンゼルスのLSIでもう1つのおすすめ留学プログラムが、「TOEFL・TOEIC試験対策プログラム」。4週間で1セットの留学プログラムとなっているため、短期間の留学でTOEFL・TOEICの試験対策を学習、スコアップを実現できる可能性がある点が特徴だ。週18時間の英語の授業の中で、TOEFLやTOEICといった英語試験でスコアップを実現するための戦略や必要なスキルを学習、模擬テストも受けることができる。

LSIの英語プログラム授業料金(留学期間4週間~48週間・ロサンゼルス4校共通)

ここまでに紹介したLSIの英語プログラムの授業料金をまとめると以下の通りで、ロサンゼルスにあるLSIの4校で共通の内容だ。留学期間が48週間など長期になるほど、割安な授業料での留学費用になる。

LSIの留学プログラム名 留学期間4週間 12週間 24週間 48週間
バケーション英語プログラム・週14.4時間(Vacation English Program) 791ドル
集中英語プログラム・週18時間(ESL Program) 871ドル 2,030ドル 3,698ドル 7,001ドル
TOEFL/TOEIC試験対策プログラム・週18時間 871ドル 2,030ドル 3,698ドル 7,001ドル

成績次第で大学・コミュニティカレッジへの条件付き入学・進学サポートも

またLSIの特徴の1つが、留学期間中に集中英語プログラムをある一定の成績レベルで修了すると、LSIが提携するアメリカ・ロサンゼルス周辺の大学・コミュニティカレッジ(アメリカの2年制大学)に、TOEFLなどの英語スコア無しでの入学が許可される制度(条件付き入学)で、LSIでは語学学校での英語の授業の提供だけでなく、現地大学・コミュニティカレッジへの進学もサポートしている。
 
このため、最初からアメリカ・ロサンゼルスの大学やコミュニティカレッジへの留学を目指すのではなく、まずはLSIなどの語学学校で英語力を高めてから、提携する大学・コミュニティカレッジへ入学・進学を目指す日本人留学生も多い。
 
以下はLSIが提携するロサンゼルス周辺の大学・コミュニティカレッジの例だ。

LSIで英語レベル5~6修了時に入学が許可されるロサンゼルス周辺の大学・コミュニティカレッジ

  • エルカミノカレッジ
  • ロサンゼルスサウスウエストカレッジ
  • イーストロサンゼルスカレッジ
  • グレンデールコミュニティカレッジ
  • ロングビーチシティカレッジ
  • オレンジコーストカレッジ
  • パサデナシティカレッジ
  • サンタモニカカレッジ

Language Systems Internationalの学校情報詳細(ロサンゼルスエリア4校)

LSI(Language Systems International)にはロサンゼルス周辺エリアに4つの校舎がある。それぞれ留学プログラム・英語コースの内容や料金は共通のため、各語学学校校舎があるエリアの違いを問い合わせて、自分の留学目的にあった校舎を選ぶのがおすすめ。

LSIロサンゼルスダウンタウン校

学校名 Language Systems International Downtown L.A.
住所 3450 Wilshire Blvd. #900, Los Angeles, CA 90010
電話番号 +1 (213) 385-3665
特徴 ロサンゼルスダウンタウンから近いコリアンタウンの中心部に、LSIロサンゼルスダウンタウン校の校舎があり、周辺は飲食店などが多くあり、また交通の便も良く生活しやすいエリアです。ダウンタウンの都会の雰囲気を味わいたい方におすすめ。

LSIサウスベイ・ロサンゼルス校(日本人の多いトーランスエリアにある校舎)

学校名 Language Systems International South Bay L.A.
住所 3528 Torrance Blvd. #304, Torrance, CA 90503
電話番号 +1 (310) 792-7770
特徴 ロサンゼルスダウンタウンから南へ車で1時間ほどの距離にあるサウスベイ・トーランスエリアにLSIサウスベイ・ロサンゼルス校はあります。トーランスは日系企業や在住日本人が多く、日本食スーパーや日本食レストランが多いエリア。初めての海外留学で不安な方に特におすすめ。

LSIノースイースト・ロサンゼルス校(パサデナ)

学校名 Language Systems International Northeast L.A.
住所 408 S. Rosemead Blvd., Pasadena, CA 91107
電話番号 +1 (626) 284-9852
特徴 LSIノースイースト・ロサンゼルス校があるパサデナ・アルハンブラは、比較的日本人の少ない地域。日本人留学生も少ないため、集中して英語を学びたい方にはおすすめの環境です。

LSIオレンジカウンティ校(フラートン)

学校名 Language Systems International Orange County
住所 750 South Placentia Ave., Placentia, CA 92870
電話番号 +1 (714) 572-1771
特徴 LSIオレンジカウンティ校があるフラートンは、治安も比較的良く、落ち着いた雰囲気のエリア。アナハイムのディズニーランドやメジャーリーグ観戦ができるエンジェルススタジアム球場からも近いのが特徴。

参考サイト(公式ホームページなど)

Language Systems International(LSI)公式ホームページ
LSI(Language Systems International)ロサンゼルス校~留学最新情報 | 留学ランド

クリスチ ャ ン ・ ベール / Christian Bale

(2019年1月16日号掲載)

40ポンド以上増量し、 有名政治家役を怪演

クリスチャン・ベールと成田陽子さん

映画『Vice』(「副大統領」と「悪徳」の二重の含みを持つ題名)で、ディック・チェイニー(2001〜09年の副大統領)を40ポンド以上増量して怪演したクリスチャン・ベール。19年の1月で45歳になるが、12歳で『Empire of the Sun』(1987)に主演以来、続々と話題作に登場していること、妙に大人びていることから、既に50歳に近いように感じてしまう。
 
それにしても彼の入魂の演技には毎回度肝を抜かれる。体重の増減は恒例となっているが、実存の有名政治家の不良少年時代からアルコール浸りの学生生活、妻に叱咤激励されて成長していく過程までを、リアルにパワフルに演じ上げた。11月のインタビューに現れたベイルは、既にぐんと瘦せており、頬がこけているほどだった。

クリスチャン・ベール

『Vice』でディック・チェイニー元副大統領を演じたクリスチャン(左)と本物(右)。見分けがつかないほどのなりきりぶりは圧巻だ。

「権力というものの凄さに直面し、今まで演じた役の中でも最も精神的に堪えた役だったが、傑作だと思いたい。彼は権力欲の塊だったけど、赤ん坊にキスするなどのPRが苦手だった。セレモニーを避け、あくまで大統領の影で政治を操ることに精力を注いだ。彼を聖人と捉えるか、怪物または悪漢と捉えるかという観点は捨て、彼の目から社会を眺める習慣を付け、あくまで人間として彼を見るようにした。彼は世界を改善していると心底信じていたのだと思う。
 
もちろん当人に面会したかった。今まで存命の実在する人物を演じる際は必ず本人に会って、彼らの性格を皮膚から感じて役作りに役立てていたからね。彼に直接手紙を送った時は手応えがあったのだが、制作スタジオ側の弁護士たちが怖じ気付いてポシャってしまった。彼に企画を踏みにじられたら元も子もなくなってしまう。それなら下手に彼を巻き込まない方が得策だと考えたようだ。僕は政治の勉強など念入りに準備して、彼との対決を望んでいたのだがね。
 
体重が増えると妙に感情的になる。すぐに怒ったり、すねたり、ナーバスになったりするのが演技に影響したと思う。今回増やした体重のほとんどは脂肪で、それも精神的なアンバランスさを生み出したのではないかな。実は妻は太目の僕が好きで、理由は自分が細く見えるからなのだと。だから今は嫌われている時期なのだよ」。
 
と苦笑いする表情が、夫、そして父親としての彼の何とも言えない優しさを覗かせていた。

成田陽子

成田陽子
なりた・ようこ◎ゴールデングローブ賞を選ぶハリウッド外国人記者協会に属して30年余の老メンバー。東京生まれ、成蹊大学政経学部卒業。80年代から映画取材を始め、現在はインタビュー、セット訪問などマイペースで励行中。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版 2019年1月16日」号掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。