サマーキャンプ/サマースクール

ライトハウス電子版アプリ、始めました

サマーキャンプ

サマーキャンプはサマースクールとも呼ばれ、6月半ばから8月までの長い夏休み中に開催されるプログラム全般のことです。キャンプと言っても、内容は自然の中で行われるアウトドア系から学習系、アート系、また学習とアウトドアを組み合わせた内容のものなど非常に多彩です。
 
保護者の送り迎えが必要な日帰りと、親元を離れて宿泊するタイプがあり、期間も1日から2カ月ほどまでと幅広いので、子どもの年齢や性格に合わせて選ぶとよいでしょう。日帰りの場合は、終了後に延長ケアを提供しているところもあり、特に保護者が働いている場合は選択する上で重要なポイントになりそうです。
 
気になる費用は、市や郡などの自治体や非営利団体などが主催している比較的安価なものから、民間企業や大学主催の高価なものまでさまざま。ただし「スカラシップ制度」を設けていたり、「アーリーバード」などの早割などがあったりする場合もあるのでWebサイトなどで確認してください。「ドジャーズ」のユースキャンプなど、3月以降に情報が公表されるところも多いので、こまめにWebサイトをチェックすることをお勧めします。

※このページは「ライトハウス・ロサンゼルス版2023年3月1日号」およびライトハウス・ロサンゼルス版2020年2月16日号」掲載の情報を基に作成しています。最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

サマーキャンプの基礎知識

そもそも「サマーキャンプって?」

サマーキャンプはサマースクールとも呼ばれます。夏休み中に行われるプログラム全般を指し、いわゆる野外の「キャンプ」に留まらず、さまざまなジャンルがあります。ここではジャンルごとにサマーキャンプを紹介します!
 
サマーキャンプを紹介するイベントや全米のサマーキャンプを検索できるサイトなどもチェックしておきましょう。

サマーキャンプはこれを基準に選ぼう!

内容:学習がメイン、屋外での活動がメイン、それらの組み合わせなどさまざまです。
期間・時間:期間は1日、1週間、1カ月以上のものまであり、1日あたりの時間も、数時間から半日、終日までいろいろあります。特に保護者が働いている場合、朝~夕方まで行っているか、延長預かりがあるかどうかも重要なポイント。
費用:自治体やNPO、教会などが提供している比較的安価なものから、アート系、大学のプログラムなど高価なものまで、費用は本当にまちまちです。スカラシップ制度や、早割、直前割など予約時期で割引になるケースも。
宿泊:宿泊のあるもの、日帰りのものがあります。家庭を離れて生活する宿泊型のキャンプはチャレンジの良い機会に。
申込:年明け前から既に開始しているキャンプもあれば、これからというものも。2~3月から詳細情報を公表し始めるところが多いので、気になるキャンプはこまめにWebサイトをチェックしましょう。

プロに聞く!サマーキャンプ活用術

サマーキャンプのポイントや選び方について、教育コンサルタントの船津徹さんに解説してもらいました。

中山景悟くん

船津 徹さん
ふなつ・とおる◉教育コンサルタント。2001年ハワイにてバイリンガル環境で育つ子どものための幼児教室、TLC for Kidsを設立。代表に就任。ブログ:世界標準の子育て

アメリカの長い夏休みをどう過ごすか。これはアメリカで暮らす子どもにとって重要なテーマです。英語力でハンディーがある子どもが、何もせずに夏休みを過ごしてしまうと英語力は錆び付いてしまいます。
 
アメリカにはあらゆる種類のサマーキャンプがあります。自然体験、スポーツ、音楽、アートなど、子どもの興味や関心に合わせて選ぶことができます。
 
サマーキャンプは、いつもとは違う場所で、いつもとは違う仲間との交流を通して、子どもが心身共に一回り成長できる機会です。アメリカ人の子どもの多くは夏休みになるとサマーキャンプに参加し、経験と見識を広げます。
 
一般的にサマーキャンプに参加できる年齢は5歳以上です。プログラムの多くは6月初旬から8月にかけて実施されます。4〜6週間といった長期プログラムもありますが、1週間単位で参加できるものもあります。住んでいる地域によって時期や期間は異なりますのでリサーチしてください。

サマーキャンプの種類

サマーキャンプは、学習系、アウトドア系、スポーツ系、アート系に大別されます。

サマーキャンプ・学習系

学習系は「サマースクール」とも呼ばれ、元々は学習遅れがある生徒のキャッチアップ(補習)目的で公立学校が主催していたものです。今でも極端に学習遅れがある生徒は、進級の条件として学校主催のサマースクールへの参加が義務付けられることがあります。
 
最近は「サマースクール」も変わってきて、共働き家庭の子どもを預ける場や夏休みの学習ロスを軽減する手段として実施する学校が増えました。多くの学校が、教科学習クラス、STEMクラス、プログラミングクラス、スポーツクラス、アートクラスなど多様なプログラムを提供しています。学校という安全な環境の中で勉強+アルファを求める家庭にお勧めです。

サマーキャンプ・アウトドア系

アウトドア系の多くは「サマーキャンプ」と呼ばれ、YMCAやYWCAなどの非営利団体、地方自治体、一般企業が主催するものが主流です。サマーキャンプは自然との触れ合いと集団生活の楽しみを目的としており、ゲーム、スポーツ、ハイキングなど活発なアクティビティーが中心です。サマーキャンプには日帰り型(デイキャンプ)、宿泊型がありますが、子どもの年齢によって参加できるタイプが異なりますので、しっかりリサーチしてください。サマーキャンプは活発な行動を好む子ども、自然体験や多様な人との交流を通して自立心や社会性を育てたいという家庭にお勧めです。

 

サマーキャンプ・スポーツ系

スポーツ系はテニスキャンプ、サッカーキャンプ、ゴルフキャンプなど、子どもが従事しているスポーツに集中的に取り組むことができます。学校主催、競技団体主催(USTAなど)、一般企業主催(Nikeなど)があります。こちらも日帰り型と宿泊型があり、子どもの年齢やレベルに応じて選択できます。毎日、朝から晩まで練習しますから、技能を一回り向上させることができます。真剣に競技スポーツに取り組んでいる子どもにお勧めです。

 

サマーキャンプ・アート系

アート系は、絵画、造形、演劇、ダンス、音楽など、子どもが従事しているものやこれからやってみたいアートを学ぶことができます。主催は学校、美術館、各種団体などさまざまです。野外での活動よりも屋内での活動を好むという子ども、新しい活動を試してみたい子どもにお勧めです。
 
これら以外にも、子どもの興味や関心に応じてあらゆるプログラムがあります。例えば魚が好きな子どもであれば水族館主催のお魚キャンプ、動物好きな子どもであれば動物園主催のZooキャンプ、宇宙や自然科学に興味がある子には博物館のキャンプなどがあります。

サマーキャンプの選択方法

プログラム選びのポイントは、子どもの性格や興味に合ったもので、かつ、強み(良い面)を生かせるプログラムに参加させることです。弱点克服のために参加させても、子どもはうまくできないので楽しめないことが多いのです。
 
また「仲の良い友達が参加するから」という他人主導の理由で選んでもあまり得るものはありません。普段とは違う環境で、新しい仲間とのチャレンジを経験することに、サマーキャンプの意義があります。新しい友との出会いは子どもの視野を広げてくれます。自然との触れ合いは子どもの考える力や探究心を伸ばしてくれます。スポーツや音楽などに真剣に取り組んでいる子どもは飛躍的に技術を向上させることができます。引っ込み思案な子どももサマーキャンプで気の合う親友ができるかもしれません。
 
子どもに合ったキャンプを選ぶには「綿密な情報収集」と「早めの行動」が重要です。人気のキャンプは募集早々に定員一杯になることもあります。また可能であれば参加を決める前に施設を訪問して担当者から直接話を聞きましょう。どういうタイプの子が参加するのか、指導者の資格や経験は十分か、指導者に対して子どもの数は何人なのか、安全面の配慮は行き届いているか、などを確認してください。十分なリサーチをせずにプログラムを選ぶと、子どもがうまく適応できないことがあり、事前のリサーチはとても大切です。

ロサンゼルスのサマーキャンプ・サマースクール一覧

日程、費用などの詳細は各キャンプのWebサイトでご確認、窓口にお問い合わせください。
一覧の最後にサマーキャンプの検索ができるWebサイトリストを掲載してあります。こちらも併せてご活用ください。

学習系

◉ 本気で英語を学びたいアナタに「AOI Summer Jr. 」
安全なアーバインでホームステイ(朝食・夕食込み)をしながら、毎日英語クラスで学びます。ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、UC見学、BBQ、ビーチ/湖などアクティビティーも盛りだくさん! 現地の生徒の参加も可能です。

対象 :12~18歳
開催地:AOI College of Languages(3 Corporate Park, #140, Irvine)
宿泊:有・無
問・申込:☎949-856-1700、E-mail: info@aoicollege.edu
https://www.aoicollege.edu/
———————————————

◉ UCSDで数学キャンプ「Areteem Summer Math Camps」
数学が好きな小・中・高生向けの3週間プログラム。代数、幾何学、確率、数論などを学びます。通学または寮生として宿泊することが可能。オンラインプログラムもあります。

対象:12~17歳
開催地:UC San Diego(San Diego)
宿泊:有・無
問・申込:https://classes.areteem.org/course/index.php?categoryid=24
———————————————

◉ STEM分野でNO.1キャンプ「Camp Tech Revolution at UCAL」
全米の有名大学によって設立された“世界一のテックキャンプ”。ロボット工学、コーディング、YouTubeコンテンツ作成など、60以上のプログラムを提供しています。

対象:6~16歳
開催地:UCLA(308 Westwood Plaza, Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:https://www.lavnercampsandprograms.com/location/los-angeles-ca-summer-camps-tech-camps-ucla/
———————————————

◉ 夏休み集中レッスン!「ESL Institute LA」
一般英会話だけではなく、語学弱点強化、英検、TOEICの資格試験対策レッスンなどを用意。レッスンも対面、オンライン、マンツーマンのプライベートなど多彩です。また、週のレッスン時間数もフレキシブルに対応。個別レッスン説明会も予約制で実施しています。

対象:5歳~12年生
開催地:ESL Institute LA (23505 Crenshaw Blvd., #149, Torrance)
宿泊:無
問・申込:☎310-613-9414
https://www.esl-losangeles.com/
———————————————

◉ UCLAでゲーム作成に挑戦!「Game Design」
UCLAで開催される高校生を対象にしたゲーム開発の全行程を学ぶプログラム。デザイナーやプログラマーなどのゲストスピーカーによるセミナーもあります。大学の単位取得も可能。

対象:9~12年生
開催地:UCLA
宿泊:有
問・申込:
https://www.nslcleaders.org/youth-leadership-programs/game-design/
———————————————

◉ 3Dプリンターで物づくり「3D Printing with Take-Home Printer」
設計からプリントまで3Dプリンターを使った作品を作るほか、プリンターの操作やメンテを学びます。3Dプリンター代も費用に含まれているので終了後は持ち帰ることができます。

対象:10~12歳 ※13~17歳のクラスもあり
開催地:Cal Tech(1200 E. California Blvd., Pasadena)
宿泊:無
問・申込:
https://www.idtech.com/locations/california-summer-camps/caltech
———————————————

◉ 日本を知れる幼稚園「ふたば幼稚園」
日系幼稚園のサマープログラム。2023年はAコース、Bコース、A+Bコースを用意。また日にちは週2、3、5日から選べます。水遊びや野菜栽培、流しそうめん、スイカ割りといった日本の文化を取り入れ、楽しく日本ならではの夏の遊びを体験できます。

対象:2~5歳
開催地:ふたば幼稚園(23802 Avenida De La Carlota, Laguna Hills)
宿泊:無
問・申込:☎949-444-9403
https://www.futabakai-inc.com/
———————————————

◉ 週単位の申し込みもOK!「聖愛幼稚園」
毎年恒例のスイカ割りや水遊びはもちろんのこと、体操、リトミック、製作など、体や指先を使った楽しいアクティビティーを週替わりで開催します。

対象:2~5歳
開催地:聖愛幼稚園(25506 Narbonne Ave., Lomita)
宿泊:無
問・申込:☎310-530-0049、E-mail:info@seiaiusa.com
http://www.seiaiusa.com/
———————————————

◉ CSULB主催サイエンスキャンプ「Young Scientists Camp 」
CSULBが誇るラボなどでサイエンスを幅広く学びます。

対象:2~8年生
開催地:CSULB(1250 Bellflower Blvd., Long Beach)
宿泊:無
問・申込:
https://www.csulb.edu/science-education/young-scientists-camp
———————————————

◉ 苦手を克服&予習で先取り夏期講習!「学習塾コミット」
個別指導で生徒に合わせたカスタムコースの夏期講習! 苦手を克服、新年度の予習、12年生のカレッジエッセー準備、算数・数学の先取り、日本語や漢字の特訓、Reading、Vocab、Writingなどの英語力のベース作りに最適です。

対象:5歳~12年生
開催地:Commit Tutoring(トーランス校、ローリングヒルズ校、ウエストLA校)
宿泊:無
問・申込:☎310-540-1605、E-mail:info@commit-tutoring.com
https://www.commit-tutoring.com
———————————————

◉ スペイン語を学ぼう!「Spanish Immersion Summer Camp 」
非営利のスペイン語イマ-ジョンスクール主催。幼稚園(2~5歳)または小学校(4.5~12歳)のクラスに分かれて学びます。スペイン語が話せなくても参加可。

対象:2~12歳
開催地:Intiwasi School(9017 W.Pico Blvd., Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:
https://www.intiwasischool.com/camps
———————————————

◉ 夏休み学童保育「Hinoki Educational Services」
学習塾・補習校のHinoki Educational Servicesによるサマープログラム。日本語、算数の力の向上はもちろんのこと、きれいな字を書く、ラジオ体操で体を動かす、工作やゲームなどを通じた異年齢児との交流などを目的としています。

対象:キンダー~6年生
開催地:Hinoki Educational Services(16782 Von Karman Ave., Unit 20, Irvine)
宿泊:無
問・申込:☎949-932-0858
https://hinokihp.wixsite.com/hinoki-educational-s
———————————————

◉ バイリンガル幼稚園(TBCC)「たんぽぽバイリンガルチルドレンセンター」
OC最大級の園庭を持つ施設で、モンテッソーリを主軸とした知育教育、身に付くバイリンガル教育、チャペルタイムで愛と道徳が学べます。 アーバインにある「たんぽぽクラブデイケア」でも別日程で開催しています。詳細はお問い合わせを。

対象:2~5歳
開催地:TBCC(2000 N. Fairview St., Santa Ana)
宿泊:無
問・申込:☎714-914-2087、E-mail:contact@tampopoclub.com
https://www.tampopoclub.com/tbcc

アウトドア系

◉ ライフガードのスキルを学ぶ「California Junior Lifeguard Programs 」
ダナ・ポイントで開催されるキャンプで、ビーチでの応急処置、心肺蘇生法、レスキューテクニックに加え、海洋学などを学びます。また、サーフィンやボディーボードの指導もあります。

対象:7~17歳
開催地:Salt Creek Beach Park, Dana Point
宿泊:無
問・申込:
https://jrlifeguards.com/program-dates-and-registration/
———————————————

◉ 士官学校生活を経験するチャンス!「Academy by the Sea Summer Camp」
陸軍・海軍士官学校が主催で、クラスと関連アクティビティーを組み合わせた中・高生向けのキャンプ。アスレチックなどのアウトドアから海洋ドローン、マーチングバンド、リーダーシップなど充実した内容を提供しています。

対象:7~12年生
開催地:Army and Navy Academy(2605 Carlsbad Blvd., Carlsbad)
宿泊:有・無
問・申込:
https://armyandnavyacademy.org/summer-leadership-camp/
———————————————

◉ パドルボードに挑戦!「Kids Pirate Paddle Camp」
スタンドアップパドルボードの基本知識やスキルを身に付けられる5日間のキャンプ。バランス、コントロール、海に関する教育や安全性についても学びます。

対象:8~12歳
開催地:Newport Dunes(1131 Back Bay Dr., Newport Beach)
宿泊:無
問・申込:
https://piratecoastpaddle.com/camp/
———————————————

◉ 自然の中で宇宙や科学を学ぶ「Astro Camp」
自然あふれるキャンプサイトで宿泊しながら、STEMプログラムとさまざまなアクティビティーを楽しめます。宇宙や科学好きにはオススメ! 10~17歳対象のスペシャルキャンプ「Geek Week(1週間)」もあり。

対象:8~17歳
開催地:26800 Saunders Meadow Rd., Idyllwild
宿泊:有
問・申込:
https://astrocamp.org/
———————————————

◉ 大自然の中でチャレンジ!「Pali Adventures」
29のプログラムの中から興味のあるキャンプを選べます。親元を離れ大自然の中で体験するキャンプは、友達作りにも最適! 米国キャンプ協会認定の宿泊施設。

対象:8~16歳
開催地:Pali Adventures(30778 Hwy.18, Running Springs)
宿泊:有
問・申込:
https://paliadventures.com/
———————————————

◉ 夏の冒険!4歳から参加OK「Tumbleweed Day Camp」
年齢別(プリキンダー~2年生/3~8年生)に分かれた2つのコースを用意。ロサンゼルス近郊の集合場所からバスの送迎もあり。9~12年生対象の宿泊型キャンプ「HABC」もあります。

対象:4歳以上
開催地:1024 Hanley Ave., Los Angeles
宿泊:無
問・申込:
https://www.tumbleweedcamp.com/activities
———————————————

◉ 日帰りネイチャーキャンプ「Summer Nature Camp」
体験学習を通して自然について学び、またゲームやアクティビティーも楽しめるキャンプ。年齢などに応じて4種類から選べます。1日4時間でさらに2時間のアフターキャンププログラムもあります(定員あり)。

対象:4~13歳
開催地:Newport Beach、Modjeska Canyon
宿泊:無
問・申込:
https://encenter.org/camps/summer/
———————————————

◉ LA動物園でキャンプ!「Zoo Camp Summer」
ロサンゼルス動物園が主催する日帰りキャンプ。週ごとに変わるテーマを基に、動物について楽しく学びます。動物園ならではのアクティビティーもいっぱい! 時間外の延長ケアもあり。

対象:プリキンダー~6年生
開催地:LA Zoo(5333 Zoo Dr., Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:
https://lazoo.org/plan-your-visit/camps-and-classes/zoo-camp/

体験談

健斗さん

健斗さん、お話…母・Natsukoさん

2022年、長男が陸軍・海軍士官学校が開催するサマーキャンプに参加しました。当時参加期間は2週間か1カ月で、長男は2週間のプログラムを選びました。
 
ミリタリー式なので、日々のスケジュールは午前6時から消灯時間(午後9時45分)までかなり細かく組まれており、規則正しい生活を送ることができます。コースではアメリカの大学受験の合否の選考基準の一つであるリーダシップを学べるほか「Cybersecurity & Computer Science」などの選択科目がありました。 ドローンの飛ばし方も学んだりして楽しそうでした。
 
なんといっても、キャンプ中はほとんどスマホやコンピュータを使用せず、体をたくさん動かしていました。たった2週間でスマホが必須なもやしっ子から精神的にも成長して帰ってきた息子にびっくりしました。
※詳細はブログで:https://mamarin.site/anareport/

◉ Academy by the Sea Summer Camp
※キャンプの詳細は上記参照

体験談

森 舞さん

森 舞さん、お話…母・Makikoさん

娘が毎年参加しているサマーキャンプは、Boys & Girls Club Garden Groveが主催する、学校の敷地内でのサマーキャンプです。娘が気に入ってる理由は、学校の友達が多くいること。学校の延長といった雰囲気です。Knotts Berry FarmやSky Zone、水族館などへのフィールドトリップが毎週あります。娘は特に、追加で参加した週1回の料理クラスがすごく楽しかったようです。
 
Boys & Girls Clubのサマーキャンプは、学校が終わった翌日から学校が始まる2日前くらいまでやっています。時間も朝早くから午後6時半まで開いている(Garden Groveの場合)ので、共稼ぎの家族には非常にありがたいです。希望すれば、お金は別途かかりますがTutoringもしてくれます。

◉ Boys & Girls Club Garden Grove
宿泊:無
問・申込:☎714-530-0430
https://www.bgcgg.org/

スポーツ系

◉ 女の子向けの護身術クラス「Empowerment Summer Camp for Girls」
女の子を対象にした10週間のセルフディフェンスキャンプ。護身術のほか、ヨガや瞑想、コアワークアウトなどを通じて心身を鍛えます。ダンスやゲームなどのアクティビティーもあり。

対象:8~17歳の女子
開催地:15476th St., Santa Monica、Mother’s Beach in Marina Del Rey
宿泊:無
問・申込:
https://shieldselfdefense.com/summer-camp-1
———————————————

◉ 野球で汗を流そう「Tiger Baseball Camp」
イーグルロックにあるオキシデンタル・カレッジで行われる野球キャンプ。コーチは大学野球コーチなどのほか、大学野球チーム「アロヨ・セコ・セインツ」と提携しており、選手がゲストコーチとして参加することもあります。

対象:7~13歳
開催地:Occidental College(1600 Campus Rd., Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:
https://www.tigerbaseballcamps.com/
———————————————

◉ adidas主催テニスキャンプ「adidas Tennis Camps」
アーバインで行われる半日のテニスキャンプ。全てのレベルに対応。元プロや現役大学生選手、強豪高校のコーチなどがコーチを務めています。

対象:5~18歳
開催地:Great Park Tennis Center(8242 Great Park Blvd., Irvine)
宿泊:無
問・申込:
https://tenniscamper.com/camps/
———————————————

◉ LAギャラクシーでスキルを磨こう「LA Galaxy Skills Training」
通年で開催している8週間のサッカーキャンプ。夏季は6月から8月に行われます。週に一度、1時間のプログラムで集中トレーニング。U8、U10、U12、U14-U16に分かれています。

対象:6~16歳
開催地:Kinecta Soccer Center(540 Maple Ave., Torrance)
宿泊:無
問・申込:
https://soccercenter.lagalaxy.com/skills-training/
———————————————

◉ 名門校でフットボール!「USC Football Camp」
名門USCのユースフットボールキャンプです。トロ―ジャンフットボールのヘッドコーチとスタッフがプログラムを担当。「Trojan High School Elite Camp I(9~12年生対象)」をはじめ、年齢別の1日プログラムがあります。

対象:3~12年生
開催地:USC University Park Campus
宿泊:無
問・申込:
https://www.rileyfootballcamp.com/
———————————————

◉ 夏休みはサーフィン三昧!「Aqua Surf School Surf Camps」
インストラクター1人が3人の参加者を担当する少人数制で、安全にサーフィンを楽しめるプログラムです。1日から数週間まで幅広い期間を設けています。

対象:5~17歳
開催地:サンタモニカビーチ、マンハッタンビーチ、レドンドビーチ、パシフィック・パリセーズ
宿泊:無
問・申込:
https://aquasurf.com/surf-camps/
———————————————

◉ PGAコーチプロによる指導が受けられる!「NIKE Junior Golf Camps」
ビクトリア・ゴルフコースで行われるゴルフキャンプ。PGAクラスAのコーチプロが指導。ロサンゼルス/オレンジ・カウンティーの各都市で開催しています。

対象:7~13歳
開催地:Victoria Golf Course(340 E. 192nd St., Carson)
宿泊:無
問・申込:
https://www.ussportscamps.com/golf/nike/nike-junior-golf-camps-links-at-victoria-carson
———————————————

◉ セーリングで海上を滑走!「CBYC Junior Summer Sailing」
カブリロビーチ・ヨットクラブ主催のユースキャンプ。初心者から上級者までニーズに合わせて複数のクラスを用意しています。

対象:8~18歳
開催地:211 W. 22nd St., San Pedro
宿泊:無
問・申込:
https://www.cbyc.org/public/junior-sailing/summer-sailing
———————————————

◉ 楽しく自転車デビュー!「Pedalheads Bike Camp 」
ロサンゼルス/オレンジ・カウンティ―の各地で開催される自転車キャンプ。親子で参加したり、補助輪を外して走ったり、多彩なサイクリングプログラムのほか、交通ルールなども学べます。

対象:2歳以上
開催地:ロサンゼルス、マンハッタンビーチ、サンタモニカ、ファウンテンバレー、パサデナ、ニューポート/コスタメサなど
宿泊:無
問・申込:
https://www.pedalheads.com/california

体験談

福原

話…母:弊誌編集部・福原

自転車の練習中に私とケンカをしてしまい、もうすぐで乗れそうだったのに「ぼく、もう絶対に自転車乗らない」とかたくなに自転車を拒否していた息子。ママ友の勧めで「Pedalheads」のサマーキャンプ(約3時間×5日間)に入れたところ、あっという間にスイスイ乗れるようになりました。
 
当時、6歳だった息子は英語にも不安がありましたが、先生の指示はさほど難しくないようでしたし、自転車に乗っている間は英語を喋る必要がないのも気が楽だったようです。翌年はレベルアップして、会場近くのトレイルを走るコースを選択。一般道路での正しい自転車の乗り方やマナーなど、実用的なことを教えてもらえた上、長い距離を走ったことで、息子はすっかり自信が付いたようです。

◉ Pedalheads Bike Camp
※キャンプの詳細は上記参照

体験談

Koko Tojoくん

Koko Tojoくん、話…父・弊誌編集部・東條

ハンティントンビーチとニューポートビーチの間で毎年開催されている、サーフィンのサマーキャンプ「Erik Nelsen Surf Camps」に参加しました。まさにOCな場所で、先生たちもいかにもOCサーフィンボーイズという感じなので、子どもにそういう雰囲気を味あわせてあげたいという方にはうってつけかと思います。
 
教え方も上手なようで、実際うちの当時9歳の息子も1週間通っただけで、超サーフィン初心者の自分よりもあっという間にうまくなってしまいました(笑)。かっこいい記念写真も撮ってもらえて(写真参照)、親としてもなかなか満足でした。
 
あと、ここは「Ocean Adventure Program」というサマーキャンプもやっていて、海辺のフィールドトリップや潮溜まりの観察などを通して、楽しみながら海について学ぶことができます。これにも息子を参加させましたが、楽しんでくれたようでした。

◉ Erik Nelsen Surf Camps
開催地:Between Seashore Drive and Nordina Street, Newport Beach, CA 92663
問・申込:
https://eriknelsensurf.com/

体験談

Koko Tojoくん

佐藤祐慈朗くん、お話:母・Tamiさん

息子が参加したのは、サンタ・バーバラで行われるサッカーのキャンプです。州外からも参加者がいる本格的な宿泊型のキャンプで、コーチも皆さんアカデミーで教えるような優秀な方ばかり。「アスリートのための合宿」といった雰囲気です。食事もバランスよく、味もおいしく、食事の面では、いくつか参加したキャンプの中で一番と言っていました。息子は一人で参加しましたが、サッカーを通じて友達もでき、本当に楽しかったようです。息子が一番仲良くなった子はアイダホから参加した子でした。スポーツ面以外では、共同生活を通して、整理整頓ができるようになったのも、親としてはうれしかったですね。

◉ One. Soccerschools
開催地:Cate School(1960 Cate Mesa Rd., Carpinteria)
問・申込:
https://www.onesoccerschools.com/

アート系

◉ ファッションや美容業界への第一歩「Designer Camp 101」
ティーンエージャー対象の「デザイナー」「ファッション&スタイリング」「インテリアデザイン」「フォトグラフィー×ライカアカデミー」「ビューティー・インダストリー」の5つのキャンプがそろっています。

対象:11~17歳
開催地:WeWork(750 N. San Vicente Blvd., Suite 800, West Hollywood)など
宿泊:無
問・申込:
https://www.designercamp.com/los-angeles-camps#la-designer-camp-101
———————————————

◉ アートスクールのサマーワークショップ「AXC Teens Summer Workshop and Summer Intensives」
アートセンター・エクテンションが行っている、ティーンエージャー向けのワークショップです。ワークショップ(1週間または2週間)とインテンシブコース(4週間)があり、絵画のほか、グラフィックデザイン、工業デザインなどが学べます。

対象:14~18歳
開催地:Artcenter College of Design(Pasadena)
宿泊:無
問・申込:
https://www.artcenter.edu/
———————————————

◉ モデルを目指したい!「Modeling Camp Los Angeles」
モデルを目指す人のためのサマーセッションを開催。ポージングやランウェイのワークショップ、トップファッションカメラマンによる写真撮影、モデルエージェンシーと会う機会もあります。

対象 :12歳以上
開催地 :Hilton Universal City(555 Universal Hollywood Dr., Universal City)
宿泊 :無(Hilton Universal Cityに宿泊する場合は割引あり)
問・申込 :
https://modelingcamp.com/los-angeles.html
———————————————

◉ クラシックからロックまで 音楽キャンプ「Back to Rock Music Camps」
幼児からティーンまでを対象にした「ロックバンド」「合唱」「デモ作り」「DJ」など音楽に関するプログラムが勢ぞろい。初心者もOK。対象年齢や日程、費用はWebサイトで要確認。

対象:4~17歳
開催地:Bach to Rock Santa Monica(2415 Wilshire Blvd., Santa Monica)
宿泊:無
問・申込:
https://www.bachtorock.com/santamonica/music-camps/
———————————————

◉ 楽しく学ぶパフォーミングアーツ「Summer Acting Camp」
演技や歌、タップダンス、即興、殺陣など10種類のクラスを用意。アクティングを楽しく学べるプログラムです。延長ケアもあり。3週間のプログラム終了後は集大成として発表会を行います。

対象:5~15歳
開催地:4463 Oak Grove Dr., La Canada
宿泊:無
問・申込:
https://www.summeractingcamp.com/location
———————————————

◉ 人気のミュージカルが体験できる!「Upstage Summer Camps 」
『アダムスファミリー』『リトルマーメイド』『ビートルジュース』『グリース』など、人気ミュージカルのプログラムを選べます。期間はプログラムによって1~3週間。最後に発表会があるプログラムもあります。

対象:キンダー~12年生
開催地:WLA、サンゲーブリエルバレー、コネホバレー
宿泊:無
問・申込:
https://www.upstageschools.com/summer-camps/
———————————————

◉ シェフと一緒にクッキング!「Cooking Kids Camp 」
「Chef Eric’s料理教室」の創設者でシェフのエリック・クロウリー氏による子ども向けクッキングキャンプです。初心者向けの「Culinary Academy 1」 からペイストリーのクラスもあります。

対象:7~15歳
開催地:Chef Eric’s Culinary Classroom(2366 Pelham Ave., Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:
https://culinaryclassroom.com/kids-summer-programs/
———————————————

◉ LACMA主催のアートキャンプ「Summer Art Camp」
ロサンゼルス・カウンティー美術館(LACMA)のエデュケーターとアーティストが率いるワークショップ。詳細はartclasses@lacma.org (アートキャンプコーディネーター)まで。

対象:6歳以上
開催地:LACMA(5905 Wilshire Blvd., Los Angeles)
宿泊:無
問・申込:E-mail:artclasses@lacma.org
https://www.lacma.org/education/art-camp
———————————————

◉ USCシネマアーツのサマープログラム「USC School of Cinematic Arts Summer Program」
映画製作、脚本、CG、アニメーション、ゲームなど、大学レベルのクラスで構成された6週間のプログラム。業界をリードするプロが教鞭を執ります。クラスで取得した単位は大学進学にトランスファー可能。オンラインコースもあります。

対象:16歳以上
開催地:USC Cinematic Arts(900 W. 34th St., Los Angeles)
宿泊:有(住居費別)
問・申込:
https://cinema.usc.edu/summer/

サマーキャンプ検索サイト

◉ ロサンゼルス地域のキャンプを紹介(イベントも有)
Los Angeles Summer Camps
https://www.lasummercamps.com/
 
◉ 全米のサマーキャンプを検索できるサイト
Kids Camps .com
https://www.kidscamps.com/
 
◉ 州ごとにサマーキャンプを検索できるサイト
Camp Page
http://www.camppage.com/
 
◉ 子ども向けイベントなどを紹介する「MOMSLA」のサマーキャンプリスト
Summer Camp in Los Angeles
https://momsla.com/summer-camps-in-los-angeles/
 
◉ オレンジ・カウンティーの情報サイト「Enjoy OC」によるサマーキャンプリスト
Summer Camps in Orange County
https://enjoyorangecounty.com/summer-camps/

夏休みは日本の学校で体験入学!

サマーキャンプ・日本の学校

体験入学とは、一時的に日本の学校に入学することです。基本的に学校の年度内であれば入学可能ですが、アメリカの学校が夏休みに入ったタイミングで体験入学をするケースが最も多いようです。市や学校によって多少制度が異なるものの、アメリカの学校は通常6月の半ばに夏休みを迎えます。一方、日本の学校は7月半ばまで1学期があるので、この期間を利用すれば、約1カ月の体験入学が可能です。受け入れの基準は学校や区・市の教育委員会が設定しているので、まずは条件などについて、行きたい学校に問い合わせてみましょう。

体験入学のプロセス

入学希望の学校に直接連絡する

入学する数カ月前から学区内の学校に電話またはメールなどで問い合わせます。両親やきょうだいがいる場合は依頼して問い合わせてもらうこともできます。親御さんが卒業した学校に通うケースが多いですが、他の学校に入学することもできるので条件などを確認してみましょう。また、場合によって区や市の教育委員会に連絡する必要があります。

入学準備をする

入学が決まったら持ち物について確認しましょう。教科書や制服、上履き、体操服などが必要な場合もあります。また、事前にアメリカで「エクスカージョン/トラベルインシュランス」などの海外短期保険などに加入しておくと、ケガや病気をした時に安心です。

体験談①

幸生くん(当時10歳)

幸生くん(当時10歳)、お話…父・幸治さん

剣道を通じて友達の輪が広がる
息子が初めて日本に体験入学に行ったのは小学3年生の時。妻の実家がある大阪で地元の小学校に通い、小学6年生まで毎年行っていました。
 
息子はアメリカでも6歳から剣道をしているので、初めて体験入学した年から、毎年地元のスポーツ少年団に短期入部し、剣道をやっていました。学校にも剣道の仲間がいたので、校外でも仲良くできる友達がたくさんできました。
 
中学生になってからは、学校の負担や受験をする生徒のことを考え、体験入学は見合わせ、スポーツ少年団の剣道のみに参加しました。高校生になった今でも、小学生の時の体験入学で知り合った友達とは、交流があります。
 
また、2015年の夏休みには、友人が広島で経営する「佐伯国際アーチェリーランド」で2泊3日のアーチェリーサマーキャンプに参加しました。息子にとって初めてのアーチェリー体験でしたが、スタッフが指導してくれるほか、必要な道具も全て借りることができました。施設は山の中にあるので、アーチェリーのほかにもBBQをしたり、川で遊んだりしたことも楽しかったようです。
 
当時、私たちは大阪に一時帰国していたのですが、アーチェリーサマーキャンプに参加するために、当時10歳の息子は1人で新幹線で広島まで行きました。広島駅には友人に迎えに来てもらい、キャンプ期間中は友人宅でお世話になりました。その後、私たち家族も合流し、広島原爆ドームや安芸の宮島など市内観光をしたのも、とても良い思い出です。

体験談②

ゆまさん(当時6歳)

ゆまさん(当時6歳)、お話…母・舞香さん(仮名)

4月から2カ月間小学校に入学!
私の仕事の都合で、今年の1月から半年間日本に帰国しており、現在実家に住みながら娘を地元の保育園に通わせています。この保育園は2年前にも行っていたところで、当時幼稚園を探していたのですが他はどこも定員いっぱいで受け入れてもらえませんでした。コロナ禍というのもあったかもしれません。今回は3月で卒園するので、4月からは私の母校の小学校に5月末まで入学する予定です。
 
昨年の11月ごろに学校にEメールを送ったところ、市の教育課に電話するように言われ手続きや必要な物について話をしました。その時に市の職員の方に「〇〇小学校でよいですか」と聞かれたので、学区内であれば他の学校を選べたかもしれません。実は、入学する小学校は家から遠く、子どもの足で30分かかります。事前にもっといろいろリサーチをしておけばよかったと思いました。
 
2年前に初めて保育園に通った時はあまり日本語ができず苦労したので、アメリカでオンラインの日本語学校に参加し、また自宅でもタブレットで日本語を勉強していたので、ひらがなの読み書きはできるようになりました。今の保育園ではお友達もできましたが、同じ小学校に通う友達はいません。娘はとてもシャイな性格なので、入学させるなら学校の環境も一新する4月がタイミングがよかったと思っています。
 
一番の心配事は登下校。交通ルールもアメリカと日本では違うし、そもそも子どもだけで学校に行かせたことがないので親も不安です。ただ、学校には登下校のグループがあるようなので、そこで交通ルールを学んでほしいと思います。日本の学校で文化や言語体験はもちろんですが、お友達をたくさん作って楽しんでほしいですね。

体験談③

中山景悟くん

中山景悟くん、父・景太さん、お話…母・のばらさん

私自身、幼少期は毎年夏に日本に行き日本の学校に体験入学をしていました。この経験は、今の仕事にもつながっていると思います。
 
その経験から、子どもに同じ経験をさせてあげたいと思い、1年生になった時に、日本の学校の体験入学を提案しました。最初は渋々でしたが、実際に行ってみたら友達もでき、日本の給食の素晴らしさや文化の違いに触れ、楽しめたようでした。苦労したことは、音楽や図工、水泳の時間にうまくできないことがあったこと。これは私も同じでした。
 
2年生になった2019年は、事前に水泳クラスに入れて少しでも泳げるようにして送り出しました。一人で日本に行くというチャレンジも! 前年にできた友達と再会し、充実した日々を過ごせたようです。日本から帰ってきて一回り成長した息子を見て、行かせて本当に良かったと思いました。日本に住んでいる義母の協力にも、本当に感謝しています!

(ライトハウス・ロサンゼルス版2023年3月1日号・2020年2月16日号掲載)
海外に暮らす学生のための「日本の大学への進学&留学ガイド」サイト

「アメリカでの教育」のコンテンツ