アメリカ大学進学ガイダンス
原田 誠◎MACS Career & Education代表
アメリカの大学受験でプラスとなる課外活動
アメリカの大学を受験する際、成績以外に課外活動への参加が評価されることはよく知られていますが、具体的にどのように評価されるのかを正しく理解している人は少ないようです。今回は、課外活動と進学準備の関係について説明していきます。 積極的な課外活動が人間としての成長を促す アメリカの大学の入学審査では、将来伸びる可能性のある学生が高く評価されます。将来性を見極める … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの大学受験でプラスとなる課外活動」の続きを読む
アドミッション・テストの現状と展望
アメリカの大学を受験する際にSATやACTなどのアドミッション・テストの点数を提出することが多いのは良く知られています。しかし、その目的や準備方法をきちんと理解している人は意外と少ないようです。今回は、アドミッション・テストについて解説します。 アドミッション・テストの有効性に対する疑問視 アメリカの大学が「将来伸びる学生を評価する」のはこれまでにも伝えてき … »アメリカ大学進学ガイダンス「アドミッション・テストの現状と展望」の続きを読む
大学進学準備の年間計画
新年を迎えた11年生のこれからの1年間は、人生で最も重要な1年と言えるかもしれません。大学の出願締切の直前になって慌てなくて済むように、計画的な1年にしましょう。今回は、進学準備を円滑に進めるための年間計画についてお話しします。 1~2月:進路を考える アメリカの大学は、進学後も専攻を変えられるのが大きな魅力です。それでも今から将来についてよく考えておくこと … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学進学準備の年間計画」の続きを読む
グローバル社会を支える日本の子どもたち
近年、日本の若者の内向き姿勢が顕著になっているとよく耳にします。これを裏付ける調査結果を紹介しましょう。ここ10年で日本からアメリカに来た留学生の数は半数以下に減ったのですが、同期間に韓国やインドからの留学生が5割増え、中国からは3倍以上に増えました。これらを比較すると、日本はグローバル化が進むアジアの潮流に逆行しているように感じられます。 深刻さが増す・グ … »アメリカ大学進学ガイダンス「グローバル社会を支える日本の子どもたち」の続きを読む
アメリカの大学ランキングはこう作られる!
アメリカの4年制大学は全米で約2500校、その中から実際に受験する大学を選ぶのは大変な作業です。そこで、効率良く大学を絞り込む方法として、大学ランキングが広く利用されています。特に保護者は子供に受けさせる大学を選ぶ上で知名度にこだわる傾向が強く、アメリカでは大学ランキングの影響力は極めて大きいと言われています。このアメリカの大学ランキングがどのようにして作ら … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの大学ランキングはこう作られる!」の続きを読む
“新”コモン・アプリケーション
アメリカの大学では、出願書類をオンラインで受け付けるのが一般的です。個々の大学が独自のアプリケーション・フォームを準備している場合もありますが、近年は複数の大学で利用できる共通の出願システムを採用する大学が増えています。中でも最も広く利用されているのが、「コモン・アプリケーション」です。今回は、今年からさらに進化したコモン・アプリケーションの仕組みや変更点に … »アメリカ大学進学ガイダンス「“新”コモン・アプリケーション」の続きを読む
ファイナンシャル・エイドの基礎
私は、進学セミナー開催の前に、参加者に聞きたい内容のアンケートをとります。そのなかで最も多い希望は、ファイナンシャル・エイドです。私立大学の質の高い教育を受けたくても、大学によっては年間6万ドルにもなる学費は大きな負担です。「アメリカの大学は高いから、日本で進学する」とか、「私立は高いから、州立を目指す」という声を聞きますが、州立大学より安い学費で私立大学に … »アメリカ大学進学ガイダンス「ファイナンシャル・エイドの基礎」の続きを読む
リベラルアーツ教育・リベラルアーツカレッジの最新動向
人間育成を目指す、アメリカのリベラルアーツ教育 アメリカのリベラルアーツ・カレッジの特徴と選び方 リベラルアーツ・カレッジなどの小規模大学におけるSTEM(理工系教育)プログラム リベラルアーツ教育が次世代を作る!(教育座談会:池上彰x上田紀行x伊藤亜紗x原田誠) 人間育成を目指す、アメリカのリベラルアーツ教育 アメリカの大学教育の特徴に、「リベラルアーツ教 … »アメリカ大学進学ガイダンス「リベラルアーツ教育・リベラルアーツカレッジの最新動向」の続きを読む
大学アドミッションの基礎知識
アメリカの大学のアドミッション(入学審査)は日本と異なり、審査方法も日々進化しています。特に2008年のリーマンショック以降は大学を取り巻く環境が変化し、アドミッションも影響を受けています。今回は、アドミッションの特徴と最近の動向をお話しします。 将来性重視の入学審査 日米の大学で入学審査が異なる最大の理由は、求める学生が異なるからです。日本の大学は「現在優 … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学アドミッションの基礎知識」の続きを読む
学習に問題を抱える学生の大学進学について
思うように成績が伸びず悩んでいる子供は少なくありませんが、成績が良くないという理由で大学進学や将来の夢を諦める必要はまったくありません。成績が伸びないの「勉強ができない」からではなく、「受けている教育が自分の学習スタイルに合っていない」からかもしれません。また、学習に身が入らないのは「やる気がない」のではなく、他に理由があるのかもしれません。 学習障害や … »アメリカ大学進学ガイダンス「学習に問題を抱える学生の大学進学について」の続きを読む
大学進学の準備は、まずキャンパス見学から
そろそろ大学進学の準備を始めようとお考えの方には、まず大学のキャンパス訪問をおすすめします。実際にキャンパスに足を運んで施設を見学したり、学生と話したりすることで、大学への理解が深まり、進学準備を進める上での動機付けになるはずです。 訪問する大学選びについては、最初はあまり難しく考える必要はありません。しかし、州立大学、私立大学、規模の大小など、さまざま … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学進学の準備は、まずキャンパス見学から」の続きを読む
成功の鍵は、多様な出願締切の把握と管理
大学進学を目指す学生にとって最も大切なのは、締め切りまでにアプリケーションを堤出(出願)することです。しかし、忙しい高校の学習や課外活動をしながら、きちんとアプリケーションを仕上げて期日までに堤出することは決して簡単なことではありません。 出願締切は大学によって異なる上、ひとつの大学が複数の締切を設けている場合があります。今回は、アプリケーションの提出締切に … »アメリカ大学進学ガイダンス「成功の鍵は、多様な出願締切の把握と管理」の続きを読む
アメリカ大学進学、SATの得点重視は時代遅れ?
いまだに多くの方から、「大学に進学するのに、SATは何点必要ですか」という質問を受けます。大学のアドミッションにおけるSATの重要性が低下傾向にあり、代わりにエッセイを重視する大学が増えていることは以前お伝えしました。また、セミナーでもこのことは度々話していますが、点数を少しでも上げようとSATの準備クラスをとったり、家庭教師を付けたりしている人を周りで見る … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカ大学進学、SATの得点重視は時代遅れ?」の続きを読む
ファイナンシャル・エイドの基礎知識Q&A
アメリカの大学に進学する際、学費の高さは常に大きな問題となります。大学によっては年間6万ドルにもなる負担を少しでも軽減するために、多くの学生は大学のファイナンシャル・エイドを活用しています。 先日大学進学セミナーを行った際、アメリカのある名門私立大学でファイナンシャル・オフィサーとしてアドミッションに関わってこられた専門家に話を聞く機会がありました。今回 … »アメリカ大学進学ガイダンス「ファイナンシャル・エイドの基礎知識Q&A」の続きを読む
10年生が終わったら始める大学進学準備
大学進学準備で最も大切な時期は、11年生が終わった後の夏休みです。この時期に、アプライする大学を最終的に選んだり、アプリケーションのエッセイを仕上げたりします。しかし、最大の成果を上げるためには、進学準備はその1年前から始めると良いでしょう。今回は、10年生が終わってからの1年間にやるべき4つの準備についてお話しします。 ①将来の進路を考える 1 … »アメリカ大学進学ガイダンス「10年生が終わったら始める大学進学準備」の続きを読む
理工系学生の大学選びは、こう考える
日本とは反対に、アメリカでは理工系学生は年々増えています。今回は、アメリカの大学で理工系を専攻するメリットや注意点をお話しします。 メリットの少ない日本の大学 大学進学の際に日米で迷う学生がいますが、理工系の学生にとって日本の大学を選ぶメリットはあまりありません。日本の大学では、物理学科や機械工学科など希望学科を先に決めてから受験します。入学後に専攻を選べる … »アメリカ大学進学ガイダンス「理工系学生の大学選びは、こう考える」の続きを読む
最新動向!ウェイトリストの積極活用
大学のアドミッションが変化し続けていることは以前もご紹介しましたが、今年(2012)も新たな動きがいくつかありました。その一つとして今回は、「ウェイトリストの積極活用」についてお話しします。 学生を見極めるウェイトリストとは? ウェイトリストとは、欠員補充のための"補欠学生リスト"です。学生は複数の大学を受験するため、大学側は定員よりも多く … »アメリカ大学進学ガイダンス「最新動向!ウェイトリストの積極活用」の続きを読む
教育コンサルタントの仕事から見る受験の1年
将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、教育コンサルタントが解説します。 受験生にとって5月1日は特別な日です。アプライした大学の結果は3月末にほぼ出揃い、受験生は合格大学の中から進学大学を1つ決めてデポジットを収め、大学の籍を確保します。その締め切りが5月1日なのです。教育コンサルタントの仕事は、受験生が進学する大学を決める日まで続くため … »アメリカ大学進学ガイダンス「教育コンサルタントの仕事から見る受験の1年」の続きを読む
日本とアメリカの大学比較
将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、教育コンサルタントが解説します 「アメリカの大学は、アドミッションが複雑で学費も高い。奨学金もどれだけもらえるかわからないので、日本の大学に進学した方が良いのではないか」という質問を受けることがあります。将来、日米どちらの大学に進学するのか迷っている子供たちも多いと思います。「日本の大学なら帰国生枠で … »アメリカ大学進学ガイダンス「日本とアメリカの大学比較」の続きを読む
アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得
アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得戦略 プロ級でなくても狙えるアスリート向けの奨学金(スカラーシップ)制度 アメリカにおけるメリット・スカラーシップ(奨学金)の獲得戦略 アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得戦略 アメリカの私立大学は、教育の質や学生のサポートは優れていますが、進学のハードルが高いという話を以前しました。なかでも最大のハー … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得」の続きを読む
受験生を効果的に選抜するSEM時代が到来!
将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について教育コンサルタントが解説します。 進化版受験生管理システムSEMとは? 今回は、受験生が大学でどう評価され、合否の判定が下されるのかという、アドミッションの裏側についてお話します。 前号で、アメリカの大学では将来伸びる学生が評価されることをお話しましたが、実はそれだけではありません。どの大学も、それぞれ … »アメリカ大学進学ガイダンス「受験生を効果的に選抜するSEM時代が到来!」の続きを読む
アメリカの大学には、どんな種類と役割がある?
リベラルアーツ・カレッジ人気の高まりとその利点 大学のアドミッションの変化については前回お話しましたが、学生が大学を選ぶポイントにも変化が見られます。アメリカでは特にここ最近、「リベラルアーツ・カレッジ」を希望する学生が増えています。 リベラルアーツ・カレッジとは、ひと言で言うと「学部の教育を重視している大学」です。特定の職業に直結する専門知識や技術の会 … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの大学には、どんな種類と役割がある?」の続きを読む
日本の将来を支える子供たち
将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、 教育コンサルタントが解説します。 海外で学ぶ子供たちが日本を救う これからライトハウス誌面で、アメリカで学ぶ子供たちの進学や進路に関わるさまざまな話題を取り上げていきたいと思います。 日本の若者の内向き姿勢が顕著になっているとよく言われます。実際に内向き姿勢を示す調査結果もあり、例えば、日本からア … »アメリカ大学進学ガイダンス「日本の将来を支える子供たち」の続きを読む
アミドッションを取り巻く環境の変化
将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、教育コンサルタントが解説します。 複雑な大学のアドミッション 「アメリカの大学の入学審査は複雑でわかりにくい」とよく言われます。「ハイスクールの成績が重要なのはわかるが、それ以外にもSATなどのテストのスコアが必要だったり、またボランティアや音楽、スポーツなどの課外活動も評価されるらしい。ぜ日本のように、 … »アメリカ大学進学ガイダンス「アミドッションを取り巻く環境の変化」の続きを読む