アメリカ大学進学ガイダンス

将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、サンフランシスコ・ベイエリアを拠点に、中・高校生の進学指導や大学生・大学院生のキャリア指導を行う教育コンサルタントが、大学進学の準備から、日本の大学との違い、奨学金制度などについて解説します。
 
コラムニスト:原田 誠
三菱総合研究所のコンサルタントを経て、渡米。進学とキャリアのコンサルタントとして、グローバルな活躍を目指す学生の指導と育成に携わるとともに、教育機関向けのコンサルテーションや講演活動を行っている。 筑波大学第三学群基礎工学類卒業、フロリダ大学ウォリントン経営大学院MBA修了。

原田 誠
原田 誠◎MACS Career & Education代表

ライトハウス電子版アプリ、始めました

アスリートのリクルーティング対策

スポーツに積極的に取り組んでいる高校生の中には、大学でもアスリートとしての活動を希望する学生が数多くいます。アメリカの大学は、アスリート学生をアドミッションで高く評価し、スポーツ奨学金制度で経済的に支援しています。そのために全米はもとより世界中からアスリートが集まってきます。今回は、アスリートの大学進学についてお話しします。 大学スポーツの仕組み NCAA … »アメリカ大学進学ガイダンス「アスリートのリクルーティング対策」の続きを読む

キャンパスツアーを最大限に活かす方法

理想の大学に巡り会うには、なるべく多くの大学を訪問して比較検討するのがベストな方法です。キャンパスツアーに参加して施設を見学したり、在学生と話したりすることにより、大学への理解が深まります。 春休みは、複数の大学をまとめて訪問するのに最も適した時期と言えるでしょう。限られた日程の中で最大の成果をあげるためには、どの大学をどの順番で訪問するのか、訪問先で何を見 … »アメリカ大学進学ガイダンス「キャンパスツアーを最大限に活かす方法」の続きを読む

アメリカ高等教育におけるトランプ政権の影響

アメリカの大統領選挙の予想外の結果は、高等教育の分野でも大きな波紋を呼んでいます。教育問題に熱心に取り組んできたヒラリー・クリントンの勝利を確信していた教育界では、驚きと落胆の声が上がりました。各地の大学では抗議活動が行われ、マイノリティーや移民、LGBTQの学生が絶望や疎外感を抱くなど、社会問題に発展しました。トランプ政権は、高等教育にどのような影響を及ぼ … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカ高等教育におけるトランプ政権の影響」の続きを読む

ミュージシャンの大学進学

アメリカの高校生の多くはさまざまな課外活動に参加しています。音楽に積極的に取り組む高校生の中には、大学でも音楽を続けたいと考えている人も数多くいます。今回は、大学で音楽を学びたい学生の進学方法についてご説明します。 音楽を主専攻とする学生の進学先は、大学の音楽学部とコンサバトリー(音楽学校)の2つに大別できます。 音楽も学びたいけれど普通の大学生活も楽しみた … »アメリカ大学進学ガイダンス「ミュージシャンの大学進学」の続きを読む

特集「日本vsアメリカ」大学進学徹底比較

日本とアメリカ、どちらの大学に進学するかは人生の大きな選択。英語力や適性、ビザや就職問題など、さまざまな要素がからみ合い、ケースは個人により千差万別。本特集では、日本とアメリカの大学についての基礎的な予備知識と、両国の大学進学の現状についてまとめてみました。 ●本コンテンツは「ライトハウス 2010年5月1日号」に掲載されました。最新の特集「教育のプロに聞く … »アメリカ大学進学ガイダンス「特集「日本vsアメリカ」大学進学徹底比較」の続きを読む

特集:教育のプロに聞く!アメリカ&日本の大学進学事情

世界最高峰の大学教育を誇るアメリカで、学ぶ価値とは? 本特集では、各分野のプロフェッショナルにお話を聞き、アメリカの大学教育の特徴や学費・奨学金の情報、求められる学生像についてまとめました。また、日本の大学進学事情についての情報も盛り込み、アメリカもしくは日本の大学に進んだ学生体験談も紹介します。 ※本コンテンツは「ライトハウス 秋の増刊号 2016年」に掲 … »アメリカ大学進学ガイダンス「特集:教育のプロに聞く!アメリカ&日本の大学進学事情」の続きを読む

特集:社会人の大学・大学院進学 〜アメリカの短大・4年制大学・オンラインMBAまで

経験を積んだ社会人でも、新たに大学や大学院などで学ぶことで、さらにステップアップでき、視野が広がります。人生をより豊かにするアメリカでの社会人進学を取り上げました。 アメリカにおける社会人進学~教育に投資して人生の選択肢を広げる 今回の特集に先駆け、取材対象者を募ったところ、多くの読者の皆さんからご応募を頂きました。アメリカで進学した学校の種類も、公立の2年 … »アメリカ大学進学ガイダンス「特集:社会人の大学・大学院進学 〜アメリカの短大・4年制大学・オンラインMBAまで」の続きを読む

アメリカの大学にリーズナブルな学費で進学する方法

アメリカの大学は、その質の高い教育が世界的にも高く評価されていますが、一方で高騰する学費は、家計を圧迫する深刻な問題となっています。しかし、さまざまな手段を用いてリーズナブルな学費で進学する学生も少なくありません。今回は、リーズナブルな学費で進学する方法をご説明します。 COAとネットプライス 学費を理解する上で重要なキーワードがコスト・オブ・アテンダンス( … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの大学にリーズナブルな学費で進学する方法」の続きを読む

FAFSA最新情報

アメリカの大学にファイナンシャル・エイドを得て進学を希望する学生が登録するFAFSA(Free Application for Federal Student Aid)が、2016年10月から刷新されます。登録開始時期が3カ月早まるとともに、登録システムにも変更があります。 アメリカの大学の学費は高額なので、多くの学生はファイナンシャル・エイドを得て学費を抑 … »アメリカ大学進学ガイダンス「FAFSA最新情報」の続きを読む

コアリション・アプリケーション最新情報

「コアリション・アプリケーション」という共通出願システムが新たに導入されることは、以前お伝えしましたが、その概要が徐々に明らかになってきました。今回は、コアリション・アプリケーションについて現時点での最新情報をご紹介します。   全米の名門大学のアドミッション担当者が「コアリション」というグループを作り、これからの時代にふさわしいアドミッションの方法について … »アメリカ大学進学ガイダンス「コアリション・アプリケーション最新情報」の続きを読む

APプログラムの概要と履修方法

多くの高校では、一般のコースに加えて、より高度な学習ができるAP(アドバンスト・プレイスメント)コースが複数教科で提供されています。今回はAP(アドバンスト・プレイスメント)プログラムの概要と履修方法についてご説明します。 AP(アドバンスト・プレイスメント)プログラムの3つの役割 AP(アドバンスト・プレイスメント)は、高校生に大学レベルのカリキュラムや試 … »アメリカ大学進学ガイダンス「APプログラムの概要と履修方法」の続きを読む

アメリカでの大学受験の失敗を成功に変える方法

昨年末にアメリカの大学を受験した12年生の多くは、3月末には合否の結果が出揃います。この時点で多くの合格通知を受け取っている場合は、合格した各大学を4月中に訪問して自分との相性を再度見極めて、ベストな大学を5月1日までに選んで進学先を決めることになります。   しかし、中には満足のいく結果が得られなかった方や、将来の進路で迷っている間にアプリケーションの時期 … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカでの大学受験の失敗を成功に変える方法」の続きを読む

英語で学べる海外の大学

日々英語で学ぶ高校生が進学するのに適した大学はアメリカ国内だけに限りません。英語で学べる大学は世界中にあり、国外で学ぶアメリカ人学生数も年々増えています。今回は、アメリカ以外で英語で学べる大学を紹介します。 海外の大学のメリット 全米には約3千校もの4年制大学があるのに、なぜわざわざ国外に出るのでしょうか。新たな言語や文化を身に付けたい、アメリカよりもさらに … »アメリカ大学進学ガイダンス「英語で学べる海外の大学」の続きを読む

大学卒業後の進路~アメリカの大学院進学~

アメリカの大学を卒業した後、大学院進学を希望する学生は多く、毎年約50万人の学生がアメリカの大学院に進学しています。日本以上に学歴を重視するアメリカ社会では、大学院レベルの学位を必要とする職種も少なくありません。文部科学省の2011年の調査では、人口1千人当たりの大学院学生数は日本の2人に対してアメリカは9人、大学院進学率において日本とアメリカでは実に4倍以 … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学卒業後の進路~アメリカの大学院進学~」の続きを読む

大学アプリケーション・システム最新情報

アメリカの大学のアドミッションは常に変化していますが、特に2016年は大きな変革の年になりそうです。今月と来月は、アプリケーション・システムの最新情報をお話しします。アメリカの大学では、出願書類をオンラインで受け付けます。個々の大学が独自のアプリケーション・フォームを用意している場合もありますが、近年は複数の大学で利用できる共通の出願システムを採用する大学が … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学アプリケーション・システム最新情報」の続きを読む

アドミッション・インタビューの受け方

アメリカの大学の入学審査は書類選考で行われますが、アドミッション・インタビュー(面接)を行う大学があります。面接を義務付けている大学はほとんどありませんが、希望者に対して面接を実施する大学は数多くあります。今回は、面接の受け方についてお話しします。 面接で合否は決まらない 入学審査で面接を取り入れている大学の多くは私立大学で、公立で面接を行う大学は限られてい … »アメリカ大学進学ガイダンス「アドミッション・インタビューの受け方」の続きを読む

スポーツ奨学金の獲得方法

アメリカは世界で最も大学スポーツが盛んな地域であり、アスリートとして活躍することを目指す学生を経済的に支援する、世界でも珍しい「スポーツ奨学金」制度があります。今回は、スポーツ奨学金の獲得方法についてお話しします。 スポーツ奨学金の概要 NCAA(全米大学体育協会)(全米大学体育協会)に所属する大学は1千校以上あります。NCAA(全米大学体育協会)はⅠからⅢ … »アメリカ大学進学ガイダンス「スポーツ奨学金の獲得方法」の続きを読む

ファイナンシャル・ニーズの基礎知識

アメリカの大学の学費は高額ですが、質の高い教育は決して富裕層だけのものではありません。適切な教育を受ける権利は全国民に与えられるべきというのがアメリカの基本的な考え方であり、それを実現する手段の一つが、ファイナンシャル・ニーズベースの奨学金です。 ファイナンシャル・ニーズとは 家庭の所得が学生の学費を全額負担するのに十分ではないと判断された場合、その不足分が … »アメリカ大学進学ガイダンス「ファイナンシャル・ニーズの基礎知識」の続きを読む

SATリニューアル最新情報

アドミッション・テストのひとつであるSATが2016年3月に刷新されます。大学で学ぶのに必要な基礎学力を評価するのに適したテストとして、より高校の教育課程に沿った内容に生まれ変わります。今回は新SATの概要と準備の進め方についてお話しします。 卒業時期により異なる準備 現行SATを受けるのは、16年までに卒業する高校生です。16年秋に大学進学を目指す場合は1 … »アメリカ大学進学ガイダンス「SATリニューアル最新情報」の続きを読む

夏休みに行うアプリケーション準備

大学に出願する時期は12年生の秋が一般的ですが、その準備はかなりの時間を要します。十分な成果を上げるのには、12年生になってからアプリケーションの準備を始めるのでは遅過ぎます。今回は、夏休みを有効に利用して進学準備を進める方法についてお話しします。 11年生終了までにすること 言うまでもありませんが、満足のいく成績を収めることが大切です。アドミッションでは高 … »アメリカ大学進学ガイダンス「夏休みに行うアプリケーション準備」の続きを読む

アメリカの単科大学

アメリカには、幅広い専攻や研究プログラムを有する総合大学や、学部の教育にフォーカスして質の高い教育を行うリベラルアーツ・カレッジなど、さまざまなタイプの大学がありますが、特定の学部に特化した教育を行う単科大学も数多くあります。今回は、アメリカの単科大学についてお話しします。 芸術系の単科大学 単科大学でまず思い浮かぶのが芸術系大学でしょう。音楽系大学では、ニ … »アメリカ大学進学ガイダンス「アメリカの単科大学」の続きを読む

ビッグデータ時代のアドミッション

膨大な情報、ビッグデータを分析して戦略を組み立てることは、現在ではあらゆる業界で行われており、大学も例外ではありません。学生へのダイレクト・マーケティングから入学後の成績の予測に至るまで、あらゆるところでビッグデータが活用されています。今回は、大学がどのように情報を集め、その情報をいかに活用しているかについてお話しします。 データの利用は入学率を上げるため … »アメリカ大学進学ガイダンス「ビッグデータ時代のアドミッション」の続きを読む

大学合格後のキャンパス訪問

大学進学の準備において、実際にキャンパスに足を運んで大学への理解を深めることが大切だということは以前もお話ししましたが、キャンパスを訪問するのは、アプライする大学を選ぶためだけではありません。複数の大学から合格通知を得た後、実際に進学する大学を選ぶ際にも、キャンパス訪問は極めて重要です。今回は、大学合格後にキャンパスを訪問するときの注意事項をまとめました。 … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学合格後のキャンパス訪問」の続きを読む

ギャップイヤーの意義と活用方法

春に高校を卒業した学生は、その年の秋から大学に進学するのが一般的ですが、すぐに大学には進学せず、さまざまな課外活動に取り組む学生も増え てきました。このような高校卒業から大学進学までの猶予期間をギャップイヤーと言います。今回は、この意義と活用方法について説明します。 ギャップイヤーの目的とその取り方 高校卒業後すぐに大学に行くのは、必ずしも全ての学生にとって … »アメリカ大学進学ガイダンス「ギャップイヤーの意義と活用方法」の続きを読む

早期締切の種類と活用方法

高校の12年生(シニア)になると、大学願書の提出が目前に迫ってきます。受験生にとって、締切までにきちんと願書を堤出することが不可欠なのは言うまでもありませんが、決して簡単なことではありません。出願締切は大学によって異なる上に、一つの大学が複数の締切を設けている場合があるからです。今回は、多くの大学が採用している早期締切の種類と活用方法を説明します。 一般締切 … »アメリカ大学進学ガイダンス「早期締切の種類と活用方法」の続きを読む

工学系学生の大学選び

エンジニアリング(工学)は学生にとって人気の高い専攻の一つですが、大学選びで迷う学生は少なくありません。工学部のある大学は限られている上、大学院進学を視野に入れた大学選びなど工学系特有の課題があるからです。今回は、工学系専攻の学生の進学についてお話しします。 基礎学力は学部で専門性は大学院で 大学は知名度や順位で選ぶのではなく、自分との相性で選ぶという基本的 … »アメリカ大学進学ガイダンス「工学系学生の大学選び」の続きを読む

非永住者のアメリカ大学進学

駐在などで一時的にアメリカに滞在している学生にとって、こちらでの大学進学は不利になると考える人が多いですが、そうとは限りません。入学審査における現地の学生との差を理解して準備をすれば、満足のいく進学ができるはずです。今回は、ビザで滞在する学生の大学進学についてお話しします。 非永住の学生は入学審査で有利 アメリカの大学では、入学審査の際に受験生を数多くのカテ … »アメリカ大学進学ガイダンス「非永住者のアメリカ大学進学」の続きを読む

アスリートの大学進学

スポーツに積極的に取り組んでいる高校生の中には、大学でもスポーツを続けることを希望している学生が数多くいます。アメリカは世界で最も大学スポーツが盛んな地域であり、アスリートとして活躍することを目指す学生を経済的に支援する、世界でも珍しい「スポーツ奨学金」制度があります。そのために全米はもとより世界中から学生が集まってきます。今回は、アスリートの大学進学につい … »アメリカ大学進学ガイダンス「アスリートの大学進学」の続きを読む

2013~14年度を振り返って

多くの受験生にとって、5月1日は進学準備が終了する大切な日です。出願した大学の結果は3月末にほぼ出そろい、合格した大学の中から進学する大学を決めてデポジットを収め、大学の籍を確保します。その締め切りが5月1日です。   5月は進学指導を行うコンサルタントにとって、学生の進学先が決まりほっとする時期であるとともに、1年間のアドミッション・サイクルを振り返る時期 … »アメリカ大学進学ガイダンス「2013~14年度を振り返って」の続きを読む

大学進学プランB ~満足のいく結果が得られなかった場合のオプション~

この春卒業を迎える高校生の多くは、3月末に大学の合否が出そろい、5月1日までに進学先を決めます。この時点で多くの合格通知を受け取っているのが理想ですが、良い結果が得られないこともあるでしょう。そんな時に選べる選択肢について考えてみましょう。   まず最初に取り組むべきことは、失敗した原因をはっきりさせることです。高校の成績が良くなかったこと、SATやACTの … »アメリカ大学進学ガイダンス「大学進学プランB ~満足のいく結果が得られなかった場合のオプション~」の続きを読む